神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 武庫川町
  7. 清荒神駅
  8. ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)
匿名はん [更新日時] 2009-01-03 19:01:00

地上32階建てと33階建ての2棟で、戸数は600戸。
うち1棟は来年3月から販売を始め、2009年2月に完成する。販売価格は未定。
阪急不動産、オリックス・リアルエステート、竹中工務店

所在地:兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番)
交通:阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分
    阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分
    阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分


プレスリリース:
http://www.hankyurealty.jp/news/20061122takara-pj.pdf



こちらは過去スレです。
ジオタワー宝塚 EASTの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-23 04:19:00

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー宝塚 EAST口コミ掲示板・評判

  1. 241 ご近所さん

    一般車道は凍結しなくても、橋の車道は武庫川の水分を含むのか偶に凍結することがあるのです。
    夏は昔、冷房車両のない頃、仁川を過ぎると涼しかった位。気候は余り心配しなくてもと思います。
    海から離れているので、これまで台風の直撃は免れた?でも阪神の大地震には被害がありました。

  2. 242 購入検討中さん

    御影のタワーとどちらがよいかと検討中なのですが、値段と環境のことを考えるとこちらなのですが、歳をとってからの利便性を考えると御影。でもやはり値段的に購入できそうなのは宝塚、ただ間取りがもうひとつだったので、今はWESTに期待しています。
    タワーにこだわっているわけではないので他によい物件がでてくればそれも含めての検討になりますが・・これからも悪い情報、よい情報どちらも検討するのによいアドバイスとなりますのでどんどんお願いします。

  3. 243 賃貸住まいさん

    阪神御影周辺はよく通ります。みなさんおっしゃるように環境は宝塚のほうがかなりいいです。歳をとってからの生活も私は宝塚の平地の方がよいと判断して決めました。たくさんのマンションを検討して、その中でもジオタワーの間取りは豊富で希望に近いものを選べたと思っています。

  4. 244 匿名さん

    私も234さんと同じ意見です。
    宝塚にしては珍しいタワーマンションですが、どの最寄り駅からも中途半端に遠いのが残念です。
    このマンションは、一言でいうなら、丘の孤島もしくは孤高のタワーです。
    ここに600世帯、人口にして1500人以上の生活舞台が生まれるとは、ちょっと想像できません。

    先日、他社のモデルルームを見学に行った際に、このマンションのことが話題になりました。
    そこの販売担当者の情報では、このマンション、実は未だ150戸しか売れていないと聞きました。
    ということは、あと450戸、つまり75%も販売しなくてはいけないことになります。
    建物が完成しても、恐らく半分以上が売れ残っていると思います。
    そんな訳で、値段的には安めと思いますが我が家では見送ることにしました。

  5. 245 物件比較中さん

    244さんの意見に思わずレスしてしまいました。
    中途半端に遠いけど宝塚らしさは感じられる・・・そう思って結構前向きに検討してたんです。
    けど全く売れてる気配がない。初めて見学に行ってから五ヶ月以上経つのに全然先着順のお部屋が
    減ってないんです。正直不安になって単刀直入に販売員の方に質問しましたが、ローンや不動産
    買い替えでお部屋の変動はあるという回答だったけど釈然としない。
    150戸も売れてるんでしょうか?まだEASTの次期分譲分やWESTも始まるというのに。
    価額や立地・防犯面や眺望は気に入っています。
    入居したはいいけど隣近所誰も住んでない売れ残り・・・って悲しすぎます。

  6. 246 匿名さん

    昨今、タワーマンションが流行りですが、タワーマンションに住むという醍醐味は、眺望ではありません。
    周辺が成熟した街であり、交通利便性はもちろん日常の買物利便性も満たす場所の建設されたタワーマンションこそ、本当に資産価値のあるマンションではないでしょうか?
    そう考えると、合格と考えられるのは、千里中央、御影、三宮で販売中のタワーのみです。

    「タワーマンションの魅力は眺望」と販売担当者は力説しますが、私はそう思いません。
    眺望なんぞ1ヶ月もすれば、見飽きるでしょう。
    それに、このマンションの場合、隣接するタワーからの目線が気になって、カーテンを開けっ放しにすることすら難しい気がします。

    さっき合格と書いた千里中央などのマンションの購入者には、年配者が多いと聞きます。
    そこで容易に予想でできるのは、彼らが摩天楼での生活に馴染めず、住んで1年も経たずに転売するということです。
    タワーでの生活は、強い風圧、ゆっくりとした建物の揺れに耐えることです。
    生理順応性が高くない年配の方は、きっと我慢できなくなると思います。

    流行に身を任せた判断は危険と思い、高くても10階建以下で駅に近くて便利なマンションが住みやすいと考えるようになりました。

  7. 247 マンコミュファンさん

    このジオタワー宝塚に関心があり、楽しみに読ませていただいています。
    自分自身タワーマンションに住んでいますし、同じマンションにお年寄りの方々も
    大勢暮らしておられ、快適な生活だというお話をエレベーター内などでよく伺います。
    それぞれの考え方はあっても、246さんの
    <年配者は馴染めず、1年も経たずに転売する>というご意見はちょっと違うと思います。

  8. 248 物件比較中さん

    >そこで安易に予想できるのは、彼等が摩天楼の生活に馴染めず、住んで一年もたたず転売する

    安易な妄想です。ありえません(笑
    タワーに住んでる年配者がタワーに耐えられず一年で売るなんて、聞いたことないですよ。
    私は高層の大阪や御影やここをターゲットに入れてますが
    タワーに住む生活を想像するだけでワクワクしますね。

  9. 249 物件比較中さん

    まあ、そんなに熱く反論しちゃったって。大人気ないちゃあ、ありゃしない。
    いずれにせよ、ジオタワー宝塚が苦戦モードであることは、どうやら間違いなさそうですね。

    喜び勇んで引越したら周りが空家だらけで、建物の外観には巨大な広告垂れ幕が張り付いている。
    販売会社の担当者は、見学者にこそこそと値引きの話を持ちかけている、
    そんな風にならなきゃいいのにね。

  10. 250 ご近所さん

    ご意見いろいろあって面白いです。個人的意見を書きます。
    階に恵まれているのか、食事しながら、低い住宅群の向こうに眺める甲山の景色は微妙に変化し、
    一年以上経っても見飽きません。
    部屋に居るのも飽き、さてぶらぶらするかと地上に降り立ったところ、雑踏がよいか、緑を
    選ぶか、それは好き好きでしょう。
    阪神間の動脈幹線沿いは、やはり敬遠します。かといって、246さんのように、駅に近く、
    利便性よく、10階以下のマンションなど、宝塚では中古以外考えられません。サンビオラ第3棟
    まで待ちますか。WESTも大分建ち上がりました。ジオタワー、あれあれと言う間に売れる
    気がします。外れかな?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    プレイズ尼崎
  12. 251 契約済みさん

    250さんにまったく同感です。
    大きな買い物ですので、慎重にじっくりと考えて契約しました。
    購入条件で絶対に外せないものをクリアした唯一の物件がジオタワー宝塚でした。
    場所選び、物件選び、自分の目に狂いはなかったと自信があり、入居を楽しみに
    している1人です。

  13. 252 購入検討中の大阪府民

    いろいろな意見があり、迷います。
    ジオタワー宝塚の周りの環境はどこにもないぐらいに、特徴があり今後楽しみなエリアになると思います。私も一番はじめにみにいったのは、大阪福島近くにある住友不動産のタワーマンションと
    中津にある近鉄不動産のタワーマンションでした。確かに駅から近く、周りにショッピングセンターや映画館があり、利便性はよかったのですが、そこでゆったりと暮らすことはとてもイメージできませんでした。(そちらのマンションの方には申し訳ないですが・・・)なんといっても緑が徹底的に少なく、ごみごみしている感はいなめません。資産価値とかを問えば、いいのかもしれませんが、私たちは自分たちが気持ちよく生活をしたいと思い、やはり緑と街の豊かさを感じられる宝塚がいいなあと感じています。この街が好きで、このジオタワーが好きな人がすまわれるのですから、いいおとなりさん同士になれるのではと考えます。

  14. 253 購入検討中さん

    ほんとにあれよあれよというまにうれるマンションなら買っても後悔しなくてすむのですが・・・

  15. 254 ご近所さん

    250です。自惚れ過ぎたかと恐る恐る開いたら、ご同感いただき恐縮です。
    更に褒め上げれば、日本では北西からの風が多いです。宝塚の風は、武庫川沿いに、
    北西の山の間から吹いて来るので、いかにも清々しい感じがします。
    何年か前、夏に大橋から流れを覗いた時、魚が泳いでいました。ほんとですよ。
    証人もいます。もちろん、水鳥はしょっちゅうです。
    近所で、以前は耳にしたひったくりも最近は聞きません。治安はいい方と思います。
    病院は近くに三つ、逆瀬川に一つありますから、よくお調べのほど。
    コーナーで網が外され、外壁の見える階がありますよ。以前も書きました。
    双眼鏡なので正確には言えないものの、明るい色です。明日でも近くに行って確かめましょう。

  16. 255 匿名さん

    ”ご近所さん”の生のレポート、いつもありがたいです。
    またお聞かせ願います。

  17. 256 物件比較中さん

    本当にその土地に住まわれている方のご意見はありがたいです。ご近所さんに温かい目で見ていただけているのは、それだけでも一見の価値ありと思います。
    ひとつ気になることがあります。
    公園ができるといわれている花の道側にポンプ施設がありますよね。あれがなんか周りの風景とあわないきがしていますが、あれはどのようになるかご存知でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  18. 257 ご近所さん

    あのポンプ施設は市のもののようです。予算がなくても、あのままはないでしょう。
    拡張中の歩道は今月末に完成ですが、今日(休日)は通れました。ミュージアムの改装中の    
    部屋は、オール電化の西棟のモデルらしく、10日オープンとか。お確かめ下さい。
    関学初等部とあの場所は見事です。誰の発案でしょうか。阪急?関学?市(まさか)?
    サンタクルスほ殆んど出来上がりました。西棟は10階半です。
    ガーデンフィールズは人と犬で溢れかえり、駐車場も満杯でした。この勿体無いほどの土地は
    阪急の余裕でしょうか、意地でしょうか。

  19. 258 購入検討中さん

    購入されたかた、WESTではなくEASTを選ばれた理由はなんですか?

  20. 259 匿名さん

    ガーデンフィールズがにぎわい、市の周辺整備も着々と進み、隣にはオシャレな関学初等部の建物、優雅な宝塚にふさわしいジオタワー宝塚の完成を願っています。

  21. 260 契約済みさん

    EASTを選びました。
    WESTのオール電化も魅力がありますが、今までも電気とガス両方の生活だったし、
    浴室の設備であるガスのマイクロミストも非常に気に入っているというのもあります。
    入居時期もEASTの時期がちょうどよかったですし・・・

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸