購入検討中さん
[更新日時] 2009-02-16 14:24:00
トヨタホームと野村不動産の関西初の共同プロジェクト。
トヨタの社宅跡地みたいです。
駅から徒歩14分とかなり離れてますが
近くにスーパーなどがあり暮らすには便利そうです。
どうでしょうね?
所在地:兵庫県西宮市樋之池町189番地(地番)
交通:阪急甲陽線「苦楽園口」駅から徒歩14分
[スレ作成日時]2007-05-25 14:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市樋之池町189番地(地番) |
交通 |
阪急甲陽線「苦楽園口」駅から徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
26戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
テラス苦楽園口コミ掲示板・評判
-
76
ご近所さん
でもここで高かったら、結構どこも買えないんじゃないの?いいすぎ?
-
77
匿名さん
-
78
ご近所さん
それは言いすぎ。営業さん調子乗りすぎ。
あの水の流れる音、横通ると妙に気になるんだけどなぁ。
-
79
匿名さん
水って疎水ですよねえ。
ところで、あのへんは町の様子はどうなんですか?
住みよい?
遠い?
環境は?
-
80
匿名さん
>>75
駅から遠いので、もう少し安い価格設定かと思ったので・・・。
あのへんが気に入っている方には安いのでしょうか?
競合物件として「プレティナージュ苦楽園」と、
野村不動産の「プラウド芦屋フロント」が気になります。
値段は「テラス苦楽園」より高いかも知れませんが。
-
81
匿名さん
このへん野村のマンションほんと多いね。
プレティナージュは長谷工か・・・。
どこも高いねえ。
だいぶん値上がりしてるねえ。10年前くらいから
-
82
匿名さん
あの辺が気に入ってる方には、最安値です。
あれで安値とは・・・
-
83
匿名さん
↑営業さんですか。
あの辺が気に入ってる方には、お買い得ってことですね。
そろそろ完売ですか?
-
84
匿名さん
真剣に探してます。近年あの辺りは値上がりしまして・・・
あの値段で、最安値なんですよ?信じられますか?
三年前に戻りたい・・・後の祭りです。
我が家ではあの時買っておけばよかったと・・・
もう遅いですけどね。そろそろ中古狙いにかえないと・・・
しかし中古のお隣のマンションも同じような値段で・・
-
85
匿名さん
野村不動産からマンション管理セミナー等の案内が送られて来ました。
7月21日(土)より販売開始予定だとか。また登録準備会もあるそうで・・・。皆さん行きますか?
-
-
86
匿名さん
行ってみます。
あの辺の場所は気に入ってるので。
あとは駅、学校からの距離をどう考えるか
ですかねえ。
それから眺望はどうでしょうか?
まわりはマンションですよねえ?
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
北側の部屋と最上階あたりが
値下げしましたね。
トヨタホームも関西発の物件で失敗は許されないから
即日完売できそうな値段にしたんですかね。
広告代が浮いたからなんて話も聞きましたが・・・
-
89
匿名さん
抽選だもんね。とりあえず申し込みだけしとこうかな。
-
90
匿名さん
抽選ってほんとかなあ?
そんなに応募きます?
はずれたりするんですかねえ。
買わせる戦略なんでは?
-
91
匿名さん
-
92
匿名さん
最近の雑誌で読んだのですが、どうしても断りたい客とどうしても当選させないといけない客がいる場合は倍率が増えるらしいですよ。
抽選の場に断りたい客が来ていて、高倍率ながらその人が通ってしまったらさすがに断れないでしょうけど、それ以外の場合は大抵営業が選んでるらしいです。
-
93
匿名さん
No92さん
よく解んない?
だいたい抽選ってどうやってやるんですかね?
商店街のガラガラみたいなのかな?
-
94
匿名さん
そういうの業界の暴露本読めばからくりかいてますよ。
興味あるなら調べてみれば。要は大人のお約束です。
当たるも八卦当たらぬも八卦。でも運も実力ってこと。
本当の運もあるけど、実力が運に繋がると言ったほうが
正しいのかもしれない。詮索しても意味がありません。
-
95
匿名さん
まあお金があって確実な客なら当確になるってこと。
世の中そういうもんです。
それにしてもここもう少し値下げしないのかなあ。
あと300ずつくらい下げたら買いだと思うけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件