さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。
所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分
こちらは過去スレです。
さきタワー・サンクタス尼崎駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00
さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。
所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分
[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00
998さま
私もドコモですが、問題なく受信できますよ。
携帯の電話は上の階層ほど届きにくくなるらしいので、もしかしたらそのせいかもしれませんね。
(ちなみにウチは下の方です)。
1000さま
今まで住んでいたところがボロ家だったせいもあるかもしれませんが、
今のところ非常に快適に過ごせております。
というより、今のマンションってこんなに便利なんだと、いちいち驚いております。
私もDoCoMoなのですが、アンテナが不安定ながらも表示されたりしているのですが、実際通話をしだすと圏外になったりしてしまいます。
現在、入居準備中で色々な工事業者さんや搬入業者さんが家に入って作業してくれてるんですが、やはりDoCoMoを使用している人は電波悪いですね…と、おっしゃっています。
で、auを使用されている人は、問題なく使えますよ!って、おっしゃっているので、電話会社によって違うんでしょうね…。
まだ聞きには行けていないのですが、DoCoMoに行ってホームアンテナの事を聞いてみようと思っているのですが998様は、何か対策とられましたか?
良い方法がありましたら教えて下さい。
お返事ありがとうございます。
今日ドコモに行って室内アンテナについて確認したところ、電波をよくするアンテナは販売をしていて、壁掛けタイプ2000円くらい、置くタイプ3000円くらいであるけれども常にコードを携帯につけなければならないので固定電話とほぼ同じような感じになります。
ちょっと意味が無い気がします・・・(泣)困りました・・・
私もドコモなのですが電波悪いですね!
通話中に切れたりするのは困ったもんです。
auは電波いいんですね。ソフトバンクはどうなのかなぁ???
しばらく様子見て、良くならなかったら電波のいい会社への変更も考えないといけません。
オプションに乗り遅れて,それでも食洗機が欲しいなら卓上じゃなく
ビルトインタイプにすれば良いだけ。
そんなお金はない&おかしい!と思うなら,他の物件当たればどうでしょ?
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
食器洗浄器やディスポーザーなど標準設備の物件に暮らしていますが、快適ですよ。
特に冬は指先が荒れず、台所仕事は半分に短縮できますから。
食洗機ですが、オリックスインテリアに依頼すれば、オプションの時に頼んだ物と同じようにしてもらえますよ。
ただ、オプション時申し込みの時より少し金額がUPになってしまうはずですが…。
我が家も大掛かりな物ではないですか、鍵をもらってから実際の部屋の中をジックリ見て『ここが、こぉうなってたらなぁ〜』って箇所を数ヶ所、オリックスインテリアにお願いして工事してます。
西松建設元幹部を横領容疑で逮捕 3500万着服、裏金の一部か
準大手ゼネコン西松建設の元幹部が同社の海外口座から約3500万円を着服したとして、東京地検特捜部は19日、元海外事業部副事業部長、高原和彦容疑者(63)を業務上横領容疑で逮捕した。着服した金は同社が海外事業で捻出(ねんしゅつ)した裏金の一部とみられ、特捜部は不透明な資金の流れの全容を調べるとみられる。
調べによると、高原容疑者は副事業部長だった2005年11月、同社が管理していた香港のペーパーカンパニー名義の銀行口座から、30万米ドル(当時のレートで約3500万円)をフィリピンに開設した自己名義の口座に送金した疑い。
特捜部によると、西松建設は海外事業で下請け工事を現地企業に発注する際、発注費用を水増しして香港のペーパーカンパニーに送金。差額を裏金化し、香港の銀行口座で管理していたとみられるという。
No.995 です。No.1008 様、情報ありがとうございました。
卓上食洗機が付けられない蛇口があることすら知らなかったので
投稿当日はちょっとパニックになっていました。お恥ずかしい。
とりあえず分岐水栓の発売を待つことにしましたが、今からでも
お願いすればオプションと同じ工事ができると伺って安心しました。
この前、覗きに行ったら、残り5邸と説明を受けましたが、
近隣に住んでいるので広告が入っていたので、それを確認すると
12邸になっていました。
ちなみに、販売員は超横柄!!
仕事が出来なさそうなのに、売れてるせいか超横柄でした。
ただ、ゲストルームは確かに良かったです(広い方は)。
でも、作りは子供向きのマンションじゃないですよね??
ここの、マンションはかなり気に入って契約しました。
ところで、ネット環境についておうかがいしたいのですが
普通に、つなげればメッセンジャーとかつかえるのでしょうか?
1017です。
立地、環境です。
特に立地は気に入りました。
梅田まで、一本。
来春からは、ミナミまで一本。
そして、なんといっても伊丹空港までバスでいけるということです。
これから、アマがあつくなりあそうです。