マンションなんでも質問「建替え決議」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 建替え決議
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-19 10:54:38

築30年を過ぎると補修か建替えかという議論が上がってくるのでしょうか。
高度成長期に建てられたマンション(ってあるのかな?)が築30年を超え始めてますよね。
一方、大地震で建物が建物一部や半壊したら、住民による建替え決議の
作成が行なわれ、賛成反対いろいろと出てくるのでしょう。
マンションを購入したばかりですが、先々を見据えたお話を伺えれば
と思いスレ立てしました。

[スレ作成日時]2006-11-03 14:20:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建替え決議

  1. 45 匿名さん 2009/05/09 08:30:00

    建て替え決議の要件が今後、さらに緩和される気配はあるのでしょうか?
    たとえば区分所有者の過半数以上で可決とか。持分の合計の過半数以上とかもありえますか?

  2. 46 匿名さん 2009/05/09 08:33:00

    第三者の許可プラス三分の二くらいはあるかも。

  3. 47 匿名さん 2011/06/16 03:41:08

    昭和40年代後半の団地建設ラッシュのときのマンションが、そろそろ築40年を迎えようとしています。
    エレベーターがない、狭い、給排水のメンテができないという状態ですが、明るい間取りは捨てがたいものがあります。
    お金がかかる、かからないということだけではなく、建て替えるべきか、大規模修繕で延命させるか。これから先、どうしたらいいのか。難しいですね。

  4. 48 匿名さん 2016/12/21 04:40:21

    建替え検討中のマンションに住んでいるが、合意が大変そうだ。
    頓挫するかも。

  5. 49 匿名さん 2016/12/21 04:52:05

    いざ建て替えるとすると建て替え費用の問題他にも年単位の仮住居の費用等もかかってくるから、腰の重い老人が多いマンションだとそれだけ躊躇する人が多そうだ。
    耐久年数の短い戸建てと違って、大規模天災さえなければ古いマンションは不便というだけでぱっと見暮らすだけなら問題ないから余計にね。

  6. 50 評判気になるさん 2016/12/24 05:28:59

    >>49 匿名さん

    戸建の耐久年数は、現在は50〜60年が標準的ですが、30年以上前の時代に建てられたような戸建は耐久年数30年程度なので、購入者が建て替え問題に直面することがほとんどですよね。

    最近の戸建なら、マンションよりは何かと高額な出費になるでしょうが、建て替え問題は相続する頃など、一区切り付けるタイミングと重なりそうです。

  7. 51 匿名さん 2017/01/02 01:52:18

    建替え時の還元率100%でも、引っ越し2回と賃貸料3年、入居時の諸経費が位掛かる。
    80%賛成しないと、建替え決議できない。

  8. 52 匿名さん 2017/01/11 02:36:26

    建て替えの話ってあまり聞いたことがありませんが、やはり相当大変そうですね。
    決議をとるにしてもマンション世帯全部の決議が必要になってくるでしょうし、
    それなりに価格もかかってきます。それによって手放す方もかなりいるんでしょうね。
    自分自身も高齢になっていたとしたら、反対してしまうかもしれません。

  9. 53 六本木住民 2017/08/26 00:32:55

    住民と協力して建て替える、よりも、一等地にある老朽化したマンションの区分所有権を買い占めるほうがずっと安上がり。大手は時間をかけて買い占めてゆくことができる。
    場所が良いからといって、建て替えがスムーズにいくわけではない。
    一等地だと、相当補償金をもらわないと、同じ地域の物件に買い替えることはできない。都心に住み続けるにも努力が必要ですぅ~

  10. 54 匿名さん 2017/08/26 02:11:36

    近隣は再開発計画がいくつもあるのですが、当該マンションだけでなく近隣住戸との一体再開発の場合、建て替えの勉強会が発足してから、完成転居に至るまで、だいたい20年位はかかっているみたいですね。
    国分寺駅前再開発は、50年かかったらしい…
    高騰している月島駅そばのマンションは、築5年位でもう再開発建て替えの会が発足してます。
    そのくらい時間がかかる事を覚悟しているし、メリットがあるという事ですね。

  11. 55 六本木住民 2017/08/27 02:31:00

    西新宿再開発は20年以上かかりました。その間バブルがはじけて頓挫したり。
    大企業は投資したものは何十年かかろうと必ず回収するんだなーと実感しました。
    しかし人間は20年以上待てるものでしょうか。
    できるものなら半分売って、半分投資したい(笑)

  12. 56 匿名さん 2017/08/27 23:30:49

    建替え決議に賛成しても必ずしも建替えには賛成とは限りません。私は、建替え決議には賛成して
    、売却も考える。買主が見つからない場合は、買取指定者がどれ位の価格で買ってくれるかかが問
    題。各自自分のマンションをいくらで買取指定者が買ってくれるかを、試算してみてください。

    貴方のマンションには建替えの件は規約に設定しているでしょうが、売却の件を規約に設定してい
    ますか。?確認して下さい。私のマンションは以前は設定していましたが、廃止されていました。

  13. 57 六本木住民 2017/08/28 02:06:36

    建て替え法により敷地売却ができるようです。
    敷地を売却して建て替え、再度入居できるようです。

    マンションの敷地を買い取るのと、細切れの区分所有権を買い取るのはちがう。
    そこを買い取り価格に反映させてもらいたい。
    住民全員の合意を得るにも、月日労力かけています。
    また、そこを反映させないと、納得いかない地権者もいると思います(私)。
    マンション敷地というのはかなりまとまった土地です。
    なぜデベロッパーとの間に買い取り業者が存在するのかわからない。


  14. 58 匿名さん 2021/09/15 07:20:59

    うちのマンションの場合は、結構順調でした。
    理由は、
    1,容積率に余剰があり、還元率が100%だったこと。
    2,都心の区の駅徒歩6分。

    10年以上前のことです、

    コンサルはは優秀でした。

    隣接地を購入し、すっきりした立地にするのが、住民の希望でした。
    デべとゼネコンは、公募して、複数社から2社を投票で選び、最終は2社コンペ後に投票で選びました。

  15. 59 匿名さん 2021/09/15 07:26:11

    ↑ 順調でしたが、
    建替え検討から、竣工までの時間ですが、10年掛かりました。

  16. 60 匿名さん 2021/09/15 07:56:11

    >>56 匿名さん

    建替え決議、8割賛成なら建替えになります。
    その場合、土地の権利を売却できるのは、建替え組合です(つまり、デべ)
    それ以外は売却できないと思いましたが。。。

    建替え決議前には、所有者は、詳しい計画や設計図を観ています。と、云いますか、住民の意見を盛り込み、新設マンションの設計しますけど。
    退出時の査定もすんでいます。

    その膨大な資料を検討して、建替え賛成か?反対かを決議しましたけど、うちのマンションの場合はです。

    56さんは、建替え推進決議を、建替え決議と勘違いしているのではないでしょうか?

  17. 61 匿名さん 2021/09/15 10:41:58

    58,59,60です。
    建替え経験者です。

    二度の引っ越しは、あります。しかし、新規のマンション購入を考えたたら、問題ないでしょう。
    富裕層が多い地域の、還元率100%。
    採決時の反対者も1名だけでした。その後は納得しましたので、すんなりと・・・

  18. 62 匿名さん 2021/09/16 23:39:21

    うちの近所にも築40年、絶対に建て替えたほうが有利
    というマンションがあるのですが
    住民が爺婆ばかりで、もういいここで死なせてくれと
    それで去年、大金かけて大規模修繕やってた

  19. 63 匿名さん 2021/09/17 09:18:49

    >住民が爺婆ばかりで、もういいここで死なせてくれと
    >それで去年、大金かけて大規模修繕やってた

    ならば、簡単な修繕で10年持ちこす方法はなかったですかね?
    マンションは木造と違い10年放置しても問題なさそうですが。

  20. 64 匿名さん 2021/09/19 01:54:38

    >>63
    私も、簡単な修繕で間に合わせればよかったのではないかと思うのですが
    そのマンションの年寄りは資産家が多いらしく、耐震補強をしっかりとやったようです
    そう先がないのだから、地震で倒壊し潰されても
    葬儀代がいらなかっただろうに

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸