神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮市 校区・学区専門スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 西宮市 校区・学区専門スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
おこちゃま [更新日時] 2013-05-23 06:22:46
【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

西宮市の校区、学区についてお話しするスレです。
それでは、どうぞ。

[スレ作成日時]2006-02-15 21:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
デュオヒルズ六甲道

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮市 校区・学区専門スレ

  1. 681 匿名さん

    親のエゴだね。

    親=あなた は何ぼのものですか?

    背伸びしてない?本当に宮っ子ですか?

    西宮も芦屋も他の町と一緒ですよ。

    でも何故か土地高いよね。

    活断層とおっているのにね。

    でもわたしはこの町が好きです。

  2. 682 ななし

    学文中がいいと言われ、マンションを購入したのですが、
    本当にいいのですか?

  3. 683 匿名さん

    >678さん
    最近、甲東小校区で30坪で3000万円で売り土地がありましたよ。
    建物2000万円でも5000万円だから4000万円台も無理じゃない
    ような。すぐに売れたらしいですが・・・

  4. 684 匿名さん

    >683
    土地3千万に対して仲介手数料+消費税で94万5千円もかかるよ。
    建物も注文建設なら坪単価50万以上かかるし、本体価格以外に付帯工事費用やらなんやらで数百万はかかるよ。
    地鎮祭や上棟式もやる人が多いし、土地から購入して注文建設って、想像以上に金かかるんだよ。

  5. 686 いつか買いたいさん

    広田小学校はどうでしょう。

  6. 687 ご近所さん

    いいと思いますが.特に小学校でランクされるのでなく、あくまで子供のやる気です。
    あまり気にされるのであれば武庫川女子や夙川学院,男子であれば六甲や白陵あるいは桃山,清風で落ち着かれては?私は県立から某東京の大学へ進学しましたが、公立はいろいろな人がいて卒業後もつきあいが深いです。
    人それぞれと思います。

  7. 688 匿名さん

    西宮は平木と深津以外なら問題なし
    それで甲稜が一番マシ

  8. 689 購入検討中さん

    平木中学は評判が悪いとよく聞くのですが、
    どのように悪いのでしょうか?

    また高校の進学状況を教えて頂けませんか?
    公立高校に生徒数のうちどのくらいまでが行けるのでしょうか?
    また、公立高校のレベルはどれくらいでしょうか?

    現在、神戸在住ですが、数年以内に広田小学校、平木中学地区に引っ越しする可能性があります。
    ご存じの方、教えてください。

    よろしくお願いします。

  9. 690 匿名さん

    これはごく最近の情報ですが、平木小学校の運動会では、「校内での飲酒・喫煙はご遠慮ください」という張り紙があったそうです。当方の校区では、校内で飲酒をしようなんて誰も考えもしない雰囲気なので、ちょっと驚きました。平木学区は、そのような保護者が多い校風を避けて中学受験する割合が高くなる傾向はあるかと思われます。

    広田は、周辺は大変静かな住宅街ですね。特に問題なさそうですが、中学受験率は高いかも。

  10. 692 ご近所さん

    広田小について

    卒業しました。不動産関係も少しだけですが関わっているものです。
    10年ほど前は私立への進学はほとんどいなかったのですがそれ以降増えています。
    今クラスで1~2割ほど行くのではないでしょうか。

    習い事や塾など甲東の子と同じことが多くお母様たちも甲東と変わりないです。
    お子様の教育環境を大切に考えてらっしゃる方が多いので子供たちも安心して
    育てる事が可能です。

    またわざと教育のために阪急沿線特に西宮北口近くということでマンション買われる
    方も多く門戸厄神徒歩圏、広田小校区は中古マンションが出てもすぐに売れますし
    待っている方も大勢いらっしゃいます。甲東区は利便性のいいマンションが少なく
    (坂も多い)西宮北口へも少し遠くなるので門戸厄神徒歩圏、広田小校区は特に
    人気があります。年始から春までに売り出し物件が出ると新学期にあわせた方や
    待っていた方が即買いです。

    近所でもよく話すのですがここはほんとに子育て、環境、利便性など住みやすいと
    おっしゃいます。広田も迷ってこられた方も満足して通われています。

    駅まで5.6分までくらいだととても平地で住みやすく西宮北口へも徒歩で少し歩くか
    または自転車で近いです。アクタ、ガーデンズなど普段のお買い物で利用できます。
    習い事もいいところたくさん近くにあります。

    周りのことばかりでしたが甲東小もよく存じていますが広田は甲東よりお母さんの
    就業率が低いです。甲東は固い仕事にフルでつかれているお母さんが多いです。
    その分広田はお母さんたちがいい意味で少しのんびりムードでしょうか。
    学校は甲東より広々していて西宮でも1.2を争ういい環境の学校ですし、昔からの
    流れでしょうか、先生たちも来てからの広田ルールがあるのかとても熱心な暖かい方が
    多く赴任されているように思います。

    また年始に向けて新学期にあわせ入ってこられる方の引越しが増えます。
    実際新学期からはと春引越しで待たれている方もたくさんいます。築年数の浅い門戸
    厄神徒歩圏検討中の方急がれた方がいいかもしれません。

    長くなりましたが広田で検討されている方のご参考になればと思い書かせていただきました。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 693 匿名さん

    家は40年経つと建物の価値は亡くなって土地だけの値段になるのですか?

  13. 694 購入検討中さん

    689です。

    広田小学校、平木中学校区についての貴重な情報本当にありがとうございます。
    大変参考になりました。

    引っ越し予定の場所は広田小学校と目と鼻の先です。
    広田小学校は全く問題なし!ということですね。
    ただ、私立中学の受験が増えているということなのですね。
    我が家は出来れば、経済的な事もあり子ども二人、出来れば高校までは公立で・・・と
    考えています。

    ただ、平木中学については少し心配な部分もあります。
    私立中学受験が増えているのも一つとしての要因なのかもしれませんね。

    本当に、公立でも小学校、中学校で環境のいい地区を探すとなると本当に難しいです・・・

  14. 695 ご近所さん

    >684=694さん

    広田小、平木中、市立西宮高校が一番多い進路パターンです。
    この中では平木が確かに、、、というご意見もありますが
    全くご心配されなくていいと思いますよ。一部の学年や一部の
    お子様や親御さんががちょっと、、、という状態とういうのは
    私立だってありますし。
    お二人とも公立で大丈夫ですよ、ほとんどのお子様はこれらの
    学校を卒業して立派に大学や社会人に進まれているのを見ています。



    広田と甲東校区のこと、西宮北口や門戸厄神周辺のことなど住環境や
    子育ても含めわかる範囲でしたらお答えできると思いますのでまた
    よかったらお聞きくださいね。

  15. 696 購入検討中さん

    694です。

    695様のレスを読ませて頂き少しほっとしました。
    どんなに、評判のいい学校でも、やはりちょっと荒っぽいかな・・・という生徒さんはいらっしゃいますよね。
    我が子だって、もしかしてきつい子にならないとも言い切れないですしね・・・

    心強いお言葉ありがとうございました。
    また何かあればこちらで相談させて頂くかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

    あ、すみませんひとつお聞きしたいのですが、
    平木中学から西宮高校に行けるのはだいたい生徒数の何人ほどなのでしょう?
    もし、あぶれてしまった場合はやはり大阪や神戸の私立に行かれるのでしょうか。
    と、いうのも神戸は公立高校へは中学にもよりますが、約半数は公立へ、それ以外は私立へ
    進学で、どちらかというと公立の滑り止めで私立・・・という感じなのですが(灘や甲陽や六甲などは別格として)
    西宮は私立が主流で、次に公立・・・という感じになってきているのでしょうか???

    私の子なので、成績優秀というのは難しいとは思っていますが、平木中学に進学しても
    普通にちゃんと勉強していれば公立高校には進学できる感じでしょうか・

  16. 697 ご近所さん

    >694さん
    >普通にちゃんと勉強していれば公立高校には進学できる感じでしょうか・
    その通りですよ。

    >もし、あぶれてしまった場合はやはり大阪や神戸の私立に行かれるのでしょうか、、、
    これらに関しましてはあいまいですので正確にお伝えできる方いらっしゃらないでしょうか?
    補足説明お願いします。

  17. 698 匿名さん

    公立への進学って勉強だけじゃなくて、部活での活躍とかもありますよね。


    >もし、あぶれてしまった場合はやはり大阪や神戸の私立に行かれるのでしょうか、、、
    それって公立が無理なら高校浪人をさせなければならないってことですか?西宮の公立高校の受験はちょっと変わっているけど、ある程度普通に勉強ができていれば、基本的にはどこかに入れるようになっていると思うのですが。(第一志望加算点とかってちょっとわかりにくいけど。)689さんはまだ高校受験はまだ先のような雰囲気ですから、その頃にはある程度先生方にも進路指導のノウハウが出来ていると思いますよ。

    http://www.nishi.or.jp/homepage/shicyo/koho/html/news/07_0410/20070410...
    http://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/kaikaku2/shinsenbatsu.htm

  18. 699 匿名さん

    695さんのご説明について、横から大変申し訳ないですが、西宮では近年高校受験制度が変更されていますので、過去の進学状況については、現状、あまり参考にならないかと思います。

    現状については余程の内部事情を知る人しか、どの中学からどこの高校に何人という情報を得ることは困難で、これからどうなるのかも、分からないと思います。

    受験がまだまだ先であれば、今からあれこれ心配しても仕方のない状況、とも言えますね。

  19. 700 購入検討中さん

    694です。

    詳しい情報をありがとうございます。
    西宮も選抜方式ではなくだんだん変わってきているのですね。

    息子は年中と未就園児なのでまだまだ先の事ではあるのですが(汗)

    神戸市は公立高校に不合格の場合は滑り止めとして併願した私立に行くので(私立に不合格になることは
    よっぽどでない限りないらしいのです)
    西宮もそうなるのかと思っていました。

    我が家は子ども二人とも私立・・というのはやはり難しいかもしれないので
    どうしても公立高校の雰囲気や上位何名までが公立に行けるのか・・・ということを危惧しておりました。

    でも情報をお聞きして、普通に日頃の勉学に励んでいれば大丈夫かもと思い安心しました。
    それに約10年後どう変化しているかはわからないので、今はあまり考えすぎず引っ越しを考えていこうと
    思います。

    ありがとうございました。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
リベール東加古川駅前通り

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸