駅ホームは6割は宮川西、残りホームと駅施設は東で少しの軌道修正で坂はクリアー出来るらしい。
この物件 住所が親王塚だったらいいのに!?個人的イメージですが・・・
芦屋のイメージって難しいですね。
よそ者なので、よくわかりません。
イメージのいい順番にいくつかおしえてくださいな!
大正時代から代々芦屋に住んでます。芦屋の地区イメージは新住民が勝手に付けてる様な気もします。旧住民としてあまり順位は付けたく無いのですが、一般的にはJR北が良いとされてますし、新住民には無関心なJR南部地区でも、芦屋川近辺は芦屋を代表する高級住宅街です。
また、朝日ヶ丘は山手の中では旧住民にはあまり良いイメージは有りませんが、新住民には山手として其れなりに人気があります。 では旧住民なりに冷静に順位を付けてみました。
①船戸・松の内・大原・六麓荘・山手・川西東部・平田
②西芦屋・月若・山芦屋南部・東芦屋南部・東山南部・親王塚・岩園
③三条南・三条・山芦屋北部・東芦屋北部・東山北部・西山・朝日ヶ丘・翠ヶ丘・浜芦屋・松浜
この順位に漏れても、住宅地としてダメと言ってる訳ではありません。漏れた地区でも閑静な住宅地も沢山存在しますし、車さえ有れば埋立地の戸建地区でも十分魅力的です。
なるほど。よくわかりました。 翠ヶ丘周辺お詳しい方、このあたりの良さ、暮らしやすいなあと思う部分があれば教えてください。買い物とか環境とかなんでもけっこうです。
105様 芦屋にあまり詳しくない者ですが、43号線より下でもイメージがいいのは知りませんでした。勉強になりました。また色々教えてください。
翠ヶ丘は朝日ヶ丘レベルかぁ。ちょっとショックかも・・・
確か ジオ芦屋というマンションが芦屋川徒歩圏にありますね。そちらはいいですね。
みなさんあまり浜側に良いイメージをお持ちでない方もいらっしゃると思いますが、阪急電車が開通する前の芦屋では、浜側に財界や有名人・大阪商人などの邸宅や別荘地があったそうです。
浜松町や伊勢町なんかは、今でも大きな家並みがありますよ。(震災前に比べると減ってしまったのかな??)
臨港線は昔の芦屋浜の海岸だったそうで、ちょうど臨港線の角には今でも昔の海の家なんかもありますね〜。(小さな駄菓子屋さんっぽいですけど、今は営業してないのかな?)
なぜか43号線より南側は良いイメージがないみたいですが、マンションの価格も安いですし、浜側も意外と狙い目かも!?
108です。
浜松町⇒×
松浜町⇒○
でした。すみません。
105ですが、マンションに限定すれば翠の方が上ですね、でも戸建では翠の大きな家はほとんど消滅しましたが、朝日では霊園南や市民プール上に現在でも良質な戸建街が存在してます。平均して同レベルって感じですね。またジオ芦屋は徒歩15分程で芦屋川ですね
>>108
小さな駄菓子屋さんは芦屋川河口東の「ひまわり」かな?現在でも営業してますよ。
アン・ルイスさんの家族が、埋め立て以前はハワイ出身の父がハワイに似てるとの事で、懐かしみ、常連客でよく来てたみたいです。
108様とは少し認識が違いますが、阪急が開通する以前では無く、戦後復興で大阪湾が汚くなる前が、浜の全盛時代ですね、その後埋め立てされ、震災で邸宅がマンションに変わりと衰退してきましたが、やっと下げ止まった感もあります。芦屋では南西の風が多く吹くので、空気も意外と綺麗だし、のんびり生活するのなら、浜地区はねらい目かもしれませんね。
まだ営業されてるんですね〜。アン・ルイスさん御用達とは知りませんでした・・・。
私は浜地区の風情は結構好きです。芦屋川沿いを浜に向かって歩くと気持ちが良いものです。
(43の高架下は夜はちょっと怖いですけど)
って、山側とは少し違う話にそれてしまいましたね・・・すみません。
現在でも、芦屋川河口付近の風景は、これぞ芦屋と思うだけの魅力が有りますね。
①船戸・松の内・大原・六麓荘
②親王塚・岩園・東山南部・山手
③西芦屋・月若・山芦屋南部・東芦屋南部・翠ヶ丘
④三条南・三条・西山・川西東部・平田
⑤山芦屋北部・東芦屋北部・東山北部・朝日ヶ丘・浜芦屋・松浜
ぐらいでしょう。
芦屋川沿いの邸宅には在日もたくさん居るから住環境としては少し??
ジオ翠ヶ丘板ですが芦屋全体の話が見えて良かったです。立地とは違うのですが このマンションの自体の決め手は みなさんどうですか?やはり立地中心に選ばれた人が多いとの意見ですが・・・
私はシンプルな外観で いつまでも流行に惑わされない感じに好感が持てましたが・・・
アーバンビュー山手と迷いましたがジオの方が堅いかな?って印象でした。
山手の眺望も憧れです。←崖崩れしたら怖い?
>>114
あくまでも104様の質問に対しての、イメージの良い順番ですよ。また110の補足で、マンション限定なら朝日ヶ丘より上と書きました。
其れと地価=人気との考えですが、これもいちがいに比例しないかと思います。最近の土地価格はマンション業者が付けてると言っても過言では無いかと思いますが、例えば、芦屋で容積率100%で坪80万の土地と、200%で坪100万の土地が有ったとします。一見100万の土地の方が上に見えますが、100万の方は倍もの床面積が取れる割には、土地価格は安いですね、この様な時の多くは、100%の方が格も人気も上ですね。
117さん、容積率の話は飛躍しすぎでは?
そうなると大原町よりも人気、格上なとこばかりになってしまいますが。
もう、イメージとか人気とかの話は荒れるだけなので、止めませんか?
人気等、時代によって変わるものです。
それに地価等は不動産情報を調べた方がよくわかると思いますし。
このジオの価格は芦屋のマンションの中でもかなり高い方でしょう。
この価格が妥当かどうかはその人の価値観によると思います。
>>119
マンション業者は土地を購入する時は、総額いくらで売れるかを計算し、其処から逆算して、購入
を決定します。大原町もその例外ではなく、便利性ではマンション用地として人気ですが、開発が
進み住宅地本来の環境は悪化して来てますね。決して飛躍しすぎでは無いかと思います。
このジオを検討してる人は芦屋というより、新快速停車駅である芦屋駅の利便性に魅力を感じてるのでは、ないのでしょうか?
この阪神間で尼崎を除いて、これほど便利なとこはありませんから。
少なくとも私はそうです。
芦屋に住む魅力とは?
古墳の樹冠がひじょーに大きいので東の古墳角Cタイプはとても良いと思われる。 ただ角窓が腰高なのが残念。
阪急不動産さんどうしてCの角窓をフルオープンにしないの? どうしてCの南と東にL字ベランダつけないの?
芦屋は共産主義、社会主義信奉者が多いのも特色です。小学校の校長や退職教師連中のような日教組系の信奉者もたくさんおられます。あの、拉致被害者を無視し続けた、土井たか子をはぐくんだ土地柄ですから。
多くの方に新しく住んでいただいて、淀んだ、穢れた社会風土を入れ替えるにはマンション建設大賛成です。この翠ヶ丘の物件の小学校区の校長も以前は酷い左翼主義者でしたが、定年退官してからは随分まともな校長さんになりました。 新しい息吹がどんどん吹き込まれ、芦屋の風土が根本から変わることを願ってやみません。
ここはいいマンションだと思います。ただし南面眺望はほぼ望めませんが。
マンションの多い地域ですので、周辺戸建に必要以上に気を使う必要もないエリアだと思います。
イカリスーパーもすぐそこですし。
億ション部屋は売れるか!?
>>128
南西ですね。
わたしも価値があるのは南西角のCタイプのみだと思う。
南の震災特例の立替マンションがせめて5階建てだったら...。
億出して最上階の広い部屋買っても窓の向こうの南面の眺望が一面7階建てのマンションなんて嫌かも。いくら中庭があるといってもねえ...。
明日はいよいよ重要事項説明会・契約会ですね。これで もう手付金はかえってこない。決まったら決まったで欲が出てきて この物件でよかったのか?なんて思ってみたり・・・
駐車場優先番号は はるかに後半の番号でした(凹)
1期で19戸しか売れてないのって売れ行き悪い???1期販売戸数の ほぼ半分?まぁ抽選にはずれたってのもあるのだろうが・・・人気あるの???
そんなに売れてないの?心配です。後々値崩れしたりしないかな・・
今日、契約会ですね。うちも駐車場優先番号は後半のほうでした。なのでこの物件が売れているイメージだったんだけど。違うの?
契約会 沢山の人でしたね。HPでは一期19戸販売となってましたが沢山のお部屋が埋っていたようでしたが???
契約会、沢山の人でしたよね。
学区は山手中との事ですが、遠いですよね。やはりみなさん徒歩通学でしょうか?なんだかきついような気がするんですが。私立に通われるお子さんの方が多いのでしょうか?ご存知の方 教えていただきたいのですが・・・
うちにも小学生がいるので、中学のこと知りたいです。私学に通う家庭が多いとはいえ、公立にも多くの子供が当然通学しているんですよね。自転車、バスはいいのでしょうか?
みなさんカラーセレクトどうされますか?うちは一番薄い色を考えています。
はじめまして!カラーセレクトは一番濃い色を選ぶ予定です。
142です。143様 なかなかレスが付きませんね(汗)うちの子供達はまだ小さいので中学はまだまだ先なのですがやっぱり気になります。143様のお子様は小学生でしたら もっと気になるでしょうね。 うちは今 都内に住んでいるのですが、学区は自由に決める事ができるので公立でもレベルの高いところに入れるようです。交通の便もいいし。 芦屋市も今後 学区が自由になればいいのにと思っています。
山手中は遠そうですね。レベルより距離の方が問題かも?
教育委員会の共産派が多い市は学区は選べ無い所が多い。芦屋は町が小さいから選べない。
でも高校が神戸第一学区を選べるようになったので、将来は少し明るくなってきたかな。
147さん ありがとうございます。共産派の教育委員会との兼ね合いがあるのですね。神戸第1学区の選択は嬉しいです。
146様、143です。実はわたしも今、都内に住んでいます。子供は私学も視野にいれ対策もしています。今住んでいる場所が受験が多いので。ただ神戸第一学区も選べるようになったので、山手中に進むことになるかな。小学生といってもまだまだ時間があるので、子供としっかり話をして考えるつもりです。
山手中を知ってて入れるんですか?
知らないで入れるんですか?
阪神間の公立高校のレベルも知ってますか?
ゆっくり考えてください。