- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
神戸新聞 さん
ひどい事件ですね。でも一部の卒業生もしくは在学生のせいで、
学校のレベルまで下がってしまうのでしょうか???
起こった事件に対してきちんと処理をして対策を練ってもらいたいものですよね。
でも、公に出ていないだけで、他にもこの様な事件は他の中学校でも今年起きましたよ。
これより、もっとひどいかもしれません。学校がもみ消しをしただけです。
保護者がもっと強くならないと、学校(公務員)のいいようにされてしまうと感じています。
私は、もみ消しにされた事件で、何人もの生徒の被害を知っています。
自分の子がされたら、きっと世間に公表してしまうかと思う位です。
匿名はん
レベルが低いというのは、何を どこを規準にして言われているのでしょうか?
レベルって一体なんなのか疑問に思います(笑)
その子その子の特技など もっと大きい範囲で認めてやらないと
いけないと思います。 選択制の授業を増やす など。
-------------------------------------------------
今また、学歴重視の傾向になってきているような世の中。
でも、結局どこの中学・高校へ行っても、
その子に合っていなければ意味はない事でしょう。
総合選抜が廃止になってきています。
単位制・総合学科・専門学科 のある公立高校が増えてきて
以前よりは、総合選抜の影はなくなっていると感じています。
どこへ行くかより、そこで何をするか のほうが大切でしょうー
こどもに過大なストレスを与えるといつか爆発してしまうでしょう。
公立の先生のストレスのひどい方も何人かおられることですし。
言葉足らずで言いたいことが上手く書けませんが、
校区にあまりこだわり過ぎなくてもいいと、もう少しのほほんと行きたいものです。
親が神経質になり過ぎると、子どもに伝わってしまうかもしれません・・・