神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エイジングコート有馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 北区
  7. 北区
  8. エイジングコート有馬ってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2025-02-02 18:32:33

エイジングコート有馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ

事業主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大阪ガスセキュリティサービス株式会社
販売代理:株式会社プレサンス住販
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町字中ノ畑199-28(地番)
交通:神戸電鉄有馬線「有馬温泉」駅徒歩3分
価格:2327.8万円-4933.7万円
間取:1DK-2LDK+N
面積:37.8平米-72平米

[スレッド本文を修正致しました。H30.10.28 管理担当]

[スレ作成日時]2009-03-10 20:32:00

エイジングコート有馬
エイジングコート有馬
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市北区有馬町字中ノ畑199-28(地番)
交通:神戸電鉄有馬線「有馬温泉」駅徒歩3分
間取:1DK-2LDK+N
専有面積:37.8m2-72m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 225戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エイジングコート有馬口コミ掲示板・評判

  1. 44 匿名さん 2012/03/23 07:42:35

    安心体制 シニア向け分譲マンション

    ヘルパーによる見守りを中心とした介護・看護支援

    マンション1階の「ケアセンター」にはヘルパーが24時間常駐。
    さらに、「訪問看護ステーション」を併設(予定)し、ご入居者の暮らしを見守ります。

    入居者の介護についての拠点となる「ケアセンター」には、24時間365日ヘルパーが常駐。入居者からの介護についてのご相談や、介護サービスに必要な各種手配を行います。
     また、「ケアセンター」内には、「個室ケアルーム」「介護浴室(車椅子の方でも入浴可能)」「ケアリビング・ケアダイニング」があり、入居者のご希望に応じて、ご利用いただけます。

    大阪ガスグループによる管理体制

    管理スタッフが24時間体制で、ご入居者の安心をサポート。

    「エイジングコート有馬」では、管理スタッフが24時間常駐します。昼夜を問わず、緊急時には住戸に駆けつけ適切に対応。また、建物の運営管理には、数多くの実績を持つ大阪ガスグループと提携。心の通う管理サービスで、快適で安心の日常を見守り続けます。

     健康的な暮らしを支える医療支援

     提携病院の医療法人 社団 まほし会「真星病院」と連携して健康面を支えます

     提携病院である「真星病院」は、医療と介護のミックスケアで、地域の住民の方々から信頼されている医療機関です。
     診療科目も、内科や外科をはじめ、リハビリテーション科や眼科など幅広く、特にご高齢者に多い糖尿病に関しては、専門の「糖尿病センター」も設けられています。
     また、緊急時や救急時には、「真星病院」が迅速に対応し、専門的な治療が必要な場合には、適切な医療機関への紹介も行います。


  2. 45 匿名さん 2012/03/23 07:44:22

    エイジングコート有馬の料金
    http://kaigo.homes.co.jp/facility/detail/f=14131/page=plan/

    兵庫県の有料老人ホーム エイジングコート有馬
    http://www.e-rougo.jp/shisetsu/E08f7kaz3.html

  3. 46 匿名さん 2012/03/23 08:38:57

    介護マンションやん
    何の為の高い管理費や

  4. 47 匿名さん 2012/03/23 10:05:00


    そういう謳い文句だとしても、契約書には細かい字とか色々と書いてある気がするなー

    例えば、介護サービスは、別途どっかの事業所と契約が必要だとか、
    医療サービスは、どうとかね。
    世の中そんなもんだよ。

    あとは、不動産契約の時の重要事項説明を法律通りやったかどうかだね。
    でも80歳過ぎの人だと、細かくは理解できないだろうなー

  5. 48 匿名 2012/03/23 12:44:17

    要は騙してるってことかい?

    介護マンションの様で、実際高い管理費ぶんだくっといて、いざ実態は違うんだと。

  6. 49 匿名さん 2012/03/23 12:58:50

    「24時間常駐」×2、「24時間365日」、「24時間体制」、

    見守るだの、安心だの、駆けつけるだの、迅速だの、心の通うだの、 まあ、そのWEBページ1枚だけでも虚偽だらけやな

  7. 50 匿名さん 2012/03/23 14:33:47


    そのソースはどこ?

  8. 51 匿名さん 2012/03/23 15:10:18

    44は公式販売サイトの情報だね。

  9. 52 匿名さん 2012/03/24 05:30:57

    この手のニュースって全国紙は取り上げんな。
    エイジングコート有馬は老人マンション、こっちは介護老人ホームだから
    責任のレベルは違うだろうがね。
    ところで、有馬の死因は何だったの?老死?病死?餓死?


    老人ホーム入居者死亡訴訟判決、ワタミ側に賠償命令/横浜地裁:
    ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1203240010/

     「ワタミの介護」が運営する介護老人ホーム「レストヴィラ元住吉」(川崎市高津区)の入居者の男性が死亡したのは、施設が適切な介護を行わなかったことが原因として、男性の遺族が同社に対して約6750万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁(江口とし子裁判長)は23日、介護過誤と男性の死との因果関係を認め、同社に約2160万円の支払いを命じた。

     男性=当時(87)=は2006年1月に施設に入居し、約2週間後に敗血症で死亡した。入居時、男性は寝たきりの状態で、皮膚組織が壊死(えし)する「褥瘡(じょくそう)」を発症していた。

     江口裁判長は「ホームは患部を洗浄して清潔な状態を保つなど、褥瘡を悪化させないよう注意する義務があったが、それを怠り、医師にも受診させなかった」と、施設の注意義務違反と債務不履行を認定。その上で「男性は褥瘡からの細菌感染が原因で敗血症を発症し、死亡した」とした。

     ワタミの介護の親会社である「ワタミ」は「判決内容を精査し、誠実に対応していきたい」とコメントした。

  10. 53 匿名さん 2012/03/24 13:32:01

    プレサンスも明日は我が身だな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ブランズ東灘青木
  12. 54 匿名さん 2012/03/24 13:52:08


    この会社の場合、単なるマンションだから賠償責任は無いだろうね。

    けど、投資マンションの粗利率50%ともいわれてるドル箱商品で
    東証に上場するほど成功したんだから、その路線で行けば良かったのにな。

    なんでまた、ファミリーマンションのロジェシリーズとか
    高齢者マンションのエイジングコートシリーズをするんだろう?
    明らかに利益率は低いだろうにね。

    それにしても、この会社のIR情報見ると
    ソニーやマツダをはるかにしのぐ高収益体質企業だから
    それはそれで凄い。

  13. 55 匿名さん 2012/03/30 05:47:56


    プレサンスコーポレーション|シニア向け分譲マンション エイジングコート有馬
    http://www.arima.age-ing.info/index.html

    入居予定 平成21年12月中旬


    今、平成24年だからな。
    何戸売れ残ってるのか知らんけど、プレサンス住販でここに配属されたらやばくないですか?

    プレサンスが高額歩合って言ったって、売れなければ歩合だって入らないし
    営業やってる意味ないんじゃないの?

    例えば、トヨタの営業マンが優秀でも車自体の商品が悪ければ売れるわけないのと同じな訳で・・・

    ここが売れ残ってる理由は何ですか?
    ホームページ見る限りは、商品は良さそうだけど、やっぱりバカ高い管理費とか
    物件価格が高いからかな。

    プレサンス投資マンションとか、ファミリーマンションのロジェは売れまくってるみたいだけど
    エイジングコートもプレサンスっていう社名を入れた方がいい気もする。

  14. 56 匿名 2012/04/07 09:19:39

    ここはもう完売ですよ。  
    わずかに中古物件があるだけ。

  15. 57 匿名さん 2012/04/07 12:33:15

    賃貸に回してるだけやん。どこが完売やねん。

  16. 58 匿名さん 2012/04/08 04:21:17

    エイジングコート有馬|SUUMO(スーモ)新築マンション
    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2ncz100138531...
    今回販売戸数 44戸
    報提供日 2012/04/04

    エイジングコート有馬の中古マンション検索結果|SUUMO(スーモ)中古マンション
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...

    >>56
    今日の段階だと、44戸はありますね。
    分譲期を第何次とか小分けにして、これ以外に在庫があるのか無いのかは解りません。

    中古に関しては、980万~3500万まで幅がありますが、現在7件が売りに出ています。
    もちろん、SUMOというこのサイト限定なので他にもあるかも知れません。
    個別に新築で購入した時との差額を知りたいですね。



    エイジングコート有馬【賃貸】 高齢者向け住宅 | 施設系のサービスや老人ホーム・有料老人ホームを探すならオアシスナビ|施設・物件TOP
    http://www.oasisnavi.com/home/guide/login_id=280135/categ=0/
    現在225室の 入居受付中
    >>57
    賃貸については、オアシスナビというサイト限定ですが、現在225室の入居受付中と表示されてます。
    ただ、情報更新日の記載が無いので、恐らく現在はこんなにも募集していないでしょう。
    なぜなら、総戸数が225戸なので、全部を区分所有マンションなのに、
    全部を貸すというのは話がおかしいです。
    ひょっとすれば、完成前の情報かも知れませんね。



    いずれにしても、情報源のリンクと同時に書くのが掲示板のマナーではないでしょうか?

  17. 59 匿名さん 2012/04/24 06:04:54


    このマンションに居住してる方に聞こうと思っても、
    ネットとかしない層なんでしょうね。

    ご家族の方に聞きたいのですが、サービスとかは満足できる内容ですか?

    費用対効果で、購入されて良かったですか?

  18. 60 匿名さん 2012/04/24 07:04:18

    気の毒に事故物件を購入し住まわれてる方がその質問にコメントしないでしょう。

  19. 62 匿名 2012/05/04 16:06:24

    事故物件と化した今 執拗にいじるのはお止め願いたい

  20. 65 匿名さん 2012/05/05 02:14:02

    気にするに決まってるがな・・・

    いつまでも売れ残りの上に介護マンションで腐敗遺体発見やのに

  21. 66 不動産仲介業者さん 2012/05/05 02:39:27

    >>64

    仮に大島てるにマンション名が載ったら、マンション全戸値段下がりますよ。 あなた事件の真下や隣りの部屋が安いからってじゃあお買い得だと買いますか? それに自然死では新聞沙汰にはなりません。 この事件の内容レベルで重要事項説明に特記事項として謳わないような不動産業者とは取引しない方が良いですよ。

  22. 68 匿名さん 2012/05/05 17:15:30

    No.64みたいなタイプの不動産屋から、
    誤って物件を買ったら最悪な展開でしょう。
    後で必ずや、もめるでしょう。
    下手すれば、裁判沙汰になります。
    同じマンション内で事故はあったけれど、
    重要事項説明に謳う法的義務はありません、
    とか、きっと平気で言う。
    そもそも当然知っているのに、
    知らなかった、とか言って逃げるのだろう。
    取引の無用な訴訟リスクを回避するためにも、
    説明責任をきちんと果たすのが本来の仲介人。
    リハウスの担当に聞いてみたらどうだろう。
    ここの事業主はもしや隠すかもしれないが、、

  23. 75 購入経験者さん 2013/02/21 02:26:12

    ご夫婦が亡くなられた事故があった時、エイジングコート有馬のことを「介護付きマンションなのに・・・」
    と誤解されている人が多かったと思います。老人ホームとは違い、シニア向けマンションの定義が明確に知ら
    れていないと思います。

    シニア向けマンションは、家で一人暮らしは寂しく、この先不安だけれど、病院には具合の悪い時だけかかる
    ・軽い持病程度の、基本的には元気なお年寄りには楽しいところだと感じています。

    エイジングコート有馬では朝集まってウォ-キングに行く人、お友達同士ホテルの送迎の車で食事に行く人、
    ホビールームで集う人、フィットネスする人見かけます。昨年夏には「納涼祭」が屋上庭園でありました。

    具合の悪い時は24時間体制でヘルパーさんが常駐していて、必要あれば提携の病院へ行く手配をしてもらえ
    ます。要支援から要介護2ぐらいの人までは、外部のヘルパーさんや、すぐ外にある訪問看護ステーションか
    ら定期的に訪問看護に来てもらえます。

    買物は駅前に八百屋があって、いろいろ買いたい場合はシャトルバスで岡場や三宮に出れば良いです。駅が
    近いので、電車も便利です。

    管理費は44.1㎡西向きの部屋で38000円、修繕積立金が1万円ほどで、充実した共用施設からして、高いと思
    われますか?湯あたりしやすい方も温泉はまろやかでいいと言われます。

    以上宣伝になってしまいましたが、この物件を購入検討される方はご参考になさってください。

  24. 76 購入経験者さん 2013/02/21 02:30:01

    改行位置がおかしくて、すみません。

  25. 77 購入経験者さん 2013/02/21 02:56:02

    事故について、補足させてください。

    認知症のご主人の介護をしていた奥様の方が急病で亡くなられてしまった。
    新聞が放置されていたので、管理人さんが不信に思い、発見されました。
    ご主人の死因は不明です。

    認知症の重い人は一人では入居できませんが、ご夫婦で入居されていたし、あくまでもマンションなので、管理人さんがいちいち在宅確認をすることはありません。なので、不運としか言いようのない事故だと思います。

    そのことがあって多くの物件が売りに出されているのではない、介護付有料老人ホームに入らざるを得なくなったとか、諸事情があるようです。

    事故を気にするなとは言えませんが、「シニア向け分譲マンション」・「エイジングコート有馬」にいろいろ良い所もあるので、悪い所もふまえて、よくご検討ください。

  26. 78 匿名さん 2013/02/21 03:01:43

    サービスの内容をある程度理解した上で三宮の中古物件を内覧した事がありました。
    私は食事が重要と考えていたのですが、給食業者が代わったとか家賃無料でやって貰ってますとか
    の話で、サービスの継続が可能なのか?との疑問から見送りましたが、今でも気になってます。
    デベが本来収益物件が得意のプレサンスですし、 躊躇します。
    その時に思った事は「入居者の声が聞きたい」と云うことでした。
    入るなら、三宮より有馬がいいと思ってますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    プレディア神戸舞子レジデンス
  28. 80 匿名さん 2013/03/06 02:28:45

    エイジングコート有馬のサービスを理解した上で入居するなら賃貸が良いと思います。

    単身者用で2500万円も出して買ったのに、自分とは合わないとか、直ぐ身体を壊して老人ホーム行きとかだと残された家族が困ります。

    使わなくても掛かる最低維持費用として管理費や修繕積立金や固定資産税を合わせると年間65万円もしますから。

    今もYAHOO不動産で44.1m2の部屋が5階で630万円と2階が700万円と900万円の2部屋が売りに出ていますが、去年は400万円代で売りに出ていた部屋もありました。

    賃貸で少し狭めの37.84m2の5階の部屋が家賃77400円管理費42600円敷金10万円礼金38万円でアパマンショップ藤原台店で募集してます。

    賃貸で1年住んで気に入ってからでも遅くないと思います。






  29. 81 78 2013/03/06 03:08:09

    >>80
    仰るとおりだと思います。住んでみないと判らない特殊マンションだけに、とりあえず賃貸が無難かと。
    再販が難しいだけに慎重に考えています。
    ダメだと判っても簡単に売れないからこそ、安値の物件が滞留してるのでしょうね。
    安く買っても、使わなければ相当な負担ですからね。
    賃貸物件情報については、私も承知してますが、今時礼金38万は無茶だなと思ってます。
    私はチョットだけ時間があるので、もう少し様子見をしょうと思ってます。

  30. 82 匿名さん 2013/03/06 03:44:09

    確かに礼金38万円は高いです。
    一度減額交渉してみてはいかがでしょう。
    新築ならともかく中古賃貸の礼金は家賃1~2ヶ月が一般的では。
    プレサンスは本業が投資マンションなのでここの所有者も家賃収入目当てで購入したのかも。
    投資だと何ヶ月も空き室より早く入った方が利益になるでしょうし。

    ここは今でも新築の販売を続けてるけど在庫戸数や値引き額をプレサンス住販に問い合わせては?
    ひょっとしたら新築の部屋も中古並みの価格で買えるかも。

  31. 83 匿名さん 2013/03/07 08:21:57

    確かに賃貸で一度住んでみて、気に入ったら購入というのが理想だと思います。
    でも何の因果か、結構な数の物件が売り出されていて、資産価値がどんどん下がっている今、住んでいないのに管理費を払い続けている側からすれば、早く手放したいと思うでしょう。購入を検討されている側からすれば、今が買い時ではないでしょうか?

    入居者の中にはセカンドハウスとして利用している方もいると聞きます。
    今購入して、近い将来いよいよ再販が難しくなった時、賃貸にして家賃分で管理費を払えば、儲けは出ないかもしれませんが、損はしないのではないでしょうか。

    どうしても先に賃貸で住みたいという場合は、売りに出されている物件の不動産会社・持ち主さんと相談されるという方法もあると思います。プレサンスは売りっぱなし、あとは責任を持たない会社のようなので。

    というのが、あくまでも私個人の意見です。

  32. 84 81 2013/03/07 10:33:15

    出鱈目なカキコミが大半のマンコミに於いて、極めて適切なアドバイスに感謝します。

    取り合えず、賃貸から検討してみます。

    話は違いますが、不動産の取引方法で、売買を前提の賃貸契約と云うのがアメリカ

    にはあると、何かの本で読んだことがあります。

    日本にあれば最高ですが、売主不利だから無理かなとも思いますね。

  33. 85 匿名さん 2013/03/07 11:02:23

    マンションの譲渡特約付賃貸借契約は聞いたことないですね。
    定期借地権契約で、30年後に土地を更地返還するか、地主に建物を無償譲渡するか、相場価格での買取予約権行使
    かを選べるようにとかはあると思います。

    でも雛形もないだろうし弁護士が入っての特殊契約になるのでは。

    日本の場合、借家人の権利が強いから出て行かないと言い出されてべらぼうに安くするなら買ってもいいとか言い出されたら売主は悲惨ですしね。

    理想は、双方で売買価格に合意した上で賃貸借契約を結び、もし半年間とか1年とかの期間内に買わないなら絶対出て行く代わりに、期間内に買うなら売買価格から家賃分を引くとかすればいいのでしょうね。
    日本ではまず聞いたことがないですね。

  34. 86 匿名さん 2013/03/07 11:26:36

    そもそもこのマンションは賃貸でそんなに需要がありますかね?
    老人ホームではなく自立生活の出来る高齢者向けのマンションですからね。
    共用設備は充実してるけど管理費5万円払うくらいなら、健康な老人なら都心に住んで、スポーツジム10000円、700円のスーパー銭湯に20日行って14000円、2000円の温泉に5日行って10000円、映画に5回行って10000円ですからね。

    毎回同じ面子でいて楽しいかな?
    同じとこじゃなく色んなとこに行きたいとは思わないかな?
    食事は別料金だけど1000円で毎日色んな店行く方が刺激もあってボケ防止にもなりそう。
    習い事するにも有馬は不便だと思いますね。
    不便だと老人性ひきこもりになりそう。

    郊外マンションがいいか、都心マンションがいいかは、試すしかないですね。
    うちの親は定年後に故郷に帰って田舎暮らししてたけど6年で戻ってきました。

  35. 87 入居済み住民さん 2013/04/14 21:43:01

    このマンションは相続するときが悲惨です。
    現在、実売価格は売り出し当時と比べて30-40%にまで落ちています。
    よく考えれば人が確実に亡くなった物件を買う人はなかなかいないですね。

  36. 88 匿名さん 2013/04/15 00:20:46

    急死のリスクは、普通のマンションも、ワンルームも、シニアマンションも変わらないと思いますね。
    ここが最終医療の病院兼用マンションであれば別ですが、ちょっと便利な年寄り向けマンションですからね。
    以前ここで、あった件についても、逆に早く発見された方で、普通のマンションならもっと時間がかったと思うし
    又、報道されないだけで、孤独死なんて、形態にかかわらずどこでも有ると思います。

    昔は家で死にましたが、今は、体が悪くなれば病院へ行き、暫くして死ぬのが一般的な様ですしね。
    私は、単純に需要が少ないだけだと思います。

  37. 89 匿名さん 2013/04/15 06:30:40

    売れないのは管理費と修繕積立金が高いからでしょ
    使わなくても年間維持費が100万円くらいするから
    資産として置いておくと損する

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ウエリス西宮甲東園
  39. 90 匿名さん 2013/04/15 06:42:31

    だから、使っている間は高い費用もサービスの代償と割り切れるが、使わなくなると

    売るに売れず、高額な負担が毎月あるのが判っているだけに、いつまでも購入を躊躇してるのですよ。

    「後は野となれ山となれ」と思える人なら気楽に買えるのでしょうが。

  40. 91 匿名さん 2013/05/29 01:11:49

    4月くらいに検討されてた方、もう見てませんか?
    賃貸で住まれた感想のレポートお願いします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [エイジングコート有馬]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    エイジングコート有馬
    エイジングコート有馬
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:兵庫県神戸市北区有馬町字中ノ畑199-28(地番)
    交通:神戸電鉄有馬線「有馬温泉」駅徒歩3分
    間取:1DK-2LDK+N
    専有面積:37.8m2-72m2
    販売戸数/総戸数: 未定/ 225戸
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    プレイズ尼崎
    ブランズ東灘青木
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    スポンサードリンク
    ザ・ライオンズ西九条

    [PR] 周辺の物件

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    [PR] 兵庫県の物件

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,790万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸