36ですが、業者ではありません。やがて賃貸になる運命の都会のマンションとは、とても購入が望めないような地代の高い商業地のことについて書いたつもりです。ここは落ち着いた住宅地なので、それには当てはまらないと書いたつもりです。また、借地についても定期借地権ということはスレッドから明らかですので、用語を省略したつもりでした。定期借地権がついているが故に転売が難しく、定期借地権ゆえに住宅地でありながら賃貸だらけになるのではないか、と書いたつもりでした。不明確な書き方はしなかった方が良かったようですね。ここまで書いても、どうせ業者呼ばわりされるんだろうな。
>42さん
では、都会ではない本物件が借地であることは「合理的ではない」ということでOKでしょうか。
「ここは落ち着いた住宅地なので、借地であることに一理も見出せません」
であれば、特に反論もなかったのでは・・・。
おっしゃりたい意味は一緒ですし、誤解もなかったかと思います。
30歳でもしローン組んで購入して50年後の80歳には出ていかなければいけないというのはつらいですね。年取ってローンを又組むっていうのはできないし、それにまた年取ってから住む場所を探さないといけないというのはなんか悲しいしつらい・・・。
こういう立地で定期借地権の物件というのは、
①地主が土地を手放したくない
②売主が地を購入する費用を節約して、利幅を増やせる
という両者にとっての分かりやすいメリット以外に
存在理由が見当たりません。
購入する側には、長期的にはデメリットしか存在しないのです。
高騰させるだけさせておいて、
安く買わせる代わりに、必ず追い出せる物件を買えとは、
どれだけ、搾取するつもりなのか と言いたくなりますね。
野村の物件はいいと思っていたのに・・・どうちゃったのよ、野村さん!!
通常の定借であれば、期間満了時は、解約か、再度同条件で契約巻きなおしってのが多い。
定借マンションの問題点は、建替云々の問題ではなく、定借物件の市場流通性なり相場感なりが
まだエンドユーザーは勿論、業者間でも凡そ定まっていないこと。
野村がアピールするのは営業展開上も至極当然だが、今後の行く末を見なければならない。
初期負担が通常分譲時と比較して「相対的に」安いのはメリットだが
「絶対的に」安いのかどうか、再販時にどうなるか、結局得するか損するかわからず
模様眺めで相場もなかなか形成されない、時間的猶予も足りないと言ったところ。
ここの物件は
1、どうしてもこの場所に住みたい。
2、セカンドハウス感覚で住みたい。
という人の物件ですか?
マンションの資産価値や、転売という観点を期待しない人向け
なのは確か。
長い目で見たら、不安やデメリットのほうが目につく物件です。
野村が、「定期借地権物件がトレンド」と言っているのは、
土地価格が高騰しすぎて、マンション価格に転嫁すると
誰も買い手がつかなくなったことと、自社の資金繰りに
おいても土地収得コストがかかりすぎて、利益率が悪くなったこと
など、営業的理由があるから。
また、地主も土地を手放すずに済むというメリットがあり、
野村のマンション計画にのりやすい。
決して購入者の利益を考えているわけではなく、
自社の利益率を上げる方策として、
定着させたいだけである。
しかし、購入者からすると、若干初期費用が安い以外に
メリットはなく、野村のリースシステムに組み込まれるだけ。
定期借地権物件自体は、トレンドでもなんでもない。
この物件も、よほど六甲に思い入れがあるか、
お金に余裕があって、賭けに出られる人
(どういう得のある賭けかは不明)
以外は、手を出さないほうが賢明だと思う。
野村のマンションには期待していたのに…。
ガッカリというか、ショックです。
この赤松町のマンションは、是非買いたいと
思っていたのですが、
夫と相談して、様子見になりました。
やっぱり借地っていうのは心配ですね。
六甲の物件は、阪急や同じ野村の別物件も
売れ行きはよくない。
価格があまりに割高なのと、
六甲という場所そのものが
東灘や芦屋、夙川あたりと比較すると
値段に見合うほどの人気の場所では決してない。
今は、他の場所に物件が出ていないこともあり、
美辞麗句をつけて売り出しているけれど、
この物件の場所も、さしていいとは思えないね。
なんだか、ネガティブな事ばかり出ていますね。
あまり、いい要素のない物件なんでしょうか?
私も定期借地権は引っかかってますが、
マイナスしかないのかなと・・・。
場所が悪いという訳ではないんですよ、この土地に以前建っていた賃貸ビルは人気物件で、長く住んでいた人も多かったですから。外壁補修して、まだまだ使える状態だったのです。
30歳で購入したと考えて80歳で追い出させられ、その年で路頭に迷うのは悲惨としかいいようが
ないです・・。やっぱり安心して住める場所がいいですね。
賃貸の人気物件があったんですか?
場所としては悪くなさそうですね。
そこに住んでた方たちは、長く住んでおられたのかな?
おそらく地主さんは、同じ方でしょうから、
今度は方針を変えて、売買するマンションを
建てられたということなんでしょうね。
なんとなく、皆さんも書いておられるように、
地主さんの意思次第の土地なんだろうなとは思いますね。
私も30代なので、長生きしたときに
家がなくなるのが心配・・・と
どうしても考えてしまいます。
私は神戸生まれで、この物件の
場所のよさは、結構魅力的に感じています。
しかし、私の場合ですが、
家を買うということは、気軽に移れる賃貸と違って、
大きなお金で将来への安心を買うということなんです。
賃貸の場合、年金暮らしになってから
今と同じレベルの家に住めなくなる
不安を取り除く意味が大きい。
そう言う者にとっては、
将来に不安要素の多い、それも、
特に、老後になる頃に心配の多い
この物件は、正直手を出す価値を
見出せないんです。
残念でしょうがありません。
もちろん、私のようなネガティブ思考
の人ばかりではないのでしょうけど。
ネガティブな意見が目立ちますね。
定期借地権という不透明な成り立ちなので
仕方ない気もしますが、
このマンションを積極的に買う方向で
検討されてる方って、おられませんか?
いらっしゃったら、お話を
(どういう所に惹かれておられるのか?心配とかはないのか?)
お聞きしてみたいのですが。
今年中に、マンションの値崩れが起ころうかという
タイミングで、こんな不安だらけのマンションを
積極的に検討している人がいるとしたら、
よほど将来にお気楽な人だと思う。
皆さん否定的だけど、なんだかんだ言って50年住めるんだよ。
不透明なのは、マイナスばかりとは限らない、20年ぐらいで売るか、
賃貸専用にして、収益物件にしても場所がいいから借り手は付くと思う。
別にどちらの味方(=見方)でもないが、
実際に築50年のマンションなんて残念ながら日本ではマトモに流通してないわな。
別に分譲だろうが定借だろうが、この点本質的には一緒。
定借は建替はしやすいわな。実際そこまで行くかはわからんが。
良くも悪くも心理的なものだと思うな。値付けに至っては高いか安いかも知らんが。
再販時、NETでどうかなんて読みようがない。
東京広尾なら定借OKで、六甲赤松や武庫之荘はNGなのかも、よーわからん。というか微妙。
もっと、定借のメリット出すなら都市部なり、芦屋夙川苦楽園東灘あたりでやってみるとか?
なんにせよ、この物件の地主に良くも悪くも一家言ありそうなことだけはわかった。