神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 武庫川町
  7. 清荒神駅
  8. ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)
匿名はん [更新日時] 2009-01-03 19:01:00

地上32階建てと33階建ての2棟で、戸数は600戸。
うち1棟は来年3月から販売を始め、2009年2月に完成する。販売価格は未定。
阪急不動産、オリックス・リアルエステート、竹中工務店

所在地:兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番)
交通:阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分
    阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分
    阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分


プレスリリース:
http://www.hankyurealty.jp/news/20061122takara-pj.pdf



こちらは過去スレです。
ジオタワー宝塚 EASTの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-23 04:19:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー宝塚 EAST口コミ掲示板・評判

  1. 461 住まいに詳しい人

    宝塚市民の年配の方、かなり心が荒んでますね。市政に不満があるのは何処の市でも同じですよ。
    宝塚に沢山のマンションが出来て人口が増えるのは、良いことでは?
    おしゃれな街になればいいと考える人達に、頭ごなしに出て行くのがよろしい、住むなと言うのは
    一方的ですよ。

  2. 462 匿名さん

    確かにそうですね。住む土地のいい点を見出し、更に良くしようと心がけるべきですね。

  3. 463 近所をよく知る人

    宝塚市では3〜4代前からあからさまな土建屋上がりの政治屋が市長をやっています。
    市民の事なんて考えていませんよ。
    関心があるのは己の利益を最大化する事のみです。
    前市長のパチンコ屋収賄の件といい、今回の市長の不祥事の連発(水道料金滞納、ハイヤーを地盤や宗教団体など回るのに私的利用、息子の選挙の件その他色々)といい・・・

    **利権も根強いです。ニュースでクリーンセンター(ゴミ収集)の中抜けを見たでしょう?
    公務員が一日2時間しか働かず、サラリーマンの平均以上の収入を得ていたのですよ。
    その後も人員や賃金はカットはしていない。民間に委託するか、大幅に人員をカットするだけで
    大幅に節約できます。

    議員も私利私欲に走っているショボイのが多いです(まぁこれはどこの市でも似たようなもんだけど)。

    とりあえずまともな市長が当選しない事には厳しいでしょう。

  4. 464 サラリーマンさん

    宝塚市政はそうとうに腐敗しているようです。つまり、行政と地元建設会社や土建屋との癒着・談合体質、そして、その結果として生み出される施設が、皆、ひどい赤字に陥っているにも関わらず、今までと変わらない土建屋とべったりの旧態依然とした政治を続けるつもりです。

  5. 465 インテリア相談会いってきました

    本日インテリア相談会行って来ました。契約の花も増えておりホット胸をなでおろして帰ってきましたが、時期販売予定がまだありました。はー インテリア相談会は参考程度にしようと思っておりますが、でもカーテンなどを好みのものでまとめようと思うと5・60万かかるようで、家具といっしょなんだなあと我が家の資金力不足を痛感しております。(もちろん、もっとほかでも検討していきます。)でもなんか現実とは別に楽しいひと時でした。宝塚市の行政の件、本当にしっかりと町のために取り組んでいってほしいです。宝塚市民となるので、期待するだけでなくよりよくするために努力をしていきたいとも思っています。 早くイングリッシュ庭園のジオタワーをみてみたいよー!

  6. 466 宝塚市民さん

    とりあえず、「おしゃれな街になれば!!」という無駄な希望さえをいだかなければ宝塚はいい街ですよ。
    空気もいいし、緑も多いし、風俗店もないし。
    駅前が20時には、すべてシャッターになってるほどの田舎ですね。

    >阪急が採算の取れなくなったフアミリーランドを閉園したのは当然だ。しかし、今も採算が
    >取れているとは思えないガーデンフィールズを残しているのは宝塚を見放してない証拠だ。

    それはまったく違っています!
    ファミリーランドは小さな子供用の遊園地としてちゃんとUSJとの住み分けを果たしてました。
    ニーズは充分にありましたよ。
    ガーデンフィールズを残しているのは、ファミリーランドに勤めていた人を他で雇用できないからに過ぎません(エキスポもあのザマだし)。
    他に開発が決まればすぐになくなるでしょうね。
    まだ何も決まっていないから住宅展示場なんかでとりあえずの収入を得てるだけですよ。

    それとも「採算が取れない」と言い切るほど内情をご存知の関係者の方ですか?

    それから、ろくな人が市長に立候補していなかったんです。
    消去法でいくと今の市長しか残らなかったというわけですよ。

  7. 467 匿名さん

    宝塚は、安易な再開発でお茶を濁していいような場所ではないのにねぇ。

    レジャー、観光施設をつくって、宅地開発を行い、大都市圏に通勤するホワイトカラー
    の家族を住まわせるという今日の日本の全ての私鉄の経営モデル、沿線開発の原型が日本で
    最初に築かれたのが小林一三による「宝塚」ですから、再開発をするなら、ありきたりの
    どこにでもあるやっつけ仕事というのでは駄目でしょう。

    ファミリーランド(ファン層が一定に限られる歌劇よりも果たした割合は大きかった)
    はそういう意味で、私鉄沿線開発モデルを築いた阪急の象徴のような存在だったのだから、
    ただマンションや住宅展示場にして再開発は終わりというのではあまりに芸が無い。

    そして南口の駅周辺は、昭和49年に日本初の「駅前再開発」(組合施行の市街地再開発事業)が行われた記念碑的な場所です。日本で初めていわゆる再開発が行われた場所ですから、時代にそぐわなくなるのも早かったとも言えるのかもしれませんが、再々開発は芸の無い普通の再開発では駄目でしょう。日本初の再開発地の名に相応しい再々開発が必要かと思います。

  8. 468 契約済みさん

    そうそう。宝塚がいいと思わないならよそに行ってくださ〜い。そんな人来てもらったら困ります。宝塚は、まあ、ごちゃごちゃした部分もあるけど結構特別な街だと思います。やっぱり、そこいらの街とは一味違いますよね。
    東京の恵比寿ガーデンプレイス、東京ミッドタウンなんていいですか?そういうところにある店は絶対来ないと思いますが、あそこは落ち着いて住むようなところだとは思いませんがね。たまに遊びに行くならいいでしょうが。でも、宝塚にもよく探せば結構おもしろそうなお店ありますよ。

  9. 469 匿名さん

    宝塚と言う所は、以前は、温泉とファミリーランドをもつ
    大阪・神戸にも近い適度にこじんまりとして
    でも魅力的な観光の街でしたが、
    今は、マンションとファミレスと渋滞の街ですね。

    街の看板を失った感じで、
    積極的な魅力のない、中途半端な場所って印象。
    これからのビジョンを示す
    強力なリーダーシップをもつ政治家も不在で、
    明るい未来がなかなか見えてこない。

    この板に書いておられるような夢のある
    街になるのは、かなり至難の業でしょうね。

  10. 470 匿名さん

    468さんのとおり。宝塚はもう観光やレジャーの街ではないし、そんな看板はいらない。
    今や宝塚はそこに住む人の街になっています。住人が創る良い雰囲気の街にしようとすれば
    (左翼的思考ではなく)、商業施設も自然に付いて来るでしょう。これからの宝塚は、そのような
    良識派中間層の集まりを期待します。意気込み過ぎは反ってマイナスでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 471 匿名さん

    とりあえず176沿いは、クルマ屋(ディーラー)、ファミレスチェーン、ファーストフードチェーンだらけってのが致命的。これら支店は町の魅力を最大限にそぎ落として寒々しいものにする最悪な施設の代名詞ですからね。

  13. 472 匿名さん

    では、何が並べば気に入るのかな。

  14. 473 匿名さん

    そんな街なんだ。

  15. 474 匿名さん

    以前、宝塚で仕事をしていた頃、宝塚南口から歩いて5分ぐらいの民家のなかに、おいし〜いうどんすきのお店がありました。まだありますか?本にあまり載ってない穴場を、教えてください。

  16. 475 マンコミュファンさん

    モータリゼーションが生んだ日本全国の国道沿いにある大資本のチェーン店街ほどつまらない(魅力に欠ける)ものはないですからね。逆に魅力がある町というのは、そこにわざわざ行きたくなる、歩きたく要素を満たす施設や店が多い町の事でしょう。

  17. 476 匿名はん

    歩いて魅力ある町(散歩して飽きない町)、利便性と緑のバランスが
    とれた町というのが住環境としては理想でしょう。

  18. 477 購入検討中さん

    匿名さんのレスばかりが目立ちますが、購入検討中さんや契約済さんのジオタワー宝塚について感じられた魅力を教えてください。そうそう、桜橋を通っていたら(仮)宝塚音楽学校記念公園の工事が始まってましたよ。これから段々と変って来るのが楽しみです。

  19. 478 契約済みさん

    マンション敷地がゆったりしていて、周辺環境の計画的再開発も安心です。

  20. 479 契約済みさん

    マンションそのもので言えば、皆さん意外に気が付いてないのかもしれないですが、最大の魅力は、免震構造でしょうか。なんといっても日本は地震国。免震のマンションはまだまだ少ないです。
    それと共用施設が充実してますね。上層階のお風呂とかちょっとしたパーティできそうなラウンジとか、子供が勉強に集中できそうなライブラリーとか、イーストのもウエストのも両方使えるらしいです。それと、内廊下なので、それこそ台風の日でもマンション内の共用施設をうろうろできるとか。
    立地的には、宝塚はごちゃごちゃしてる面もありますが、歌劇や花の道周辺や温泉街の裏通りや結構おもしろいと感じてます。意外なのは、清荒神の参道沿いの古くさーいけど渋いお店とかも。
    それと、西日本最大ショッピングゾーンができる西宮北口まで10分程度というのもいいです。
    それから、自然と遊びたければ、三田までもすぐ行けますし。そんなこんなで、ここに決めました。

  21. 480 買いたいけど買えない人

    まあ、人それぞれ、年代も、ライフスタイルも違って当たり前。なので、他人の考え方、意見に少しでも聞く耳をもって、少なくとも前向きな提案や意見は好意的に受け止めましょうよ。言葉尻だけとって、自分の物差しだけで、否定的な言葉を浴びせるのは大人気ないことと思います。「おしゃれ」という言葉に、敵意を抱いていらっしゃるようですが、それに対して、「こなくてよろしい」とは、なんて威圧的で、弾圧的な物言いでしょう。これこそ非難されるべきことではないでしょうか。ここは、少なくとも夢や希望を持ったファミリーの掲示板なのだから、匿名だからといって、なんでもかんでも感情的、短絡的に書き込まないでください。行政や、身内の悪口なら、他でやってください。宝塚のイメージが悪くなるだけです。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ豊中少路
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸