神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮市 校区・学区専門スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 西宮市 校区・学区専門スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
おこちゃま [更新日時] 2013-05-23 06:22:46
【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

西宮市の校区、学区についてお話しするスレです。
それでは、どうぞ。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区

[スレ作成日時]2006-02-15 21:05:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮市 校区・学区専門スレ

  1. 102 匿名はん 2006/10/20 09:49:00

    101番さん・・ありがとうございました。 引越しとなると 一番心配なのが 子供の学校・・。浜脇小学校の事 聞けてよかったです。 感謝です!

  2. 103 匿名はん 2006/10/20 11:34:00

    100番さんにお聞きしたいのですが、
    引越しする地域の中学校に聞くと甲山高校に行く事が多いという事は、
    浜脇小学校の校区から甲山高校に行く事が多いという事でしょうか?

  3. 104 匿名はん 2006/10/21 00:34:00

    >>100
    浜脇小は西宮の中ではよくない方にはいるでしょう。
    それなら香櫨園小の方がましでしょう。

  4. 105 匿名はん 2006/10/21 01:06:00

    小学校は担任の先生次第です。
    学校の雰囲気も先生次第です。
    学校運営は校長先生次第です。
    西宮で良いとされる小学校に通っていますが、
    私立中学を受験する家庭が多いから良いとさ
    れるだけなのではないでしょうか。学校全体が
    活気があって、こういう学校を作りたい、というのが
    先生方からは、全く感じられません。

  5. 106 匿名はん 2006/10/21 03:10:00

    確かに、小学校はいいとされるとその地区の中高は必ずしも比例しませんね。
    結局、評判を呼ぶのは学校の教育ではなく生徒の質だと言うことです。
    また公立高校ですが、複合的な要因によりわりと差があります。
    予備校に行けばわかりますが有名私立と肩を並べている高校もあります。

  6. 107 匿名はん 2006/10/21 05:07:00

    お金があれば私立。
    坂を上るのが嫌だから受験。
    そんなとこかな。

  7. 108 匿名はん 2006/10/21 05:24:00

    2割くらいの子は公立すら受けられず、バカ私立に行くしかないわけです。
    よって平均的には常に中間より上を維持してて、
    他の市と違い最底辺高校が存在しないというのが特徴ですね。

  8. 109 匿名はん 2006/10/22 05:25:00

    >>100
    私、甲山高校出身ですが>>96さんや>>99さんのいうとおり学力差が激しいです。
    いつまでも受験シーズンなのに、のんびりムードなのでそれに流されない自信が
    ないならやめといた方がいいと思います。
    ただ本当に自然が素晴らしくいい環境の中でまなべて本当によかったです。
    夏場は平地より気温が3度ほど涼しいですしね。(その分冬は激寒・・・

    ところで、 浜脇小学校の校区から甲山高校へは引っ越さない限り行けないですが
    どういった事情なんでしょうね???(^−^)

  9. 110 匿名 2006/10/22 13:42:00

     >100番さん
     浜脇小に山手側から転入しました。学校そのものは悪い学校とは感じませんが、ご父兄の雰囲気が私にはちょっとなじみにくいです。マンションや社宅などの集合住宅に入るのなら、同じ建物の方たちにこまめに連絡をとればうまくいくのだと思うのですが。
    戸だてのせいか、情報が入ってこないし、連絡内容も「もう、恒例だからわかってるよね」的なので、いざ顔だして、「そういう意味だったの」ということも多いです。地元の方が多いせいでしょうか。やはり、山の手側の方が、社宅や転勤族の方の割合が多いせいか、お母様方が、「転入者です」といえば、親身になってお世話して下さる方が多いような気がします。ただ、中学受験にかんしては、山手側はかなり熱心というのは感じます。その話題を軽く流せる、一緒にのれるというあたりで、山手側での住みやすさ、にくさは感じることと思います。そういった面では、浜脇はほんと、気楽です。
     高校に関しては、以前は今津高校だったらしいのですが、普通科でなくなることで、甲山高校になるそうです。浜脇小学校区内でも、バスの路線上の町内かどうかなどで、微妙に違う高校になるらしいですが、基本は甲山らしいですよ。

  10. 111 匿名はん 2006/10/22 21:21:00

    >110番さん
    >高校に関しては、以前は今津高校だったらしいのですが、
    >普通科でなくなることで、甲山高校になるそうです。

    すみません、そういった情報はどうやったら知ることが出来るのでしょうか?
    西宮の校区について県教委や市のホームページを調べているのですが見あたらなくて困ってます。
    浜脇小校区から甲山高校へ通うなんて。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィアシティ神戸舞子駅前
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 112 匿名はん 2006/10/23 00:02:00

    100番です。 皆さん 色々と教えて頂き 本当にありがとうございました。 引越しをする時期に ちょうど 上の子が高一、下の子供が小六になるので 本当に学校の事が心配でした。 浜脇小の事は 全く知らなかったので 皆さんに教えて頂き 本当に感謝です。 高校の情報は 私は実際に浜脇中学校に電話をして聞きました。 110番さんの言われるとおり 以前は「今津」と「甲山」に振り分けられていたみたいですが 「今津」が普通科でなくなるので 来年度(多分・・)からは「甲山」にほとんど 行く事になるでしょう。との先生のお話でした。 なんでも 阪神西宮駅から バスで30分との事・・。浜脇中学校の中でも地域によって 分けられるのでしょうが 私が引越しをする地域は「甲山」だそうです。 学校側も 「今津」が抜ける事によって 今までの受験方法を変わってしまう為 戸惑っている様子でした。 色々と校区について教えてくださって ありがとうございました!

  13. 113 匿名はん 2006/10/23 01:42:00

    すいません、夙川小学校区にお住まいの方、
    どんな雰囲気か教えてもらえますか?
    「校舎が古い」と聞きましたが、どれほどなのでしょうか?

  14. 114 匿名はん 2006/10/23 05:23:00

    香枦園小学校区に来年春から引っ越します。中学校は浜脇中らしいのですが、受験で私立中に行く子供さんは何割くらいなのでしょうか・・。来年は5年生なので引越した時から塾に入れなくては・・と思うのですが、インターネットで調べたところ、阪急夙川にしか見当たりませんでした。
    公文式もなさそうでしたので、みなさんどんなところに通わせているのか教えていただきたいと思います。

  15. 115 匿名 2006/10/24 04:27:00

    >100番さん
     お引越しそのものも大変だと思いますが、きっと、子どもたちは子どもたちでたくましく成長してくれると思います。お互い、子どもの伸びる力を信じていろいろな不安を乗り切りましょうね。
    >113番さん
     昭和40年代生まれの私がなつかしーと思える校舎です。
    >114番さん
     本気で塾いれて頑張らせるなら、みなさん西宮北口まで行かれてますよ。それに5年生から入れる塾って??? って感じなんですが。私立中学受験対応しているところへ入塾するつもりなら、大手に今からでも問い合わせして、春に入塾できるか確認した方がいいかと思いますが。

  16. 116 匿名はん 2006/10/24 05:24:00

    西宮北口まで通うんですか?遠いのに親の送り迎えが大変ですね。何故夙川近辺に塾がないのか不思議です。ちなみに夙川コートハウスからだったら阪急にも歩くには遠いし、暗いと子供だけで歩かせられないから車での送迎になるんでしょうね・・・そういう面ではコートハウスは不便だな〜。
    もう一回考え直します。

  17. 117 匿名はん 2006/10/24 10:31:00

    西宮北口は進学塾激戦区

    浜学園西宮本部 / 希学園西宮北口教室 / 日能研西宮北口校 / 研伸館西宮校
    馬渕教室西宮北口校 / Z会京大マスターコース西宮北口教室
    関学ゼミナール本部 / 明光義塾西宮北口教室 / 関西志学館西宮校
    鉄緑会西宮北口教室 / 高等進学塾西宮北口校 / 河合塾西宮北口校(現役生教室)
    進学館西宮北口校 / フェリックス西宮校 / ena西宮校
    理数研セミナー西宮北口校 / 成基学園西宮北口校
    開成教育セミナー西宮北口校 / ECC予備校西宮校舎

  18. 118 匿名はん 2006/10/28 18:06:00

    公立高校の『総合選抜』については、『複数志願選抜・特色選抜』が
    望ましいということで、実現に向け検討中とのこと。

  19. 119 匿名はん 2006/10/29 12:39:00

    教えてください。
    引越しで瓦木中学校へ行く予定となりますが、
    その中学から公立高校へ上がる場合、どの高校に
    なる確立が高いのでしょうか?

  20. 120 匿名はん 2006/11/02 04:48:00

    住んでいる町によって決まるのではないでしょうか?

  21. 121 匿名はん 2006/11/02 15:31:00

    >>119
    たしか、市立西宮か市立西宮東だと思います。西宮の公立の中では良いほうだとか。

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
ワコーレ武庫之荘オーセンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷
スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 神戸本山南町

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5280万円~7080万円

3LDK

70.1m2~87.5m2

総戸数 70戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

兵庫県西宮市甲子園口2丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.58m²~65.73m²

総戸数 37戸

クレヴィアシティ神戸舞子駅前

兵庫県神戸市垂水区舞子台2丁目

4498万円~1億4988万円

2LDK~4LDK

56.83m2~108.21m2

総戸数 356戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸