神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮市 校区・学区専門スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 西宮市 校区・学区専門スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
おこちゃま [更新日時] 2013-05-23 06:22:46
【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

西宮市の校区、学区についてお話しするスレです。
それでは、どうぞ。

[スレ作成日時]2006-02-15 21:05:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮市 校区・学区専門スレ

  1. 729 匿名さん 2009/11/21 17:22:51

    ↑全て問題ありだよ~ん。

  2. 730 匿名さん 2009/11/21 21:12:27

    728はおかしな入れ知恵されてる(笑)

  3. 731 匿名さん 2009/11/22 01:32:54

    >西宮では
    小学校なら、高木、甲東、北夙川
    中学校は、瓦木、甲陵、苦楽園、
    あたりが、人気の校区と聞きました。
    大体間違いないみたいですね。



    まだこれらは定着しているんですね。
    これはン十年前の話です。現在変わっていますよ。

  4. 732 匿名さん 2009/11/22 01:41:06

    そう言う時は現在の人気地区も書かなくちゃ
    そんで、現在は何処ですか?

  5. 733 匿名さん 2009/11/22 01:52:23

    全く問題のない学校なんて今時ないでしょ。

    立ち歩きやボーダーの子にかかりきりなってしまって、先生がクラス全体にまで目が行き届かないとか。

    人気の校区でも実際、問題はあるしね。そういうのって、校区が違っても、習い事や幼稚園の頃ころからの
    仲良しママのネットワークですぐに伝わる。問題っていわれている学校でも落ち着いてる学年やクラスは必
    ずあるしね。

    人気の校区は何が人気の理由か、はわからないけど、人気があるのは事実だよね。

  6. 734 匿名さん 2009/11/22 02:32:28

    人気校区については、ン十年前の話ではなく、今でも人気はありますね。夙川、大社あたりもありますが、少し微妙。

  7. 735 匿名さん 2009/11/23 01:44:39

    >>731
    結局、現在の人気校区は何処なんだよ?
    知らんのに適当に言っただけかよ

  8. 736 匿名さん 2009/11/23 01:58:03

    今時、親の目線で人気の校区なんて、ちゃんちゃらおかしい。
    表面化しないところで、いじめ、薬、が氾濫してるの知らないの。
    深夜の西北の駅周辺なんか、目が飛んじゃってるガキンチョいっぱいいるよ。

  9. 737 匿名さん 2009/11/23 02:21:51

    人気校区と言われてる事に反発や妬みがある、そこには該当しない西宮在住の方なんでしょう。

    人気と言っても公立小、中の話だから、実態は大した事はないとか、
    教育熱心な親が多いだけで弊害もあるとか
    言われてるのも確かですが、

    他の校区が荒れている等、いろんな事情で通わせたくなかったりする事がある中で、

    高木や北夙川、甲東という小学校区は、過去何十年前から今に至るまで、ずっと人気校区なのは確か。

    西宮に住みたいと言う方は、文教地区を求める人が多く、
    そう言う人達の多くは中学校からは私立に通わせます。
    上げられた校区の小学校では、塾通いしているお子さんも多いのですが、学校全体にそう言うお子さんが多く、私立への進学率も高いので、
    子供達が友達同士、自然とそう言う空気の中で
    育つのは確か。

    結果、私立中への進学率が高いのが上記の人気校区です。

    その小学校から上がる中学校区になる、瓦木、苦楽園、甲陵は、私立受験には残念ながら失敗したけれど再チャレンジするお子さんや、
    高校で国立、私立を目指すお子さんが多く
    学校の中で受験を目指す事が当たり前になっていて
    結果やはり進学率は高いです。

    進学率が高いからと言ってギスギスした競争がある訳ではなく、

    また再チャレンジとか言っても子供達の事なので、友達同士で楽しく塾に通っている環境になっていてる、
    それだけが人生の目標なんて言う悲愴な空気ではありません。

    ただ、子供を私立なんかに通わせたくない親御さんや、
    のんびり育てたいと言う人達には反発もあるようですし、
    教育熱心な親たちにたいする反発もよく聞きます。

    そう言う雰囲気の中に入りたくない方や、
    教育熱心なママゴン達から離れたい人には
    なぜ人気なのか理解し難いとは思います。

  10. 738 匿名はん 2009/11/23 03:03:34

    ↑人権意識の乏しいゴミみたいな人間にならないよう
    世のため人のためになる人間に育てて下さいね。。。(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  12. 739 匿名さん 2009/11/23 04:06:13

    岐阜県・羽島の人気校区・学校で親の言うことをよく聞いて、やさしく育ったそうです。

    ご両親は医者でした。親は、この子も医者にするため塾にも行かせました。

    残念ながら、この子は医者になれず千葉の行徳にマンションを与えて一人暮らしさせた

    ところ、いつの間にか外人の彼女をつくり・・・今では一躍有名人です。



  13. 740 匿名さん 2009/11/23 04:12:27

    イッチーの事かい?
    じゃー宅間の事も教えてくれよ

  14. 741 匿名さん 2009/11/23 04:56:46

    西宮の人気校区・学校で育てそうです。

    親のことを良く聞く、優しい子でした。

    いまでは、・・・・だそうです。

  15. 742 匿名さん 2009/11/23 05:05:38

    ようは人気校区だろうが教育だ関係ないよい!

    人気校区に入れて勉強熱心にさせてあげてモンスター育てないようにね。

  16. 743 匿名さん 2009/11/23 05:32:48

    羽島で暮らすご両親、かわいそう。

    まさか、まさか、あの子は私達にはやさしい子でした。

  17. 744 匿名 2009/11/23 06:57:09

    だが犯罪率は圧倒的にガラの悪い地域出身が多い
    住む地域は大事

  18. 745 匿名 2009/11/23 07:00:57

    じゃあ安全な地域にすみなさ~い

  19. 746 匿名さん 2009/11/23 07:13:08

    確率の問題。
    人気校区に住めば、確率は上がる。

  20. 747 匿名さん 2009/11/23 07:23:41

    まぁようは我が子に殺されたら負け
    殺人鬼を作らなければ勝ち

  21. 748 匿名さん 2009/11/23 07:45:04

    イッチーなんて、ご幼少のころいい所でお育ちになってるのよ。

    一見したら、ええとこのボン丸出しジャン。 

    どう見ても、ガラが悪いように見えないでしょう。

    でも、やっちゃった。オー恐!!



  22. 749 匿名さん 2009/11/23 08:16:03

    母方の祖父母もお医者様のようです。家柄は、抜群にいいですね。
    家柄、土地柄、まったくなーんも信用できん。

  23. 750 匿名さん 2009/11/23 08:40:35

    ガラが悪けりゃ近寄らない。ガラが良いとつい近づく、イギリス少女もその一人。
    どんな、ガラやねん。ストライプ、水玉、西宮はヒョウガラ?

  24. 753 サラリーマンさん 2009/11/23 10:02:15

    学区至上主義の親御さんを見ていると
    ご自身は果たして厳しい受験競争をくぐり抜けてきたのか
    疑問に思う。
    レベルの低い西宮の公立高校の受験程度なら日常の落ち着いた授業確保というものが
    重要かもしれないが、一般に難関といわれている中学や高校に合格するには要は
    自分の努力次第。周りの環境がどう、とか生ぬるいことが言ってるようでは
    たかが知れてます。
    それにそもそも私学志向なら学区なんて関係なし。
    難関志向もまたしかり。要は本人次第。
    私が見ている限り、学区に躍起になってるのは受験をしらない親と
    学区で付加価値をつけようとする不動産屋だけ。

  25. 761 近所をよく知る人 2010/01/22 11:30:52

    日教組究明議連が指摘、西宮市教組「教頭任用者のほと んどは組合推薦」と会報で暴露 

     自民党有志でつくる日教組問題究明議連(会長・森山真弓元文相)は29日、文部科 学省の担当者らを招いて党本部で第4回会合を開いた。この中で、兵庫県西宮市教組の 会報「西教組ニュース」(昨年12月4日発行)が「ここ数年は、教頭任用者のほとん どは組合推薦です」と昇任人事への介入を「告白」している問題が指摘された。文科省 側は「あってはならないことだ」として、次回会合で調査・指導結果を報告することを 約束した。  教員人事は都道府県教育委員会に権限があるが、実際は昨年夏に発覚した大分県の教 員採用・昇進にかかわる汚職事件の事例が示すように、教職員組合による推薦・斡旋 (あつせん)など不適切な実態が指摘されている。  一方、「西教組ニュース」は堂々と「行政や非組合員からの(教頭)任用をどう減ら していくかが今の重要な課題」「『民主的な職場』『ゆとりある職場』づくりのため、 教頭推薦を完全に集約しましょう」などと記していた。  会合ではまた、兵庫県教組が昨年12月、公務員に認められていないストライキを計 画し、県教委との交渉で「一定の成果があった」として直前に取りやめた事例も報告さ れた。民主党の輿石東参院議員会長の「教育の政治的中立はありえない」発言も議題と なり、出席議員からは「安全保障と教育は、自民党と民主党が最も異なる部分であり、 次期衆院選の争点となりうる」(義家弘介参院議員)といった意見が相次いだ。

  26. 762 通りすがりの喋りたがりや 2010/01/23 03:54:08

    書いてたら目茶目茶長文になってしまいました・・・。
    しかも何が言いたいねん!という内容デス・・・。
    しかしせっかく書いたし、勿体無いので投稿します。
    なので、上記を踏まえて読みたくない人はスルーしてね☆

    私は 甲東小-甲陵中-県西 と進学してきました。
    一般的に、西宮市内では良いとされているこれらの学校ですが、その中で中学校だけは、私が在学していた80年代後半頃は、決してガラの良いところではありませんでした。

    学校の窓ガラスは割られ、校舎の外壁にはスプレーで落書きがされていたこともありました。
    (夜間の犯行の為、在校生がやったのかどうかは不明。)
    気の弱い教師には、給食で食べ残したみかんを投げつけて反応を楽しむ。
    トイレで隠れてタバコを吸う。
    集団で万引きする。
    不良同士が仲間割れして、カミソリで頬を切り裂く。
    カッターナイフで背中を刺す。(幸い軽症)
    気に食わない生徒同士を決闘させて、勝ったほうは許すが、負けたほうはイジメ続けられる・・・などなど。
    マンガに出てきそうなことが、現実に行われていました。
    当時から、世間の評判が悪い学校ではなく、むしろ良い方でしたが、たまたま私が在校している当時はそんな状況でした。
    不良マンガが流行っていたことや、もともと、そういったガラの悪い素養を持った生徒が何人かいたこと。
    教師が頼りない人ばっかりだったこと。
    (※実際、頼りないだけでなく、「洗いすぎると頭皮に悪いから、髪の毛を週に1度しか洗わない」という持論のフケだらけの女教師や、校内マラソン大会で1位でゴールした生徒が、喜んでバンザイをしながらゴールテープを切ったところ、「プロでもないのに、そんなポーズを取るなんて生意気や!」と拳骨を見舞ってくる老教師(そもそも当時マラソンランナーにプロっていないっしょ?)など、イタすぎる教師が多すぎました。)
    そんな様々な要因が重なっての荒れ方だったのだと思いますが、その中を生き抜くのは大変でした。

    なので、皆さん、いくら学区を選んでも、実際どうなるかは神のみぞ知るって感じですので、そこに注力する気持ちはわかりますが、子どもさんを、「強く」・「したたか」に育ててあげることのほうがよほど重要です。
    それは、学校で教わることではなく、やはり家庭で、親御さんがやらねばならない教育です。
    強さは体力だとか喧嘩だとか、そういったことではなく、自分の芯を曲げない強さを。
    したたかさは、芯は曲げないながらも、他者と不必要に衝突することなく、うまく受け流し、うまく乗っかるしたたかさを。
    そうでないと、万が一、運悪くそのような学校状態になってしまったときに、(私の経験上、学校の雰囲気は、わずか1年で突然変わります。)不良に流されて自分も不良になったり、不良に目をつけられてイジめられるなど、悲惨なことになります。
    もちろんイジめられる側は全く悪いことはなく、悪いのは全面的にイジめるほうなのですが、「したたかさ」を持っている子どもは、理不尽なイジめる口実を決して与えない隙の無さを持っており、空気を読む能力に長けていたように思います。
    正しいことは正しいと、正義を振りかざすことは悪いことではないですが、それだけでは反感を食うことは社会に出ても多々あります。
    最初から相手が間違っていると思っても、ある程度人の意見を受け入れ、相手を懐柔してから徐々に正論を認めさせる。
    理不尽な教師や、理不尽なイジめの中を、ある程度波風なく通り抜けることが出来たのは、自分の親から「常に人の気持ちを考えるように」と、口すっぱく言われていたからだと思います。

    社会に出てからも、その経験は生きております。
    大企業でも従業員が多ければ多いほど、色々な人がいます。
    取引先の一流といわれる企業の方でも、理不尽なことを言う方は山ほどいます。
    そうした方に対して反感を露にして対立するのか、逆にうまく懐柔して仲良くなり、良い関係を築くことが出来るようになるのかどうか。。。

    したたかに生き抜けるように、教育してあげてください。

    『全然関係ない豆情報』
     当時、県西には、指定校推薦で、早・慶・関・関・立あたりの枠があったと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ブランズ東灘青木
  28. 763 そうですね 2010/01/24 02:50:03

    通りすがりの喋りたがりや様と同様の体験をしました。
    ご意見、まったく同感です。

    しかし自分も雑草根性を身に着けて生き抜いてきたものの、
    今振り返ると、そんな体験いらなかった、と思います。

    そんな環境では、人を信頼するより人を疑う気持ちのほうが育ったと思うからです。

    中学時代に身についてしまった”人を疑う”という姿勢から
    基本的に"人を信頼する”に変わるには長い年月がかかりました。
    そして、”人を信頼する”に変わった今、なんて人生が軽やかになったことか。

    ですので、アタリの悪い学区を避けるために、このスレの情報を参考にさせてもらっています。

    今津周辺の情報お待ちの方よろしくお願いします。






  29. 764 地元不動産業者さん 2010/01/24 03:01:14

    >今津周辺の情報お待ちの方よろしくお願いします。


    今津線周辺では?
    今津なら、アタリの良い学区なんてないよ。

  30. 765 そうですね 2010/01/24 03:05:41

    地元不動産業者様

    真砂中、今津中、浜脇中は今でも、・・・ということでしょうか。昔は悪かったと聞きましたが・・・

    新しいマンションも多いですが、

    古い県営、市営住宅が多いので確かに気になっています。

    知っている方は情報をください。

  31. 766 匿名さん 2010/01/24 03:11:40

    山手に多い葬儀屋さん、パチンコ屋さん、サラ金屋さん、水商売屋さん、芸能屋さん、
    土建屋さん、産廃屋さん、水道屋さん、ラブホテル屋さん、風俗屋さん、不動産開発屋さんなど
    裕福なご家庭は、公立の教育施設に通わせず、インターナショナルスクール・プリスクール等に
    通わせているご家庭も多いですよ。

  32. 767 あまり思い出したくない 2010/01/24 15:27:50

    No.762 by 通りすがりの喋りたがりや 様

    多分同じ世代です。
    その中学とは違いますが、遠くもありません。
    今では割りと人気な中学校ですが当時は最悪でした。
    ほぼ同感です。

    >一般的に、西宮市内では良いとされているこれらの学校ですが、その中で中学校だけは、私が在学していた80年代後半頃は、決してガラの良いところではありませんでした。

    ⇒私の学年が飛びぬけてガラが悪かった為、その下の2学年はおとなしいものでした。

    >学校の窓ガラスは割られ、校舎の外壁にはスプレーで落書きがされていたこともありました。
    >(夜間の犯行の為、在校生がやったのかどうかは不明。)

    ⇒うちでも一夜にして体育館のガラスが全て割られていたことがありました。

    >トイレで隠れてタバコを吸う。

    ⇒トイレは日常的にそういう場でしたが、隠れてもいませんでした。
    少数ですがシンナー派もいました。

    >集団で万引きする。

    ⇒各個人でしたがそれを学内販売している者もいました。

    >不良同士が仲間割れして、カミソリで頬を切り裂く。
    >カッターナイフで背中を刺す。(幸い軽症)

    ⇒それはありませんでしたが気に食わない者は放課後に校舎裏で悪いグループの5・6人にリンチされ
     ボクサーの試合後のように顔ははれ上がっていました。
     私はそばにいながらその友人を助けることもできませんでした。情けない。
     違う友達はインネンをつけられ、教科書・ノート・財布の入った鞄ごと燃やされました。

    >当時から、世間の評判が悪い学校ではなく、むしろ良い方でしたが、たまたま私が在校している当時はそんな状況でした。
    >不良マンガが流行っていたことや、もともと、そういったガラの悪い素養を持った生徒が何人かいたこと。
    >そんな様々な要因が重なっての荒れ方だったのだと思いますが、その中を生き抜くのは大変でした。

    ⇒全く同じ意見です。
     ズバリBで始まるマンガのことだと思いますが、ボンタン狩りなどマンガで描かれていることはすぐに実行されていました。
    当時は私も大人はみんなこんな地獄を生き抜いてきたのか。。。と思い悩んでいました。
    しかし本当に悪い人は全体からすれば1割強程度です。

    No.763 by そうですね 様

    >アタリの悪い学区を避けるために、このスレの情報を参考にさせてもらっています。

    ⇒同じく私もです。

    今のままだと子共の中学校区が私と同じになってしまうのでどんな状況なのかを知りたいのが本音ですが、聞く限りでは当時のような学校はもう市内にはないような気がします。
    イジメや荒れている話を聞いても自分の頃と比べると大したことのない荒れ方に感じます。

    でもいざという時の為に私立へ行かす為の準備はしています。どうなるかはわかりませんが。

  33. 768 匿名さん 2010/01/25 04:51:22

    名前の出た中学のあたりに住んでますがそんなに荒れてるイメージないですよ。
    確かにパラパラっと気になる子はいますが、それは私学にいっても同じだと思います。
    いじめに関しては、いじめ方が昔ほどわかりやすい理由や行為をするわけではないか
    ら、公立だとそのときの対応をしてくれる先生との相性?で解決していくしかないの
    でしょうね。

    学校区よりもやはり、そのときの学年のカラー、そのときの先生方のカラーの方が影
    響力があるような気がします。

  34. 769 匿名 2010/02/02 14:20:59

    安井小学校区に在住しているものですが、安井小はあまり良くないのでしょうか?
    中学受験を考えているのですが、受験する子は目立ってしまう感じですか?
    お母様方はどんな感じの方が多いのでしょうか・・・
    ジャージ上下、みたいな方が多いとちょっと嫌です。

  35. 770 ご近所さん 2010/02/03 00:30:57

    6年生の学年を知っています。クラスに何人か受験する子はいますよ。
    目立つということはないですが、やはり子ども同士でも受験の日に休
    んでしまえば、すぐにわかってしまうし、「○○さんは頭いいからねー」
    っていう雰囲気はありますよ。でもそれはどこの学校にもあるんじゃ
    ないですか?いじめにつながるかどうか、というのは受験だけに原因が
    あるわけではないと思います。こっそり受験はできないでしょう。

    お母様たちは確かに上下ジャージとかで出入りされている方もいます。
    でも、ふつうにこざっぱりした感じの方もいます。もし、すでに安井
    に通われているのであれば、PTA活動などしてみると、先生やお母様
    たちの様子がよくわかると思います。他の校区でPTA役員をしていま
    したが、全員ではありませんが、またここの家か、という人はいるの
    ではないかな、と思います。意外とふつうのこざっぱりしたお母様だ
    ったり、経済的にそれほど困っていると思われないおうちが問題にな
    ったりすることもありますからね。外見ではなんともいえません。

    良くないと思われている点は何が気になっているのでしょうか?学級
    崩壊やいじめなど、どこの学校でも抱えているので安井だけが現状、
    とくにひどいとは思われません。受験に関しては当然、学校で受験指
    導はしませんから家庭の問題だと思われるのですが。

  36. 771 周辺住民さん 2010/02/04 09:25:56

    上下ジャージで学校に来るのですか?
    バレー部、バトミントン部等、保護者のクラブ活動日ではなくて?普通の日に?
    わが子の学校では見たことないです。目立ちすぎます。
    ユニクロよりジャージの方が高価ですがTPOをわきまえないといけません。

  37. 772 匿名さん 2010/02/05 10:09:26

    子供が安井小に通っています。私は上下ジャージの方はお見かけしたことは、ありませんが…

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ブランズ東灘青木
  39. 773 770 2010/02/06 04:53:29

    わたしは用事やいろいろな活動の折で伺っているので、そのご父兄方がなぜ
    その時にジャージなのかはしりません。学校でPTAクラブ活動がいつされて
    いるかも知りませんし。でも見かけたのは事実なのであのように書きました。
    でも、参観日とかそういった類いの日ではありません。忘れ物を届けにきた
    だけかもしれないですね。

    まあ、私はジャージにこだわっているのではなく、安井小がそれほど、
    ひどい学校ではない、ということを言いたかっただけです。

  40. 774 匿名さん 2010/02/22 01:45:09

    今津高校学力受験予定です。推薦入試では人気が出ているのか前年度より倍率が上がっていましたが。学力試験では当日の試験、最低でもどのくらいの点数いるのかご存知の方教えてください。内申点は150点です。

  41. 775 購入検討中さん 2010/03/01 11:28:08

    神原小学校にお子様を通わせておられるご父兄の方がおられましたら、どのような校風かをお教えいただけないでしょうか?

  42. 776 匿名さん 2010/03/01 12:15:55

    こじんまりした学校だよね。

  43. 777 入居済み住民さん 2010/03/15 09:42:05

    将来、真砂中学校に通学する予定の子を持つ親です。
    真砂中学校区の中では最西になるため、一度歩いてみましたが、25分ほどの通学時間になりそうです。遠いのは子供にとって慣れてくれれば中学校から臨港線へ出るまでの道が時間によっては、かなり暗く危険な印象を持ちました。

    真砂中学校に在学しておられた方、また在学していたお子さんとお持ちの保護者の方、何か危険なことが起こったりはしなかったのでしょうか?

    女子生徒などは、危険な思いをしたことはありませんか?

    どなたか、通学事情ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  44. 778 匿名さん 2010/04/05 23:46:24

    学校が偏差値が塾が…

    頼むから
    勉強だけさせて
    電車の中で鬼ごっこや
    つり革にぶら下がり
    車両をリレーで移るなどなど…
    私は一度乗車しようとしたら後ろから押され
    危うく転倒しそうになりました。
    もちろん誤らず(気づいてない…)
    その後、大声で話して少しすいてる車内で大はしゃぎ…
    こんなの日常茶飯事です。

    一般常識教育してください
    塾の帰宅時間の電車、私学の学校帰りの時間帯は
    小学校の休み時間よりひどい状態です。
    確かにいい子もいます。
    でも…あまりにもひどすぎる
    お母様方…
    週に何度か交代でこっそり見に行ってください
    顔面蒼白ものです…

    あと…偏差値悪い子の名前をフルネームで叫び
    「馬鹿だよねー俺なんて〇〇~お前も若干いい?あいつ人生終わってるな!」
    って…こんな会話もたびたび耳にします。
    それだけが人生じゃないような…
    長文失礼いたしました。

  45. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
プレイズ尼崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ヴェリテ神戸ポートアイランド

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

3LDK

65.67m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5500万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

62.46m2~76.51m2

総戸数 71戸

ヴェリテ神戸ポートアイランド

兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

3400万円台~5500万円台(予定)

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

55.61m2~73.14m2

総戸数 76戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸