神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「セレッソコート芦屋竹園はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 竹園町
  7. 芦屋駅
  8. セレッソコート芦屋竹園はどうでしょうか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-04-22 18:01:00

芦屋の43号線沿いの竹園町に建設中のセレッソコート芦屋竹園ってどうなんでしょうか?

JR芦屋と阪神芦屋に徒歩10分以内と交通の便は良さそうなのですが、
43号線沿いというのが引っかかっています。

坪単価は185万と聞いていますが、相場からすると割安なのでしょうか?

所在地:兵庫県芦屋市竹園町3番1他(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「芦屋」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2007-10-20 22:51:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セレッソコート芦屋竹園口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    43に隣接していない近くの伊勢町のマンション
    が最後の残りで坪190〜170程度ででています。
    それに比べると高い気がします。

    本物件は43沿い&3号神戸線に隣接して
    いることから比較対象は芦屋川西側のロジュマン
    になるのではと思います。もう少し坪単価は
    安いくらいのほうがいいのではと思います。

    南の眺望は伊勢町の物件よりかなり通りますが
    アステムがバーンと見える程度かと思いますので。

    ただJR徒歩圏というのがいいとこかとも思います。

  2. 3 買い換え検討中

    43と高速に隣接ってことで、騒音と排気ガスがすごそう。

    眺望を得るためには高層階だけど、高層階になると価格はかなり高く
    割安感は無い。

    阪神間の山の手のマンションの様な人気は出ないでしょうね。

  3. 4 匿名はん

    まあ、芦屋を知らない人は山手=高級と
    思っている人が多いのだけれど、実際は
    そうでもなくて、

    南でも近隣の平田町、松浜町あたりは
    かなりの豪邸が昔から建っています。

    散歩してみればわかりますが、かなりいい感じ
    ですよ。

    ただ本物件はその地区からかなり外れている
    ことと43沿いなので厳しいかも。

  4. 5 匿名さん

    本物件に関心があるのですが、
     ・メリット  2線利用可能という立地
     ・デメリット R43に隣接
    の二つを比較した場合、デメリットの方が大きいように思います。

    室内の防音性は相当高いでしょうが、
     ・夏場に窓を開けて寝られるだろうか・・・
     ・そもそも、排ガスのことを考えると、
      窓を開けていられるだろうか・・・
    と、あれこれ考えてしまいます。

    購入を検討されておられる方は、どのようにお考えでしょうか?

  5. 6 不動産購入勉強中さん

    夜に現場に行ってみましたが、車の騒音はかなり気になりました。
    北側の部屋で窓を開けて寝るのは厳しいかも。

    それと芦屋は山側以外も高級住宅地有りという意見には賛成ですが、
    この物件に感じては当てはまらないような・・・
    北側は43と高速、両サイドはマンション、南側は小さな個建てが
    密集。
    ガソリンスタンドと接しているのも気になりました。

    せっかくマンション価格の高い芦屋に住むなら、静かな環境に住み
    たいかな?というのが現地を見た感想でした。

  6. 7 匿名はん

    ちょっと似た状況のワコーレの2号線沿いの
    マンションはかなり高かったですが完売して
    いました。

    5000万overの高い物件で2号線北に隣接で
    よく売れたなという感じです。

    この物件はどうかな。

  7. 8 匿名さん

    05です。

    >06さん

     芦屋は山側以外も高級住宅地有りという意見には賛成ですが、
     この物件に関しては当てはまらないような・・・
     北側は43と高速、両サイドはマンション、南側は小さな戸建が
     密集。
     ガソリンスタンドと接しているのも気になりました。

    ご意見ありがとうございます。
    私も同感です。

    04さんも仰られているように、芦屋は元々浜側から発展した街なので、
    平田町や松浜町界隈はゆったりとしていますよね。

    ただ、環境と予算を両立させるって、たいへんです(^^;

  8. 9 不動産購入勉強中さん

    >08さん

    確かに予算と環境の両立は難しいですね(^^)阪神間もマンション計画
    目白押しですし、ゆっくり探そうと思ってます。

    あと2号線沿いと比較されている人もいますが、2号と43号+高速では
    比較対象にはならないと思いますよ。
    43の方が、騒音と排気ガスは多いですから・・・

    比較されるなら、やはり43沿いのマンションと比較して検討されること
    をお勧めします。

  9. 10 近所をよく知る人

    あまり評判が良くない感じだけど、購入された方などもういるんかな?
    購入を決められたポイントはなんだったのでしょうか?

    43と高速が真横を通る環境の物件で、4000〜5000万以上出して買う
    人っているんかな?
    「わざわざ騒音と排気ガスのひどい場所に住まなくてもいいのに」と
    いうのが地元での一般的評価と違うかな?

    阪神間は環境のいい場所がたくさん有る訳やから。

  10. 11 匿名はん

    まあ、売れ残ったら残りは投資家用の賃貸に回すんじゃないの。まあ、さくらだからね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  12. 12 購入検討中さん

    >11さん

    >まあ、さくらだからね。

    さくら不動産って売れ残りは投資家に転売してるってことですか?
    その場合って利回りなんかも考慮して、安く売ることになるのでしょうか?

  13. 13 買い換え検討中

    >11さん

    「まあ、さくらだからね」と書かれてますが、さくら不動産って評判が良くないのでしょうか?

    騒音、排気ガスの多い立地に悩んでいますが、デベロッパーに関する評判も聞くと、悩みが増してしまいます(- -)

  14. 14 物件比較中さん

    11さんの回答ないですね・・・
    さくら不動産に何か悪い評判でも有るのか聞きたかったのですが・・・

    11さんが言うように投資家へ回す場合は、やはり値引きするんじゃないですかね?
    だって、表示価格で買って賃貸で回せるのなら、売れ残る前に投資家さんが買ってる訳ですから・・・

    売主も大事ですが、この物件自体の評価はどんな感じなのでしょうか?

  15. 15 11

    デベ評判板は見ましたか?

  16. 16 匿名さん

    チラシが入っていましたね。
    最多販売価格帯が3700万円台で、以外に安い(?)と思いました。
    南向き80㎡程度の部屋ではいくらくらいなのでしょう?
    モデルルームに行かれた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  17. 17 匿名さん

    以前、マンション選びをしている時に、いくつかセレッソコートのシリーズを検討していました。西宮市内でのマンションでキャンセルがでたとのことで、2-3ヶ月程、空き室販売のたて看
    が出ていた物件を値引きしますから、見に来て下さいとのことで、実際、交渉受けましたよ。当時、まだ入居は始まってなかったと思いますが。もしかしたら、早い方が入っていたかもしれません。とにかく、まだ、がらんとした頃でしたね。説明時にさくら不動産の方から特に悪い印象は受けませんでしたが。別のセレッソシリーズを見に行った時の、間に入った販売会社の人のほうが、よっぽど印象が悪かったのを憶えています。でも、結局、その値引きされた値段でもその部屋に
    見合う価値を私たち家族は見いだすことができずに、お断りしました。他の場所のセレッソもいくつか
    見てきましたが、結局、さくら不動産さんとは別のところとお取り引きをさせて頂き、2年が経ちました。完璧とはいえないまでも、新居でまずまず満足した生活を送っております。うちは投資家になれるほどのお金持ちじゃなくて、ほんとに、ふつうのサラリーマン家庭です。いや、フツー以下かも。でも、投資家じゃなくても、探してれば値引きのお話はあるものみたいですよ。

  18. 18 購入検討中さん

    やはりセレッソシリーズも値引きすること有るんですね(^^)

    阪神間のマンションは完売せず、ほとんどのマンションで販売が
    長引いているようですし、セレッソコート芦屋竹園も即完売はない
    でしょう。

    いろいろ物件を比較しながらじっくり攻めるのが良さそう。

    話は変わりますが、地価上昇・材料費上昇にともなうマンション
    価格上昇はすさまじい。
    3年前と比較したら、阪神間は2,3割上昇してる感じ。
    来年の北京五輪が終わったら中国のバブルがはじけ、材料関係
    下落してくれないかなぁ?
    そうすればマンション価格も下がって来るのになぁ。
    いずれにせよ今以上にマンション価格が上昇すれば、サラリーマン
    には手が出し辛くなるので、需要は激減しそうな予感。

  19. 19 買い換え検討中

    ここ43と高速が真横を通ってるっていうのに、すごく強気の価格
    設定ですね。
    どのくらい売れてるんやろう?

    芦屋にマンション買ったって言ったら、周りから「すごい」って言わ
    れるだろうけど、あの場所では友人を招待できないかも(^^;)
    だって、芦屋の閑静なイメージとは全然違うんだもん(^^;)

  20. 20 匿名さん

    ん〜 芦屋に住んでるって言ったらすごい! お金持ち?って絶対聞かれるけどマンションって言ったら あ・・・って言われると思う。

    阪急より上って言えばお金持ちと思われるけど実際は、奥池と六麓壮、山芦屋辺りと芦屋川沿いの豪邸じゃないとそのイメージに嵌らないかと。

    まぁ どこに住もうとお金持ちはお金持ちだし庶民は庶民だから。

    芦屋ブランドで高く売ろうとしても実際のお金持ちはかなりケチなので価格に見合った物じゃないと絶対買わないと思う。

  21. 21 ご近所さん

    確かに芦屋ブランドを利用した価格吊り上げの典型かも。

    去年売り出されたもう少し南の伊勢町の物件は、ここより1〜2割
    安かったんじゃにですか?
    伊勢町の方が駅からは遠いけど、静かな場所で眺望も良かったよう
    ですけどね。

    この物件検討される方は、現地に何度も足を運んで騒音・排気ガスを
    確認することと、地元での評判を調べることが必要でしょう。

  22. 22 近所をよく知る人

    2年ほど前に売り出された、ここより少し神戸よりの43沿いの
    芦屋川ロジュマンってマンション、セレッソより価格かなり安かった
    けど、売れ残って完売するの相当苦しんでましたよ。

    どのくらい売れてるんでしょう?
    3分の1くらいは売れてるのでしょうか?
    いくらなんでも、この場所で今の価格は高すぎと思うなぁ・・・

    どうしてもここがいいという方は、売れ残りを狙ってセレッソさんに
    たくさん勉強してもらうのが得策と思うな。
    他の場所のセレッソさんも売れ残りは勉強してくれるって書き込み
    あったし。

  23. 23 購入検討中さん

    芦屋ってことで興味ありましたが、掲示板での評価は最悪。
    テンション下がっちゃいました。

    ここ契約された方に、ここ決めた理由聞きたいなぁ。

  24. 24 匿名さん

    結局は不動産屋やデベロッパーの儲けを増やし過ぎると本当の価値に対しての対価にはなりづらい。

    例えば、戸建の豪邸ばかりのところにひっそりと高級マンションが数棟ある程度ならかなりの人気になるかと思う。

    要は希少価値=高額ということじゃないかな。

    それか安いところに連立している安いマンションとか。中途半端なのが一番売れないかと・・・。

    財力と住まいのレベルは同じの方が満足度は違うと思う。

  25. 25 近所をよく知る人

    現状の不動産業界を考えると、儲けを考えての価格設定ではないでしょう。今売出したマンションは土地価格の上昇の煽りと建築資材の値上がり
    が販売価格に反映されていると思いますよ。

  26. 26 匿名さん

    儲けを考えずビジネスは成り立ちません。 それなら売らないほうがましですから。
    マンションその物が儲けに繋がる建築物ですから乱立するのでしょう。
    普通に考えて人気エリアは、庶民が手を出せる価格になる筈がないですから。
    芦屋駅前だと坪単価大体150万。人間らしい生活をする為に必要な広さを30坪くらいとして4500万それに家を建てて安くて7500万くらい。

    とても庶民が住める地域ではないでしょう。それでも住む為には、無理やり間取りを狭くして集合住宅として販売するしか方法がないのです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    プレイズ尼崎
  28. 27 近所をよく知る人

    26さん

    芦屋駅前と43号と高速に隣接するこの場所を同等に考えるのは、いかが
    な物でしょう。

    少なくてもセレッソの場所は芦屋でも人気エリアではありませんから。
    人気エリアと言うよりも、芦屋の中では数少ない不人気エリアと言える
    でしょう。

    芦屋市内は現時点では売り出されている物件も少ないので、人気エリア
    ならもっと売れ行きいいと思いますよぉ。
    不人気エリアなのに法外な価格設定をしていることが響いて、売れ行きが
    悪いのだと思いますよ。

  29. 28 匿名さん

    たしかに不人気エリアだと思いますが、豪邸ならともかくマンションだったら余計に不人気になりますよね。イメージが悪くなるっていうか・・・。マンションって余り建ちすぎるとイメージが悪くなりますから・・。

  30. 29 近所をよく知る人

    あのー 儲けを考えての意味合いが違うように捉えられて残念ですが。
    マンションの販売は採算が合わないと事業として成り立たないので
    儲けを出すのは当たり前の上で、儲けをそんなに多く取ろうとしての
    価格設定ではないだろうって言っているのです。この立地で価格が高い
    と感じるのはそれだけ取得した時の土地価格と建築費が上がっていると
    いうことですよ。不動産屋も地域のマーケッティングをしてから価格を
    決めるのですから。

  31. 30 買い換え検討中

    >この立地で価格が高いと感じるのはそれだけ取得した時の土地価格と
    >建築費が上がっているということですよ。

    ここの営業マンの説明では「土地は一番安い時期に仕入れた」という
    ことです。
    地価の変動グラフまで見せながら説明しているそうです。

    ということで、土地の仕入れ価格が高かったから、場所の割りにべらぼう
    な価格設定設定になっているという訳ではなさそうです。

    私は人気エリアの値上がりに乗じた便乗値上げと判断して、見送った
    次第です。

  32. 31 匿名さん

    セレッソコート芦屋竹園、報道ステーションのCMで宣伝されてますね(^^;)

    テレビCMを打たないといけないほど売れ行き不振なのかな?それとも、高値を
    付けて利益が大きいからCM費用なんて大したことないって考えてるのかな?

    芦屋と名前が付いても、さすがにあの環境であの価格では普通は買わないで
    しょう(^^;)
    CMでは芦屋川の景色が出てましたが、このマンションの立地はあんな環境では
    ありません(^^;)
    CMを見て勘違いなさらないように(^^;)

  33. 33 近所をよく知る人

    このマンションの周辺には飲食店はありませんが、排気ガスで壁は黒ずんでくる
    でしょうね。
    交通量が非常に多い43号線と阪神高速にくっついて建ちますから。
    気管系の弱い方、小さなお子さんのいる方は、排気ガスの影響を考慮したほうが
    良いと思います。
    実際、43号沿いに住んで気管系の病気になる方は結構いますよ。

    今日、モデルルームの前を通りましたが、お客の車は1台も止まってません
    でした(^^;)
    報道ステーションのCM枠を買うってのも異常な感じがするし、売れ行き極端に
    悪いんじゃないでしょうか?
    マンション価格は今後落ちるって流れになって来たので、今の高値で買う人は
    いないんじゃないでしょうか?

  34. 34 買い換え検討中

    ほんとCMやってましたね。

    ここって確か去年の10月くらいから売ってると思うけど、まだ1期分さえ
    完売してないの???

    西宮・芦屋の物件どこも大量売れ残りだけど、セレッソは特に悪いのか?
    売り出した途端に阪神間マンションバブルがはじけちゃったからね、タイミング
    が悪すぎ(^^;)

    株バブルもはじけ、不動産バブルもはじけ、阪神間値下げ合戦の幕が開きそう
    な気配・・・
    セレッソ他でも値下げしてるようやし、ガツンと値引きしそうやね。
    芦屋といっても、あの場所は敬遠する人多そうやし。

  35. 35 匿名はん

    >報道ステーションのCM枠を買うってのも・・・

    さくら不動産は報道ステーションのスポンサーだから、さくら不動産関係のCMしてるのでは?この物件の為に買ったのではないと思うぞ?

  36. 36 物件比較中さん

    去年の11月ごろにモデルルーム行った時はに、不満な点をいろいろ言ったら、
    買いたい人はいくらでもいるから買ってもらわなくていいって感じの対応され
    ちゃったんだけど、買いたい人は少なかったようですねぇ(^^;)

    もうあんな排気ガスのひどい場所は買う気はないけど、久しぶりにモデルルーム
    行ってみようかなぁ(^^;)
    今だったら、すごい下手に出た営業してくれそうな気がするもんね(^^;)
    大幅値引き要求してみようかなぁ(^^)

  37. 37 購入検討中さん

    先週、ギャラリーに行ってきました。一番気になる騒音についてですが、立地が国道の南側なので
    あまり気にならないとの説明を受けました。でも売却する時に国道沿いはかなりのマイナス要素ですよね。JRと阪神の芦屋駅まで十分以内、しかもフラットという立地は希少価値があると思うの
    ですが。 購入しようか迷っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ブランズ東灘青木
  39. 38 匿名さん

    ここ、2号線沿いのモデルルーム前を通っても、お客の車が無いこと多いけど
    売れ行き悪そうですね。

    普通、真横に43号線と阪神高速が通ってるマンションなんか買いませんよね。

  40. 39 匿名はん

    あげ

  41. 47 物件比較中さん

    1200万円下げてるって噂聞きましたが・・
    やっぱり売れてないみたいですね。
    レジデンス芦屋はたたかれまくってましたが、売れてるみたいですし・・
    ここのほうが人気なかったんですね。。

  42. 48 匿名さん

    時代の流れでしょうか市況も悪く、競合物件も多いせいか周辺環境によって価格が大幅値下げとなるのでしょうね。
    ミニバブルの時とでは予想も付かなかった事、それだけシビアなご時勢なのでしょう。

    100%完璧なロケーションの物件は無いに等しくなんらかを妥協、購入の決定はあといくら値引きがあるかですね。

    人気のあるマンションは値引きがありませんが、それが「適正価格」かもしれません。

  43. 49 周辺住民さん

    ホームページ視れ

    2009.04.20 『セレッソコート芦屋竹園』完売いたしました。

    着々と在庫整理が進んでますよ!!

    で??
    いくら損切りしたんですかね??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸