物件概要 |
所在地 |
兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分 阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分 阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分 阪急今津線 「宝塚」駅 徒歩12分 福知山線 「宝塚」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
294戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオタワー宝塚 EAST口コミ掲示板・評判
-
701
購入検討中さん
600台が一つのエレベータパーキングに収容されるわけではありませんが、
(エレベータパーキングは各タワーとも200台弱だったと思います。残り
は敷地内の機械式(3段?)だったはず。)
200台でも混み合う時間帯の待ちは避けられないでしょうね。
我が家もこの点、我慢できるか、慣れることができるか、まだ自信がなく、
購入決断できずにいます。他の条件が気に入っているので、特に悩みますね。
予算内で全てを満たす物件などないことわかっているのですが。
-
702
契約済みさん
確かに、もし出庫が重なればパーキングは混むかもしれませんね。
車で通勤とかを考えられてる方には難しいかもしれません。
ただ、私は電車で通える所を探してここにしたので、あまり気には
していませんが。
正確には、イーストの場合は、エレベーターパーキング:196台
ですが、これが二つの入り口から出てくるということですので、
1つの入り口あたりは、98台ということですね。
詳しくはわかりませんが、モデルルームで聞いたところでは、
出庫モードと入庫モードというのがあって、朝は出庫モードに
なっていて、少しは早く出られるようになってるらしいですが。
-
703
契約済みさん
上の補足です。ちょっと今ネットで調べてみると、タワーパーキングと
エレベーターパーキングは、全然違う構造だそうです。ジオは、
エレベーターパーキングですが、いわゆるよく街中にある車がぐるぐる
1周回ってくるものではなく、中に車の設置場所があって、そこと入り口
を直線的に行ったり来たりするだけなので、かなり早いようです。
-
704
匿名さん
ttp://www.fujihensokuki.co.jp/parking/park_tpt/point.html
上のリンクに載ってるけど
32台収の容標準タイプで最上階からの出庫まで52秒以内だそうです。
超単純計算で98台ということで150秒ぐらいでしょうか
やはり混んでる時間だと10〜20分ぐらいかかるのではないでしょうか
上の駐車の人は大変だね
それより大変なのは忘れ物した時、簡単にマンションに取りに帰れねーな
いちいち駐車場いれてると下手すりゃ30分ぐらいかかるなー
ということで迷惑駐車が多発しますね。。
-
705
申込予定さん
エレベーターパーキングだと車上あらしの心配はまったくないですね。
-
706
匿名さん
>>705
多段式機械駐車場の方は荒らされ放題ってことですね。
-
707
契約者です
先日 シーズンズに行ってきました。ほかにない雰囲気の場所でしたが、(1680円)(1480円)等の値段帯なのにセルフでした。ちょっとそれはどうかなと思います。ゆったりとした雰囲気の中での食事はいいのですが、セルフはもっと安さを売りにする所でないと納得できません。シーズンズはぜひ存続してほしい施設なので、もっと工夫をしてほしいなア!ジオタワーは着々と工事が進んでいるように思いました。不思議なのですが、宝塚には(スターバックスとかデリカフェとかおしゃれなカフェはロードラインにないのですね。なぜでしょう?
-
708
入居待ち
駅前から花の道界隈確かに開放的なおしゃれ感のあるカフェ少ないですね。あればもっと華やぐしレディもあそこで待ち合わせねと言える場所になるのにね。奥まったところにある店は存している感じします。もうちょっと主張してもいいのに!もちろんセンスよく
-
709
契約済みさん
スターバックスとかタリーズとかないんですかぁ
ん・・・ここは郊外的な雰囲気だからしょうがないか。
ないってことはこの場所ではあまり集客が見込めないという調査結果がでてるのでしょうね。
まぁ、あまりにぎやか過ぎる場所もどうかと思うので別にいいかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
契約済みさん
-
-
711
匿名さん
宝塚南口の駅前にタワーマンションができると、ここの価値がまた下がりますね。
-
712
申込予定さん
宝塚南口駅周辺が新しくなること、とても楽しみでわくわくします。
-
713
購入検討中さん
現在購入を検討している者ですが、「風通りが悪く、夏はクーラをかけっぱなしになるのでは」という不安があり躊躇しています。皆様はその点どうお考えでしょうか。お聞かせ頂ければ幸いです。
-
714
契約済みさん
No.704 さん どうも駐車場が時間かかるって盛んにおっしゃってるようですが、
このマンションを検討中の方でしょうか?それとも他のマンションの営業の方?
リンクを教えていただきありがとうございます。ちょっと、拝見させていただき
ましたが、まあ、こんな反論するのもくだらないと思われるかもしれませんが・・
「32台収の容標準タイプで最上階からの出庫まで52秒」ですが、そのうち移動は
19秒と書いてありましたね。つまりあと33秒が多分車をエレベータに載せる時間
でしょう。3倍の高さになれば、19×3=57秒プラス33秒で90秒だと思いますが。
まあ、90秒が遅いと思うか早いと思うかは人それぞれですが、最大90秒ということ
ではないでしょうか。
まあ、これはほんとはジオの人に聞くのが筋でしょうから、今度聞いてみます。
-
715
契約済みさん
どうも、ジオタワーのスレにはタワーパーキングに対してのレスが定期的にでますね。
他のタワーマンションのスレをみても余りパーキングについての否定的なレスはありませんが。
もしかしたら、ジオタワーと地域的に競合している物件の営業の方かなあと思ったりします。
タワーの場合はパーキングもタワーになるのは当たり前であり、いやなら止めたら。
定期的なレスは要りませんから。
-
716
ご近所さん
-
717
匿名さん
>>716さん
「郊外のツインタワーに普通住みたくない」と全否定しているけれど、
それは単なる好みの問題では? ここでわざわざコメントするようなこと
ではないと思いますが。(しかも、理由もなしに)
そりゃ、どんな物件であれ、好む人、好まない人いるでしょう。
別のマンションの営業さんかな? ご苦労さまです!
-
718
匿名さん
717さんに同感。ほんと、オレオレ詐欺的(誘い込み)話法が流行って困りもの。
-
719
契約済みさん
カフェの関係ですが、先日、ナチュールスパ宝塚の下にあるナチュールカフェ アクアロッサ
というお店に行ってきました。ナチュールスパ宝塚は、阪急宝塚の駅を出て、宝塚南口のほうに行く橋を渡ったところの、安藤忠雄設計の巨大なお風呂?!の下にあるカフェですが、武庫川に面していて、川の景色が見え、季節のいい時には、川沿いのテラス席もあります。
結構雰囲気いいですよ。一度行ってみて下さい。
-
720
契約済みさん
ついでにもう一軒ですが、花の道セルカの2階に、ENGLISH PUB SARAH'S COUNT(サラズカウント)というお店があります。2度ほど行って、ビール好きにいい店だと思いましたが、ここは、週末?にジャズのライブをやってるそうで、私は行ってませんが、行った人によると結構良かったそうです。入居して近くなったらぜひ行ってみたいと思ってます。
ちなみに、偶然見つけたページですが、
http://hamoblo.com/kurozo/index.php?type=1&entryId=2832
に写真が載ってます。
宝塚周辺は、探せば結構いろいろ個性的なお店があるのでは?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件