先日、内覧会に行ってきて、いよいよ入居できるんだー、と感動してきました。
みなさん引越しの業者は提携以外でされるんでしょうか。
提携なので、ということでアートで見積をしてもらって、
4月中旬で10万円代なのですが、これって高いんでしょうか。
引越しをあまりしたことがなくて、相場が分からず、いいなりになって
しまってるんですが。最近、ここ(HP)を見つけて、拝読させていただいて
まして、「高い」というコメントしか見ないので、ちょっと気になりました。
アートにされたっていう方はいらっしゃらないのでしょうか。「高い」という
のも気になりますが、仕事(引越し作業)の評判とかも悪いんでしょうか?
今からでも他社をあたろうか、悩んでしまいました。
>534さん
うちは当初、UVフロアコーティング(20年耐用)をする予定でしたが、業者さんもこの時期大変忙しく、引越し前の施工が必要な為、引越しとのタイミングが合わなかったので、5年耐用のフロアコーティングにしました。
うちは4社に見積依頼しました。メーカによって仕様とか耐用年数、施工日数が異なるので、色々ネットで検索してみてはどうですか。
マンションのオプションのコーティングは高くて性能が低い気がします。
>542さん
我が家も引越し悩んでおります。アートさんでは1度引越ししたさいにタンスの天板を落とされました・・・でもきちんと修理はしてもらいましたが、私の周りではいまいち・・・の意見が多いです。
みなさん3月は高いので4月に回ってるみたいで1週目なら逆に1万円下げるとアートさんには言われました。
サカイさんは10万切った値段でしたが作業人数が3人だけ(アートさんは5人)なので引越しが終わらないのでは・・・と悩み明日はひかり引越しセンターさんに来てもらいます。
今までクロネコヤマトでは3回しましたが我が家はピカイチだと思っていますがまだ4月の見積もりは出来ないと言われ・・・
まだ検討中です。
早く決めたいのですが一斉入居って思ったより難しいですね・・・
再内覧会に行ってきました。前回指摘した箇所は問題なく仕上がっていました。
ただ前回気づかなかった箇所にキズが見つかり、修繕してもらうようお願いしました。
ほぼ満足しています。
前回は人がいっぱいでしたが、今回は閑散としていてゆっくり部屋を観察でき、
リビングでくつろいでしまいました。
あと1ヶ月ですね。
後何戸残っているのでしょうか?
シーズと迷いますが、金利も上がってきたし早く決めようかなと思います。
ホームページの間取りは更新されていませんが、あれに載っている間取りが残っている間取りなのかな?
内覧会いってきました。嬉しいのはもちろんでしたが、指摘箇所が多すぎて疲れました。
舞い上がってて、ほとんど私が見つけてないですが(一緒に行ったダンナと母と姉頼り)・・・。
シールも足らなくて、下まで付箋をとりに行かされました。でも総体的には満足です。
ベランダが広くて素敵!と再確認した反面、リビングが狭く見えたので、その分リビングに
くれてもいいのに・・・バランス悪っ!などと考えてしまいました(笑)。
やっぱり広く見せるためにも、ベランダにフローリングと同じ色目のタイルを敷きたいなと
夢膨らんでいる横で主人に「高いから無理!」と言われて一撃でしたが(涙)。
ジョイントタイルは自分でやれば安くすむらしいので、こっそりDIYに励みます。
ところで日銀利上げに踏み切りましたね。なぜこの時期に・・・(涙)。
唯一利上げに反対した副総裁にがんばってください手紙でも送ろうかと思います(笑)。
また近々再内覧会です。またまた楽しみです。
先日例の引越しやさんに見積もりしてもらいました。
まず日程の件は、抽選で決めていた日のこと、引越しやさんは
全然把握していませんでした・・・・
何のための抽選だったのでしょうね・・・
で、値段の件は、3月は30万以上、引越しやさんの都合のよい日は、
10万ちょっと。
抽選なんて関係なしで、値段で日程をコントロールされてるな
と思いました。
以上、ここに頼むのはやめます。^^
541さん
挨拶は大切ですよね。これから長い期間、お隣、上下でのお付き合いが続く訳ですから。
やはりどんな方かは気になります。仲良くしたいものです。
皆様はどうされますか?
うちは1歳ちょっとの子供がいるのですが、後々のことも考え、子供部屋などには、
防音マットとか敷いたほうがいいのでしょうか?
今まで1階にしか住んだことがなく、また自分自身もあまり近所の音が聞こえたとしても、
気にするタイプでないので、どの程度気を使う必要があるのかがいまいちわかりません。
経験のある方、教えていただけないでしょうか。
また、相方の実家から、アップライトピアノを引き取るように言われているのですが、
これもやめたほうがいいでしょうか?一応弱音ペダルはついているようなのですが、
これも、防音マットに窓をしめて、隣家に接する壁から離して設置・・・など程度で
問題がないのか気になっています。
思い出の品らしいですが、近所とのトラブルとなるようであれば、売却も考えなければと
思っているのですが。
>548さん
この掲示板で引越しの抽選の話がのっていたので、内覧会時に確認しました。
『15件/日を超える申し込みがあった際、早い段階で申し込んだ人も含め抽選となるのか?』と聞いたところ、『15件/日となった時点で、その引越し日の申し込みは終了しますので、抽選にはならないです。』と言われました。
548さんが抽選されたのは、何故なのでしょうか?
548さんではないのですが、私も内覧会の時と金消の時に提携引越し会社から多いときは抽選になりますと説明されました。
15件以上の時は終了するという説明は受けていません。
うちは別会社で頼むと提携を断った際、日にちが決れば連絡してください。とだけ言われました。
まだ日にちを連絡していないので不安になってきました。
>552さん
内覧会の際、うちの引越し日は13件となっていたので、先ほど書き込みした内容をアートに確認しました。尚、うちもアートではありません。
その為、同じ日に新たに申し込み多数あっても、先に決定済みの方はそのままでいいとのことでした。ちなみに内覧会の時に、別引越し会社に決定したことを申し出ました。(アートの見積担当者にも連絡済みでした。)
引越し日を決定しているのに、まだ連絡をしていない方がいらっしゃるようですが、
連絡を入れるのは、一斉入居でのマナーだと思いますよ。
最初にもらった引越しの案内では、日程が決まれば連絡するようにと書いてありましたし。
うちも初めてで段取りとかバタバタでしたが、他社で決定後すぐにアートに日程を伝えました。
特にハピアスは戸数も多いですし、業者も完璧には仕切れないと思うんです。
個々が出来ることは協力して、スムーズに引越ししたいじゃないですか?
(アートの仕切り具合が頼りなく感じたので念押ししたって部分もあるんですけどね。)
548です。
一番最初に日程のアンケートが来ていたので3月某日と書きました。
(たしか第二希望まで)
で、契約会の日に希望日はいっぱいなので抽選になります、と言われ
見事に当たりを引きました。
なのに、提携の引越しやさんが見積もりに来たときに、ご希望日はいつですか?
と、とんちんかんなことを聞かれた次第です。
入居手続会後に何か案内等はありませんか?
たとえば鍵渡しの案内とか…
いよいよ今月鍵渡しですね。
うちも説明会以来なんの連絡もありません。
残金の決済の案内もないし、早めに案内が来てくれるといいなと思ってるのですが。。。。
色々と忙しい時期なのでひとつづつ片付けていきたいですよね。
3月3日に残りの残金や諸経費の案内の紙を送るらしいです。19日までの納付らしいですよ。心配になったので再内覧会のときに聞いてみました。
ハピアス提携の銀行のフラット35って
店頭表示金利より-0.1%優遇でしたっけ?
今度、再内覧会に行きますが行かれた方はどのような感じでした?
修正していましたでしょうか?
修正されている部分も有れば、されていない部分も有り。
新たな傷も有りでした。やはり担当者などの立会いは無いですが、
初回内覧会から感じていましたが対応は良い感じだと思いますよ。
しかしやはり風がキツイです。
うちは高層階ですがバルコニーがコンクリじゃないので怖いんです。