マンションは立地が命
立地が悪いと誰も買わないから資産価値がない
グランドメゾン伊丹池尻なんてここより5年前当時は
建物グレートは高かった
地震後の基準では免震や制震じゃない時点で
グレートは低い
1500万円だったら買いたい方も多いでしょうね
住宅購入費に2000万円以下しか出せない荘が
25%もいるそうですから
ちなみにはなから買えない層も15%くらいらしいです
逆に5000万円以上出せる層も20%いるそうです
私も158様と似ていますが、2000万以内、築10年以内で中古マンションを探しています。
こちらは駅チカで気になっています。
もちろん、瓦礫も承知の上です。
価格交渉というのは、新築分譲マンションでも可能なものなのですか?
市民税高いですよね…
新築マンションを購入したら、数年間市民税を免除してもらえると先日とあるマンションギャラリーを訪問した際に聞いたのですが、こちらも対象になるのでしょうか?
まぁ時期によるでしょうが、消費税増税後の住宅ローン年末残高×料率での税額控除が延長されるぐらいでしょう。
市民税は基本、別計算ですからね。普通は減税されないのでは?
あと築4~5年だとどうなんでしょうね。
このマンションを見に行ってきました。
感想を書きます。
収納がかなり多いです。
中庭が広くて気持ち良いです。
マンションの間に隙間があり、風通しが非常に良いです。
部屋の中に大きな柱が出ている。
制震マンション。
今の価格なら売れると思いました。
気になる方は一度見に行かれては?
三年前の物件と馬鹿にする人がいますが、室内の装備は悪く無かったですよ。
あのなぁ・・ここ賃貸で借りるのは完全ファミリーだろ?
駐車場代いれて17~18万はする。
新築プレサンスなんばシリーズ(@桜川)・・でも借りたほうが西九条に用がある人はまだまし。
用があるのは病院関係者ぐらい?
梅田に用がある人はエスリード京橋シリーズか、玉造方面借りるだろう。めちゃ安いし。
検討中の方へ
豪雨の時、横の河口がどこまで上昇するか・・ラ・ムーへ行く道路が冠水する様子・・・
その辺りをみてると津波より豪雨の方を気にすべき物件であると思う。
梅雨明けしたから、今が売り時であるから慎重にね!