契約された皆様、こちらでお話しましょう。
売主:北九州市住宅供給公社 大里本町NKT共同企業体
[スレ作成日時]2013-03-23 11:48:54
契約された皆様、こちらでお話しましょう。
売主:北九州市住宅供給公社 大里本町NKT共同企業体
[スレ作成日時]2013-03-23 11:48:54
私も同感、お福、お福というから主人と食べに行ったら残して帰りました。昔は美味しかったそうです。経営者が変わり、今の経営者は隣の国の人が経営して味が変わったそうです。残念無念。前のお好みやさんが教えてくれました。
もう少しですね!貴方の舌は::
以前投稿していた方、私も戸建からマンションひ変わったのは、鍵一つで出られること、隣近所の付き合いがないことです。
以前ママ友から相当裏切られ、
傷ついたことです。あのようなりっぱな人がと思っていたら大変。
残念ながら他人を信用したら大変になることが分かりました。あいさつ程度が一番。
付き合いはほどほどが一番。
お福ってどこですか?
私は戸建に住んだことがないので
近所付き合いがどんなものか、よくわかりませんが、
マンションのほうが、そういうのが
あまり必要ないんでしょうかね。
お福はお福で、楽しく飲めるんで、たまに行きます。
唐揚げ好きなら、こっちはどうですか?美味いですよw。
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40013173/
マンション入居一年点検がはじまっていると思います。
引き渡し時点である程度確認して、その後も小規模補修はその都度バイヤーさんから対応してもらっているので、よっぽど不具合が無いものは申告してないのですが、みなさんはどれ位の申請をされましたか?
今日も寒かったですね~
冬の強風にも寒さにも負けずがんばります!
私はマンション生活楽しんでいます~
夏場の庭(狭い庭なんです)の手入れと虫とサヨナラしたくてマンションへ~
でも春と秋は昔の我が家がまだまだ懐かしく~
管理人さんと、ご一緒に草取りしたくてうずうずしています(*^_^*)
むかしのご近所さんにも恵まれ~
未だに声かけて頂いています・・・人恋しいタイプですので嬉しいです。
これからも宜しくお願い致します。
一年点検いまのところ不具合なしで申告なしです。
先日ロビーにて、私が出るのを待っていたように6人位の子供が入ってきました。私はその後買い物をしてキッズルームを見る
とその子供達がゲームやTVゲームを受電しながら寝転んでしていましたが、どうみてもおかしいと思います。このマンションに住んでいない
子供達です。どうにか制限ができないものですかね!
私も思います。
この前、夜キッズルームの前を通ったら
誰もいませんでしたが
キャスター付の箱やらゴミやらが
散らばってました。
ホント見苦しいです。
利用者には管理室で受け付けをする、
時間も決めるなどの対策が必要だと思います
夕方、帰りがけキッズルームを見るとゴミばかり!
このマンションのお子さんと思いますが、残念です。
これで3回目位、どのような躾をしているのか、もう少しかわいがるばかりでなく躾が必要です。
戸建に住んでいた時、近所の子供が悪ふざけしていたので、注意したところその子の親から自分の子供には他人が
注意するなと叱られ、その後は相手にするのを止めました。難しいですね!
416~418
いつもの1階住民、名前変えて連投ですか。もういい加減ここで書くのやめようね。マンションの価値が下げどまらないよ(笑)
働くママさん、本気で言ってるんですか?
私は417の投稿をした者なので連投してるなんて思ってないし、
キッズルームの問題は1階の方に限らず、皆さん結構、思っていると思いますよ。
住民さんEの方が本当にこのマンションの方かわからないので、
頭にくるのはわかりますが、相手にしないほうがいいと思いますよ。
ここ中々、イケてます。
でも、まだ、行けてませんw。子連れじゃ厳しいかなぁ…。
http://s.tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40000794/
海岸で釣りをされた方っていますか?
適当な仕掛けで何か釣れるもんなら、子連れで、楽しそうなんでやってみたいなとおもっています。アドバイスプリーズ
いつも、風が強くて、車のドアを開けたら、バッと開きそうになった事、皆様お有りだと思います。
もし、隣の車に当たって、凹んでしまった!ってなったら、どうします。
いつも車をしっかり見ている自分にとって、停める前には、なかった凹みが、出来ている!
言って来てくれない事に、かなりのショックでしたぁ。
確かに、風が強い日は気をつけていないと、隣の車に当たりそうになりますよね。
部屋番号書いてあるから
一言、言ってみてはいかがですか?
[ベイトリア門司マリーズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE