匿名さん
[更新日時] 2010-05-27 21:54:33
つい先日、現地前を車で通りますと、ついに3月15日付で建築標識が掲示されてました。
当初の予定だった地上50階建→47階へ変更となったようですが
それでも、神戸市内一の高さのタワーマンションとなるようで少し興味があるのですが
皆さん、どのように思われますか?
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
○住宅棟
住友商事、阪神電気鉄道、オリックス・リアルエステート
近鉄不動産
設計者 竹中工務店
施工者 竹中工務店
着 工 2007年05月28日予定 住宅棟
竣 工 2010年03月31日予定 住宅棟
【スレッドタイトルを変更しました 御影工業高校跡地再開発 超高層タワーマンションについて → 御影タワーレジデンス(2008.6.19 副管理人)】
こちらは過去スレです。
御影タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-03-28 21:54:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番) |
交通 |
阪神本線 「御影」駅 徒歩1分 東海道本線(JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分 阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
502戸(分譲住戸408戸・ゲストルーム2戸・スカイラウンジ1戸・AVルーム1戸・集会室兼キッズルーム1戸・防災センター1戸・有料老人ホーム88戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上47階塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]阪神電気鉄道株式会社 [販売代理]近鉄不動産株式会社 [販売代理]阪神電気鉄道株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
御影タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
486
購入検討中さん
震災を経験して、やはり高層階は敬遠されるのでは、近くのマンションさえ超えれば問題なしですし。あと投資目的のかたとか・・私も出来たら低層階がいいなと思いますが、気に入った間取りがなく、迷っておりますが、この辺で駅1分であの設備は魅力、ゴミも24時間捨てれますし・・
-
487
483です
>485さん
情報ありがとうございます。
おっしゃるとおり、この物件では値下げするとしても当分先だと思います。
それでも、関東でそういう事例があるのならこちらでもあるかも・・・と、少し期待してしまいますね。
いずれにしても、機嫌よく暮らせるマンションになってほしいです。
-
488
購入検討中さん
値下げの場合、先に購入したものは対象外になってしまうのでしょうか?どこかのマンションは全戸対象にされていたのでいいのですが、そうでなければ・・住んでからならしょうがないのかもしれませんが、そうでない場合は、先に買ったものも同じようにして欲しいなあ、そうでなければ、まだ契約するの待ったほうがよさそうな気がします。
-
489
購入検討中さん
第一期は順調のようですが、これが続くかはなぞですね。
-
490
購入検討中さん
神戸は北が山なので、景色を考えると、北にリビングなんですが、寒そうだし、このマンションではエレベーターやゴミ置き場の近くになってしまうというのが、ちょっと・・ですね。南は海とはいえその前に工場の煙突やらが・・それも上の階になると関係ないのかもしれませんが・・
-
491
入居予定さん
ゴミ置き場など共用部分でのマナー意識は高いレベルを意識したいですね。
-
492
入居予定さん
483さん。
475です。
前に営業の人に、値下げしたら、先に契約した私達はどうなるの?
と聞いたところ、一律に下げますって言われました。変更しているかもしれませんし
そのとき適当に言ったのかもしれませんが・・・
-
493
物件比較中さん
初期に一度資料請求しただけの者です
けっこうまめに営業から電話かかってくるし、DMもコンスタントに月2回くらい送られてきます
昨日も夕方かかってきました
第一期は「おかげさまで好評につき70%くらいは売れる見込み」だそうです
『好評で70%』なので、当初見込みはもっと(営業的に)危機感があったのかもしれませんね
70%「も」なのか「しか」なのか取り方は人によって違うとは思いますが
因みに僕は、「まぁそんなものかな」という感じ
(このご時勢、手軽に買える激安物件か、モノ自体が少ない希少物件以外の大規模物件は60−80%の間だと思いますので)
※ほぼ他所に決めちゃったから、この発言で営業サンに自分が誰か特定されちゃってもいいかなと思いバラし
-
494
購入検討中さん
ほんとに一律に下げてくれるのなら、ちょっと安心しました。でも出来たら売れ行きがよくそうならない物件であってくれるほうが、購入するものにしては嬉しいのですが・・・
-
495
483です
>475さん
ありがとうございます。
適当ではないことを祈りたいですね。
最近の傾向として「値下げするなら一律」なのであれば、期待は持てそうです。
もちろん、494さんのおっしゃるように売れ行きのよい物件であればそれに越したことはありません。
-
-
496
入居予定さん
高額物件が多々残っていますのでこれからが本当の勝負となりそうですね。このマンションは駅近、阪神・阪急・JR・六甲ライナーの4路線アクセスという売りもありますが、物件自体も御影という土地に合った素敵な建造物になると私は感じています。営業様にはその建物自体の価値を下げないように販売活動を行って頂きたいと思います。ここがゆとりある町、下町の魅力を上手く取り入れた新しい町、心落ち着く町御影になればいいですね。
-
497
周辺住民さん
上の階のほうが心配です。
なぜ、煙突で上から排煙(汚染物質)を出すのか・・・考えてみると。
-
498
匿名はん
第一期の七割っていっても、全体のいったい何割なんですか?
-
499
マンコミュファンさん
>第一期は「おかげさまで好評につき70%くらいは売れる見込み」だそうです
えー、希望とって売りに出したのに7割しか売れないの?
それはちいと厳しいんじゃんないかな。
希望があれば売りに出すというスタンスで、人気物件であればほぼ完売のケース
みんな第一次分譲の価格表の人気のなさみて引いてしまったのかも
>第一期の七割っていっても、全体のいったい何割なんですか?
>>386の引用で第1次分譲180/408 ですからあとは計算してください
あと、値下げのあった場合の既購入者に対する値引きの話ですが
口約束ではなんの拘束力もないですし、
仮にその約束が生きたとしてもおおっぴらに値下げされなければそれまでです。
後で値下げされて自分に跳ね返らなくても
先に希望住戸が押さえられたという権利料いうくらいの気持ちでないと
買ってはいけないかも、
-
500
購入検討中さん
希望住戸、下の方の階は押さえておいた方がよさようですね。上は??です。
-
501
購入検討中さん
下の階はカラーセレクトやオプションの締め切りも早いでしょうしね。
-
502
購入検討中さん
あとの30%は審査がまだでローンが組めなかったりとか?
-
503
購入検討中さん
どちらにしても、あと300戸、売り切るよう営業さん頑張れ!いつまでも現地モデルルーム案内なんていう立て札がたたないようお願いします。あれをみると住んでいるものはがっかりです。
-
504
493
> 502さん
> あとの30%は審査がまだでローンが組めなかったりとか?
そんな状態の場合は「まだ空きあります」で営業はしませんよ、たぶん
70%の中には「商談中」「審査待ち」「見込み客あり」は計算に含んでいるモノだと思います
でないと万一僕が現金一括ですぐ入れるって言ったら(そんなことはありえない庶民ですが)マズイことになるでしょうし
あと、よく「第*期販売住戸」とかでててるモノ(建前上は未発売)以外でも、「この部屋がほしいんですけど」とか言えば買える場合ありますよ
なので今回でてるモノ以外でも、希望は営業サンにとりあえず言ってみるってのがいいかも
※実体験です(このマンションではないです)、でもデベ?営業?によって対応は違うとは思いますが
その時はうれしい反面、「なんだか正直者が損する世の中であるなぁ・・・」と少し切なくなりました
-
505
入居予定さん
最近はローン審査も甘甘で、組めるのは組めるんじゃないのですか?
あと組むだけ組ませて返すのは知りませんって感じだけどね。そりゃそうだけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件