ご近所さん
[更新日時] 2009-05-29 12:33:00
以前から話題に出ていた、野村の赤松町がいよいよ始まるようです!
今、物件が出まくっている六甲界隈ですが
立地的には、皆さん書かれている通り抜群だと思います。
図面も、低層の品がある感じで、個人的には好みです。
あと気になるのは、価格・間取りがどんなもんかというところですね。
情報交換していきましょう!
所在地:兵庫県神戸市 灘区赤松町2丁目4番1他(地番)
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩5分
[スレ作成日時]2008-02-15 00:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市 灘区赤松町2丁目4番1他(地番) |
交通 |
阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
36戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド六甲 赤松町口コミ掲示板・評判
-
506
匿名はん
答えになってない気がしますが。大通りを上から降りてくる抜け道を知らなくて悪かったですね。
歩いてそちら側に渡る機会もないですし、駅側に行くなら交差点で右に曲がるのがこちら側からは
当たり前なので。当方2丁目です。
兎に角、上から目線で語られたことだけはとても心外でした。
普通に学生さんが通りますよ、で済む話と思いますし。
それだけです。もうレスも結構です。
-
507
匿名さん
大通りとは何でしょうか、また抜け道とは?確かに、篠原北町2丁目から赤松町にわざわざ散歩に行く機会はめったにないでしょう。ともかくも、道を知らないことが悪いとは書いていません。上から目線というのも誤解だと思います、学生が通る場所は登下校時には閑静ではないという事実を淡々と述べたまでのことです。ついでに他者営業でもありません。
-
508
匿名はん
しっつこいなぁ。
大通りって書き込み方は確かに悪かったけど、現地から見たときに西側の、神大の学生さんが
普通に上から降りてくるバス通りの意です。
アナタはそっから抜け道で現地前を通ってる学生さんが多いって言いたいんちゃうの?違うの?
もし南北のバス通りが通りが多いってだけなら当たり前も当たり前やしここの場所と関係ないで。
なんなん、鬱陶しい。もう絡まんといて。頼むわ。
-
509
匿名さん
ああ、話が見えて来ました。バス通りの道を歩いて上がる学生さんは六甲学院、松蔭、神大と確かに賑やかですね。バス通りから抜け道に入るとご指摘のあたりが実情に合っていなくて、多数の学生さんは物件の真横から阪急六甲を結ぶ細い道を往来するのです。この道は、自動車では通り抜け辛いので時間によっては歩行者天国と化します。バス道よりも一本東の細道が、自動車の排気ガスに悩まされない、良い歩行者向けの道であるわけです。
-
510
周辺住民さん
要はもう少し上から見れば抜け道って事でしょ。大変良くわかりました。もう結構です有り難う。
-
511
匿名さん
そうそう、少し上からの目線で見れば抜け道と解釈できる細道の往来も無視し得ないということです。往来があるということは、住居としての不動産価値が高いということでもあります。後の2行は、誰が回答してくれるのかなー。もう寝る。
-
512
匿名はん
まあこの物件は失敗だね。3割は高すぎると思います。
-
513
Nさん
販売前からこの板でも言われていた事だけど、都心でもないのに定借で、しかもこの価格ですからねぇ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
ビギナーさん
借地で割高な価格、売れゆきも悪い…この掲示板を読んでいるとあまり良いところがない気がしてきますが、このマンションの長所って何でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
-
-
516
かつて検討した者さん
お屋敷マンションなのかしらないけど、間取りは平凡だね。
それに定借って、結局家賃前払いの賃貸みたいなものだからなあ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
間取りに出ない部分には、ちょっと珍しいものもあります。柱や梁が室内に目立たない壁構造を取りつつ、開口が大きな部分には柱も組み合わせて「単なる箱の団地」にならないようデザインしてます。定借のことは堂々巡りになりますね、毎度のことながら。
-
518
匿名さん
定借のことは堂々巡り・・・そうですね。所詮、地主が土地を手放したくない為の手法なのだから。
-
519
匿名さん
購入したはずなのに、地代を取られ(値上げもあるだろうし)、定期で住むという賃貸のようなシステム…。何軒もマンションを持っていて別邸として使用するとか、収益マンションにする人にはいいのでしょうけど。
こう言っては申し訳ないが、不況になった今、余計に格差社会を感じさせられるシステムなんだよなあ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
定借マンション場合、資産価値は分譲マンションと比べて低いのでしょうね。
-
521
匿名さん
聞くまでもないことです。
資産価値なんてそもそも考えないのが一番。
-
522
匿名はん
マンション全般にそうなってきてますが、特に定借には資産価値など求めてはダメでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
そもそもマンションに資産価値とか無いものを求めて(というか売主がそういう幻想を作り上げてきた?)る事自体がもう間違いな気がする。
逆に定借なら、それが双方に明示されてるからいいと思うんだけどな?
まぁここは定借なのに高いという点が大きな問題な訳だが…
-
525
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件