ジョーカーかなあ?売れ残りはまとめておいて、とある管理法人に払い下げてしまうという奥の手も考えてないかなあ?そのまま段々と賃貸に回す戸数が増えて行って、最後は完全に賃貸に化ける。スラム化も防げる。消費税が上がって行く時代の賃貸と考えると、そう損でもないぞ?
管理組合を作る購入者からすれば、ふざけるなというシナリオだけど。
マンションは、所有か賃貸かで、住んでいる人の意識は全く違う。
購入して住んでいる者にとって、どんどん賃貸になっていくのは、
建物の維持、管理への意識が、どんどん希薄になることを
示すことになる。
結局、このマンションは、売主にとっても買い手にとっても
最初から賃貸という事なんでしょう。
それを納得して大金を支払う人なら、ご自由にという事かな。
年月が経てば経つほど、賃貸が増えるなら、住んでいない所有者もその賃借人たちも修繕や管理、解体に関する大きな費用を出し渋るようになるのは明白。
そこに最後まで住む所有者だけが、バカを見るだろう。
いろいろ書いている人達がいますが、このマンションに住むメリットはないんですか?場所とか悪くないし、プラウドですよ。
都心ならまだしも、関西、阪神間の中級物件で定借を好んで購入するメリットはそれほど無いような気がします。
昨今の建設コスト上昇の折、もしココの価格が8000万として、上物の質が通常物件の億越えを凌駕するものが用意されているとはあまり考えにくいのですが。。。
プラウドは中級ではなく高級ブランドだと思いますが。
プラウドは高級ではなく中級ブランドです。 ちなみに野村の高級ブランドマンションは"ザ・ハウス"というのがあります。 阪神間では、以前住吉の山手幹線上の川辺で成功しましたが、近年、住吉で2棟目をやったのが余り注目を集めなかった(それでもグッドデザイン賞をとりましたが)のが耳目でしょうか。
いずれにしろ、駅徒歩5分で山側へ、しかもプラウドで定期借地となるとコンセプトが微妙ですね。おそらく、これだけ資材高騰すると、まともに分譲物件デザインすると野村の手に余ると感じたのでしょうか? それとも地主側の意向でしょうかね。
中級はヒルズやステイツグラン、プラウドはザ・ハウスの次じゃなかったですか?
上級 ザ・ハウス
中級 プラウド、ヒルズ
下級 ステイツグラン
でしょう。
ちなみに、プラウドのHPにハイグレードという項目がありますが、首都圏のみですね。また、そのハイグレード物件の内容を見てもプラウドの位置は自明のように見えますね。
ザハウスはプラウドが出来る前(関西に来る前)だよ。どうでもいいけど適当な解釈だな。
プラウドの中でも上下は当然あるだろうが。
あえていうなら、ザハウス≧プラウド≧ステイツグラン、ヒルズ、ステイツ。
今や新築でヒルズは無くなってるかな。
現状だとプラウドは最上級でもあり、中級の可能性もあるってのが正解。
では、この物件も最上級とも言える。
まあ、でも定借だし。笑
赤松は六甲では篠原北町と並んでいいとこだけどね。
値段が最上級でもしょうがないなぁ。
実情
ザハウス>プラウド=ヒルズ≧ステイツグラン>ステイツと言うとこでしょう。
ここは中級のリーズナブルなただの借地権物件でしょう。 借地で高級と言えるのは、たとえば恵比寿の某物件とかではないでしょうか。
と、ザハウス住民が希望的観測を述べております。
プラウド松涛もありますし。
ちなみに広尾のガーデンフォレストは定借。野村じゃないが。
まあ、野村で借地で徒歩5分というのは。。。 なぜ借地なの、野村さん? 何がセールスポイントなの? プラウドが陳腐になってる今、どーする?
地主が売らないから。でしょ。普通。
積水の住吉といい勝負してますね。レス数が。
昔はハウスやザハウスがプレミアムとしてあったが今は基本的にプレミアムも含め全てプラウド。
そういやトヨタと組むとテラスとかもあるね。
翠ヶ丘にヒルズがありますね。
野村は、プラウドのブランドにかけてどんな形でも売り切るでしょう。
借地が災いして、場所の割に人気は高くないみたいなので、静観してたら、価格を下げてくるでしょう。
私も場所は気に入って検討していますが、値下げ待ちかなと思ってます。
今、営業さんから聞いている価格では、将来への不安と差し引きすると
割に合わない気がしますので。
あー…ホント、この物件はなんで定期借地物件なんだろう。
最初に建設プランがあることを知ったときから期待していただけに
残念で残念でたまりません。
このコミュニティ内の、同じ借地物件の武庫之荘のプラウドも
書き込みが途絶えて久しいけれど、おそらくあちらも苦戦は必至でしょう。
なぜ、野村は関西で定期借地物件を、それも同じ時期に販売するのでしょう?
あちらの板にも書かれていたけれど、定期借地物件って、
資産としてみた場合に投売りする以外に転売は絶望的。
私もそうですが、まだまだ資産としてマンションを見る人が多いと思います。
自分が売る可能性を考えたときに、この物件に二の足を踏む人は、相当数いるでしょう。
購入資金を金融機関で借入れる場合、定期借地権物件では審査基準が通常の分譲マンションと
違うのでしょうか?
所得に対しての借入れ金額にもよるでしょうけど、担保としての資産価値は?
>105
その通りです。 野村は関西での住宅購入について恐らく理解が足りないか、独自色を出したいが為にこんな手法しかとれないのでしょう。
勿論、借地権物件でも通常分譲でも、法外に利益を上乗せせざるおえない野村のかわいそうな屋台骨事情を考えてあげれば、ここで通常分譲すると、唯々諾々と言い値で購入した地代からしてとても営業が売る自信が持てる値段に仕上げられないのでしょう。 間違いなく泥沼級の苦戦でしょう。
駅徒歩1分級の超プレミアで借地権物件ならまだしも、この中途半端な距離と、地位、環境でこの商品デザインで来る野村の商品設計はどういう考えなんでしょうね。 営業がかわいそうです。
俺らのやっかみ自作自演にも動じないとは
野村もなかなかやるじゃないか。笑
と野村の方が仰っておられます。ガラにも無い野村のドブ板営業の血のにじむような努力痛み入ります。
おお、積水、必死。笑
積水の営業が、住吉の駅前物件の板で、
ここの物件のことを悪く書きまくって顰蹙をかっている。
懲りずに、この板にまで登場したか・・・。
この物件と販売日程が重なっているし
この辺りは、ただでさえ過当競争。
売れ行きが苦しいのは明白だから必死なんだろうけど・・・。
購入を考えている者にとっては、
営業の書き込みは本当に迷惑だよ。
もう非難合戦はいいから、
自分の物件を売ることに専念してくれ。
積水の板は、積水営業の書き込みが全削除になってる。あれは酷い惨状。
少なくとも105、107、109は、誰が見ても積水の書き込みだな。
103、106も臭いが。まあセーフか。
我らエンド客がここまで悪意に満ちた書き込みをする理由が普通はない。
高けりゃ買わないし文句の一つでも書けば済む話。
野村の肩持つ気も、マンコミュの肩持つ気もないが、こういう積水のやり口は
企業活動として一体全体どうなのよと閉口させられる。
工事現場を見ると、あまり地下は掘らないんですね。集中豪雨の時に坂の上から凄い流れがやって来るから、水への用心は抜かりないようです。
定期借地権については、いろいろ書かれてますが、実際のところ物件として人気は出そうでしょうか?
まだ売り出してないので人気はわからないですが、パンフレットを見ると六甲赤松町という立地が売りみたいに書かれてますね。それに魅力を感じる人達がどれくらいいるかでしょう。
90平米で6000万以上だね。かなり売れ残っている駅前の何件かの物件より、少し安いくらいの価格と借地の兼ね合いがどうかかなぁ…
人気とイコールかどうかはわかりませんが…。
今週末の説明会は、かなり空いていたよ。。
六甲付近は、どの物件も苦戦しているのに、
後出しで、借地で、この価格では・・・。。
売り出し始めないと分からないが、
かなり苦労するのは間違いないのでは?。
今日もモデルルームは、ガランとしてるね。
興味本位で聞くけど、あなたは何でそれ知ってるの?何回か「遊びに」行ってるの?笑
まさか野村の営業さんじゃないだろうし。笑
自宅謹慎のSじゃないの?
今日、私もMRに行ってきましたが、空いているのは確かです。
ただ、あらかじめ予約はしていきましたので、
どの時間帯もガラ空きかは、知らないですが・・・。
いや、疑うとかさー、、、ほんとに、もう。
今日もがらんとしてるって、普通の立ち位置の発言じゃないじゃん。近隣?
うちも実家近いけど中まではわからんよ。はす向かいの駐車場は空いてる感じだが。
誰かご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
野村の営業担当から、下記のように聞いたのですが、
①このマンションは定期借地だが「解体準備金」がいらない
②何故なら地主も一緒に住むので「解体しない」から
③故に50年経過後も場合によっては期間延長して住まうことができる
本当でしょうか?
解体しない場合は、50年後は購入者は強制退去で、建物が地主のものになる?
期間延長なんてできる?
どなたか教えてください。
野村ほどの会社の営業がウソを言うはずがない。その通りなんじゃないですか。
だから、前も書いたけど、定借ってのは期間満了時は更地解体・原状回復が原則といいながら
全く同一条件で契約蒔き直しも多々あるってことさ。
ただ、それは期間満了時にしか基本的にわからない。底地権者だって売る可能性もゼロじゃなし。
だから、定借ってのは、高いのか安いのかわかりにくいのさ。個別性が強く相場がまだない。
仮に広尾GFのようにロケーションが絶対的に価値があるとするならば、市場流通性が将来的に
確保されてて良い「かも」しれない。
ただ築5年や10年で売るのと、築20年30年で売るのでは残存期間の「イメージ」が違うよね。
そこでValueに影響があってもおかしくない。すなわち所有後に「売り時」はあるかもしれない。
いずれ建替えが相対的に容易「かも」しれない。ただそのメリットは享受できるかわからない。
50年後に建物をそのまま、或いは少し改装して賃貸に利用する選択が地主にはあるということです。賃貸に使うならば、住んでいる人を追い出すよりも、そのまま住んでもらう方が一般的には都合が良いでしょう。その際に、敷金を払う必要は出て来るかもしれません。また、諸般の事情により(例えば「住んでもらいたくない方」が多数住んでいるような場合とか、火災等により建物の傷みが激しい場合)ひとたび全員退去となる可能性も無いとは言えません。いずれにせよ、契約書に書いてあること以外はアテにしないことです。
俺だったら定借の契約を見せてもらうかな。まず。将来の市場流通性と客観的には関係ないけど
資産性とは影響大だから。
定借は資産性がないとかくだらない突っ込みはいらんよ。ないかどうかもわからないんだから。