神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 武庫川町
  7. 清荒神駅
  8. ジオタワー宝塚(宝塚ファミリーランド跡地のツインタワー)
匿名はん [更新日時] 2009-01-03 19:01:00

地上32階建てと33階建ての2棟で、戸数は600戸。
うち1棟は来年3月から販売を始め、2009年2月に完成する。販売価格は未定。
阪急不動産、オリックス・リアルエステート、竹中工務店

所在地:兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番)
交通:阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分
    阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分
    阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分


プレスリリース:
http://www.hankyurealty.jp/news/20061122takara-pj.pdf



こちらは過去スレです。
ジオタワー宝塚 EASTの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-23 04:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー宝塚 EAST口コミ掲示板・評判

  1. 588 契約済み者です。

    昨日宝塚の花火見に行きました。音楽も演出にあるので、思っていたより素敵でした。共有施設は両方の利用ができるんですか?よかった!スタディールームはぜひ利用したいです。フロアーコーティングの件ですが、私はリビングはしようと思います。洋室(寝室)は敷き詰めのじゅうたんを考えているので、しないつもりです。やはり他にも見積もりはしていただく予定です。やはり価格はかなり違うとのことですが、アフターケアーと信頼性はどうなんでしょうか?そのほかにするのは、窓の紫外線カットのフイルムですね。家具や床の痛みがちがうときいています。寒暖の調整のためでしょうか。他のオプションはいまのところ考えていません。みなさんはどうなさいますか?

  2. 589 契約済み者です。

    追記
    関西学院の初等部のまえのマンションに挟まれた戸建のエリアが工事中になっており、どうやら14・5建てのマンションになるみたいですよ。

  3. 590 契約済みさん

    花火を見に行かれた方素敵だったそうで、入居してから来年の花火が楽しみです。
    環境のよいしかも平地で徒歩生活可能なよい立地場所だと知人にも言われ、
    自分でも納得いく物件に出会えたと喜んでいます。

  4. 591 物件比較中さん

    ここのほとんどの部屋からは、宝塚の花火って見えないと思うんですけど。

  5. 592 匿名はん

    近くの犬連れオッケーのレストラン、しばらく休業ですね。この辺の賑わい具合の現実を示してます。タワー出来上がり後に周辺商業施設できる可能性うんぬんは阪急不動産さんに聞くのが一番でしょう。特に具体的な計画ないなら、現状維持で精いっぱいだろうなぁ。

  6. 593 契約済みさん

    花火は部屋からは見えないとは思いますよ。やっぱり、花火は近くまで行って雰囲気を味わいながら見たほうがいいですよね。でも、花火が終わってから歩いてのんびり家に帰れるのはいいなあと思います。
    それと、犬の入れるレストラン休業なんですか?一度行きましたが、うちは犬を飼ってないので、正直あまりいい印象はなかったです。むしろ別のお店になったほうが流行るのかもしれませんね。

  7. 594 近所をよく知る人

    あの店、「衛生的にどうよ?」って思ってたからなぁ〜。
    犬が好きでも「ちょっと…」って感じだったのは、行った人みんなが感じてたのかも?

  8. 595 多数検討中

    南側に既に高層建物が有り中層階以上しか眺望は厳しいかなぁ〜っと…。
    あとツインタワーの宿命で部屋によってはタワービューとなり高層の意味が…。176号沿いで排気ガス、騒音等も…。
    なかなか決め手が見つからないなぁ〜。

  9. 596 周辺住民さん

    南口駅前の阪急ニッショーストアが、阪急オアシスに昇格?して6日(水)開店とのことです。
    それは結構にしても、サンビオラ自体の設計・建築は建った当初から今一つの感じでした。

  10. 597 ご近所さんで購入

    生まれも育ちも宝塚でファミリーランドには特段の思い出があり、ほとんど即決でした。
    先日の花火も花のみちで見てから住宅展示場を経由して、帰り道のひとつとなるであろうルートを歩いてみました。駅から歩きますが、苦にならないと思います。宝塚、宝塚南口、清荒神の3アクセスが選択できますよ。車は、週末や時間帯によっては国道の渋滞にはまるかもしれません。部屋から花火が見える見えないは、歌劇場横のタワーマンションがちょうど方角にあるので、部屋に乗っては微妙だと思います。川沿いのマンションも多分12階程度はあるようなので、眺望を希望するなら中層階以上となるのでは、と思いました。交通の便はいいと思いますし、買い物エリアも充実しています。普段の生活の利便性と、ちょっといい生活を目指したいのなら、ねらい目だと思います。山手台と川西を見に行きましたが、スタッフの対応のよさと設備、立地できめました。
    お子さんが居られるご家庭は、学校情報をこまめに収集することをお勧めします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    リビオ豊中少路
  12. 598 購入検討中さん

    確かに設備はいいし、交通の便も駅近には到底及ばないけれど、宝塚南口、宝塚も
    私の感覚では平坦な道のりで徒歩圏と思えるので、合格かな、と。
    う〜ん、タワーじゃなかったら即決するのに。

    マンション不況の中、ここの売行きはどうなんでしょうか。
    メチャメチャな値段じゃないし、スローでも売れていくのかな。一応ジオだし。

  13. 599 契約済みさん

    この物件、たいへん気に入って契約しました。
    選べる間取りが豊富だったし、標準設備は満足で、阪急不動産も心地よい対応でしたので
    アフターも安心です。
    以前どなたかも書いていらっしゃいましたように、立地、環境、利便性とバランスが
    とれていると思いました。

  14. 600 マンション検討中

    東京のタワーから三回目の買い替えなんですが、以下の点が気になります。
    タワーとは言え一番大事な南側が激近にマンションなので、上層階しかメリットなしと判断(マンションとはいえ南西側以外、冬は極端に寒く、昼間でも年中照明が必要)
    ツインタワーも東京で多いが双方で日当たり、眺望、プライバシーを邪魔してしまう。
    装備も最近のマンションでは普通ではないでしょうか?(モデルルームはオプションだらけですからね)
    駐車場100%以下でタワーパーキング(出し入れが重なり時間掛かる※特に土日)
    いい所はタワーとしては安価と思われるので、高層南側部屋選べばタワーならではの眺望と優越感を感じられそう。
    駅までの時間等も微妙ですが、もう少し検討してみようと思います。

  15. 601 入居予定さん

    とても気に入って購入しました。現在は、新居に夢を膨らませています。
    しかし、2歳の子がいるのですが、597さんのように学校情報を収集しなければてけないという意見が多数あるようで気になります。そんなに、気にしなければならない程なんでしょうか?こんなに、マンションが新しく建っているので、住民層がかわるのでは?と思っているのですが。

  16. 602 ご近所さんで購入

    no,597で書き込みしたものです。「学校情報を・・・」と言うのは、ややこしい問題があるわけではありません。国道を挟んで北側が別の小学校区(宝塚小学校)となります。ジオタワーはご存知のとおり、美座小学校、宝塚小学校となります。この、宝塚小学校区というのが人気校区で、御殿山中学校、その上にある県立宝塚北高校と言うルートが人気コースです。(国公立進学率が高いので)ジオタワーが建つ付近は中高の校区割が微妙に変わるゾーンらしく(4年後には宝塚中学校、御殿山中学校の校区割りが変更になるらしいです)高校入試制度もある程度住居に近い学校に行けていた現行制度から完全希望性に変わる(宝塚は今まで成績上位10パーセントにいれば希望の高校、上位6割以内にいれば住居に近い高校に行けていたいう制度)ということが迫っています。小学校も関学初等部ができて、一部ではもともとあったお受験熱が加熱している方々もいらっしゃいます。いずれにしてもお受験とまではいかなくても、結構こどもの教育には熱心な所だと思います。保育園や幼稚園は一番近いのが厚生幼稚園(キリスト教主義)宝塚南口幼稚園、市立宝塚幼稚園、御殿山あゆみ保育園(児童館併設)、となると思いますが、どの園もそれぞれ個性があっていい園だと思います。子育てはしやすい環境だとおもいます。どこで住むにしても、最近は教育事情が頻繁に変わるので、事前にリサーチされたほうがあわてなくてすみますよ、ということがお伝えしたかったのです。
    全くお話は変わりますが、打ちながら思い出したのですが、毎年1、2月の週末は清荒神参拝対策のため、ジオタワー近くの「歌劇場交差点」から北行きが交通規制がかかり、渋滞することがあります。ちょっと坂道ですが、ジオから清荒神も歩いていけますから、ぜひ一度参拝してみることをお勧めします。長くなってすみません・・・

  17. 603 訂正です!!

    すみません。訂正です。
    >ジオタワーはご存知のとおり、美座小学校、宝塚小学校となります。>
    タイプミスです。本当は「美座小学校、宝塚中学校」です・・・

  18. 604 近所をよく知る人

    >中高の校区割が微妙に変わるゾーンらしく・・・

    補足訂正させてください。
    現在は総合選抜制という602さんがお書きの
    >成績上位10パーセントにいれば希望の高校、上位6割以内にいれば住居に近い高校
    という制度ですが、現中2から複合選抜に変わります。
    それから「住居に近い高校」と言ってもたくさんあるわけではなく4校の中で勝手に割り振られますから、北高校(進学率のいい人気高)だと思って受験したのに、合格発表を見に行ったら宝塚高校に回されてたなんてことも過去にあります。
    武庫川町は、現状ですと地域の高校は、北高校ではなく西高校だと思います(宝塚高校かな?)
    再来年からの複合選抜は、4校の中から行きたい学校を選ぶようですが、北高校がおそらく激戦でしょうね。

    近隣の売布小・宝塚小・すみれが丘小・第一小に比べたら美座小は、中学受験されるお子さんも少くの〜んびりしてますよ。(宝塚中学も北高校に進学ではないので同様な感じです)
    児童数も近隣の小学校に比べたら半分以下の小さな小学校です。

  19. 605 匿名さん

    清荒神は宝塚市ではダントツの年間集客数(清荒神400万人、宝塚歌劇100万人、中山寺100万人)なのに、駅やベガホールから旧ファミリーランド(ジオタワーのあたり)前の国道に出る道の未整備っぷりはいただけないですねぇ。

    あの道がちゃんと綺麗に整備されて歩道も出来て歩きやすくなったら、参拝客が帰りに歩いて中心市街地に出やすくなるし繋がりも出てくるでしょう。

  20. 606 周辺住民さん

    そんなに宝塚はよくないよ
    あの付近の道はいつも渋滞です。
    176号は特に渋滞はひどく、阪神バス、阪急バス分刻みで
    通るので得に176号は混みます。
    あと、阪急宝塚南口、逆瀬川、JR阪急宝塚駅の駅周辺の店は
    昭和の匂いがただよっていますので終わってます。
    池田、川西のほうで購入するほうがいいと思いますが
    あと金があるなら西宮(仁川より南)、神戸
    利便性なら伊丹、尼崎
    割りきって三田、名塩
    宝塚は過去の栄光ですよ

  21. 607 匿名さん

    宝塚と、川西・池田はどちらがよいか。また尼崎、伊丹と比べてどうか。
    詳しい友人にお聞きになれば答えが出ます。
    宝塚終点、南口、逆瀬川など各駅の周辺の様子はご自分で確かめられたらいいでしょう。
    学校はよくわかりませんが、他はジオ・タワーの選択で間違いないと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸