初めてこの掲示板に参りました。イノシシ話がこんなに盛りあがっていて、東京在住者としては驚き!です。モデルルーム等に足を運んだ時は、想像もつきませんでしたが、それだけ自然が多いということですね。楽しみです。
>>166番さん
もう、きっとご存知だろうと思いますが、31番の洗面台正面クロス変更は価格訂正で半額くらいになったと連絡がありました。(スミマセン、先週だったと思いますが・・・この掲示板に気付きませんでした。)
何にしても、価格が下がるのはうれしいですよね。
昨日(一昨日?)、オプションのご相談会にご出席された方、どのようなご様子でしたでしょうか?
皆様、色々お申込されたのでしょうか??うちはまだこれからですので、もし教えていただける方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。
初めて参加させていただきます。よろしくお願いします。
183番さん、昨日相談会に出席いたしました。
印象は、内装のデザイン会社(?)の若い女性が担当してくださったのですが、とても頼りなく間違えてないか不安で、帰ってから再度書類を見直してしまいました(笑)。標準タイプのコンロを最初「ガラストップでは無いです」と言ってましたから(笑)。でも、感じは良かったですよ。
わが家は、洗面洗濯室とトイレをホモジニアス・タイルに、洗面台正面クロスも変更しました。それと、ガラストップコンロもグレードアップ致しました。コンロの変更は高いなと思ったのですが、調べて見ると標準タイプは7万弱で購入できるものだったので、差額はまぁ仕方ないかと納得しました。
ミストサウナも付けたかったのですが、子供が小さく当分お風呂でゆっくり過ごすのは無理なため断念致しました。
少しでも参考にしていただけたら、うれしいです。
こんばんは。相談会に行く事ができずでオプションはこれからです。今日 フローリング等のカラーイメージのパターンのCG表が届きました。ドアの色と床の色は統一されるのですね。すっかり勘違いしておりまた迷いが生じております。 ドアは濃い色で床は薄い色希望なのですが(それは出来ないのか?) すっかり迷っております。
みなさんはカラーセレクトどうされましたか?
今 住んでいる家のドアとキッチンの色は濃い色なのですが高級感があります。
濃い色ばかりだと暗いかな。
どうでもいいことなんだけど、結構みなさんカラーセレクトって迷うものなのですね?
ウチは昨年西宮のマンションを買って引越しましたが、カラーセレクト(床、キッチン、
トイレの床、色、洗面所の床、色、鏡、お風呂等など)全てが10分で終わりました。
実物見てこれ、これと選んで終了。特に後悔とか迷いもなく・・。
みんなそんなものかと思ってたら、そうでもないんですね。
>>184番様
ご親切にどうもありがとうございました!
相談会に参加できず、本当に残念です。
(お電話で、オプション担当の男性の方とお話しましたが、大変しっかりした信頼の持てそうな方でした。色んな方がいらっしゃるみたいですね。)
うちもホモジニアスタイルと洗面台クロスを変更するつもりです。他には、トイレをローシルエット型に変えようか・・・迷っています。
芦屋より御影の方が好きなんで、ここはやめました。断然、神戸でしょ。
駅から徒歩10分って書いてるけど、15分はかかるよなぁ〜遠いよ〜
学区的にも芦屋は神戸より1ランク落ちる。
そうですね。188様は御影でいい場所に物件がみつかるとよいですね。
私も御影も視野に入れてました。御影もいいですね♪どちらにも住みたいです。
やはり私は芦屋に住みたい。子供は岩園小の後は中学からは私学だし。御影は平地じゃないし、スーパーもイカリの芦屋店にくらべるとすこし?な品揃えだし。
漠然としたただイメージで芦屋がすき。
どこも住めば都だけどもっ
>>195ですが194様と回答が重複し時間も倍も違ったので念のために地図で確認しました。
ルートは山手幹線を芦屋川までひたすら走り、川沿いを北に上がった時の距離がほぼ1,5k
なので、信号で待っても10分で行ける気がします。
芦屋川より夙川の方が近くない?
同じぐらいかな。夙川、特急止まるみたいだし、阪急なら夙川利用した方がいいのでは?
徒歩20分 自転車10分くらいなのですね!
坂があるようなので電動式自転車を購入します。ありがとうございました。
199さん なる程〜夙川の方が便利そうですね。特急が止まるようになると更に夙川の方がいいかも?ですね。ありがとうございました。