タバコ吸う人こそ集合住宅は避けるべきではないでしょうか。
【タイトルを正式名称に修正し、次スレッドといたしました。2013.3.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-21 15:07:44
タバコ吸う人こそ集合住宅は避けるべきではないでしょうか。
【タイトルを正式名称に修正し、次スレッドといたしました。2013.3.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-21 15:07:44
ここから西に車をはしらせると、いちばん右車線に移動させるのが結構つらい。
法円坂交差点で右折したいときね。
高速道路へのアクセスはGood.
駅まではDoor to Door(電車)で実質10分かかるので歩きよりは車。
結露どころかすごい乾燥してます!一番端っこのお部屋でしょうか、それとも24時間換気止めてませんか?つけたままでもそれほど家は寒くないですし、絶対に消さないでくださいね。
臨時総会行きました。
管理組合になられた方は少しでも住民のためにと一生懸命になられているのに、
最初の挨拶でいきなり来ていた住民から自己紹介はと野次られていた。
住民の代表で組合員になってもらってるのに、なんで上から目線?
最初からめちゃめちゃ雰囲気悪く、質疑応答でもヒステリックになるし、こんな人達と同じ所に住んでるのが
嫌になるぐらいでした。あんな総会なら集まらないで決まった事を皆さんに報告していただき、多数決や意見をメールなどで
送るようにして決めていった方が良いと思います。
今度からは総会には出ません。
私も総会に出ました。
感想ですが、みなさんいろいろな強い思いがあるんだなと感じました。
マンションをすみやすくしていきたいという思いは共通ですし、
今回のように議論をしていかないと進まないこともあると思いますので、
私は総会が開かれるのであれば可能な限り参加したいと思います。
理事会の皆様、参加された皆様おつかれさまでございました。
自転車のことで、人間関係こじれるほど揉めたくない。
自転車がちょっと置きづらくても、バイク置き場にあっても、もう別に大したことないから、仲良くやってほしいです。
理事会の皆さまお疲れ様でした。
ありがとうございました!
もうすぐ入居して1年ですね。私は早かったです。皆さんどうです?
私は、家が快適過ぎて(^^)普段の買い物意外は、あまり近所を散策せずに過ごしてしまいました。空堀商店街もまだ行ってません。
唯一見つけたのは、空堀交差点の所にあるケーキ屋さん。
(ご存知のかた多いかもしれませんが。。)
郵便局となりのBRADHURST'S より安くて種類が多く、美味しかったです。
これから大阪城もいい時期になるので、去年出来なかったお花見や、近所散策してみたいと思います。
雑貨や食べ物屋さんで、いいところあったら教えてください。
来年はライフや、オアシスができて、益々楽しくなりそう!
24時間換気口 周囲のクロスって黒くないですか?
今日、ポストに大阪レンタルと言う会社のチラシがあって何気に見てたら、バルコニーの外壁換気口用フィルターが紹介されていました。
うちはこんなのしていません。よく見ると、リビングの換気口周囲のクロスがうっすら茶色いんです。
皆様の所はどうですか?また、外壁換気口にもフィルターつけてますか?
この汚れ、マジックリンで取れます?少々落ち込みです。。。
回し者ではありません。
良く見るとうっすら茶色いんです。我が家は南なんですが、普段は全く気がつきませんでした。近くで見ると分かりにくいですが、遠目でみたら、分かりました。
とりあえず、外壁の換気口にマスクをフィルターとして代用しています。
フィルター、高いですからね。。
835さん
うちは入居時におまけで付いていたフィルターを付けていましたが、交換を怠っていたら、少し周りの壁紙が黒くなっていて、びっくりして注文しました。
大阪レンタルでもいいと思いますが、楽天とかネットで探したら、安くて良い物が見つかると思いますよ。
836様、837様ありがとうございました。取り敢えずロイヤルで、それらしき物を買って外壁の排気口に付けました。
部屋の壁を守るために少々高くても、大阪レンタルにするか、楽天で見た東洋アルミの物にするか、悩む所です。
837様は大阪レンタルですか?差し支えなければ、教えて頂ければありがたいです。
廊下側の外壁排気口の網って取れないのでしょうか?廊下側にもフィルターつけたいのですが、取れないんです。ネジで開けるのでしょうか。。
すいません、質問ばかりで。
あまり、室内の空気が汚いとか気にならなかったのですが、クロスの汚れを見てあわててしまって。早速、空気清浄機を買いに行きました。
気がつくのが遅すぎますね。恥ずかしいです。
837です。
うちは楽天のビーワンショップというところの1枚あたり100円のフィルターです。
安いのをこまめに替えた方が良いと思って選択しました。
廊下側の通気口もベランダ側と同じく外せますよ〜!
大阪レンタルはかなり怪しい会社だと思います。一年前、引越でまだ混乱してる最中に来られ、フィルターが今日だけ安くできる、明日以降はファインシティには絶対来ることがないので今日じゃないと売れないと言われましたが、それ以降5回以上その大阪レンタルの人をファインシティの廊下で見ました。後ろめたいのか、いつも顔を伏せてすれ違っていきます。
フィルターですが、何度でも洗えば使えますよ。
引き渡しの際に聞いたのですが、黒くなったフィルターは洗えば良いと聞きました。
わが家ではマメに洗っていますが、破れませんし経済的です。
洗った水は真っ黒ですがね(笑)
837様、ありがとうございました。私も 楽天で90円~って書いてあるのを見ました。確かにこまめに変える方がいいですものね。参考になりました。
廊下側の換気口網、取れるのですね。掃除していなかったので、固まったのかな(笑)今度頑張って外してみます。
843様、貴重な情報をありがとうございました。大阪レンタルが販売しているフィルターがとても良い 気がしていたので、少し気持ちが、大阪レンタルに傾いていました!
救って頂いて助かりました(*^^*)m(__)m
844様、本当に真っ黒ですね。私も頑張って洗ってたんですが、段々ヨレヨレになって(笑)ベランダ側の換気口にフィルターを付けてなかったから、こんなに汚れるのか、と思い外壁用のフィルターを探し始めているんですが、なかなか決まらなくて。
入居時に頂いたフィルターは内側用と思ってたんですが、844様はバルコニー側にも使われていますか?
ネットで調べたらマスクをフィルターがわりに使ってる、と言うクチコミもありました。フィルターを洗っているときに、私も代用しました。今のマスクは、PM2.5もブロックしてくれるので、優秀!
長々大変失礼いたしました。皆様、ありがとうございました!
847様
フローリングのワックスはドラッグストアやホームセンターで売っているワックスを使用しています。
安いですしワックスをぬる専用シートを使うと素人でも綺麗にぬれますよ。雑巾等でぬるとムラができちゃいます。
ワックスを塗ったフローリングはあまり洗剤などでこすらずに水ぶき程度にすると剥げないと思います。
業者に頼むと長持ちしますが10万以上しますね。
我が家はガスの開栓時に給湯器のらく得保障を申し込みました。
給湯暖房機は故障すると修繕費が高いですからね。
ちなみにコンロの保障は申し込みませんでした。故障した場合は修理よりも買い換えた方がいいかと考えます。
え~!!そんな虫見ないですけどぉ。下階の方ですか?植木したりしてません?
どこかのお宅の植木か何かから発生してるんじゃないでしょうかね?それがお隣や上下に…(><)迷惑ですー。見つけ次第駆除願いますm(__)m
高層階ですが、気になってベランダを見たらそれらしき虫の死骸がありました。
エレベーターホールの壁と天井にいました!駆除して欲しい!蚊のような感じて足が長いです。
気持ち悪い!
内廊下でゴキブリが出たって知人が言ってました。小さな虫なんかはどこからでも潜んでくるものです。ベランダ側なら尚更ありえることですよね。地球に住む限り仕方ないことです。戸建てからマンションに変わった私は夏に蚊がいない生活だけでも快適です。去年の夏初めて殺虫剤 やベープマットいらずの生活をしました。ちなみにウチのベランダにそんな虫いません。エレベーターホールでも虫が気になったこともないですけどね。
ガガンボだったら見たけど、それにおびえてるの?
向かいに大阪城、西に難波宮、南に公園や学校の緑地帯、東に工事中のでっかい空き地。
これだけ自然(?)に囲まれてたら、
そりゃガガンボぐらいでるでしょ。
ガガンボですよ。
人間には被害はないですが、かなり気持ち悪いですね。
見た方は騒いでしまいますよ。
周りが自然に囲まれている要因で発生するのではありません。
排水溝や植木等の水回りから発生します。
壁にぴょんぴょんと飛ぶ上がるので上層階に行くのでしょう。
ベランダ、玄関側、どちらにもいます。
殺虫剤で死にますが、ご近所さんにご一報後にした方がいいですね。
866様
それは、法務局で取得していると思われます。
法務局では、誰でもそういった情報は取得できるのですよ。
866様が仮に法務局で、お隣さんの名前や質権先や借入金額も取得出来ます。
夜遅くにわざわざ火災ではなく、発泡でした、なんて放送する必要ある?翌日に張り紙だけでいいのに。
問題ありませんでした、って放送したんだからそれでいいのに。
ほっとしてた矢先に、また鳴ってびっくりよ。
どうやら13階で料理の油による引火からの作動らしいですね。
で、13階14階で警報みたいです。
そういえば緊急放送前に消防車のサイレン聞いたなあと。
ともかく報知器はきちんと作動して、 消防車も呼べて、っていう夜間警備員の対応は評価していいんじゃないでしょうかねぇ。
あの張り紙を見てびっくりしました。私は帰宅した際にエレベーターが止まっており全てのエントランスのセキュリティが解錠されており、警備員もおらず呼びすと直ぐに復旧させますから待ってくださいと何の説明もなく、その内、パトカーや消防隊が来たのでびっくりしました。外から帰って来た方は皆怒っていました。復旧までかなりの時間を要し何を聞いてもあやふや、いや、あの住人の方が火を出されましたが自分で消火されましたと最後に言っていました。
こんな、言い方をすると批判をあびるかもしれませんが、警備員のお給料は私たちの管理費から支払われています。
警備員事態がもっと研修を受けるべきだと思いました。もしあれが本当に火事になっていたら誘導がなかったので想像すると恐いです。ロビーにおられた方は警備員の対応にかなり怒っていました。
アルソックの方に聞くとオリーブ油を入れすぎ発火したそうです。
警備会社は誰でも雇うし入札制度でマンションの警備員を配置するのでアルソックのような機敏に対応出きる人材を採用してほしいです。私は14階に住んでいますが、部屋に入れ寝ようとしたら、深夜につたない日本語で先程のは火災ではなく…と放送があったのにはいらっとしました。
だいたい、夜勤も居眠りしてるの知ってますよ。見えてますから。本当にもう少しちゃんとトレーニングしてほしいものです。夜中で大変迷惑でした。No886さんがおっしゃるように、みんなの管理費から雇われているわけですから、お願いします。
あのピアノ、昔は自動演奏してましたよね?今もされているのでしょうか?
されてないなら、意味ないですね。889さんのお気持ち分かります。
ビアノの音色に癒されたりしてたのですが。。
15号室の間取りの部屋が中古で売りに出ています
新築価格から値上がってますね
中央区の4,5年前の新築マンション価格からは中古になってもどこも20%くらい上がってるから普通ですけどね
ファインシティ大阪城公園
新築分譲価格
3階 74.58㎡ 3,540万
9階 74.58㎡ 3,710万円
15階 74.58㎡ 3,840万円
http://www.athome.co.jp/mansion/6962197401/?BKLISTID=030PPC
中古マンション ファインシティ大阪城公園 11階 3LDK
価格 4,350万円 階建/階 15階建 / 11階
交通 大阪市営地下鉄中央線 / 森ノ宮駅 徒歩6分 (電車ルート案内)
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 / 森ノ宮駅 徒歩9分 (電車ルート案内)
JR大阪環状線 / 森ノ宮駅 徒歩9分 (電車ルート案内)
所在地 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目 (地図を見る)
築年月 2013年1月(築4年2ヶ月) 専有面積 75.48m² 間取り 3LDK
もう見てる方いらっしゃらないと思いますが、
ダメもとで…
プレイスタジオって大きな鏡が付いているでしょうか?
資料を探してみたのですが見つからず…。
受付20時までなのでなかなか聞きに行けません。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
中古3部屋売り出し中。
投資マンション賃貸1部屋募集中。
築7年半経っても分譲時から資産価値大幅に上がってますね。
【SUUMO】ファインシティ大阪城公園/大阪府大阪市中央区の物件情報
https://suumo.jp/library/tf_27/sc_27128/to_0008115638/
12階 4,280万円 3LDK 65.28㎡ 西
10階 4,090万円 1SLDK 64.01㎡ 南
2階 4,480万円 3LDK 67.32㎡ 西
10階 18万円 15,000円 19.50万円/39.00万円 3LDK 74.58㎡ 南