賃貸価値は阪急六甲駅を指定して yahoo などで検索すると、おおよそわかります。借り手がつかなかったものが並んでいるので、実勢より高めですが。家賃が20万を越えるマンション、なかなか無いです。
定期借地物件の中古を検討している方が、このコミュニティの中古掲示板で
板を立てられてますね。
諸条件は全然違うケースですが、中古になった定借はこれだけ資産価値が
危うくなるんだなと、改めて感じます。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7977/
この物件も、資産としては将来厳しい気がしますから、
それを考えると、今の価格(坪215)はかなり割高ですね。
ココの営業マン、客を舐めてるよね。 どうも馴れ馴れしいし、接客の基本ができてない。
まあ、野村全般に言えることかもしれないが。。。 営業も客を選んでるのかもしれないけど、客も営業を見ているよ。
9時49分に積水の板に同じこと書かれてるな。。。いい加減止めとけよ積水。
野村がどうとか、どうでもいのよ客は。
158-161の各氏の感想が一般的なところでしょうか。 やはり借地権物件だとそれなりの割安感がないと一般的なマンションと直接競合するエリアでは手を出す前に候補から除外してしまうでしょう。
このままでいくなら、まず間違いなく値下げしてくるでしょうから借地でもいいという向き(そんな客がそうそういるとも思いませんが)ならまず待ちでしょう。
価格の話は置いておいて、平面図みると柱がありませんね。壁構造に近い建て方で、天井もスッキリしているように見えます。壁構造には良い点も色々とあるので、堂々と宣伝すれば良いと思うのですが、不思議と構造については全く情報が出て来ません。震災以来、まずは構造と安全を強調するものでしたが。低層のマンションだと、少ない骨材で充分に耐震性が確保できるので、壁や床が薄いと揶揄されないために、あえて強調しないのかもしれません。
>169
私の所にも、正式販売価格表が届きましたが、思っていたより
かなりお高い。
92㎡で1階だと5750万円ですが、2階、3階は
6450万円〜6850万円。坪単価230万〜244万です。
他の間取りも同様で、102㎡の場合、坪単価250万。
これでは借地物件としての割安感は、全くないですね。
予想以上に価格が高いですね、強気で販売できる根拠って?
六甲の他の物件よりも坪単価では高いぐらいですね…。
これで借地料も払って、50年後には取り壊しではやってられませんな。
この物件の借地料って、年間どれぐらい取られるのでしょう?将来、地主の意向によっては上がっていくのでしようか?
そう、借地料って完全固定で無い場合が多々あるよね。ここはどうなの? 野村さん。。。
この物件は、
地代を徴収する地主と同じマンションに住み、
50年経ったら全部もっていかれる。
でも、6000万円支払って、住めるのは85㎡。
なかなかシュールな状況だなあ。。
ここ買う人ってどんな人だろ?
やっぱり金持ちの人だろうな〜。
乱立する六甲の新規物件のなかでは、一番住環境は良いので、
案外、簡単に売れてしまうかも。
本当にお金持っている人は、50年の定借云々よりも環境を重視する。
だが、お金持ちの総数は限られているから、苦しいとしたらここより
レジデンスじゃないのかしらん。あそこは、ちょっと車でうるさいし。
この物件
借地料、管理費、修繕積立金、駐車場等で
45,000円程になるのですね。
今は働いているからいいけど
年金暮らしになったら払っていけるか
心配(^^);です。
もし、90歳まで長生きしたら(夫41歳、私39歳)
どうすればいいの?
少なくともいったん
立ち退きを要求されるだろ。
この物件が、その後、解体されるのか、
それともリノベーションされるのか
それが賃貸になったとしても
入れるどうかは、土地所有者の考え方次第。
そのリスク?を購入者に背負ってもらうために
割安の価格ででているんでしょ。
ここ買う人は相当な覚悟があるかお金をタンマリ持っている人のどちらかだろ。
仮に30歳で購入したら50年後の80歳には住む家がなくなる。高年齢なると銀行からローンを借りるのは相当難しい。
上の方も書いてるが、借地料、管理費、修繕積立金、駐車場等で45,000円で地代ももし固定でなかったら上がる可能性もある。国の借金もあんだけあると将来年金出るか分からんし・・・。
仮に出ても年金で45,000円も出したらかなり毎日節約しなきゃならん。
せめて年取ったら美味しい物食べていろんな所旅行したい。
80歳でホームレス又はボロアパートとかなったらマジつら過ぎる。
まあ、将来老人ホーム(お金があれば!)にお世話になりますって言う人なら周りの環境も
良いみたいなんでここに住んでもOkだと思いますよ。
キャッシュで2億ぐらいある人しか手を出さない方が良さそうですね。
将来、相続も出来ない、立て替えも出来ない 今が良ければ良い 金持ちならアリでしょう。
色々コメントありますが、ここって実際どうなんでしょうかね??
売れるのかな??
色々と書かれてますが、相当反響は良いらしいです。
もちろん今は、要望段階で実際の契約は別ですが、7割強は見込めるとか・・・
驚愕です!!
反響が悪かったら、これだけ書き込み増えないでしょう(^^)
問題点指摘してる方も、人気が落ちて価格が下がることを期待してるってのが
本音だと思う。
なんだかんだ言っても、あの場所は魅力ですよ。
マンションの外観デザインもなかなかいいですし。
高くても良いので、所有権で欲しかった。
ホントそうですね。もう少し価格が高くても借地でなければ…。
>185、186さんみたいな方もいらっしゃるでしょうけど、
価格が下がる事などは期待もせずに、
所有権になることだけを望んでる人も多いと思うな。
50年後に困っている自分なり家族なりの姿を想像してしまうので・・・
50年後の心配はいりません。
検討される方は2、3軒お持ちの方ですよ。
セカンドハウスで購入する人の物件ですか?しかもキャッシュで。
1軒目は住宅ローンでしょう。
2軒目は住宅ローンか使途自由なローンです。
中古もありですヨ。
キャッシュフローは押えておきましょう。
親の遺産の物件もあるかな。
子供に貸すも良し、賃貸も良し。
ここで寄り道する時間ありません。
失礼。
今日から販売開始だね。
直接空気暴露、あるいは共用溝あたりが問題になるからやはり直隣接、あるいは至近下流が一番危険。
生菌の場合だと、意図的に感染率を高めた菌株以外は環境のバイオバーデンに希釈されて弱毒、無害化されるから数百メートルも離れると感染影響がほぼ0になる。
より危険なのは、有機溶媒による火災、爆発等、および流出組み換え菌による近接暴露である。ウイルスのばあいはより距離のファクターが重要
だから、大学研究施設近接地域、特に隣接から百メートル程度まで標高下側はあまり住むにはお勧めできない。
風は?
微量毒物、菌などの場合、エアロゾルミストを製造する機器を使用して雰囲気散布(オウムが計画したように)しないかぎり、空気暴露しても風により長距離流布されることは無い。エアロゾル化されない場合のリスクは直接伝播する距離のみが高く、距離により幾何級数的に、特に乳幼児、老人への変異原リスクが減る。
だから、大学研究施設近接地域、特に隣接から百メートル程度まで標高下側はあまり住むにはお勧めできない。
「菌」の話まで持ち出すとは、もう苦し紛れという感じですね。
7割強は早々に売れそうという情報で焦っている方々も多いのかも。
私も含めて、ここに書き込むこと自体、この物件が気になっている証拠。
どうでもいいと思ってる物件なら、書き込んだししませんから(^^;)
そう、この借地物件、売れるといいね。本当にね。売れるといいね。
不動産の量は過剰。
価格は下落します。
ここは希少価値。
富裕層にとってはバーゲン価格。
部屋図面見ました。デザインを見ると取り立てて注目するようなとこもないごく普通の箱物です。このグレードの借地権物件だと、幾ら富裕層でも二の足を踏むのではないでしょうか。
金持ちほどお金の使い道にはシビアですよ。
菌の件は、この地に関係ないです。例のタレ流し報道をよくご覧下さい、流してたのはここから遠く離れた研究施設です。
確かに、図面を見ると同じような82㎡前後の
特徴のない間取りが多い。
これで、富裕層の心に響く物件なのかな。
ホントに7割売れるのかどうだか・・・。
かなり見ものです。
別に焦りません・・・。
菌がどうとかまさに風説の流布。適当なこと言ってると六甲住民に怒られるぞ。
怒っておきましょう。六甲付近で検出できる代表的な病原菌は、破傷風菌くらいなものです。間取りが気に入らなければ、壁を取り払ってしまいましょう。セカンドハウスなら、ガランとした大部屋が使い易いです。
80㎡〜85㎡の、さして特徴のない間取りで6000万、
借地で50年後に地主にすべて返還。
セカンドハウス用なら十分・・・なんですか?
195に「ココのキャンパスじゃないだろうけど神戸大学は遺伝子組み換え菌を垂れ流してた大学だぞ。 ココのキャンパスにもDNA組み換え施設がある。」と書いてあります。
一般的に、歴史のある大学の理系キャンパスの極至近は住むのに不安な汚染がある、起きる可能性があるということです。至近地のみの話題で、数百メートルも離れると問題にはならないでしょう。
放射線、有機溶媒、重金属、菌、アスベストなどです。これらの要因を、私は住居の選択の一つの要因として考える事は意味があると思います。
甲南大学の場合
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/10/04100701.htm
名古屋大学の場合
web-honbu.jimu.nagoya-u.ac.jp/fmd/3sseibika/dozyoosen/dozyoosen.pdf
名城大学の場合
http://www.meijo-u.ac.jp/news_event/dojou.pdf
金沢大学の場合
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20080530ddlk17040695000c.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/02/08021301.htm
古い大学の場合、近年まで垂れ流しであった例 -近隣蓄積、土壌汚染等の元凶のいい例
http://www.esmc.nagoya-u.ac.jp/haisui/keii_to_genjyo.html
これから住む人は情報を吟味して自己責任で判断するとして、
今六甲地区に住んでいる人に健康被害って生じているのですか?