匿名はん
[更新日時] 2011-11-27 19:11:31
尼崎の芦屋と呼ばれ、住人は尼崎とは思ってもらいたくない「武庫之荘」と
土壌汚染大気汚染がありながら駅前マンションだけが盛り上がる「JR尼崎駅北」、
どちらがどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2009-03-24 00:14:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武庫之荘とJR尼
-
76
匿名さん
せいぜい草津や野洲、播州赤穂あたりと比較してろよ。笑
-
77
匿名はん
おいおい、マンションコミュニティ最強のイニシア塚口のある
塚 口 も話題に入れてくれよ。同じ 尼 なんだからさー
-
78
匿名さん
75~77のお宅拝見させてもらいたいよ。
せいぜいご立派な場所なんだろうな~(笑い)
まさか、テントじゃなくてダンボール暮らしじゃないよね。
-
79
匿名さん
JR三宮徒歩圏の物件
JR芦屋駅徒歩圏の物件
JR大阪駅徒歩件の物件
JR新大阪駅徒歩件の物件
と比較すれば、庶民が暮らしていける最も利便性の高い場所かな。
地価、物価、など・・・
それに、三宮、宝塚、京都、方面に乗り継ぎなしで直行できる。
この点は大阪駅を除けば一歩リードでしょう。
-
80
匿名さん
ということで、武庫之荘は論外になっちゃいましたね。
-
81
匿名はん
JR尼崎は確かに便利だけど、子供を育てるには校区と言い、周辺環境と言いあまり良くない。
食事をする店もショボい。
食事は市内で済ましてすぐに帰れるし、環境なんか気にならないDINKS向け、と言えなくもないのだろうけど、本当に利便性を求める人なら市内に住むだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名はん
市内は意外に不便だからなあ。駅近少ないし。
あってもその駅の周りにはなにも無かったりするし。
いいとこあったら教えて欲しい。
-
83
匿名さん
子育てファミリーをターゲットにした街づくりはこれからの時代もう流行らない。
団塊の世代を含めたシルバー層にとっていかに住みよい環境を提供できるかがマーケットの
トレンドになってくる。
少ない労力で効率的に暮らしていけるかを考えれば、J尼に魅力を感じる。
交通アクセスの利便性だけではなく、商業施設、病院などを含めた利便性は開発が進めば更に
アップしていく。
また、区画整理によって街全体が道路幅の確保、遊歩道の新設が進められ一新されつつある。
既に周辺環境が良くないイメージがあるだけに、街の変化が資産価値を押し上げていく。
大阪市内の駅前周辺で大規模開発といえば、北ヤードぐらいしかなくこれもJ尼であれば5分ほど
でアクセスできる、J大阪駅周辺に暮らし徒歩で行くぐらいなら雨にも濡れずいけてしまう。
あえて子育てを考えれば、私学に通わせればいい。
-
84
匿名さん
関西最大のターミナル駅:JR大阪駅
おしゃれブランドNO.1:JR三宮
金持ちブランドNO.1:JR芦屋駅
上記の駅とJR尼の比較は論外。あまりにも失礼すぎる。
あえていえば、JR新大阪駅徒歩件の物件との比較ならどうでしょう。
資産価値は、新大阪付近のほうが高いとおもうが、
新大阪駅で、築浅物件は皆無。比較のしようがないが。
利便性では御堂筋線の新大阪に軍配が上がる。
生活環境ならJR尼が優位かも?
JR尼が関西を代表する地区と比較されることが驚きだ。
もう北側駅近マンションはないが、買った人勝ち組かも。
関西でもっとも値下げリスクの低い地区だといえる。
-
85
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
匿名さん
新大阪と比較されるのは、ある意味納得。駅近くに風○が隣接しているし、そう言う土地柄だから893も多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
>86さん
JR尼付近には風○関係は、パチンコ屋だけだよ。
阪神尼付近は、いろとりどりテンコ盛り。パラダイス。
-
88
匿名さん
JR尼の駅前マンション、その利便性から投資用に買ってみた。
住む環境は、阪急神戸線はまだまだ捨てがたい。(武庫之荘の方が上)
しかし今後の資産価値向上が見込めるのは、JR尼に軍配があがると思う。
-
89
マンション投資家さん
あなたいくら買ったからって資産価値「向上」なんて眠たいセリフ、このご時勢に吐かないほうが良いですよ。
今時キャピタルゲイン狙いで不動産投資考えるなんて、しかも新築マンションの区分なんぞで。
それじゃNETで何%回ってんのよ。
資産価値 工場の間違いじゃないの?
-
90
マンション投資家さん
>>82
>あってもその駅の周りにはなにも無かったりするし。
あのなぁ、それまさに、JR尼のためのセリフだろ。
-
91
匿名さん
J尼ごときにすごい激論ですね。
昔は、J尼なんて何にもない寂しい駅だったでしょう。
それが、東西線は通るは、新快速は停車するは、北側はマンションやらビルやらの建設ラッシュで、
いったいどうなってんの?
ほんと、たかが尼のくせして生意気すぎる。
-
92
匿名さん
89さん、もっとお勉強した方がいいかもよ。
お金持ちは、いろいろあるんだから、投資の意味を考えてね。
利回りや、キャピタルゲインなんて、庶民的な事考えてないよ。
-
93
匿名はん
資産価値向上って自分で書いときながらキャピタルゲインは考えてないって…。金持ちさん、頭は大丈夫ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
キミよりは、ちっとばかしましかもね。
目先の人生大切にしてね。
-
95
マンション投資家さん
完全に、エセ金持ちが化けの皮を剥がしたな。
利回り(収益性)とキャピタル(資産性)を無視して、何を投資すんだよ。
仮に節税で償却狙いだったらタワマンでも買うだろ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件