神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Tor Yamate THE KOBE TOWER(トア山手 ザ・神戸タワー)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三宮駅
  8. Tor Yamate THE KOBE TOWER(トア山手 ザ・神戸タワー)Part2
ビギナーさん [更新日時] 2009-02-12 21:36:00

トア山手 ザ・神戸タワーについての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3-100
交通:阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩5分
    東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩7分 (西口より)
    東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩4分
価格:3578万円-2億1990万円
間取:2LDK-4LDK+N
面積:53.76平米-168.46平米



こちらは過去スレです。
トア山手 ザ・神戸タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 20:10:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トア山手 ザ・神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 入居予定さん

    449さんへ
    そうですね。余裕持って聞きます!熱くなって真剣に答えてました。。。

  2. 452 入居予定さん

    ところで今日内覧行った方います?私は今日でしたが、内装のしょぼさにやはり「高い買い物だった」と思ってしまいました。あと、対応する住商の人かコスモスイニシアの社員が本当に要領が悪くって腹が立ちました。だから時間かかるんじゃないの?!って思うくらい。何を聞いても「確認します」だったりとか、「1階で聞いてください」とか・・・何の為にあなたいるの?って思っちゃいましたよ。
    あと、ゴミドラムなんですが、1箇所しかなくてこれで全世帯賄えるのかな?同じ時間帯に捨てることになると並ばないといけないのでは?と思いました。しかも遠い。。。どなたかゴミドラム式のゴミ捨てシステム経験者はいらっしゃいますか?ご意見お聞かせください。
    眺望はとても良かったです。晴れた日の南向きは最高ですね。

    他の方の意見や気付いたこと教えて欲しいので書き込みお願いします。

  3. 453 匿名さん

    ・・・・私は全くの部外者でちょっとのぞいただけの者ですが、
    ここは、購入検討者・購入者以外の人が入り乱れて誹謗中傷の嵐が凄まじいですね!

    住まいは、それぞれの趣向によるものだから、価値観に合わなければ
    そっとしておけばいいと思いますが。
    どう考えても有益な情報交換の場とは言えないレベルになっていますよ!

  4. 454 入居予定さん

    内覧会に行かれた方に聞きたいのですが共用廊下狭くないですか?
    図面を見る限りではかなり狭く見えるのですが。
    また他に気づいたこととかあったら教えてください。

  5. 455 匿名さん

    >>452さん

    どこともモデルルームのイメージで内覧会は期待しないほうが良いですね
    内装のしょぼどこでもそうですよ

    南向き眺望が素晴らしかったのはよかったですね

  6. 456 入居予定さん

    454さん
    めちゃくちゃ狭かったです。迷路みたいでした。
    35階から上へ行く屋上庭園みたいなとこも、何回も扉を開けて非常階段を上がりやっと辿り着きます。。。
    ツッコミどころ満載の物件でした(笑)

  7. 458 物件比較中さん

    もういいやん、楽しみにしてる人もいるんやから。
    早くにぎわうといいですね。

  8. 459 入居予定さん

    456です。
    ツッコミどころ満載でしたが私は入居楽しみにしてます!住めば都だしね。早く引越したーい!

  9. 460 匿名さん

    まあタワーなんてどこも出来上がってみたらそんなもんだよ。
    MRで見た部屋はあくまで夢を売るところ。
    どこのタワーもまるで東京の本物の一流層が住む様なタワーと錯覚させられるようで実は全然違う。
    ここも神戸では高いかもしれないが東京のハイクラスのタワーと比べれば全然安い。
    安いということは当然モノも設備もそれなりの仕様になるということ。
    このタワーが特別悪いのではなくこの価格でこの仕様になるが最近のタワーではごく当たり前だということ。
    そこらへんの現実をしっかり受け止めて今後いかに楽しく過ごせるかは買われた方の心がけ次第。
    これ、都心ではなく地方のタワーを買われた方にとって重要。

  10. 461 入居予定さん

    本当にそうですね。でも地方のタワーにしては高い買い物でした。

  11. 463 匿名さん

    >>462さん
    うは、内装に1500万とは気合入ってますね(笑)
    まあそういう私も内装にはお金かけてますし家具もいいもの考えてるんで気持ち十分わかりますよ。
    ただ新築マンションの場合どこも外装は結構しっかり作ってくれる場合が多いんですが、なにより共用施設含む内装がイマイチな場合がほとんど。
    部屋の内装はまだなんとかなりますがエントランスを初めとした廊下や共用施設のテキトーな施工やしょぼいデザインには毎度のことながらがっかりさせられるケースが多いです。
    まあ我々が期待するような本当に豪華な設備仕様の建物にはそれなりのお金がかかってますし、そう簡単に一流ホテルと見間違えるような仕様の建物ポンポン作られでもしたら、内装だけで何億、何十億とかけて作られたホテル側がきっと困りますよ^^

  12. 464 匿名さん

    東京の都心部のタワーマンション購入した知人宅へ夏休みに遊びに行きましたが、神戸タワーと似たりよったりでしたよ。神戸ではここが一番マシじゃないかな。
    利便性と土地の高さから考えたらこんなもんだよ。
    芦屋の豪邸が立ち並ぶ場所にタワーが建てばかなり破格で良いのが建つだろうけど・・・
    誰も買わないだろうね

  13. 465 匿名さん

    >>456さん、タワーマンションに、屋上庭園があるだけで、とてもうらやましいです。

  14. 466 入居予定さん

    456です。
    そう言われるとそうですね!うちは南に面してないので花火見れないだろうなぁと思ってたけど、屋上庭園と18階ののコミュニティルームから見れるので結構な人数が収容できるんじゃないかなって思ってます。

    内装にお金かけるって1500万もかけたんですか??凄いです。ここのマンションは床を大理石にしたりオール電化にしたりって色々要望を伝えましたが良い返事は返ってきませんでした。未だに連絡もないので個人的に内装屋さんにお願いするつもりです。何せ何かにつけて「できない」って言う返答が多い物件です。
    が、入居は楽しみ。

    今日、明日と内覧続きますので情報待ってます!

  15. 467 入居予定さん

    屋上庭園に上がる非常階段にだけはカーペットを敷いてほしいと思いました。
    ちょこちょこツッコミどころがあるにせよ私はすごく気に入っています。
    皆さんといっしょにトア山手ライフを楽しみたいと思います。

  16. 468 匿名さん

    >ゴミドラムなんですが、1箇所しかなくてこれで全世帯賄えるのかな?同じ時間帯に捨てることになると並ばないといけないのでは?

    ゴミ出しはいつでもいいから重なることもめったにないと思います

  17. 469 周辺住民さん

    屋上庭園あがってみたいなーーーー
    どんなんでした?

  18. 470 物件比較中さん

    >>460 まあタワーなんてどこも出来上がってみたらそんなもんだよ

    別にタワーじゃなくてもね

  19. 471 入居予定さん

    1回1回ランプが消えるまで待たないといけないし・・・ゴミ出し重ならないことを祈ります。

    非常階段のカーペットは私も同感です。

    屋上庭園は360度景色が見れて南側にはベンチもあってなかなか良い感じでしたよ。

    今日は結構込み合ってました。

    19階の住人の方は低層、高層どちらのエレベーターも使える事を早く知りたかったです。知ってたら19階も考えたのに・・・って思いました。

  20. 473 入居予定さん

    472さん
    できないと思います。スペース的には広いですが共用部分ですし厳しいかと…
    個人的にはできるならして欲しいです。で、私にも教えて欲しいです。

  21. 474 周辺住民さん

    今日の夕方見に行きましたが、
    ①焼肉屋の割れた看板を通路に出すのをやめて欲しい
    ②お好み焼き屋ののれんもやめて欲しい
    せっかくお洒落な店舗が入ってきているのに景観が損なわれとても残念でした

    どうにかならないものかな・・・直接言うわけにもいかないし。。。

  22. 475 おいおい

    >466
    >ここのマンションは床を大理石にしたりオール電化にしたりって色々要望を伝えましたが
    >良い返事は返ってきませんでした。
    >未だに連絡もないので個人的に内装屋さんにお願いするつもりです。
    >何せ何かにつけて「できない」って言う返答が多い物件です。

    あのーマンションって共同住宅なんですけど。
    床を大理石にするって遮音等級の確保はどうするの?
    オール電化にするってエコキュートどこにおくの?
    満水時600Kg弱にもなるんですけど。それが数十センチ角にかかるんですけど。
    「できない」って言う返答が多いのではなく
    あなたが見事にできないことをチョイスして言っているだけです。

  23. 476 匿名はん

    >床を大理石にするって遮音等級の確保はどうするの?

    ちゃんとした2重床で、遮音材もきちんと施工すれば可能です。

    エコキュートだけがオール電化じゃありません。
    ただ確かに場所の問題はありかと。
    メーターボックスに入らないのでは?

    結局ここの店舗はお好み焼きとか焼き肉屋???

  24. 480 周辺住民さん

    地権者の店舗の大きな違いは家賃がいらないこと。
    店員を雇わず、家族で切り盛り。
    だからあまり流行らなくてもなんとか食っていける。
    当然、おしゃれな店とかのイメージにはほど遠い。
    そして6時の夕食時頃にはシャッター下ろして閉店。街の賑わいに貢献しない。
    トアロード沿いのM田宝飾店がその典型。客が入ってるの見たことない。
    それにこの店は飲食店と違い在庫が腐ることないから(笑)

  25. 481 周辺住民さん

    今の不況のご時勢かなりインパクトあるお店入れていかないとわざわざここまでお客さん来てくれません
    せっかくの年末商戦なのにお店がまだあまり入ってないのはやはり様子見だからでしょうか
    物件が高いので店を買うなり借りるなりするにもそれなりの金額すると思うので慎重なんですかね
    ただ空き店舗の状態が長く続くとイメージ的にもあまり良くないのでなんとかしてほしいですね

  26. 482 入居予定さん

    475へ
    もういいって…批判する為にわざわざ返事しなくていいから。。。ここのスレから出て行ってって言ったやん。

    大理石は確実にできるから。お金さえかければね。オール電化は問題ありだけど、できないこともないから。良く知らんくせに毎回批判するのやめてくれる?うざいねん。住人でもないくせに何の用なん?何がしたいん?

  27. 483 いつか買いたいさん

    住まれる方がほとんどだと思いますがもし気に入らなかったら新築のうちに売りに出すのも手だと思います。
    今ならほしい方もいっぱいいると思うので利益上乗せで売ることも不可能ではないと思います。

  28. 484 匿名はん

    上乗せされてまでこのご時世買う人なんていないよ。元々ここの価格って高いときのものだし。
    安いならとっくに完売してます。
    ここの入居予定の方とか見ると、人に対してうざいねんとか平気で言う人が入居するわけですし、
    良い印象はあまりもたれないかと。

    マンションの1階にコンビニが入ってるの見て安っぽく感じたことありましたが、
    お好み焼き屋、中華料理、焼肉屋って・・・
    地権者の方だろうから仕方ないんでしょうけど。。。タワーマンションにそんな店入ってるの
    って聞いたことがない。。。
    おしゃれな街のタワーっていってるのに、現実がそれではちょっとって感じですね。
    少なくとも資産価値の上昇にはまずならないですね。
    もっとおしゃれな店とか誘致できなかったものなのでしょうか?
    トアロードから中に入ったとこにおしゃれな服やとかカフェとかあるし、可能な気がするのですが・・・
    賃料が高すぎるのかな?

  29. 485 近所をよく知る人

    何より今は景気が一番の問題なのでは?
    新たに入居される方と元々ここに住んでる地権者の方とで考え方にズレがあるのは仕方ない事ですね。
    町を発展させたいと思う気持ちは同じでも希望する町のスタイルに微妙にズレがあると思います。
    地権者さんからしてみれば開発に協力して建てさせてあげたのに、よそから勝手にやって来た者に商売のことまでとやかく言われる筋合いはないといったところじゃないでしょうか。
    古くからこの地域のお店を利用してる者としても、あまりお店のことを悪く言うのは良くないと思います。

  30. 486 入居予定さん

    485さんに同感です。
    484さんのご意見もわかりますが、赤字で批判されている方はずっと以前からここのマンションを赤字で誹謗中傷されています。子供には環境が悪いだの、こんなとこに子供と一緒に住む親の気が知れないだの、言いたい放題ですよ。入居予定の身からして、他の入居予定の方たちが「うざい」と思っても仕方ないと思います。
    485さんの仰ることが一番的を得ていると思います。

  31. 491 匿名さん

    賃貸で生活する為にはある程度この新しい町の認知度が浸透して店舗もほとんどが埋まって
    できれば空店舗待ちが出てくる様な状態になってからにするのが賢明だと思います。
    それまではやはりリスクが高いので今まで通り商売を続けられてるほうがいいでしょう。
    景気回復の時期とあわせてのことを考えるとやっぱり2〜3年後となってしまいそうですね。

  32. 493 匿名さん

    タワーって、外壁修繕工事はどうやるんですか?
    足場かけるの??

  33. 495 周辺住民さん

    私も公園心待ちにしています。
    行くたびにまだなんでガッカリしてしまいます。
    はやく作ってほしいです。

  34. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~69.89m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸