近所のマンションに住む者です。先日前を通りましたら概観はパースよりも薄い感じでなかなかよかったですよ・・・ ただお隣の戸建てのはまだ横断幕がかかったままでなんとなくいやな感じかもしれません。戸建ての人にとったらこのあたりはマンションがたくさん建っていて迷惑なのかもしれませんね・・・高さ的にはこのあたりは5階は建つので仕方がないのかもしれませんが
薄い色のタイルって汚れが目立つものでしょうか?やはり少し薄めの色のタイルですよね。
個人的には もう少し濃い方がよかったです!
竣工3〜4ヶ月前で「本当に」完売ならまずまずですね。
契約者です。ローンを使うので金利上昇は痛いです。
後 半年待って欲しかった(笑)
完売したんですね。スゴイ!
キャンセルってでてないのでしょうか?
先日まだ出来ていないのに賃貸にでていました。30万以上でした。
これですね。
http://www.stepon.co.jp/center/c-ashiya/3648A131.html
新築とはいえ、駅への徒歩時間、場所と南面環境を考えると随分強気ですね。相場より10万は高いような。。
↑もうひとつ2階で30万というのをみましたよ。買って自分は住まずに貸す方が多いのか?転勤にでもなったのか?
あ、本当だ。ヤフーの賃貸HPにもでてる。
それにしてもこの値ならもっと良いと借りれるでしょう。よほど土地勘のない方ならまだしも、誰がこの値で賃貸契約するでしょうね。新築未入居に固執する賃貸族ならあるかも。あとは法人節税用か。。
だから、「本当に完売なら」って365で書いたんですが。。。
個人契約定借5年希望とありますので、サラリーマンの転勤ですかね。
それにしても、最上階100㎡超の物件ですので7000万円くらいのご購入でしょうか。
転勤ありのサラリーマンとしてはなかなか大きな買い物ですね。
転勤族には翠ヶ丘は人気あるのかも?学区が公立では岩園小→山手中だし まずまずなのでは?駅からも翠ヶ丘にしては近い方だし。
せっかく購入したのにすめないのは残念なような気がしますが、あの値段で借り手があるのならとてもラッキー!でもどんな人が借りるのでしょうか?まあ普通のサラリーマンの転勤者では無理な値段ですね。
医者とか弁護士かなぁ?うんうん 普通のサラリーマンじゃムリそうですよね。
法人希望で、個人なら定借5年希望ってだけですね。端的に言って売れ○りの業者流しでしょ。。。
↑キャンセル待ちをしているものですが、なぜ連絡くれないのでしょうか?
いつか買いたいとおっしゃるほど本当に欲しいなら、その賃貸の仲介業者通じて売主が誰か確認した上で買いたいという意思を伝えたらいかがですか?仲介手数料はかかるでしょうが、いつか買いたいのならしょうがありませんよね。しかし先日まで売れ残っていたのにキャンセル待ちとは随分皮肉ですね(厭味ではないですよ、頑張ってください)
賃料だけを見てみると、首都圏の少しいいところであれば、軽く月額30万円以上するので、それに比べると、安いような気がするんですけど・・・
首都圏はそれでも借りる人が山のようにいるということなんですよね
まっ比較すること自体がナンセンスなんですが・・・