今、中学生の子持ち世代はね。
子どもがこれからの世代にとっては割高なだけ。
今後マンション建つスペースがないのはあなたも分かっているでしょう?
百道が荒れるなんて数年前までは皆無だったでしょうに。
ルサンクの南向きは、二階で、3790円です。
クレドの二階とは、400万以上違います。
確かに、その400万で、駅近と静けさを買う事になります。
しかし、サンクの南に公民館が建つので、低層階は微妙です。
バルコニーから境界線まで、5メートル前後ですよ。
公民館から、部屋丸見えで、日当たりは不安です。
もちろん広い部屋に皆住みたいでしょう。
でも西新藤崎で、納得のマンションは、4500万~です。
永住なら、励みや潤いになるので良いでしょう。
しかし、転勤の可能性がある家庭なら、リスク考慮し、4000万以内が妥当です。
また、他の方も書いてますが、予算ギリギリの方で、高取に住みたい家庭にも最適です。
主旨を戻します。
クレドを購入した方いますか?
購入したポイントを教えてほしいです。
スラブや音がマイナスポイントなのは分かります。
マイナスばかりが問われていますが、購入の決め手を伺いたいです。