↑ あなたの書き込みも多いね。(笑)
ジオタワー以外は、いらんでしょう。
それにしても西北は例の消費啓蒙施設が出来て無駄に騒がしくなってまいりましたな。
わざわざ人が大量にやってくるようなロケーションは暮らしやすいと言えるのだろうか。
まぁ暫くしたら廃れると思うけど・・・
いいんじゃない。
どんどんやってくれ、我が家は静かに暮らすけどお祭りやってるところ
いいんじゃない。
毎日じゃ嫌になるけど。
ジオタワー、ラピタス、ジオがある南西の一角は静かなままですよ。
前と全然変わってません。
もうすぐ、そへんもドンちゃん騒ぎ始まるから、待ってて。
西宮市がJR西宮駅前の好立地で分譲した再開発マンションが、売り出しから17年たっても「完売」に至っていない。
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200812160026.html
↑だから?
西北の良いとこってどこですか?
西北でも最高の立地ってどこですか?
北口町に1票
宝くじが当ったら高木町に住みたい
>>669
能登町の旧郵政社宅の跡地のマンション建設が来年の2月上旬から始まるそうです。
西宮北口駅から徒歩15分です。
5階建て60戸程で、事業主はアポックとコスモイニシアだったと思います。
現在はTIMESの駐車場です。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0021232.html
ファミリー層をターゲットにしてきた西北はこれから
厳しい状況に追いやられると思うよ。
774さん
西北〜門戸厄神間の一番の問題は何だとお考えでしょう?
これは私の見解ですが、3つ挙げると・・・
・開発する側も一度に多戸数の物件を作りたいが・・・・
・土地を新たに購入するお金がない
・今の時代に不動産を持っていることが会社にとって
重荷になっている
です。
地図をみて実際に自分であるいてみることが大事です。
171号南側、丸紅社宅とNTT社宅があります。
丸紅社宅は一部グランスイートを作っていますが(完売)見に行かれましたか?
明らかに半分土地が残っています。
高木校区は一物件に対して30戸未満であったと記憶しています。
小学校の増築がどの程度の児童を見越しているかどうかは知りませんが
今の丸紅が残している土地には調度同じ様な建物を建てるのに十分なスペース
であると思います。(おそらく25戸以下でしょう)
丸紅社宅西側にはNTT社宅がありますが、これは広い敷地です。
NTTは、西北駅南側のジオウェリス同等のマンションを立てたいと思っている
と思います。それには、戸数上限が無くならないとむり。
たとえ建ったとしても、まず社内から声をかけるでしょうから、
ジオ会員の後ですか、3番手で解禁になるのではないかと見越しています。
名称は、阪急とのコラボでジオウェリス門戸厄神ではなかろうかと見ていますが?
西宮北口のジオウェリスは「ジオ」と付いている割に安っぽい感じがします。
ジオタワーと格段に値段も違って、ブランド感がありませんが、
門戸厄神に建つものも同じような格安の価格設定で期待できるでしょうか?
780さんへ
ジオウェリスはその名のとおり、ある企業が阪急の力を借りただけですよ。
(おかげで即完売だったはず)
また、門戸厄神とは立地が違うので、あのような価格設定はありえないと
みています。
事業者が、どの程度ガーデンズ効果をのせるかどうかしだいですが、
ジオウェリスシリーズであれば、隣のグランスイートと同等以上で勝負
するのでははいかと推測します。
ただ、世帯数が25戸以下の場合です。
それ以上のものになると、事業者の考え方次第ですね。
強気な方なら、同等以上で来るんじゃないかな?
780さんへ
すみませんが、【門戸厄神に建つものも】ではなく、【門戸厄神に建つならば】
が正しいコメントです。
あくまで、私が西宮北口をしばらく観察して推測しているに過ぎません。
ここにマンション建てばなぁ・・と思う場所は、日ごろからよく行っているのが
大事です。
開発前には必ず周りで何かしている人がいますから。
779さん
私がグランスイートのモデルルーム見学に行った際に担当者から聞いた話では,
隣に数年後に殆ど同じような物件を建てる予定とのことでした。
(ただし,数年後には材料費の高騰等で値段が上がっているから,今のこの物件を
買うのがいいですよ,と。)
ただ,その後急激に不動産市況が悪化したので,丸紅が今後当初の予定通りの時期・
規模で建てるのかは知りませんが。
789さん貴重なご意見ありがとうございます。
ちなみに、丸紅社宅跡側のこれからの見方ですが・・
時期:グランスイート入居後半年以内に着工すると思います。
もう社宅跡の一部を建物にして売ってしまったので、今の土地を
そのままにしていても意味が無く、無駄。
早い時期に作って売らないとガーデンズ効果が期待できない。
モデルルームもあるんだからそのまま転用すれば経費安価。
(家具は新しいものを準備しないといけないけど)
規模:間違いなく29戸以下
時期的に高木小増築完成前なので。
せっかくいまモデルルームと専用電話があるんだから
希望されている方は、キャンセルでてないですか?の電話からはじめてみて
担当者から聞き出してみてはどうでしょう?
理想として、高木エリア(北口から北東へ徒歩10分圏内)にマンションたちませんか??
北口の南東・高松町とかガーデンズ南側でもOK。
あの周辺で建ちそうな物件は、深津町のロイヤルシティ西宮北口くらいでしょうか?
工事がストップしたまんまで、雨風にさらされているので、老朽化(建つ前から)が激しいだろうなぁと思われます。
その後、この物件は工事が再開されるめどはたったんでしょうかね?
あと、少し北口から遠いですが、神祇官町あたり(JR西宮駅の北東で、阪急西宮北口の南西の広大な土地を阪急不動産?が買い取ったと聞きますが、最近、ショベルカーなんかが地面を掘り返しているようですけど…ここはいつくらいに建つのでしょうか?
北口徒歩10分程度の範囲の情報お持ちの方いたら共有願います。
>>786
ありがとうございました。
タワーという噂は聞いたことがあるのですが、2棟という話ですか。
しかし、これだけマンション不況ですし、価格は少し安く設定しないときついでしょうねぇ。
しかし、あの立地(阪急・JRの両方から遠い)で、タワーって需要あるんですかね?
タワーマンションといえば、(大阪や神戸のような中心部を除いては)駅近や直結の物件じゃないと売れないような気がしますが…
JR近くの物件…お隣に「某ホルモン屋さん」があるやつですかね?
あそこは2号線にべた付けなので、少し排気ガスがひどそうですよね。
それを除けば、利便性はいいのですけどね。
消防局?のあるように、もう一本北に入ったところに建設されていれば、購入対象として検討できたのですが、なかなか難しいです。
他の情報、同じくお待ちしております。
能登町のマンション建設工事は予定どおり2月6日から始まるらしいです。
(こういうマンションの販売状況だからまた延期かと思ってたけど)
ただ施工を担当する大豊建設はここの掲示板ではあまり評判よくないみたいです。
(大手に依頼するより値段は抑えられるのでしょうけど)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47649/
ジオタワー西宮北口の中古が売りに出ましたね。
阪急ハウジングプラザ西宮のチラシが入ってました。
でもとなりのラピタスと比べて、あんまり魅力的じゃない!?
というか、ラピタス人気が今でも健在ということか?
↑あの価格って、販売価格に対して+OR−どっちだろう?
いや、単純に
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/10006300...
と
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/10006300...
を比較して、ジオタワーは高いなと思っただけです。
ラピタスには3年前まで3年間ほど住んだことがありますが、
23階南向きで85m2ぐらいだったんですが、
管理員が常駐ですし、住み心地は良かったですよ。
残念ながらジオタワーに住んだことはないですが、
なんとなく、値段の差が大きいなぁ…と思いました。
ジオタワーは、投資目的で買ってる部屋が数部屋あるという情報は以前このスレでも
出ていましたよね。
不動産業界の激流の波に乗れないところから順番に手放しているのでしょう。
当然買値よりは高くは設定しますよね・・初ものだし。
ラピタスは私も室内を数部屋見たことがありますが、今と過去を理解できる方であれ
ば、全く問題ない物件であるといえます。天井が少し低かったような気がしたくら
いかな?
ラピタスも社宅扱いの部屋を市場にだしたようですが、今はマンションは買う一般的にみて
買いの時期とはいえないんじゃないかな。ただほしい人にとっては、当然いつでも
買いの時期ですが。
>初ものだし
ジオタワー初めての売りではありません。一度でましたが即売れましたよ。
>794
そうですね。初ものという表現より、旬という表現のほうがよかったですかね。
>796
これの詳細については、私も調査中ですが【本当にそうだ】としたらこの物件自体
の品を落とすことになりますね。
例外1:受験を追えご子息(ご令嬢)無事に合格。次の学校の近くに・・。
例外2:一家国外へ・・・。
どうでしょう?(どうでもいいですが)
私も遠くから西宮へきて、面白い場所としてずうっとみてきていますが。
こんなちょっとしたわたしのコメントでこんなに回答をいただけるんであれば
皆さんのご存知のことをもっとオープンにするべきですよ。
遠くから引越ししてくる人にとっては、参考資料のひとつになっていますので。
まあ、結局ジオタワー西宮北口はそんな物件です。
普通の国民では、ちょっと手をだす意味がわからないところです。
ジオタワ-一階に美容皮膚科がありますが、皆さん利用されていますか?男性向けのコ-スも始まったようですが・・・。
ガーデンズの北側に新築が仕上がったよう、、。
分譲ですか?教えて下さい。
新井組の支援先が決まったような・・・
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090302/530816/
これで止まってた工事も進むんでしょうか?
ロイヤルさん
西北・・・もう終わった街じゃん。
どうでも、いいよ。
ツインタワー2WAYアクセスですがどちらも中途半端に駅まで遠めですよね。
あと電車の騒音はかなりあると思います。
となりの生コンを動かす話もどうなったんでしょうね。
ライフはロイヤル西宮北口近くの今駐車場のところが候補らしいですよ。
フレンテのあと何になるかでまた便利さが違ってきますね。
ツインタワー完成までにはまだまだって感じです。
能登町にアポックとコスモイニシアが建設中のマンションは4月下旬から販売活動を開始するそうです。
(うちのマンションの掲示板に告示してありました)
5階建てで戸数は60戸ほど、完成予定は来年の3月です。
場所はこのあたりです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.7488675&lon=135.35395806&ac=2...
西宮北口周辺、新築マンション情報ありませんか。