- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
実家が芦屋の山の手なのですが(昭和30年代は手ごろな新興住宅地だったそうです)、両親ともに70歳を超え、車の運転をやめるよう、何度も説得しています。
車ありきの生活パターンが出来上がってしまっているので、なかなか言うことを聞いてくれず、事故でも起こして人様に迷惑かけたらどうしようと、ひやひやしています。
私たちが年寄りになる頃には、買い物でもなんでもネットで済ませるようなことも出来るようになるでしょうが、両親世代は携帯電話も使いこなせないので、やはり買い物に不便な場所での生活は限界があると感じています。
車生活の山の手の方で、70歳過ぎた親を持つ人は、いつまでも元気なつもりの老親の車生活、どのようにしてらっしゃるのでしょうか。
両親ともにそこそこ若く、庭いじりが大好きなので、便利なマンションへの引越しはまったく考えられないようです。車さえ運転しなければ、できるだけ長く、愛着のある自宅で生活してほしいとは思っているのですが・・。
日本では60年代までに大都市近郊の住宅地に土地を取得した人は凄まじい利益が出ています。
岩園も朝日ヶ丘も当時の新興住宅地ですが、ローンが組める職業(サラリーマン)ならば
余裕で買えました。当時の賃金水準から今の貨幣価値に換算すると、100坪で3000万ぐらいですが、
インフレがあったので実際にはローンの返済は比較にならないほど楽でした。
日本で土地への投資が他の投資に比較してリターンが高かったのは60年代、70年代までですね。
>>471
将来的には、今の車の形状では無いもう少し小さくて化石燃料の使用量が少ない、なおかつ
攻撃性も低く、老人でも自動運転で使える安全で環境負荷の低い乗物が移動手段として
普及すると思われます。
しかしまだ先ですからね。
今70歳以上で日常的に運転する人は、せめて小さくて軽い攻撃性の低い車(軽自動車)に乗って
速度を抑えるべきではないでしょうか?
反応速度や神経はどうしても加齢で鈍りますから、老人の運転する大型車や大排気量車は
いつ殺人凶器に変わるかもしれない脅威以外の何物でもないです。
子世帯と暮らして日々の生活や鴨の、介護や車の問題をクリアしている場合はともかく、
一般的には高齢者はなんだかんだで山を降りるケースが多いと思います。
本当はマイカーを使う人が減って公共交通機関の利用者が増える事でLRTやバスが整備されて
山の上でも一生暮らせるようになればいいのですけどね。
車に頼り切る世帯が多いと、老後に跳ね返ってきます。
>LRTやバスが整備
山の上にバス周回は難しいですよ。
今現時点での対応を考えるなら、相互タクシーを使うのはどうでしょうか?
芦屋、西宮の山手で複数台が常時待機していますから、電話すれば5分以内に迎えに来ますよ。
阪急タクシーと違って早朝5時でも対応してくれますので便利ですよ。
世田谷など東京の住宅街ではコミュニティバスも導入されつつありますね。
自家用車生活を50年近く送っていると、タクシーは「もったいない」、バスは「面倒くさい」となるようです。
どこへ行くにも何をするにも、一日何回も車で出る生活だったので、自分の足のように思ってしまっているんですね。
まだまだ自分は大丈夫、と思い込んでいる親をどう説得するか・・。
頭が痛いです。
1日何回も車で出かけてたならガソリン代もタクシー代も大差ないと思いますけど・・・。
一ヶ月単位で計算して伝えて上げてはどうですか?
あっそっかってなると思いますので話してみては如何ですか?
岩園町なら、保育所の角、北に小学校辺り
東山町なら、ミニコープ辺り
までなら多分初乗りでしょう。
わたしも近隣住人ですが通勤を含めいつも車です。公共交通機関に乗る機会は、阪急の電車、バス、JRより、神戸、伊丹、関西空港で車乗り捨てて搭乗する飛行機のほうが機会は多いです。
ちなみに、私は大原町の専門学校跡に建つマンション住民で、JR芦屋までなら徒歩4分、ラポルテ北館までならマンション玄関から250m程度のトコに住んでいます。 しかし、電車やバス、タクシーの類は面倒で、長距離以外は使う機会がありません。
マンション地下平面Pからアクセル踏んでマイカーで行くほうが楽です。これは、駅徒歩圏かそうでないかに関わらず普遍の嗜好でしょう。
止む終えないなら、タクシーを使うのでしょう。でも、月に30往復使っても4万円弱ですから、しいて車を手放すほどではないでしょう。
多分、80歳までは自家用車に乗りたいです。
80歳まで乗るとは他人にとっても近隣環境にとっても迷惑そのものですね。
爺さんが乗った車なんていつ人を殺してもおかしくない公道の脅威そのもの。
まぁそういうエゴむき出しの自分の事しか考えない人間がかなり増えてるのは事実ですね。
近隣のアイドリングや路駐、駐車マナーや送り迎えマナーも悪化する一方。
欧米含め海外から来た人間は、日本人の車に乗ると人間性が変わる(傲慢で自己中心的になる)
習性は嫌いだといっている人が多いですよね。
ええ、所詮は人間はエゴと自己利益が中心である生き物です。欧米の投機要因による原油価格の高騰がそのいい例でしょう。1バレル200ドルまでは行くでしょう。
そうなればハイオクでリッター300円でしょうが、それでも私は80歳まで生きながらえればあと30年弱、ハイオクガソリン車に乗り続けるでしょう。
CO2削減だの、温暖化だの、エコロジーだの口角飛ばしてたわ言を声高に叫ぶ連中は芦屋には住んでほしくないですね。
私の友人の岩園町のマンションでも、道路路側帯の街路樹の根元に勝手に花草木を植え込んで、ツタを街路樹に巻きつかせて大顰蹙を買ってるお婆さんがいるようです。
そう、芦屋も世帯辺りの保有台数は少なくなっています。 私のマンションも、駅から徒歩圏なので駐車場不要という方も多いです。 そういうエリアだからこそ、一家に2台(うちの場合)、3台と置ける余裕があるのは喜ばしい事です。もうすぐ子供の車も置くことになるでしょう。
徒歩圏ならずとも多くの芦屋の山手側にあるマンションが駅からタクシーでワンメーター圏にあり(朝日ヶ丘や三条、山手町の奥は別ですが)、それらの中の高級物件の住民が老人世帯になると、駐車場を借りない世帯も増えるでしょうから、益々複数車両保持世帯にとっては都合の良い方向に向かう事になります。
私も駅前や自宅近辺で違法駐停車している輩を見つけると警察に即電話しますよ。芦屋の警察も昨今は機動力があり、こないだはピザ屋横に停めてた奴を電話でチクると買物してる間にレッカーで引いてくれました。
また、わたしは元来ノロノロと大排気量外車を走らせる趣向で、あまり近くに他の車は寄って来ません。運転中に脳卒中で横断者轢く事も80歳までにあるかもしれませんが、でたとこ勝負です 笑
月極にしろ、一時にしろ、駐車場代ケチるむきには芦屋に住まれないほうが良いかも。
拝金丸出しで下品な芦屋や西宮になど住みたくないという人が資産家には案外多いですからね。
実際、近畿の資産家の9割は阪神間や神戸以外に住んでますし。
逆に教養の無い下品な商売人や自営業者、ミーハーでスィーツ脳な方々などは、芦屋等の阪神間に
あこがれている人が多く、実際にローンを組んでマンションに引っ越してくる人が多いようです。
芦屋に良いイメージを持っている人って、世間知らずで下世話な主婦や
水商売、自営業とか卑しい出の人間を除いて、まともな社会人に限れば世の中にはそんなに
多くないです。芦屋の実際、現実、価値観を知っている場合、逆にマイナスのイメージを
持っている人も相当多いわけで。
お**なタレントや芸能人、スポーツ選手の人気投票と同じで、**な雑誌やメディア等で
上位になるようなものは、嫌いな人の方が多い事も普通にあります。
好きな球団アンケートで読売ジャイアンツが1位になっても、読売ジャイアンツが
嫌いな人、野球そのものが嫌いな人、野球に興味が無い人が実際にはとても多いわけで
1位という結果は、大多数の人間の総意を表す指標ではないのでーす。
芸能人のアンケートについてもしかり。低俗なテレビなど見ない、芸能人など興味が無い
という人が実際には多い。
実際、関西圏(大阪経済圏)の資産家、金持ちの大多数は芦屋、阪神間を避けて
いるわけだし(この地域を選んでいるのは最大派閥ではあるけど僅か1割)。
地名に金持ちイメージがある事、地名から金持ちだと思われる事を、良い評価、
良いイメージと結び付けられる価値観wの人なら、最高でしょうけどね。
これからも俗物根性丸出しな世帯が多く流入し続けるでしょうから、東灘、芦屋、西宮は
ますますミーハーで下品な勘違い人種が増えどんどん住みにくなる事はほぼ確定でしょう。
大原町のジオグランデの平面駐車場の大排気量外車、特定されたような...
うちは、100%地下自走駐車場ですし、大排気量外車という点では、うちのマンション、ほとんどがそうですよ 笑
>477さん
車好きを往生まで践言されるとの事、まことに結構。
>運転中に脳卒中で横断者轢く事も80歳までにあるかもしれませんが、でたとこ勝負です 笑
しかし親父さん、「父死、子死、孫死」この言葉の意味はご存じですよね。
寿命を全うして順番に死んでいく。 冥加を断ち切る我執の代償は誰が払うか思慮されましたか?
まあまあ、もういいって。暖かくなると・・・
それこそ親が子に託す部分でしょう。 ちなみに私の父は80過ぎてますが、まだW204に乗ってますよ。さすがにSやクーペはもうめんどくさいようです 笑
彼がもし卒中で逝って、路上でどなたか巻き添えになったとしたら。。。 それは彼の自己責任でしょうし、免許を与えている警察の問題です。もちろん、なにかあれば私も自分の親の片付けをするつもりですよ。 法律の範囲でね 笑
駅からの徒歩圏だと、非徒歩圏に比べ相対的に値が落ちにくいのは事実でしょうが、もしついえの住まいとして山手のマンションを選ぶ向きには、往生前では毎日タクシーというのが実情でしょうか。 山手のマンションでは駐車場ガラガラというトコも本当にあるようですね。 安値で、子育て世代が初回購入するような物件は混んでるようですが、中古でも5千万超える物件だと分譲分でPが1つついてて、あと1,2台は賃貸でOKなんてとこもあるようです。 勿論Pが賃貸オンリーでもマンションが満室でPはガラガラのとこもあります。みな、お年寄りは徒歩圏のスーパー程度までしか日常出歩かないのでしょうか。。。
私は毎日車に乗り続けます。80までは、とりあえずね。
心配せんでも今の30〜40代の人間が65歳以上の高齢者になる頃は乗れなくなってます。
今の車とは異なる形態の別の自家用の動力つき乗り物が普及してます。
免許無しで老人でも安全に使えて対歩行者で死亡事故の可能性が著しく低く攻撃性の低い
軽量で環境負荷も小さい形態。
まぁそれはそうと、阪神間の現状では高齢者に乗るといろいろなリスクを考えて
乗らなくなる人は多いですね。不便な山の上の家を売却して、山を下りる高齢者も多い。
最近はこの界隈の若い層でもあえて駅近に住んで車を持たない世帯が結構増えてます。
数字見たら一目瞭然ですが、神戸でも芦屋でも3割ぐらいの世帯は車所有してません。
駅近、徒歩圏に絞れば当然もっと増えます。
いやあ、そこでなおハイオク4Lを乗るのがファッションでしょう。
老婆心だが所有してないのではなく所有できないのでは。駐車場事情と金銭的事情から。
ご立派なモータリゼーション論も本当にもう結構ですから。2chか街BBSでも行ってください。
人口あたりの保有台数は田舎よりはずっと少ないですが、人口密度が高いですから
走っている自動車の絶対数は多く、空気環境はかなり悪いですよね。
自排局ではない一般局の朝日ヶ丘測定局で規制物質の環境基準値を超えた事例が過去に
幾度もありますから、阪神間は阪急より北側の山の斜面なら空気が綺麗という話も
事実ではない事がわかります。
山のほうが微妙に空気がマシというならわかりますが、綺麗と言えるレベルでは無いです。
阪急の線路あたりだと、坂道を往来する行儀の悪い車の影響もあって空気は普通にかなり汚いです。
>477さん
ここで老人六歌仙を体現された方にお目にかかろうとは…
そのとおりですね。 親が子に託す部分でしょう。
しかし、そういって親や行政の責任にされるのですか?
壮年の域を超えた分別ある大人でしょうに。 愛想もこそも尽き果てます。
F1ドライバーの中嶋悟さん、鈴木亜久里さん、
ドライバーの引き際はスパッとしたものでした。自分自身で引退時期は決めていたと。
F1以上にコース条件が厳しい路上で、老年後期まで乗り続けられるメリットが分かりません。
あえて路上で危険を冒さなくても、他に車に関わる方法は多岐に渡るかと。
資金はあるんですから。 カートクラブ、耐久レースドライバーズオーナーetc..
どうか、お体にはお気を付けください。
アグリ、今回カネがつかなくて引いたね。潔いかどうか疑問だが。
こっから先のクルマの話題はカービューででもやっとくれ。
大阪勤務の阪神間の人間が殆どマイカー通勤したら渋滞も排ガスもとんでもない事になりますな。まぁ大多数のまともな人間はマイカー通勤などしないからこそ、ラッシュ時でも**がかろうじてマイカー通勤できる程度の道路状況であるとは言えるけど。
朝の高速、逆行き、見てみ?世間知らな過ぎ。おんも、出てみ。
確かに殆どの人間がマイカー通勤したらとんでもない事になりますね。
ところで阪神間は、阪急以北など北側なら環境が良く(空気が汚く)
北側なら環境が良い(空気が綺麗)というのは、全くのでたらめであるという事がわかります。
平成17年度 SPM濃度 年間平均値
朝日ヶ丘(芦屋北部) 浮遊粒子状物質 0.070mg/m3
打出浜小学校(芦屋) 浮遊粒子状物質 0.064mg/m3
塩見小学校(芦屋浜) 浮遊粒子状物質 0.061mg/m3
六甲アイランド(東灘) 浮遊粒子状物質 0.068mg/m3
一般的にSPMで0.050mg/m3というのはかなり悪い数値で、お世辞にも空気が綺麗と言えるレベルではないです。
今まで不便で危険で土石流地形の山の斜面が不当に高く取引されていたのは、不動産業者等を
中心に北側は空気が綺麗だと吹聴して来たことが大きな理由の一つです。
目糞鼻糞で環境が悪く、山の斜面地は多くが土砂災害地形である事を考慮すれば、今後は
駅から遠い不便でしかないエリアは暴落するでしょう。
皮肉な事に、南部は環境が悪い(空気が汚い)と吹聴してマイカーを乗り回している
山の斜面の人間こそが、阪神間全体の大気を大きく悪化させている元凶だったります。
また、ぐるぐると、ネタの使い回しかよ。街BBSでも嫌われ、こっちでも嫌われ、、、
仰るように、阪神間は南北で空気がまるで異なるというのは嘘です。
どこもそれなりに汚いです。
だからこそ阪神間の長所は、大都市に近いという職の利便性、商業利便性、
交通機関の発達しか無いわけです。
これからは駅から徒歩圏以外の不動産は大暴落が始まりますよ。
まぁ30年後はもうちょっと空気マシになっていると思うよ。
団塊が死に絶えて車文化が淘汰されて世帯あたりの車の数が大幅に減っているだろうし、人口も減っているだろうから。
ただ脅威は中国ですね。中国の環境がもし今以上に大幅に悪化しているとなると、偏西風に乗って常時汚染物質が飛んできますから、国内環境がマシになってもどうしようもなくなるリスクはあります。特に関西、西日本。
話の流れに沿ってないかもしれませんが,松籟荘ってどうでしょう?甲東園から南西で立地はいいようですが,新幹線の音がうるさいのでしょうか。
高学歴が多いのは気のせい、というレスがありましたが、
大学進学率は兵庫県は全国ナンバー1です。(20年ほど前の調査)
昨今では、殆どの進学希望高校生が大学に行けるようになりましたが、
当時(20年前)は大学進学率が全体の3割だったので、
少なくとも阪神間の学力が高いというのは、あながち嘘ではないかと思います。
参考までに。
確かに阪神間は学の無い下品な商売人や自営業の師弟が多いので、進学実績には定評があります。
学歴コンプレックスのある学の無い親が多いので、塾ビジネスが盛んなのは周知の事実です。
ちなみに西宮市は、教育環境が良い、教育熱心などと盛んに言われますが、私学受験が多いにも
かかわらず、最終的には関学合格レベルに到達出来ない生徒が97%を超えるのが現実です。
私学の受験率が高いのは事実ですが、受験している生徒がすべて難関校に進学するというのは
全くの出鱈目で事実ではありません。
大学進学率
http://mansion-db.com/machi_ranking/
東京都小金井 66.11%
東京都_港区 63.87%
京都府京都市 60.86%
大阪府枚方市 58.65%
奈良県奈良市 53.96%
愛知県名古屋 53.42%
福岡県福岡市 50.49%
大阪府大阪市 50.17%
<中略>
兵庫県芦屋市 39.56%←
兵庫県西宮市 35.48%←
兵庫県尼崎市 30.80%←
行政が発表している数字は
阪神間に所在する高等学校の卒業者(平成19年3月卒)の大学等への進学率 19/5
西宮 71.1%
尼崎 48.2%
芦屋 77.7%
伊丹 59.7%
宝塚 75.9%
川西 70.3%
三田 69.4%
猪名川 52.1%
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/dayori19y9m.html
ここで、市外の高校に通っていた生徒の調整と、高校非進学者の調整をしないといけないわけだが、
どんなおかしな計算を(恣意的に?)したのだろうか
阪神間のいわゆる総選地区はどこも学力は全国平均より大きく下だよ。
中学受験率は15〜18%前後。
私学に通っている生徒が進学率を数十パーセントもあげるなんてありえない。
高校生人口の10%しか通っていないのだから。
芦○大学や点在するおBAKAな女子大やFランク大を見てもわかるように、そういう学校も
地域に多いから進学する生徒自体の人数はそれほど少なくないがレベルは低い。
さらに言うと私学が多い地域はそれだけ低レベル校も多い。
例えば東京23区の学力平均は、私学こみで長野県や奈良県の平均より大きく劣る。
×私学は偏差値が高く一流大への進学率が高い
○私学はどんな馬○でもとりあえずは大学に行く事が多い
西宮は中学も給食があるから住んでるって人も多いよ〜
まあ、進学や偏差値ネタも結構だが、人間的にイマイチなのがやたら語るのはウザイだけだ。
そう、君だよ。
阪神間もマンションはもうだめぽいね。
業者ですらそう判断(一時的な損失を出しても撤退したほうが財務上は吉)
しているんだから、エンドユーザーは何にせよ当分買い控えたほうが良さそう。
今買うと、貧乏くじってかとんでもないババを掴む事になる。http://www.wills.co.jp/ir/database/pressreleases/28_23.pdf
4.撤退の理由
現在、新築マンション市場におきましては低調な販売状況が続いており、近畿圏
におけるマンション契約率は昨年末頃から 50%後半から 60%前半で推移してお
ります。土地が上昇し、建築コストも高騰した新価格のマンションだけでなく、
旧価格帯のマンションであるにも拘らず新価格帯同様に不振となるケースが業界
内で散見されるようになりました。 当社グループにおきましては、一昨年の早い
段階からマンション用地の仕入れを中断し、主力を戸建開発に移行する方針を打
ち出し、現在販売中の新築マンションの早期完売、戸建開発中心への早期シフト
を目指してまいりましたが、想定を超える販売期間の長期化を受け、これ以上の
長期化は財務面に与える影響を看過できないこと、今後に控える戸建開発2物件
(計 176戸)の販売計画にも支障をきたすと判断し、新築マンション開発事業か
らの早期撤退を決断するに至っております。 これにより、有利子負債の減少によ
る財務体質の健全化、営業効率の向上による利益率の改善、現場数減少に伴う人
員の適正配置、これら戦略による投下資本の早期回収を図ることを目的しており
ます。 当社といたしましては、新築マンション開発から撤退することで、財務
面の負担軽減、販売長期化リスクの軽減を図ることにより、売却に伴う一時的な
損失以上に将来におけるメリットを享受できるものと考えております。
元々問題一杯の播州ローカル出の弱小デベの話題出してどうするの
ウィルの判断は賢明でしょうね。
阪神間で新築の在庫抱えたデベ各社がファビョりまくるのも時間の問題。
最初から全て読んでいませんので違うかも知れないですが、どちらかというとJR、阪急沿線の山手の地区の話題が多いみたいですね。阪神沿線でお勧めの地区はどこかありますでしょうか?(平坦な場所が希望のため)
魚崎あたりはよさそうな気がします。
529です。あ、でもここは芦屋、西宮でしたね。すみませんでした。
甲子園の北側(阪神 甲子園駅より北側)の甲子園1−6(?)丁目の、一般的に言う
住宅環境は如何でしょうか?勤務先は神戸なのですが、性格的に合っているのは北摂で
す。通勤時間が2時間半となるので仮の住まいを捜しています。とりあえず賃貸で住ん
でみて考えたいと思っています。
甲子園一番町〜甲子園六番町は良好な住宅街ですよ。
イメージとしては大手企業のサラリーマンファミリーが多く住んでいる閑静な住宅街(もちろん医師・経営者なども住んでると思いますが)
大きな邸宅も残っていますし、ケバケバしさもなく好印象です。
西宮の荒木町あたりってどう?
えっ、ウィルが賢明やって???
懸命の間違いやろ。
荒木町って田んぼや畑だらけでそこをミニ開発してる
建売が多いエリアです。
西宮北口にも歩くと遠いですが自転車があれば。
一部は高木小ですが、大部分は樋ノ口小エリアになります。
西宮ならば、物件はないが甲風園が便利さと環境の良さを兼ね合わせた地域だと個人的に思う。
(1)便利さ
①西宮北口まで、徒歩5分以内(1丁目と2丁目)
②公共施設および商業施設が、西宮北口に集積している。
(2)環境の良さ
①校区は、人気が高い(らしい)高木小校区
②ガーデンズが開業しても、車の通行量には、全く影響していない。
まあ、個人の価値観による話なので、絶対的な1位はないが、私は甲風園に1票
芦屋は、住んだことないので、よく分からないので、コメントできません。
西宮北口の北側って、田畑持った大地主が少しずつ土地切り売りしてるから、空き地や畑の中に時折新興マンションの中ぐらいのがぽつぽつある感じ。 夜歩くと怖そうな気がするのですが。
やっぱり中殿町に一票
あと静けさと利便性を求めるなら青木町や森下町がいいですね。
甲陽園の物件を検討してます。
眺望が良いところを西宮に限らず探していたので、その点はバッチリなのですが、
全体的にはどうなんでしょうか?
駅からの道の急加減と細さにはビックリしていますが、
慣れたらなんともないのでしょうか?
甲陽園を好きな人は、どういう点がお好きなのでしょうか?
甲陽園の山の斜面エリアは眺めは良いですが不便なので、年寄りになると住民は脱出傾向にあり、永住には向かないですね(特に目神山や西山町などは)。
3年住んだけど、慣れなかった。道が狭いわりに結構、大きな車を運転する方多くないですか?
それに夜も薄暗い道が多いし。結局、私には合わなかった、と引っ越しました。でも、雰囲気
はいいし、眺望はいいし、あそこが好きという人の気持ちもわかります。
JR西宮駅周辺は確かに便利ですが雑多。狭い道を人や自転車が行きかい、
学習塾も多いので子供が走り回っていて、車運転してると危ない。
芦屋や夙川に住んで,西宮は利用するのがいいかと思う。
香櫨園はいかがでしょうか。
住人ではないのですが、あの辺りを訪れる度に
住んでみたいなあと思っております。
便利かどうかは・・・ですが。
夙川はいいですが、駅近はかなり高い。駅から離れると普通です。西宮なら門戸厄神から甲東園もいい。静かな住宅街で雰囲気もいいです。華やかなお店とかはありませんが。
香櫨園は南北に広いですよねえ。厳密にいうとちょっと違うのかもしれませんが、2号線の当たりから南は回生病院のあたりでも香櫨園の看板がつくマンションがありますし。夙川を東側に超えても香櫨園の名前がついているし。川の西側と東側でも大分、便利さが違います。どの当たりを選ぶかは何を生活の優先順位に持ってくるかによって変わるのでしょうね。
上甲東園だな
戸建てで買いたい
億するけど
西宮北口の駅北側、夙川の徒歩10分以内、苦楽園口の平坦な所、門戸厄神、甲東園の駅東側~上甲東園
ラフィネス甲子園口だね。
以前は億したけんね。
阪急より北は最近以前ほどは人気なくなってきたのではないでしょうか
西北の南側はあまりオススメはしません。商業地として買い物などに行くのは良いですが。
西宮北口の南に住んでいるけど何か?
これほど便利で住みやすいところもないけど。
過去や風評だけで判断するのも島国根性丸出しだね。
西宮北口の南って批判するわけではなくて、一長一短だといいたかったのだと思いますよ。
うちには小さな子がいるので、ああいう商業地域のそばにいると、いろんな誘惑が多いだろ
うなあ、と思うんです。今でもコンビニのそばで毎日のようにトレーディングカードを買い
に行こうとする息子に大変な思いをしています。これが北口だったら、と思うと。娘ももう
しばらくしたら思春期をむかえるし。もちろん、まずは親の態度でしょ、と言われればそれ
までですが、やはり、物理的に距離がある方がいいと思います。北口南側も、大人だけの生
活なら、便利でいいと手放しで喜べるのでしょうけど。
「あまりオススメしない」、ぐらいのコメントで、556さんみたいに、キレ気味に攻撃しなくても。
商業地に住みたくない人って、意外と多い。
逆に何かあるのって聞きたくなります。
香櫨園!!海へ続くオアシスロードは静かだし最高!!
あれは43沿いやろ。
香櫨園は数年前のプチバブルの後遺症がまだありますね。
ソープランド経営者ら逮捕…芦屋の自宅から2億円押収
ソープランド「ラブアンドボディー」の経営者らが売春防止法違反の疑いで
逮捕された事件で、滋賀県警生活環境課などが5日までに、店の実質的経営者の
伊藤義文容疑者(62)=兵庫県芦屋市東芦屋町=の自宅の金庫にあった現金
約2億円を押収していたことが分かった。
県警によると店の売り上げは伊藤容疑者に集められていたといい、現金の流れを調べている。
調べでは、伊藤容疑者は経営者の篠原泉容疑者(40)ら3人と共謀し、9月5日から
10月27日に、店の女性従業員2人が不特定多数の男性客を相手に売春することを
知りながら、店の個室を使わせた疑い。
オススメは苦楽園の平坦な所
苦楽園ってどこもかしこも坂道じゃん。
大阪・神戸にも出やすくて学校も私立公立問わず沢山あるので、すごく良い町です
ただ西宮の人は西宮が住みやすく好きだから手狭になったりし引っ越すとなってもできるだけ今の家の近くに引っ越されるかたが多く近所付き合いが苦手だとしんどいかもしれないですね
群れるのが好きなサラリーマンの街