良い立地のマンションですよ!
これまでは、室内 その他残念な印象ありましたが、
ラプロス?(どんな会社か知りません。だれか教えて!)
と一緒に販売して、良くなっている印象ですが・・・・
近頃にないヒット!と思って真剣に検討します!
上げ足取って楽しいの?
別に学校無くったて充分に良い立地ですよ。
学校があって更に良い立地!と言う感じ。
別にこのマンションに否定的なら、別の所を検討して購入したら良いんじゃないの?
つまらないコメント入れずに!
子供が独立後は、もう少し駅から近く…と考えてます。
105等の他の方も言ってますが、学校前&道路前は、子供独立後、メリットは無いです。
スラブ仕様や場所を考慮すると、音の問題が確実に残ります。
ですが、子供の教育や安全と予算を考慮しクレドに決めました。
貨幣価値が20年後どう変わっているか。
20年後は、この辺の老朽化したマンション等が建て替えをするはず。
値段設定は気になるが、マンション値上がりとすると、逆に高く売却できる。
うまくいけばの話です。
子どもにとって生まれ育った住居が変わるってのはどうなんだろうね。
私なんかは実家が戸建てだから、帰る場所って感じが欲しい。
あと、狭い住居に移られると、夏休みに娘が孫を連れてしばらく滞在なんて展開が望めなかったり。
出産里帰りなんかもね。
そうですね20レスくらい戻れば繋がりますよ!
私は実家が戸建てで、しかも田舎で良かったと思いますが正直、実家が狭い家に移動したとしても親の人生だし何とも思いませんね
しかし私はリタイア後はマンション売って田舎の病院とスーパーの近くに小さな戸建てを現金で買うのが夢です
福岡だと病院の規模から飯塚かな
まあ考え方はそれぞれということで。
マンションでも4LDKなら将来娘が孫連れて里帰り
って出来るんじゃないでしょうか。
うちは子供が巣立ったらマンションを賃貸にして
この校区でささやかな戸建てを建てられたらいいなという
希望(野望?無謀?)があります。
ここの利便性は何物にも代えがたい。
セカンドハウスで糸島あたりに家庭菜園できればいいなあ。
確かに、老後に車が必要な生活って大変かもしれません。
でも、今まで公共交通機関に慣れてきていない人にとっては、これもかなりきつい物があるのかもしれません。
私的な理想としては、のんびり暮らせそうな街に、徒歩圏内にスーパー、病院などが揃っている場所があったらいいなって思います。多分贅沢なんでしょうけど。