東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part10
匿名さん [更新日時] 2013-04-04 15:51:48

いよいよスレも10個目です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー東雲

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322308/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-24 09:56:57

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 520 匿名さん 2013/03/28 13:50:50

    品質が悪い人ってのは、なぜかここに張り付いているネガだけでしょ。

  2. 521 匿名さん 2013/03/28 13:51:49

    >506
    一般的とまでは言えないでしょう。
    意外と規約でバルコニー禁煙が明確化されてるとこは多くないです。
    分譲の時点で規約になってるか否かは、大きな違いです。

    あと、シガーバーがあるというだけで喫煙者が多いとかいう憶測の書き込みを見ますが、普通に考えてバルコニーや共有施設で吸えない物件は喫煙者から避けられると思うのですが・・・

  3. 522 匿名さん 2013/03/28 13:54:30

    契約者のテイで年収ネタをしたがるネガが多いですね。ワンパターンですが。

  4. 523 匿名さん 2013/03/28 13:54:41

    >521
    だから喫煙率は世間一般で考えると100人程度って事でしょう。

  5. 524 匿名さん 2013/03/28 13:54:59

    ここまでいろんな場所で制限されてるのに、それでも吸いたいってのが分からんなぁ。

  6. 525 匿名さん 2013/03/28 13:54:59

    >521
    今は規約でバルコニー禁煙が、一般的ですよ。
    担当さんから聞きました。

  7. 526 匿名さん 2013/03/28 13:57:54

    バルコニー禁煙を当初から規約で決めてるのは少ないよ。

  8. 527 匿名さん 2013/03/28 14:01:17

    Skyzの仮価格発表はここを売るための撒き餌の可能性が高いな。
    ある程度ここを売りさばいたらskyzは大きく下げてくる可能性高いと思う。

    明らかにこちらの方が立地の価値は高いからね。

  9. 528 匿名さん 2013/03/28 14:03:34

    タバコはニコチン中毒だから簡単にはやめられないし、我慢するのができない事自体が中毒の症状なんだよね。
    相当な意志がないと禁煙できないからね。

    自分を律する事ができる人は一般的に所得が高く貯蓄も多いというのはデータがあります。

  10. 529 匿名さん 2013/03/28 14:06:04

    窓を開けて、室内からバルコニー側にタバコの煙を吐くのは違反ではないし。

  11. 530 匿名さん 2013/03/28 14:08:06

    駅距離面で有利という稀有かつ自己中心的な解釈もできるが、Skyも東雲の差は埋まらないと思う

  12. 531 匿名さん 2013/03/28 14:21:45

    スカイズに行くと東雲を見て来てねって誘導されるかもしれないから、今の内かも。
    三井豊洲4も三井東雲見てきてねってやんわり言われたでしょ?

  13. 532 匿名 2013/03/28 14:27:10

    三井東雲みてねなんてやんわり言われませんでした。

  14. 533 匿名 2013/03/28 14:44:38

    まき餌を投げ入れて、今回販売が8住戸なのは、連携がとれているようには見えないですね。
    消費税&アベノミクス関連でマンション取り上げられるとこの物件が取材を受けていることが多いのは、宣伝になりますが、それもまき餌?で、3期以降はどうのような推移を辿るのかな。

  15. 534 匿名さん 2013/03/28 14:53:17

    このマンションで、眺望が期待できる部屋ってまだ余ってる?西陽は不快だし、一度も日が当たらない北側はもっとも避けたい。と言っても、南も雑多な景色ではないかい?正直言うと。

  16. 535 匿名さん 2013/03/28 14:58:47

    眺望と日当たり云々ってほとんどはマッチしないんだからその選び方がおかしい。
    ここからの眺望なら高層西向きでしょ。都心とレインボーブリッジと運河と花火と富士山が見えるから。

  17. 536 匿名さん 2013/03/28 15:36:28

    眺望を望むならブリリア有明シティタワーがいいよ。

  18. 537 匿名さん 2013/03/28 16:36:53

    先週末は、30階以上でも南側ならあいてましたよ。

  19. 538 匿名さん 2013/03/28 21:08:58

    >534
    この物件に限らず、豊洲・東雲・有明エリアのマンションで眺望が良いのは基本的に西向き・北向きですね。(富士山・都心・レインボーブリッジ方面という意味で)

  20. 539 匿名さん 2013/03/28 22:36:10

    >>534
    湾岸で眺望も良く陽当たりも良くなんて両立しませんよ。
    強いて言うなら南西門部屋。しかし高層からあっという間に埋まったよ。
    眺望なら西側か北側の高層しょう。

  21. 540 匿名さん 2013/03/28 22:52:41

    西は日中留守にする家なら良いけど、専業主婦や子供が居たりすると暑くて大変だよ。

  22. 541 契約済みさん 2013/03/28 22:59:39

    519の喩え、解りやすい!
    ここはドンキだわ。

  23. 542 匿名さん 2013/03/28 23:02:42

    >540
    タワー西向きに住んでました。夏全く暑くないといったら嘘になりますが(それはどの方角もそうだと思いますが)、断熱・紫外線フィルム貼れば結構気になりませんよ。

    まあフィルム貼る分コストが若干掛かるは掛かりますが。

  24. 543 匿名さん 2013/03/28 23:05:14

    >>542
    最高等級のエコガラスの上に貼ってたんですか?
    ここは最高等級のエコガラスですからフィルムと同等の効果くらいはあるかと思いますが。
    外廊下で風の通りを良くしてるから窓開けてもいいしね。

  25. 544 けんちくし 2013/03/29 00:36:38

    ここは他のタワーと違いバルコニーで囲われ開閉できる窓が多いので、ガラス張りのタワーマンションより暑くないと思いますが。

    西日がきつければ、「すだれ」なり「よしず」なりをバルコニーに置けばいいじゃないですか。室内のカーテンで西日を遮るよりも室外で遮る方が効果は高いです。(美観やタワーなので安全性の問題はありますが)

    団地と揶揄されていますが、バルコニーの有無は居室環境に大きく影響します。
    一般的に、バルコニーを設置するとコストアップになりますし。

    建築士の意見です。

  26. 545 匿名さん 2013/03/29 00:59:21

    眺望重視の方は西日が差し込もうが、カーテンとかで遮りたくないんでしょう。

  27. 546 購入検討中さん 2013/03/29 01:16:40

    北側高層がいいと思います。

  28. 547 匿名さん 2013/03/29 01:39:39

    どこのタワマンも同じだけど戸境の乾式耐火遮音壁が心配だなぁ…

  29. 548 匿名さん 2013/03/29 01:54:49

    >>547
    何がどう心配なの?音が聞こえるんじゃないかってこと?

  30. 549 匿名さん 2013/03/29 02:21:56

    あふれる情報を鵜呑みにして、湿式壁が絶対に良いと信じているみたいですね。
    乾式壁のメリット知ってます????

    このマンションを諦めて、他のマンションにレッツゴー!!

  31. 550 匿名さん 2013/03/29 02:25:02

    最近は、非タワマンでも
    乾式壁を使った物件が増えていますよ。いいかわるいか知らないが。

  32. 551 匿名さん 2013/03/29 02:32:10

    ここは世界最高峰のマンションスペックと聞きました。だから現時点では乾式壁が一番ですよ。

  33. 552 匿名さん 2013/03/29 02:34:40

    晴海三菱より天井高が低く、内廊下でもないのに。

  34. 553 匿名さん 2013/03/29 02:44:40

    一番高いのは、南東角部屋。
    30階以上の高層階80Bは最上階南より高い設定です。5500〜6000。好みによるけどね。

  35. 554 匿名さん 2013/03/29 02:44:47

    湿式壁、二重床、二重天井を売りにして、騒音問題に発展したマンションあるね。

  36. 555 匿名さん 2013/03/29 02:49:40

    タワマンでも、相模大野のプラウドタワーはコンクリ壁だそうですよ。

  37. 556 匿名さん 2013/03/29 02:59:32

    南東角進められたけど、間取りがイマイチなので選ばなかった。

  38. 557 匿名さん 2013/03/29 03:14:27

    547ですが。
    空気伝搬音に対しては136mmの乾式耐火遮音壁で十分遮音性能があるけど、壁をドンドンとかコンコン叩く固体伝搬音は乾式壁だとかなりダイレクトに伝わるのが心配。まぁこれを心配してたらタワマンには住めないのかもしれないが。
    メーカーの音響設備でも確認してるのでこれは実際の感想。
    間取り的に、隣家のリビングが面しているところが気になるかな。
    子供がいたら壁叩いたり、ぶつけたりとかは十分ありそうだしね。
    親が音の伝わり方を意識して、壁面収納にしたり、普段から注意したりしているなら安心かもしれないけど。
    最近は普通のマンションでも乾式壁が増えて柱や壁の面積が少ない分、同じ壁芯面積でも広くなるのはいいことだけどね。

  39. 558 匿名さん 2013/03/29 03:15:46

    今一番旬なパークタワーと言えば、駅徒歩3分、品川駅まで13分の

    パークタワー新川崎でしょう。

  40. 559 匿名さん 2013/03/29 03:22:16

    乾式壁に箪笥等の背面をピッタリ付けてると、引き出しを閉めた時に鳴るドンという音が隣に伝わるからゆっくり閉める等の注意が必要。

  41. 560 匿名さん 2013/03/29 03:25:09

    物件はいいか知らないけど、川崎の雰囲気が苦手です。東雲の方が落ち着きます。

  42. 561 匿名さん 2013/03/29 03:28:05

    コスト以外に乾式壁が湿式より良いところはありませんよ。
    居住性という観点では。

  43. 562 匿名さん 2013/03/29 03:53:07

    >>561
    コストは乾式耐火遮音壁の方が高いと聞きますが・・・
    音以外の居住性という観点では、壁が薄くでき軽くなることで柱が細くなるので、居住空間が広くなるというメリットはあります。
    実際、同じ面積の間取りでも乾式壁の方が内法面積は広いです。(よっぽど薄いコンクリ壁との比較でなければw)

  44. 563 匿名さん 2013/03/29 03:53:20

    時々壁に霧吹きかければいいだけのこと。

  45. 564 匿名さん 2013/03/29 06:05:23

    犬飼ってる人が多そうですが、わんわん鳴く声が上下左右の部屋に聞こえないか心配です。
    窓、扉を閉めている状態で。

  46. 565 匿名さん 2013/03/29 06:11:09

    吹き抜け側から聞こえるでしょうね。
    ワンちゃんが多いでしょうから我慢してもらうしかありません。

  47. 566 匿名さん 2013/03/29 06:12:18

    大丈夫です。
    世界最高水準の乾式耐火遮音壁ですから。心配いりません。

  48. 567 匿名さん 2013/03/29 06:16:59

    ひょえー! マジで聞こえるんですか?
    うちのワン公、夜鳴きするんですよ。上下左右の方ごめんなさいね!

  49. 568 匿名さん 2013/03/29 06:19:45

    プラウドの湿式壁は隣人の話し声やテレビの音も聞こえますけど。

  50. 569 匿名さん 2013/03/29 06:34:34

    ここはプラウドではありません。世界最高水準の乾式耐火遮音壁です。

    プラウドとは違うんです。

  51. 570 匿名さん 2013/03/29 07:11:03

    犬の鳴き声のような空中伝搬音が乾式壁越しに聞こえるわけねーだろww

  52. 571 匿名さん 2013/03/29 11:35:33

    そんなに鳴き声が心配なら>563さんの方法で湿式にしておけばよい事じゃない?

  53. 572 匿名さん 2013/03/29 11:44:09

    568をちゃんと読もう!

  54. 573 匿名さん 2013/03/29 11:46:14

    569をちゃんと読んだんだけどね。

  55. 574 匿名さん 2013/03/29 11:51:24

    ちゃんと読んだら571はナイナイ。

  56. 575 匿名 2013/03/29 12:07:58

    いいかげん低レベルな書き込みはやめろ。何の情報も中身も無くつまらん。

  57. 576 匿名さん 2013/03/29 12:11:03

    相手にしないのが一番効果ありますよ

  58. 577 匿名 2013/03/29 12:15:14

    しかし情報を交換するサイトで意味の無いやり取りを見ると憤りを感じる。

  59. 578 匿名さん 2013/03/29 12:18:30

    それだけ彼らもこの物件を気にはしてるみたいで、嫉妬も含め人気があるってことで大目にみましょうよ。
    単なる煽りやネガはスルーされると本人は寂しいので、スルーが一番です。

  60. 579 匿名 2013/03/29 12:27:15

    分かりました。ネガの皆さんはこれからも嫉妬の書き込み頑張って下さい。って書き込みしたら必ず嫉妬じゃなく事実だ的な書き込みされるんでしょうね(笑)

  61. 580 匿名さん 2013/03/29 12:31:10

    タワマンは建物を軽くするために乾式が普通なんだよね。
    ところで、乾式間仕切壁に押しピン挿してはいけないの知ってる?そんな事してはダメだからね。
    乾式に住んだ事ない方もいるかもしれないから教えておくね。

  62. 581 匿名さん 2013/03/29 12:35:33

    最高スペックに使えないアプリを満載し修理ばかり必要なパソコン。

    そんなイメージ。

  63. 582 匿名さん 2013/03/29 12:38:47

    晴海三菱ほどの天井高ではなく、内廊下でもないのに
    最高スペックと言われても。

  64. 583 匿名さん 2013/03/29 12:40:14

    >580
    ピン挿すのがダメな理由を教えてください。
    在宅の仕事で今までは壁を書類留めにするってスタイルでした。新築だし、もうやらないけど、理由は?

  65. 584 匿名さん 2013/03/29 12:41:23

    自称最高スペックに使えないアプリを満載し修理ばかり必要なパソコン。

    でOK?

  66. 585 匿名さん 2013/03/29 12:50:00

    >>583さん
    580さんではありませんが、建物の構造部分であることと、遮音性能の劣化に繋がるので、画鋲も禁止されているのが一般的だと思います。特に賃貸等では知らないで刺してしまう人はいるようですが。

  67. 586 匿名さん 2013/03/29 12:52:31

    最高スペックのPC持ってるけど、3年毎に買い換えてるよ。MCJでね。
    マンションはそういうわけにはいかないけどね。
    でも、マンションのスペックも次から次に良くなってくるから、10年も経てば旧免震なんて言われるようになるかもね。

  68. 587 匿名さん 2013/03/29 12:58:07

    585さんの言う通りですね。
    それと、追加コメントさせていただくと、押しピン挿すと壁から「痛ッ!」て声がするからね。

    というのは冗談ですよ。

  69. 588 匿名さん 2013/03/29 14:17:49

    東雲だからしょうがないよ。

  70. 589 匿名さん 2013/03/29 14:42:54

    最近のネガは白痴だからな、もっと実のあるネガ言やぁいいのに

  71. 591 匿名さん 2013/03/29 15:01:39

    まあ、仕方ないね。
    乾式間仕切壁に穴開けそうな住民がいそうだから注意しないとね。
    声が丸聞こえになっちゃうかもね。

  72. 593 匿名さん 2013/03/29 15:19:49

    ハムスターを飼ってると穴を開ける例があるそうだ。
    犬は無理か。猫なら爪研ぎで穴を開け兼ねない。

  73. 594 匿名さん 2013/03/29 15:40:05

    >593
    動物園好きなんですね、かわいい笑

  74. 595 匿名さん 2013/03/29 15:40:58

    2期7次とか事実上の先着状態だけど、竣工前に完売するのかな?なんだか晴海を見ているようで。。

  75. 596 匿名さん 2013/03/29 15:44:27

    >594
    今は動物園で犬猫ハムスターを飼ってるのか。
    世の中変わったねえ。

  76. 597 匿名さん 2013/03/29 15:57:53

    免震と制震ってどっちがいいのですか?

  77. 598 匿名さん 2013/03/29 16:00:32

    晴海もskyz諦め組が押し寄せてるよ。そんなに高いなら、もう少し出して中央区にするって。高過ぎて、無理っていう大多数はこっちに来てるね。

  78. 599 匿名さん 2013/03/29 16:04:10

    598
    そんな事、晴海のポジさんでさえ書いてないけど。

  79. 600 匿名さん 2013/03/29 16:25:55

    Skyzスレ見たら?おたく足りなかった派?

  80. 601 匿名 2013/03/30 00:21:28

    よく高いマンション買えないからここ買うとかネガの書き込みみるけど、安いっていっても4500万以上がほとんど。大体の人はここも高いから3500万以下のマンションを購入する。ここは立地にしては安いんであって、物件は安くないと思います。私は高くて買えません。

  81. 602 匿名さん 2013/03/30 01:16:16

    湾岸タワマンで最安値という点で価値がある。別に安くて悪い訳じゃない。デベとしては売れたもん勝ちでしょう。

  82. 603 匿名さん 2013/03/30 01:56:58

    ここは年収600前後ってよくみるけど、実際ローンどれくらいで組んでるんですか。

  83. 604 匿名さん 2013/03/30 02:04:02

    入居1年前で約400/585売れているから、入居を待たずとも、近く完売するでしょう。

  84. 605 匿名さん 2013/03/30 02:06:43

    >>603
    ついこないだヤフーに掲載された「マイホームを買うにはどれくらいのお金が必要?」
    という記事を読みませんでしたか?
    年収600万円の場合「1800万~2400万円のローンが目安」と書かれています。
    つまり、この物件を買うのに年収600万円の場合、頭金は2000万円~3000万円は必要となります。
    あくまでも目安ですが、年収600万で本当に買えると思いますか?
    ネガの冗談を本気にして後で後悔しないことを願います。

  85. 606 匿名さん 2013/03/30 02:18:21

    600万円もあれば十分。

  86. 607 匿名さん 2013/03/30 02:25:18

    うちは1馬力。1200。頭金は4000。

  87. 608 匿名さん 2013/03/30 03:31:41

    また自慢ですか。

  88. 609 匿名さん 2013/03/30 03:33:25

    うちは1馬力。2200万円。頭金は8000。
    別の湾岸タワマン買いました。

  89. 611 匿名さん 2013/03/30 03:42:02

    外車の多いタワマンが良いなあ。

  90. 612 匿名さん 2013/03/30 04:07:41

    >>610
    年収600万でも可能でしょう。
    頭金が3000万円くらいあれば。

  91. 613 匿名さん 2013/03/30 04:54:44

    >610
    だから、ローンはいくらを想定してそういうの?

  92. 614 匿名さん 2013/03/30 04:58:20

    今の家賃が駐車場込みで、24万円だから、それくらい。

  93. 615 匿名さん 2013/03/30 05:05:38

    年収はあくまで目安です。家族構成にもよります。

    当然、独身のほうが可処分所得が高いので、年収の割りに高いマンションを買えます。
    独身なら年収にもよりますが毎月20万円以上の返済も可能です。

    また、勤務先にもよります。勤務先の業績に関係なく、年齢とともに給料・ボーナスがあがるところもあれば、そうでないところもあります。
    公務員が比較的ローンの審査が通りやすいのは、これが理由です。

  94. 616 匿名 2013/03/30 05:44:45

    ここまで、当たり前の事を
    真面目に語る人も珍しい。

  95. 617 匿名さん 2013/03/30 05:54:28

    この板でたむろしている人の多くは
    この当たり前のことを分かってないから
    いつまでも年収やローンの話をしている。

    実は616も本当は分かっていない人。

  96. 618 匿名さん 2013/03/30 07:11:02

    他人の財布に興味はないよ。売る売らないは買い手と三井さんとでの話。オレには関係ない。

  97. 619 匿名さん 2013/03/30 07:12:57

    元はと言えばネガが年収600万で買えるとか言い出すから悪い。
    年収600万でいったいいくらローン組むつもりだ?
    今後は頭金とローンの内訳無しに年収600万で買えると言うのは禁止ね。

  98. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸