278さん>現在もタワーマンションに住んでいます。朝は本当に各階に止まる勢いで時間がかかります。忘れ物をしたら最悪です。私も高層階なのですがこのマンションは何階以上が高層階用エレベーターでした?25階以上でしたっけ??だとしたら止まったとしても10階分なのでしれているとは思いますが。。。ですがゴミ出しも確か下まで持っていかないといけなかったはずなので更に混みそうですし臭いが・・・
確か大きいエレベーター1機と小さいエレベーターが3機あったと思いますので私はそんなに心配していません。ゴミも基本的に生ゴミはディスポーザーで処理するのかなと思っていました。といっても私自身ディスポーザーは使ったことないんですが…。
明日はいよいよ竣工式ですね。
おめでとうございます。入居楽しみですね。
ディスポーザーで処理できる生ごみには限界があるのでやはりゴミの量はディスポーザーの有無にはあまり関係しないと思います。卵の殻ですら詰まりの原因になるので不可となってますから・・・と言ってもそれは私が使用しているメーカーだけかもしれませんが。
高層階は小型エレベーター1機だけなのですか??何故??世帯数考えたらそのエレベーターでは無理じゃないのかなぁ。知らなかった…
明日が竣工式なのも知らなかった…
トア山手は南側以外の部屋は資産価値ないのでしょうか?ここの書き込みを拝見しているとそんな気がしてきたのですが…購入価格が高いので損だったのかなぁ〜とか思っちゃいます。
確かにここは高層南向きしか興味ないという人多いね。
眺望が最高に売りの物件なのになんでわざわざ南向き以外を買うのかといった所じゃないでしょうか。
でも好みは人それぞれだし抽選で外れた方が嫉みで言ってる場合もあるだろうから気にしなくていいのでは。
大型エレベーターは全階止まりますよ。
ただ低層階は小型エレベーター2台+大型1台で3台使えて高層階は小型エレベーター1台+大型1台で2台しか使えないということです。
今住んでるマンションは高層階用が2台で低層階用も2台あるのでちょっとやっぱり不便ですね
もう完成してるのに入居は来年の1月ですか?
この時期に無事に完成し購入者の方よかったですね。
この世界経済の荒波の中での購入ということで普通よりこのマンションに愛着がわくと思います。
近所の人間ですが素晴らしいタワーの完成で嬉しく思います。
思っていたより、かなり良い出来ですね。
やはり高層階専用が1機しかないのは不便ですね。
このマンションは修繕積み立てに回せるのが居住者からの積み立てしかないのも不安です。駐車場の賃料も修繕費や管理費に回せないし、テナントの家賃も回せないですよね?タワーマンションの修繕費は莫大な金額がかかるそうなのでとっても心配です。
>駐車場の賃料も修繕費や管理費に回せないし
逆ですよ。だから管理費や修繕費が上がらなくていいんですよ。
タワーパーキング等の維持費負担をしなくていいってことです。
タワーパーキングは後々かなり修繕費がかさんでくるから、駐車場を利用する方のみでまかなっていってもらった方が将来的に良いと思う
なるほど、そういう考え方もあったんですね。勉強になりました!で、タワーマンションの修繕費はこの積み立てだけで賄えるもんなんですか??一体いくらくらいかかるのでしょう?修繕しなくちゃいけなくなった時にお金が足りないなんて事になる可能性ありますよね?タワーだから足場を組むわけにはいかないし。。。となるとクレーンで???
ところで今朝トア山手を見に行ってきたのですが、公園ってどこにあるんですか?工事中の場所はありましたが思っていたより狭い敷地でした。そこに公園ができるのかな??
日本レイトが駐車場の管理会社になってるんで自分の会社の利益を取りながら、
修繕費は駐車場の賃貸料で賄っていくでしょう
住民からタワーパーキングの修繕の負担は100%ないです
トア公園はこれからですね、この周辺では一番大きな公園となるでしょう
しかし、高層階から降りてきて、自分の車に乗るのにいったいどのぐらい時間がかかるのやら。
15分ぐらいはかかりそうですな。
EVが停電等で止まったら、徒歩で部屋まで行くのもしんどそう。
タワーの夢が続くと良いですが、現実に目を覚ます方も多いようです。
サラリーマンさんのように時間に追われている人は大変でしょうけど
タワーの高層階に住むような人間は時間にも金にも余裕がある人ばかりだと思うが・・・
実際働かなくても贅沢な毎日が送れる人なんてほんの一握り。
ほとんどの人はなんらかの仕事をもって毎日忙しくしてるがそれが悪いことだとも思わない。
まあ「貧乏暇なし」って言葉があるように
億ション上層階の人間は逆に時間には追われん生活だろうな、羨ましい限りだ
293の言ってる車に乗るまで15分って・・・車なんか自分では運転せんだろうな
タワーパーキングって1台ずつしか出庫できないのでしょうか?朝の忙しい時間帯に1台ずつだとしたら15分で済むのかな・・・
普通、この場所からなら歩いて通勤可能でしょう(駅も近いし)
通勤に車乗る人なんて少ないと思うよ 笑
乗る人はレジャーくらいでしょ