神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Tor Yamate THE KOBE TOWER(トア山手 ザ・神戸タワー)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三宮駅
  8. Tor Yamate THE KOBE TOWER(トア山手 ザ・神戸タワー)Part2
ビギナーさん [更新日時] 2009-02-12 21:36:00

トア山手 ザ・神戸タワーについての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3-100
交通:阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩5分
    東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩7分 (西口より)
    東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩4分
価格:3578万円-2億1990万円
間取:2LDK-4LDK+N
面積:53.76平米-168.46平米



こちらは過去スレです。
トア山手 ザ・神戸タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 20:10:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トア山手 ザ・神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 買いたいけど買えない人

    あいかわらず、僻み投稿が多いスレだな

  2. 152 周辺住民さん

    >>147さん

    非分譲の部屋は11月入居ですよ

  3. 153 マンション投資家さん

    ①85㎡強の南向き高層階 35万円   販売価格6000万  約7.0%(表面利回り)
    ②75㎡ の北西向き5階 25万円   販売価格3800万  約7.9%(表面利回り)

    ①は希少な部屋なだけに高くない気がするな
    ②は多分 22〜23万円位に値引き交渉できるだろ

  4. 154 ご近所さん

    通りを入った角に、おしゃれなバーができてる。おしゃれ〜

  5. 155 匿名はん

    ここは南向きしか価値ないんでしょうか?

  6. 156 買いたいけど買えない人

    なんか聞いた話なんですが? このマンション芸能人の野村拓也、島○伸介、が買ってるって聞いたんですが? 
    ご存じの方いらっしゃいますか?うわさ?

  7. 157 匿名さん

    野村拓也って誰? ググってみたんだけど・・・?

  8. 158 買いたいけど買えない人

    野村拓也

  9. 159 ご近所さん

    島○伸介も聞いてるけど、阪神とヴィッセルの選手・・・は有名な話やわな

    野村拓也って何の人?

  10. 160 買いたいけど買えない人

    スマップ の 拓や じゃないんですか?

  11. 161 匿名さん

    それは木村です

  12. 162 匿名さん

    木村  買ってるらしいですよ

  13. 163 匿名はん

    島○伸介ですかぁ。本当ですかね。タワー大阪も買ったて噂は流れてましたね。

  14. 164 匿名さん

    阪神 だれなんですか?

  15. 165 匿名はん

    野村拓也買ってるんだ。なんで神戸なんかに?

  16. 166 周辺住民さん

    赤☆やろ

    木村はびっくりだな、ホントか?何なために?神戸とつながらんやろー

  17. 167 物件比較中さん

    トムクルー○が最上階に買ったって聞いたんですが本当かよ!?

  18. 168 マンション投資家さん

    コスモスイニシアのHPに2008年11月竣工と明示されています。
    http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/obj/top?objCd=A83145&fromTyp...
    今日不動産仲介業者に聞いたら地権者11月末引渡し、一般分譲は年明けになるそうですが・・・
    何故 地権者と一般でこんなにタイムラグがあるのでしょうか?当初からこの予定だったのかな?
    これが事実なら賃貸目的の場合1ヶ月のタイムラグはかなり一般分譲の人が不利になると思いまけど。

  19. 170 匿名さん

    トムクルー○は大の神戸好きというのは本当だがね

  20. 171 近所をよく知る人

    トムが買うわけないやろ

  21. 172 ご近所さん

    ぜんぜんシマやキムには驚かんが、逆にウザイ・・・
    しかし・・・ホンマやったらトムにはかなり驚くな

  22. 173 匿名さん

    このまま世界恐慌突入の悪寒。

    神戸ではまだ建設中のタワーがいくつもあるが、

    まずはここの賃借売買状況の動向を冷静に見守りたい。

  23. 174 ご近所さん

    分譲形態も変則ですが、最終引渡しも変則なんですね。
    地権者最優先の物件だから仕方ないのかな。
    11月引渡しと年明け引渡しではかなりのハンディーですね。
    年明けの方には少し気の毒ですね。

  24. 175 物件比較中さん

    非分譲の部屋を確認しましたが高層階南向きを中心においしいとこほとんど先に取られてますね。
    分譲時期の優遇といいまさに地権者の為に作られたマンションといった感じでしょうか。
    トア山手タワーというより華僑山手タワーとして今後管理組合も地権者に牛耳られそうで怖いです。
    新古販売の購入を考えてましたがここまで地権者が優遇されすぎてることに購入後の不安を感じます。

  25. 178 匿名さん

    確かにここの地権者(華僑)ばかりに優遇されているような気がする。
    さすが中国人、ビジネス上手。

    賃貸は私ら地権者が先に出すから、購入者は来年にして!あっそうそう眺めのいい部屋も私らが先に取っておくからって言われたんだろうな・・・。

  26. 180 匿名さん

    地権者優先というより次のように考えるのが本筋では。
    あなたが地付き住宅所有者で家を建替えるとします。
    それまで木造2階建てだったのを5階建てマンションにして、自分用1戸と分譲用を4戸建てます。
    当然あなたは自分用に5階の一番いい部分を確保し、それ以外を分譲するでしょう。
    あなた用の住宅は原価。分譲するのは流通価格。それが原価より高ければ差額はあなたの利益。ただここでの違いは、地権者の組織である再開発組合が販売担当のデベに卸売り価格で売ってしまってるから、原価と卸売り価格の違いが地権者の利益。卸売り価格と一般分譲価格の違いがデベの利益。

  27. 181 匿名はん

    タワーで300戸を超える物件だから、3000万円台から2億まで価格帯が幅広い。
    価格帯がこれだけ違えば、下層階と上層階では購買層が全く違う。
    普通に考えても管理が難しいのに、商売上手な華僑の方達が地権者で、しかもグループ…いろいろ優先権を押さえられているみたいで、
    ますます難しい事が増えるでしょうね。
    高い賃料さえ支払う経済力があれば、一時期賃貸で気楽に住むのは、いいかもしれませんが…。

  28. 182 マンション投資家さん

    つまりこのタワーは投資物件としては はなっから論外と言う事です。
    今後トラブルが起きるリスクが高い物件は避けて通るのがマンション投資の原則。
    バカをみるのは一般投資家。

  29. 183 匿名さん

    地権者の肩を持つ訳ではないが、区分所有者で構成される管理組合員は地権者であろうと一般分譲者であろうと対等です。
    権利の強弱があるとすれば、区分所有する権利の大小、つまり床面積比でしょう。
    100平米の区分所有者は50平米の人の2倍。
    恐らく地権者が結束しても一般分譲者を押さえ込むほどの勢力にはならないと思うが。

  30. 184 マンション投資家さん

    ▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●

    いつもここのスレみてて感じるんだけど

    なんだか皆必死だね(笑

    地権者がどうの、
    華僑がどうの、・・・

    そう思う人は買わなければいいだけじゃないの?

    他人の物件をそんなに目くじら立てて貶す意味は?

    そういうのを「余計な御節介」って言うんだよ(笑

    >>181 逆に言えば、商売上手な華僑の方達が同じ住民でいてくれたら
    このタワーは将来的にも発展していくことは間違いないわな(笑

    ▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●

  31. 185 匿名さん

    確かに権利の強弱は床面積比で考えるのが一般的に間違いないとも言える。
    しかし今回はその普通じゃ通用しなさそうな相手だから困るというわけだ。
    彼らのわがままを数で押さえ込もうとしてもそう簡単にはいかないのでは。
    例えは違うかもしれないが総会屋(彼ら)に騒がれて管理組合で何も決めれないという感じになるのでは。
    良くも悪くも彼らが今後どのように出るか次第だが何せ文化が違うから長い目で見ると全く予想がつかない。
    開発物件では地権者がらみの問題も多いが特に外国人の多い神戸ならではの今回の問題。
    景気面も含めてこの物件を取り巻く環境の推移は今後の神戸の物件を見極める上で非常に参考になるだろう。
    とにもかくにも目が離せない注目物件だということは間違いない。

  32. 186 マンション投資家さん

    XXXX(笑い)
    この物件について真面目に評価し、お互い議論しているのだから・・いいんじゃない。
    何か意見有れば「XXXX(笑い)」じゃや無くて何か反論すれば!
    それとも評価されて根掘り葉掘り暴かれていくのが怖いのかな?
    それのほうが笑えちゃいますね!

  33. 187 ご近所さん

    元々ここに住んでいた人が約半分なので当然元の自治会のメンバーで管理組合も構成される事になるので、華僑さん中心ですよ。

  34. 188 近所をよく知る人

    トア山手スレの品格が下がる記号を使った下品な書き込みをする住民がいる事には残念ですね。

    ここに元々住んでいた方の自治会側からすればこの地域の勝手を一番知ってるのは自分達だし、いきなり来たよそものに数の力で仕切られたくないというのは、華僑ならずとも人間の心情として当然あるでしょうね。
    あと地権者優遇に関しては自分達の協力があってこそ実現した物件なんだから、優遇を受けるのはむしろ当たり前ぐらいに思っているのではないでしょうか。
    向こう(大陸)の考え方として物を定価で買うやつは愚者よろしく、ルールを守るのは損というのが基本的な考え方としてあるから、華僑としては今後も自分達の特別な立場をどこまでうまく利用していけるかは当然考えていることでしょうね。
    問題は華僑中心の管理組合が出来上がったとして新たにこの地域に入ってきた人達とどこまでうまく協調できるかどうか。
    対外的な問題でなら利害関係の一致でまとまることも考えられるけど、棟内の問題に関しては華僑は地権者として格上の立場を絶対譲らないだろうから、今後長年調和を保ち続けれるかどうかは難しい課題にはなるでしょうね。

  35. 189 周辺住民さん

    相変わらず、僻み、やっかみ投稿が続いています

  36. 190 マンション投資家さん

    「相変わらず、僻み、やっかみ投稿が続いています 」
    この書き込みしか出来ない・・・・少しはまともな書き込みをしてください。
    少なくとも貴方が住もうとしているマンションについて真剣な解答もあると思います。
    お茶を濁すだけなら止めたほうが良いと思います。
    品格疑われますよ。

  37. 191 匿名さん

    管理組合の集会の時、むかつく事があったら仲間同士で中国語しゃべって分からないように
    文句言いそうで嫌だな・・・。

    いずれ地権者(華僑)VS 購入者という対立が出来そう。地権者の中には誰の土地で住まわせてやってると思ってるんや?って言う考えを持った人いると思うし。それに仲良くしなきゃ3年後の
    駐車代どのくらい上げられるか分からんから怖い。
    ここに住む人はこれから華僑の人とどううまく付き合っていくことも考えなきゃね。

    大変だな〜。

  38. 192 匿名さん

    地権者に関する議論は決してここだけの問題じゃないと思う。
    たまたま今回この物件がそうだったというだけ。
    これから入居される方にとってもこれらの情報はプラスになると思う。
    まとまりのある地権者の方達に対しては入居者はこういった掲示板などでしか意見交換ができないのだから。

  39. 193 周辺住民さん

    僻み?

    僻みと違うと思うが。
    現にここは地権者(華僑)が多いのは事実。
    確実に管理組合は華僑中心で構成されるは間違いないでしょ。

  40. 194 匿名はん

    ここに元から住んでる地権者としての意地とプライドもあるだろうが、

    高倍率勝ち抜いて高い購入代金を支払う購入者としての意地とプライドもある。

    例え文化の違いで諸問題が起こったとしても購入者は毅然とした態度をとるべきだと思う。

  41. 195 マンション投資家さん

    私はトア山手タワーとトアロードレジデンス どちらを投資物件として購入するかを検討している時にある不動産業者(この2物件に関係のない)の方から地権者がいる物件は後々色々問題が起きる可能性があるから、物件その物の価値も大事だが、生活しはじめて住民同士のトラブルが発生した場合買い手がつかなくなる場合があると聞き・・トアロードレジデンスの購入を決めました。
    最近の書き込みを見てつくづくアドバイスをして頂いた業者に感謝しています、レジデンスは駐車場(100%平面)3/4以上が分譲だし・・良く比較されましたが・・

  42. 196 ご近所さん

    >確実に管理組合は華僑中心で構成されるは間違いないでしょ。

    ↑ 残念ですが先よりあなたが執拗に投稿している趣旨は全く当てはまりません

    トア山手神戸タワーと南向きのトア山手フラッツの管理は全く別なのです
    地権者の殆どはトア山手フラッツの権利を得ているということはご存知でお話してるんですか?
    しかも、タワーの方は地権者の入居はほぼ一部となっています
    (私の知人も地権者が多数おりますがタワーの権利は取れなくてとても残念がっていました)

    要するに、地権者がどうのこうのでここを非難してみてもそれはただの嫌がらせ、僻み投稿にしかなりません

    以上

  43. 197 匿名さん

    なるほどトアロードレジデンスの住民の方でしたか・・・
    地権者の問題ということでワコーレ営業にうまく言われてしまった訳ですね・・・
    地権者問題がもしあるとしたならフラッツの方だけです。

    タワーは関係なかったのにね

    かわいそうに・・・

  44. 198 マンション投資家さん

    316戸(非分譲住戸70戸・非分譲店舗事務所等49戸、管理事務室等3戸含む)
    イニシアのHPのデーターは何なんでしょう?
    確かにフラッツは地権者物件ですが地権者で入居されている人は非常に少なくタワーを待っている方が殆どと不動産業者から聞いていますよ!

  45. 199 匿名さん

    タワー物件にも69戸の非分譲がありますけど何か?

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~69.89m2

総戸数 810戸