スーモに出ている4LDKの物件なぜ売れないのでしょうか?
ものすごく理想的な間取りでその上安い!
怪しいぐらい安いと思うんですけどね〰
ここって過去に中古物件って出たこと無いのですか?
近くにコーナンとラム-がある。
便利。
だけど、気になる看板。
『雨天の際は、黄色い線まで浸水することがあります。』と、あのTimes提携のバカでかい駐車場にあった。
堤防を10mぐらいにして欲しい。
やめい!
コンシャエルの話は終了しましょ。
品を語れる地域ではないが、にしても下劣。
ここの最大の問題は、立地や環境に比して高すぎることかもしれない。
大阪は二極化が進んでいるが、西九条はUSJの乗り換え客が多いのみで、二極化の悪い方に進んでいる気がする。
全体としてマンションの供給がないのも新築された質のよい市営・府営住宅があるからかもしれない。
グランドメゾン西九条はまぁまぁ売れ行きが良かったが、BIOの方はダメでしたね。
時代が悪かったと諦めるしかないでしょう。
今後20年間は少子高齢化が続くでしょうし。