- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いやあ、そこでなおハイオク4Lを乗るのがファッションでしょう。
老婆心だが所有してないのではなく所有できないのでは。駐車場事情と金銭的事情から。
ご立派なモータリゼーション論も本当にもう結構ですから。2chか街BBSでも行ってください。
人口あたりの保有台数は田舎よりはずっと少ないですが、人口密度が高いですから
走っている自動車の絶対数は多く、空気環境はかなり悪いですよね。
自排局ではない一般局の朝日ヶ丘測定局で規制物質の環境基準値を超えた事例が過去に
幾度もありますから、阪神間は阪急より北側の山の斜面なら空気が綺麗という話も
事実ではない事がわかります。
山のほうが微妙に空気がマシというならわかりますが、綺麗と言えるレベルでは無いです。
阪急の線路あたりだと、坂道を往来する行儀の悪い車の影響もあって空気は普通にかなり汚いです。
>477さん
ここで老人六歌仙を体現された方にお目にかかろうとは…
そのとおりですね。 親が子に託す部分でしょう。
しかし、そういって親や行政の責任にされるのですか?
壮年の域を超えた分別ある大人でしょうに。 愛想もこそも尽き果てます。
F1ドライバーの中嶋悟さん、鈴木亜久里さん、
ドライバーの引き際はスパッとしたものでした。自分自身で引退時期は決めていたと。
F1以上にコース条件が厳しい路上で、老年後期まで乗り続けられるメリットが分かりません。
あえて路上で危険を冒さなくても、他に車に関わる方法は多岐に渡るかと。
資金はあるんですから。 カートクラブ、耐久レースドライバーズオーナーetc..
どうか、お体にはお気を付けください。
アグリ、今回カネがつかなくて引いたね。潔いかどうか疑問だが。
こっから先のクルマの話題はカービューででもやっとくれ。
大阪勤務の阪神間の人間が殆どマイカー通勤したら渋滞も排ガスもとんでもない事になりますな。まぁ大多数のまともな人間はマイカー通勤などしないからこそ、ラッシュ時でも**がかろうじてマイカー通勤できる程度の道路状況であるとは言えるけど。
朝の高速、逆行き、見てみ?世間知らな過ぎ。おんも、出てみ。
確かに殆どの人間がマイカー通勤したらとんでもない事になりますね。
ところで阪神間は、阪急以北など北側なら環境が良く(空気が汚く)
北側なら環境が良い(空気が綺麗)というのは、全くのでたらめであるという事がわかります。
平成17年度 SPM濃度 年間平均値
朝日ヶ丘(芦屋北部) 浮遊粒子状物質 0.070mg/m3
打出浜小学校(芦屋) 浮遊粒子状物質 0.064mg/m3
塩見小学校(芦屋浜) 浮遊粒子状物質 0.061mg/m3
六甲アイランド(東灘) 浮遊粒子状物質 0.068mg/m3
一般的にSPMで0.050mg/m3というのはかなり悪い数値で、お世辞にも空気が綺麗と言えるレベルではないです。
今まで不便で危険で土石流地形の山の斜面が不当に高く取引されていたのは、不動産業者等を
中心に北側は空気が綺麗だと吹聴して来たことが大きな理由の一つです。
目糞鼻糞で環境が悪く、山の斜面地は多くが土砂災害地形である事を考慮すれば、今後は
駅から遠い不便でしかないエリアは暴落するでしょう。
皮肉な事に、南部は環境が悪い(空気が汚い)と吹聴してマイカーを乗り回している
山の斜面の人間こそが、阪神間全体の大気を大きく悪化させている元凶だったります。
また、ぐるぐると、ネタの使い回しかよ。街BBSでも嫌われ、こっちでも嫌われ、、、
仰るように、阪神間は南北で空気がまるで異なるというのは嘘です。
どこもそれなりに汚いです。
だからこそ阪神間の長所は、大都市に近いという職の利便性、商業利便性、
交通機関の発達しか無いわけです。
これからは駅から徒歩圏以外の不動産は大暴落が始まりますよ。
まぁ30年後はもうちょっと空気マシになっていると思うよ。
団塊が死に絶えて車文化が淘汰されて世帯あたりの車の数が大幅に減っているだろうし、人口も減っているだろうから。
ただ脅威は中国ですね。中国の環境がもし今以上に大幅に悪化しているとなると、偏西風に乗って常時汚染物質が飛んできますから、国内環境がマシになってもどうしようもなくなるリスクはあります。特に関西、西日本。
話の流れに沿ってないかもしれませんが,松籟荘ってどうでしょう?甲東園から南西で立地はいいようですが,新幹線の音がうるさいのでしょうか。
高学歴が多いのは気のせい、というレスがありましたが、
大学進学率は兵庫県は全国ナンバー1です。(20年ほど前の調査)
昨今では、殆どの進学希望高校生が大学に行けるようになりましたが、
当時(20年前)は大学進学率が全体の3割だったので、
少なくとも阪神間の学力が高いというのは、あながち嘘ではないかと思います。
参考までに。
確かに阪神間は学の無い下品な商売人や自営業の師弟が多いので、進学実績には定評があります。
学歴コンプレックスのある学の無い親が多いので、塾ビジネスが盛んなのは周知の事実です。
ちなみに西宮市は、教育環境が良い、教育熱心などと盛んに言われますが、私学受験が多いにも
かかわらず、最終的には関学合格レベルに到達出来ない生徒が97%を超えるのが現実です。
私学の受験率が高いのは事実ですが、受験している生徒がすべて難関校に進学するというのは
全くの出鱈目で事実ではありません。
大学進学率
http://mansion-db.com/machi_ranking/
東京都小金井 66.11%
東京都_港区 63.87%
京都府京都市 60.86%
大阪府枚方市 58.65%
奈良県奈良市 53.96%
愛知県名古屋 53.42%
福岡県福岡市 50.49%
大阪府大阪市 50.17%
<中略>
兵庫県芦屋市 39.56%←
兵庫県西宮市 35.48%←
兵庫県尼崎市 30.80%←
行政が発表している数字は
阪神間に所在する高等学校の卒業者(平成19年3月卒)の大学等への進学率 19/5
西宮 71.1%
尼崎 48.2%
芦屋 77.7%
伊丹 59.7%
宝塚 75.9%
川西 70.3%
三田 69.4%
猪名川 52.1%
http://www.nishi.or.jp/homepage/siryo/toukei/dayori19y9m.html
ここで、市外の高校に通っていた生徒の調整と、高校非進学者の調整をしないといけないわけだが、
どんなおかしな計算を(恣意的に?)したのだろうか
阪神間のいわゆる総選地区はどこも学力は全国平均より大きく下だよ。
中学受験率は15〜18%前後。
私学に通っている生徒が進学率を数十パーセントもあげるなんてありえない。
高校生人口の10%しか通っていないのだから。
芦○大学や点在するおBAKAな女子大やFランク大を見てもわかるように、そういう学校も
地域に多いから進学する生徒自体の人数はそれほど少なくないがレベルは低い。
さらに言うと私学が多い地域はそれだけ低レベル校も多い。
例えば東京23区の学力平均は、私学こみで長野県や奈良県の平均より大きく劣る。
×私学は偏差値が高く一流大への進学率が高い
○私学はどんな馬○でもとりあえずは大学に行く事が多い
西宮は中学も給食があるから住んでるって人も多いよ〜
まあ、進学や偏差値ネタも結構だが、人間的にイマイチなのがやたら語るのはウザイだけだ。
そう、君だよ。
阪神間もマンションはもうだめぽいね。
業者ですらそう判断(一時的な損失を出しても撤退したほうが財務上は吉)
しているんだから、エンドユーザーは何にせよ当分買い控えたほうが良さそう。
今買うと、貧乏くじってかとんでもないババを掴む事になる。http://www.wills.co.jp/ir/database/pressreleases/28_23.pdf
4.撤退の理由
現在、新築マンション市場におきましては低調な販売状況が続いており、近畿圏
におけるマンション契約率は昨年末頃から 50%後半から 60%前半で推移してお
ります。土地が上昇し、建築コストも高騰した新価格のマンションだけでなく、
旧価格帯のマンションであるにも拘らず新価格帯同様に不振となるケースが業界
内で散見されるようになりました。 当社グループにおきましては、一昨年の早い
段階からマンション用地の仕入れを中断し、主力を戸建開発に移行する方針を打
ち出し、現在販売中の新築マンションの早期完売、戸建開発中心への早期シフト
を目指してまいりましたが、想定を超える販売期間の長期化を受け、これ以上の
長期化は財務面に与える影響を看過できないこと、今後に控える戸建開発2物件
(計 176戸)の販売計画にも支障をきたすと判断し、新築マンション開発事業か
らの早期撤退を決断するに至っております。 これにより、有利子負債の減少によ
る財務体質の健全化、営業効率の向上による利益率の改善、現場数減少に伴う人
員の適正配置、これら戦略による投下資本の早期回収を図ることを目的しており
ます。 当社といたしましては、新築マンション開発から撤退することで、財務
面の負担軽減、販売長期化リスクの軽減を図ることにより、売却に伴う一時的な
損失以上に将来におけるメリットを享受できるものと考えております。