物件概要 |
所在地 |
兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分 阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分 阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分 阪急今津線 「宝塚」駅 徒歩12分 福知山線 「宝塚」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
294戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオタワー宝塚 EAST口コミ掲示板・評判
-
86
匿名さん 2007/06/04 05:05:00
加えて駅から徒歩10分の距離です。
外観デザインだけで、他人が使用していた徒歩10分の中古マンションを相場より高く買うひとはいないでしょうね。
ジオタワーの建設で、超高層の珍しさもなくなり、さらにはジオタワーにより眺望に影響がでてくる可能性もあるわけで、一般的には暴落中と考えるのが筋でしょう。
話がかなりそれましたが、肝心のジオタワーの方の反響はどうなのでしょう。
こちらもタワーマンションの割りに駅からも遠く、あまり魅力を感じないのですが。
ま、すべては値付け次第ともいえますが。
-
87
購入検討中さん 2007/06/04 06:21:00
北口のタワマンに比べると、スレの伸びが悪いですね。
人気がないのかな?
なんせ600戸の大プロジェクトですからねぇ。
しかし新築マンションって、どんどん建ちますねぇ。
-
88
購入検討中さん 2007/06/04 08:04:00
>>87 それは駅のチラシ、新聞広告でわかります。北口の時はほとんど宣伝がありませんでした。
また、ここに食いついた顧客もせこい!
-
89
検討中 2007/06/04 08:17:00
宝塚エリーや伊丹のアクトステージ、尼崎は今月中にも500戸強のイニシア塚口の発売、出屋敷の400戸強、そしてジオタワーで600戸の中では、このジオタワーが一番いいかな?
そして価格も一番高そうですよね。
それにしても大型物件が目白押しですが、いつ今回のマンションバブルがはじけるかと思うと、
戦々恐々としてしまいます。
-
90
匿名はん 2007/06/08 15:02:00
-
91
匿名さん 2007/06/08 16:18:00
>>90
元の価格がわからないですけど最近だと坪単価150-160万ぐらいで
成約してるようですね。
-
92
匿名 2007/06/08 23:36:00
どちらにしても、近隣に新しいタワーが出現していますので、
これまでとは相場環境が激変しています。
競合物件600戸は、最新設備を備えたピカピカの新築物件です。
その物件を豪華モデルルームやら名うての営業マンやら
広域に撒かれる折込チラシやらの
あらゆる手段での営業に全力を注いでいるのです。
中古物件が安さ以外の何で対抗できるのでしょうか?
-
93
匿名さん 2007/06/12 01:13:00
ファミールの分譲当時は、
底値かそれに近かったので、
それほど損は出ない可能性はありますが、
諸経費や売買手数料、支払った金利を計算すると
家賃分として差し引いたりしても、
かなりの赤字になりますね。
マンションで利益を出そうなんて甘いでしょう。
-
94
匿名さん 2007/06/15 08:59:00
間もなく入試説明会があるようです。
来春に開校の関西学院初等部(一学年3クラス90名、三年生まで)
は、この辺にどの程度の変化をもたらすでしょうか。
-
95
匿名はん 2007/06/15 09:34:00
このあたりは、元々阪神間でも、
かなりお受験熱の高いエリアだと思います。
ひばり、仁川、小林聖心と男女とも
受験できる学校が多数存在しました。
医学部狙いの層には見向きもされない小学校が
それほど地域に強い影響を与えるとも思えませんが。
-
-
96
匿名さん 2007/06/16 22:46:00
阪急宝塚南口駅からジオタワー宝塚前の道は、通学路で騒がしくなるのでしょうか。
-
97
周辺住民さん 2007/06/16 23:32:00
騒がしいというより、微笑ましくなるのでは?
学校の先生も要所要所に立って、住民に迷惑にならないような配慮を
すると思いますし、(私立小なら尚更)それを騒々しいと感じるのは、
関学小に落ちたご家庭ぐらいなのでは?
-
98
匿名さん 2007/06/17 02:22:00
南口周辺に一貫校ができるのは好方向へ無視できない影響を
与えると思います。
ただ、通学路およびジオタワーからの通勤路は手塚記念館前の
歩道でしょうか?狭く暗い感じではありませんか。
ガーデンフィールズをぶち抜くことも出来ないでしょうが・・・
-
99
匿名さん 2007/07/03 06:23:00
-
100
匿名はん 2007/07/03 10:00:00
ファミール取引履歴
H18.03.19 4380 93.04 南 3LDK 19 H15.09
H17.04.17 3190 73.11 西 2LDK 13 H15.09
H18.04.30 4480 93.04 南 3LDK 11 H15.09
H17.01.11 4280 70.21 東 2LDK 27 H15.09
H18.12.14 4600 93.04 南 3LDK 23 H15.09
H18.06.16 6000 105.29 南西 3LDK 31 H15.09
H16.12.11 3300 71.97 南 3LDK 9 H15.09
H16.11.08 4680 93.04 3LDK 23 H15.09
H16.11.01 3380 70.21 西 3LDK 24 H15.10
H18.08.24 3280 73.11 西 2LDK 13 H15.09
H18.12.23 2380 54.33 西 1LDK 5 H15.09
H18.11.30 4250 93.04 南 3LDK 14 H15.09
-
101
匿名さん 2007/07/07 00:30:00
100番さんへ
貴重な情報ですね。
元値も合わせて掲載いただければ非常に助かります。
どうぞよろしくお願いします。
-
102
購入検討中さん 2007/07/11 13:58:00
ジオタワー宝塚に関する議論はとても少なくなりますね。
関心する人は少ないでしょうか
-
103
匿名さん 2007/07/12 00:18:00
元々ジオタワー宝塚への関心が高かったわけではありませんよ。
ファミールの話題でレスが伸びただけです。
(アラシ、勘違い含む)
-
104
マンション投資家さん 2007/07/12 03:03:00
北口のジオタワーのグレードなら、千里中央駅前の50階建てマンションが北口同様水面下(のように?)で募集をかけてます。そちらを勧めます。
阪急不動産ですが、HPには出してません。北口同様売り切ってからそっと上げて、そっと消えるでしょう。抽選は8月半ばです。
-
105
匿名はん 2007/08/30 09:10:00
104さんへ「ザ・千里タワー」のことですね。掲示板も盛んです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件