追加。
>見ていて気分が悪いなら、ココに来なければいいのではないでしょうか
お前にそんなこと言う権利なんてどこにもない。
>983さん
ん〜、お恥ずかしながら、これまで両親と一緒に暮らしていたりしましたので、
管理組合とかそういった活動に携わったことがなくよくわからないのですが、
管理組合の範疇ではないのなら自治会の範疇でしょうか?
管理組合と別に自治会をこのマンションで立ち上げるのかどうかも
よくしりませんが(^^;
行動指針というと大げさに感じますが、私の思っているのは
学校や会社でよくある、目標とかそんな感じ程度のものです。
「あいさつをしよう」とか「ごみのポイ捨てはやめよう」とか。
ですので、経費なんかはいらないです。
かかっても周知のためくらいですので、事務的経費の範囲でしょう。
あとは実践あるのみです。
起草とか大げさに考える必要もないです。
むしろみんなにわかりやすい言葉の方がいいと思います。
正直なところ、効果ない人には全く効果ないと思います(^^;
私もちょっと前まで全く意味がないと思っていました。
でも、最近仕事で、「そういうことも見ている人はちゃんと見ているんだ」とか、
「そういう行動をしているんだと認識してもらうことからまず始まるんだ」ということを
思ったんで、とりあえず提案してみました。
ちなみに、管理組合や自治会なんかは、各役員の事務分掌とか役割をきめないんですかね?
決めるんであれば、規律向上の部門?みたいなのもあっていいと思うんですけど。
そういうところが中心になって原案とかをまとめるのかなって思ってました。
ちなみに役員を積極的にやろうとは正直思いませんが、なったらちゃんとやりますよ。
ん?それは当たり前ですか?(笑
>985, 986
この掲示板では、私もあなたも含めて、皆、**匿名の臆病者**なんですよ。
その点お忘れなく。
>983
建物の維持管理という視点で見ても、共用部での喫煙は建物の資産価値を毀損する、ないしその恐れが高い行為だと言えませんか?
たとえば、火種が原因で火事になるケースや、防水シートを焼損して基礎部分に浸水するケースも考えられるわけです。
個人的な話で恐縮ですが、私は1階なのですが、すでに上階からライターが落ちてきています。
次は吸殻?灰?火種?
正直、そのようなものにビクビクしながらの生活は嫌なのですよ。
百歩譲って排気口からの煙は我慢します。
ですから、喫煙者の皆さんは、換気扇の下で吸っていただきたい。
>>986さん
>お前にそんなこと言う権利なんてどこにもない。
敢えて釣られますが、あなたにもそんなこと言う権利なんてないんですよ^^;
まぁ、いいですけど、一応つっこんどきます。。。
話題に関係なく噛み付いてる暇つぶしの荒らしなら放置しますが、同じマンションの住人だとすれば、そんなムキになって噛み付かなくてもいいじゃないですかって話です。
別に愚痴ってるだけだと思ってたって、わざわざ気分が悪くなるような嫌味書く必要もないんじゃないと思うんですが、、、。同居してるお子さんの書き込みとかだったら別ですが、たぶんお互い大人だなんだし、、、。
南西側に住んでいる訳ではないですが・・・。
須磨コーストってマンションもオリックス。周辺住民からはかなり建設反対を受けてます。
1社だけではないのでオリックスだけについて何とも言えないかもしれないが、手段がどうも良くは見えない。
CM流して強行手段に出てますが、完成予想図のイラストを見ると
周辺は全く日が当たらなくなりそうだし、酷いもんだと思う。
周囲との調和よりも、話題性で注目を集めたいみたいだね。
きっと、ハピアス南西側の新しいマンションも周囲のことは
考えずに計画されたのだと思う。
先日、温泉施設爆発事故もあったし、マンション内の温浴施設って
そんなに必要なものだろうか・・・。
町開き当時より変化しつつあるけれど、この町にふさわしい規模かどうか疑問に思います。
荒らしは放置が原則ですよ^^
書き込みの揚足取りや、取り付く島もないような反対意見を書き込んでる人がいますが、内容からしてハピアスの住人ではないようですし・・・。
もちろんハピアスの住人以外は相手にしないと言うことではないですが、初めから敵意剥き出しの方などは相手にしない方がいいかも。
文体から見て同じ人物っぽいですし、暇つぶしか何かでしょうから、放っておけば、飽きてどっか行くでしょう^^;
話がそれてしまいますが、ハピアスの規模は確かに長くこの町に住まれてる方々にとっては驚きの規模だと思います。建設予定のマンションも規模的には同程度でしょうから、それについてハピアス住人が不満を言うことは出来ないでしょう。快く感じておられないでしょうが、しかし野村の戸建群の日照権を奪っていることはないと感じますし、20階建てのマンションもハピアスの日照権については差し支えないと感じます。ただ、アミューズメント的要素を含むということは、何かしら問題も起こるでしょうし、ずっと開発の規制が厳しかった頃とは町の雰囲気も変わっていくのだろうと思うと、安易に何でも受け入れるのはどうかな・・・と感じているだけです。
私は販売担当の方から同じ規模のマンションが建つ可能性があることは聞いていました。西日がきついのは嫌だったし、工事が目の前で行われるのが嫌だったので、南東に決めました。私からすると15階建ても20階建ても変わらない気がしますが/(-_-)ヽ それより、風が気になります。風の通り道がハピアスエントランス前の交差点になると思うので・・・(風の強い日はエントランス前で飛ばされそうになりました)家の玄関扉が開きにくかったり。
タバコの件ですが、お子さんを中庭で遊ばせながら吸ってる人がいましたが・・・中庭は禁煙ですよね!?噴水は使用する予定があるのでしょうか?うちの子を含めて水の出るところに小石がたくさん入ってます。壊れていないか心配です。(うちの子は注意して止めさせましたが・・一緒にいた方も私の言葉を聞いてお子さんに注意してました。)贅沢を言うと、小さくてもいいので砂場が欲しいです。最近、みなさんお砂場道具を持ってこられますが硬くてほとんど遊べません。無理に掘ったのか、穴があります。これからもっと増えると転んで危険だと思います。穴を掘ったら埋めて欲しいです。
もうすぐ、入居開始から3ヶ月ですがいつ頃管理組合は発足するのでしょうか?積極的に役員になりたいとは思いませんが、万が一なった時はこの掲示板でのさまざまな意見交換を参考に発言したいです。
中庭って禁煙???エントランスって禁煙???廊下って禁煙???駐車場って禁煙???決まりが無いので微妙ですよね。常識、非常識の問題になるので難しいですよね。この手の問題は・・・。路上駐車の件にしても、結局は駐車禁止区域じゃないので、なんとも言えません。
>997
決まりが無いと喫煙・禁煙の判断も出来ませんか? これだけの嫌煙の書き込みを見て何とも思いませんか?
ちなみに、駐車禁止等の規制とは別に、道路を自動車の保管場所として使用したり、長時間駐車(12時間以上、または夜間に8時間以上)をした場合は、自動車の保管場所の確保等に関する法律により処罰されますので、区域うんぬんは関係ないです。
>997さん
ざっとですが調べてみました。
管理規約集P44、使用規則第2条第四のニで
廊下、階段等での喫煙が禁じられています。
P46第7条第二のニで
エレベーター内での喫煙が禁じられています。
それ以外は見つけられませんでした。
これをもってどこが禁じられているかという判断は
またちょっともめそうな感じもしますね。
(「廊下、階段等」がどこまで含むのかなど)
998さん・・・自分はタバコを吸いますが、敷地内・ベランダ等では一度も喫煙したことは無いですよ!判断も出来ますし、知り合いが来た時でも、敷地内禁煙!ベランダ禁煙!って言うています。ただ自分が言いたいのは、あきらかに敷地内で喫煙している方に対して、『非常識・マナー違反』だのレスが多いので、そこまで言わなくても〜って思っただけですよ。【長時間駐車(12時間以上、または夜間に8時間以上)をした場合は・・・】←これまた微妙ですね。3時間5時間でも充分迷惑なので、駐車禁止にしてほしいですね。
あの白の軽自動車は、思いで広場の横を間違いなく保管場所としている。
あれが同じマンションの住人かと思うと情けない・・・
まあ、440世帯もいれば、普通ではない人がいるんでしょうね。
話題は違いますが・・・
隣の20階建てのマンションは温泉掘削するのですね。なんだか漠然と不安ですね。
この間爆発事故もありましたし、ガスや地盤沈下とか平気なのでしょうか?近隣に説明会とかこらからあるのでしょうか???
>>1004
シーズのスレには、「関西での温泉掘削は関東ほど危険ではない」という内容の書き込みがありました。いぶきの森近くにもスーパー銭湯が出来ましたし、市内にも次々に出来てますよね。最近はコストも安く、どこを掘っても温泉って出るらしいです。
マンション内に温泉って見たことがないので私も気になってます。
メンテナンスも大変でしょうね。