看板が建っていました。
何か情報お持ちでしたら教えてください。
[スレ作成日時]2006-07-08 00:50:00
看板が建っていました。
何か情報お持ちでしたら教えてください。
[スレ作成日時]2006-07-08 00:50:00
校区ネタ大好きな教育ママ世帯の子供は、本当にちゃんと立派になってる率が高いんかね。
>>188
>坊ちゃんたちは希、浜で高学年になると年間360〜400万円の塾代、日能研で若干それより
お安め、、、みたいですね。
大丈夫でしょうか?
年間360万円〜400万円の塾代って、毎月30万円以上の月謝の塾ってどこですか?
希だって浜だって、6年時でも10万円ちょっとかと。
一体どんな塾なのでしょうね???
芦屋川の物件も売れ残りがでてますし、
芦屋市内全体ですでに供給過剰な状態なのではないでしょうか。
いつバブルがはじけるかとどきどきしていますが、この物件結構高値掴みになりそうな・・・
投資といっても阪急ジオの新築がずっと借り手が付かない状態ですから、
徒歩1分といえど、高い家賃では厳しいですよね?
自分が住みたくない物件に住みたがるひとが多いと思えず、
ここを買うには勇気が要りますね。
191さん
わたしは老後はマンションが良いです。芦屋で戸建ては広すぎますし、平屋でも手入れや治安が心配です。 とはいえ先祖からの地を出るのも嫌、子供と同居も嫌ですので。5階建てぐらいまでのマンションでのんびりがいちばんでしょう。芦屋は適当に都会で適当に田舎でいいですよ。転勤族などの方で芦屋にすまわれる方は将来の機動性の面からマンションを求められるのでしょう。学区と環境が自分の好みに合えば一番簡単でしょうから。
数件処分しましたが、不動産屋さんのお話ですと近日はみなさん良く見て良い物件とそこそこと、以前にましてうれる足が明確に異なるそうです。
そういう意味ではここは例えば町中派のお年寄りなんかにはいいかもしれませんね。でも日照や風通し、騒音は気になるところですね。
あの大学は子女に教育をするためにいかせる大学ではないと思います。おつむのよろしくない子に学位を一応とらせるための機関、海外留学をするための斡旋機関です。
あの〜六麓荘住まいの方と、代々芦屋に住んでる方の書き込みはよく分かりませんね。
芦屋大学が名門大学になるとかマンションが機動性があってのんびりとか・・・・。私は両方住んでみてやはり戸建の方がいいと思ってます。まぁ それは個人差があるのかもしれませんが・・・。
あと友達が芦屋大学に行きましたけどはっきり言って彼は勉強できませんでした。 もしできたなら慶応とか行きたかったって本人もそう言ってましたよ。
老後は別荘でのんびり過ごすほうが私は好きですけど都会のマンションで余生を過ごしたいとは思わないですね・・・。
私と妻は老後暮らしでも、地縁血縁のある芦屋の地を離れないのが夫婦での大前提ですので。。。それに芦屋は都会ではないとおもいますよ。適当に田舎です。
戸建てが良いか、マンションが良いかは好みでしょう。私は戸建の100坪超える様な住まいを夫婦で扱いきれません。ヘルパーさんいれると気を遣いますし。。。
転勤族の方は将来売る事が前提で購入されるのでしょうから、足の速いマンションを選ばれるのだと思います。戸建ての売買はデザインの好みにマンション以上に好き嫌いがでるでしょうから。
某大学については190、204で前述のとおりです。2代目ボンボンでも少しまともな奴は私立中高経由でも東大京大に結構行きましたよ。受験の技術はお金と訓練で修得できます。人格形成とは別の話で、犬を調教するようなものです。 私自身その口ですから。。。
みなさん、芦屋大学の悪口を書き込むのはいい加減にしていただけないでしょうか。
実際、芦屋大学に通っている方だっているのです。
この書き込みを読んで、彼らがなんと思えば、みなさんの気が済むのですか?
当マンション学区状況
岩園小学 ◎ 神戸西宮の上位と肩を並べる。私立進学率50〜60%
山手中学 △ 私学で大勢が抜ける為に、学力レベルは落ちる。
市内又は神戸第一学区○ 一学区が魅力。レベルに応じて選択肢は多い。
高校=市内又は神戸第一学区
色々と数字を出されてますけど100坪超えるとか東大京大とか どうでもいいことですよ。
私の別荘は1000坪越えてますし学歴はなくても親族に政治家とか父親の知り合いに数千億の資産を持たれてる方とか結構います。
ですからそういう具体的なこと書かれても気味が悪いだけです。もう聞き飽きてるんですよ。そういうことは・・・。それに資産家は転勤なんてないです。好きな時に好きな場所に行けばいいだけですから。一番大変なのはお金の管理とそのお金とどう付き合って行くかだけです。
私が言いたい事は、芦屋に住んだからといって人を見下したり芦屋はこうだとか勝手に言ってほしくないだけです。それからサラリーマンが執拗に芦屋に拘ってる背景が気の毒としか思えないと言ってるだけなんですよ・・・。 ご理解頂けましたか?
210さん
まったく理解不能です。そのうえ、いささか正気の域を逸脱されておられるように見えます。
別にあなたの資産や学歴を聞いてはいません。
私は老後マンションに住みたい。芦屋の戸建ては経験上面倒が多いので嫌。小学公立で中高で受験テクを学べばよほどの事がなければそこそこの大学に入れるということです。
私が述べた内容は100坪-典型的戸建ての一例
であり
東大京大‐真の名門大学の例で、マンションにすみ子息を進学させたい親御さんが望む進学の例
です。
わたしはサラリーマンではありませんが、会社に勤める方々がマンションを芦屋で探し、住むことにいささかの拘泥もありません。 あなたの"サラリーマンが執拗に芦屋に拘ってる背景"と言う言葉に貴方の心の貧しさ、醜さが垣間見えるようです。
事実は貴方が人を見下し、芦屋はこうだ、サラリーマンはかかわるなと吹聴しているのです。あわれな、みすぼらしい人格で、恥じいるべきです。
137です。
60番さん、こんばんわ。いつも良識的なご意見ありがとうございます。心が洗われます。
私は、貧乏暇なし。今、仕事から帰ってきてご飯食べて、このスレを見てビックリしました。
一言、「暇ですね〜〜!」笑
⇒判定:
193(=199?)さん、いつもながらの下品なトークは健在ですが、ただ、ボキャブラリーも底をつき、本音の「金が無い犬小屋暮らしのコンプレックス」が見えてきましたね。「爆笑」です。
200さん、超ヒマなバカ奥様登場ですね。
210さん、またもニセ芦屋市民さんですか? 本当の芦屋の方は、こんなに低次元ではないはずなので。
それでは、また。私は忙しいので風呂入って寝ます。
・・・・ところで、本物件および他の芦屋物件を検討中の方、及び「本当の」芦屋市民の方、この惨状をどう思われますか。コメントあったらお願いします。
今や芦屋持ち家住人の6割は時価3000万円弱(2000万円代後半)のマンション住まいですよ。
大多数の住人は、住所を書く時と、駅(JR芦屋駅、阪急芦屋川)で電車を乗降するときに、
他人から「金持ちかも?」と思って貰える事が唯一の心の拠り所の大衆、庶民、俗物そのものです。
137さん
そうです。わたしはいちおう仕事してますが、結構暇人で仕事も10時‐6時です。でも明日から出張ですのでまた帰ってきて覗きます。ネットないような田舎の外国いくので。 笑
213さん
そう、いまやマンション人口は芦屋の多くを占めています。私は電車乗らないので皆さんどう自他をご覧か知りませんが。 笑 中古市場にも多くの物件が出てこれからも、新築、中古とも淘汰されていくでしょうね。よくない物件はいつまでも売れ残ると言う事です。
ここはどうなんでしょうね。駐車場は195さんが書いておられますが地上か地下の立体だったような?(なので余り食指が動かないのですが)?
芦屋大学のようなずば抜けた教育機関が破綻せずにちゃんとやっていける土地柄です。
需要が立派にたくさんあるから潰れないんですよ。
芦屋大学は望まれざる施設ではなく、望まれて存在している施設、
芦屋ならではの最も芦屋らしい学校なんです。
近畿大学医学部、兵庫医大と並んで、芦屋大学は選ばれし者のみが入学できる最難関の名門ですよ。
137です。
60番さん、申し訳ありません。暇ですねといったのは、学区のことをまじめに書いていらっしゃる方と、本当にいつも大変参考になる意見を頂く60番さんを除いた「その他の一般人の頭では理解できない人々。」に対してです。まぎらわしくて申し訳ありませんでした。
60番さん、ご出張大変ですね。また、みやげ話を聞かせてください。そのころには、たぶん私も芦屋の物件を購入しているかもしれませんので、是非、芦屋の色々なことを引続き教えて下さい。それでは、お気をつけて。私は一人で闘います、馬鹿者どもと。(ところで、完全に投稿ルール逸脱してますね。しかし、これは決着をつけねばならない問題ですので。どこからでもかかってこい・笑)
私は芦屋で生まれ育ちましたが、芦屋だから特別なんて一度も自惚れた
事はありません。エッ芦屋?って言われるのが嫌だと思った事もあります。
私の周りでもその様な人は多いです。多くの芦屋市民は普通です。
貴方に恥じるべきとか言われる覚えはないです。 そんなに貴方は心が豊かで素晴らしい方なのですか? そこまで人を侮辱できる言葉を使うのは余り好ましいことではないですね。貴方自身がその程度の人間ってことですよ。貴方には守る物がなくていいですね(笑)
どうでもいいことですけど、本当の芦屋の人ってどんな人間像なのでしょうか?
皆、人がよくて聖人君子のような方達と思っているのでしょうか・・・。
私は此処にはもう来ないです。育った環境や話の内容からして違うような感じがしますので・・・。
決着も何も既に話は終わってます。貴方がいつ気付くのか知りませんけど何れ気付く時が来たらいいですね。
多くの芦屋エイリアン族は芦屋ブランドほしさにマンチョン購入してまーす。
たまたま気に入った条件が芦屋だったというのではなく、はなから芦屋住みたさに選んだ結果です。
137です。218さんへ。
言い過ぎました。申し訳ありません。ただ、家に帰ってから皆さんの投稿を見ていると、無性にむなしくなり、つい書いてしまいました。真剣に、芦屋で物件を探している者にとって、それを「現代の長屋」とか、私は別荘が何坪とか、政治家に知り合いがいるとか、芦屋大学がどうとか書かれては、あまりいい気がしないのは、あなたにもわかっていただけますよね。
「事実だから仕方ないです。」とおっしゃるなら、もう言うことはありません。
ところで、あなたにとっての「守るもの」とは、昔からお住まいの芦屋を外部から入ってくる人から守ることなんですか。私が唯一守るのは、妻・子供です。
「皆さん、暇ですね。」と言っときながら、夜中にこんなことを書いている私も自分に嫌気がさしてきました。
みなさん、さようなら。お元気で。
芦屋から西宮の幼稚園に子供を通わせてますが、芦屋も西宮も住んでる人は同じです。
芦屋だから特別な事は何も無し。おそらく出入りしてる芦屋人の半分は偽物です。
業者か、ネットによく出没する芦屋荒しさんか判りませんが・・・
芦屋に住んでいるぐらいでは、まわりの人の腹の中、本音まではわかりませんよ。
221さんのように、自分の思い込みで芦屋の人々の全てをわかったふりをするようでは
井の中の蛙でしょう。
すぐ普通だ普通だと言いますが、芦屋には普通じゃない常識がいっぱいある事すら
認められないようでは、それこそ頭が悪い人でしょうね。
そもそも普通の住宅街であれば、デベが庶民に芦屋マンション売る為の広告であれだけ
芦屋、芦屋強調したり周辺施設の賛美に美麗字句を並べたりしませんて。
芦屋のそんなに大したことない戸建てと、西宮の雲井や殿山の戸建てと、私なら後者を選びますが。
芦屋に住んでるって人に言うのは正直気後れします。若干恥ずかしい。伴ってない伴ってる別にして。
めんどくさいです。相手の対応が。へー、芦屋ですかー(すごいでんなー)みたいな。一々しんどい。
そうです、芦屋なんです、フフンみたいな性格じゃ当方ないので。関西の井戸のカエル君でもないし。
好きなとこに住みなはれ。選ばれし芦屋みたいな発想、発言は嘲笑を買うだけと気づけ。いい加減。
アシヤー、クラクエーン、シュクガワー、ステキーみたいな人(エイリアン?)は
新・旧問わず、マトモな住民からは鼻で馬鹿にされてるだけってことで、もうよいかと思うぞ。
外部からでも、芦屋に住まなきゃなんて意気込みたっぷり、鼻息荒い人はそんなにおりゃせんよ。
そのへんを一部土着民も自意識過剰だって言ってるの。軽く流しときゃいいでしょうが。大人気ない。
Ashiya is not soooooooooooo good as you wish.
いい街で好きなのはもう十二分に分かったから自然体で住みなよって話。
そんなに芦屋が汚されるのが嫌なら奥池のさらに奥でも有馬にでも新たなユートピア作れって話さ。
実際それが阪神間の住宅文化の発展の歴史。ゴルフやる人ならゴルフ場も近くなるしさ。笑
>はそんなにおりゃせんよ。
おるからこそ、デベが必死に土地獲得戦争しているんだよ。
価格が上がって恩恵こうむってよかったじゃん。
って書いたら居住用の価値なんて関係ないとかヒネたこと言い出すんだろうが。
いいとこなら地主が売らなきゃまともな用地なんてそんなにないでしょうよ。
イヤならさっさとgo North してください。
なんかデベ擁護みたいに聞こえるか。デベも高いだけでしょうもないの作るなよ。
しかし、同じ分譲でもマンション作ると叩かれて、戸建だと叩かれないのな。
しょぼい建売も相当多いと思うが。
デベはデベ。戸建専業デベのほうがイマイチのケースも多いし。
皆が皆、注文住宅でゴツイの建ててるとは全然思えないけど。
個人的にはしょうもない建売や注文でもミニ戸建のほうが街並み崩すと感じる。
>>230市条例強化後は、中小のミニ戸建全く建たなく成りましたよ。
現在の建売は大手が生めて地で展開してる50〜100坪程度と岩園町の80坪前後のと
その他2〜6分割が市内に50坪〜が数個所。
>>223 この方、私の周辺でも失笑を買ってますよ。
自分が情報発信者宜しく、したり顔で芦屋のことを書き連ねていますけど
的外れな日記もあったりして。自分にどっぷり陶酔したいタイプの方みたいですよ 笑。
しょせん新参なのにねえ・・・新参者なら新参らしくしてらしたら良いのに。
こういう輩がリアルでもバーチャルでも増えたせいで芦屋に住まう人が持っていた
元々の品や静けさが失われてるような気がしている今日この頃。
震災後に大量供給されたマンションで芦屋、苦楽園、夙川エリアに入ってきた
世代に限って鼻息の荒い連中が多いけど、ひっそり暮らしている昔からの半引退世代より
そういう現役世代のほうが新しい土地柄イメージをつくる影響力が強いのもまた事実なわけで。
苦楽園の番町街も昔はそこそこ豊かな人がひっそり静かにつつましく暮らす所だったが、
最近は芸能人や野球バカ、サッカーバカ、成金等、見栄っ張り高給リーマン等の下衆民族流入が
激しく土地柄が変わってしまった。
ですから、もっともっと北にいきなよ。裏六甲でもいっぱい空いてますよ。
>>233
自分が住んでる街を愛し、母校を愛し、家族や国も愛せれる事は微笑ましい事です。
貴方が書かれてる様に、芦屋の環境が激変したとは思いません。
昔から大手企業の社宅も多く、また土地上昇以前はサラリーマンでも戸建が買えました。
震災と不況で社宅も激減、住民は入れ替わりましたが住民の質が大きく変わった訳では
ありません。
此処で芦屋非難をされてる方々は、芦屋に住んだ事の無い人でしょね。芦屋は浜手も山手
も住みやすく愛せる街ですよ。
芦屋がまるで聖人君子しかいないマイナス面ゼロのユートピアであるかのように擁護する痛い人。
芦屋市には他市に負けないブランドや魅力があるのは事実ですが、それと同時に普通より遥かに
醜い恥部やマイナス面も当然沢山あります。何事も表裏一体は当たり前ですよ。
マイナスゼロなんて考えてません。総合で愛せる街だと思っています。
私の家族なんてマイナスだれけですが、私は愛してますしw
豪邸条例は六麓荘だから出来たのですよ、新しい市条例も全国一厳しいので、
環境は緩やかに変わっても、保たれるでしょうね。
芦屋批判&擁護ネタ、マンション批判&戸建至上ネタは、いつも
最終的に六麓荘まで話が行き着くと、小康状態に落ち着くのな。
なんともお粗末。貧困。
もうすぐですね
見に行く人いますか
ああ帰ってきたつかれたっと。
やはり芦屋が一番いいですね。
218の犬の糞のような方は消えたようなので随分さっぱりしました。おかしな芦屋中毒の書き込みはノイズと思えばいいですがあまりのびてませんねえ 笑
わたしゃリムジンバスがKIXから芦屋へ出ないかとおもいます。MKのシャトルも芦屋まだですし。
あ、こんな事書いたらまた ほんとうの芦屋住民はリムジンなんて乗らない なんて書く変態がでるのでしょうか。。。
おやすみ
確かにKIX行くには西宮の方が便利ですね。
私はクルマで行っちゃって関空駐車場に預けちゃいますが。
いいなぁ。私も又そろそろ脱出したくなってきた。
松の内以来行けてない。
旧来の芦屋住民の方へ
皆さん、結局は言いたいことは同じです。「自分は金持ち・よそ者は来るな・芦屋は旧来の住民だけでいい。」との閉鎖的な考えなので、神戸地区が、東京・名古屋・大阪に差をつけられて没落していっているのですよ。もっと、前向き・未来志向・開放的でなれれば、あなた方が自滅していく姿が見えます。
物件の情報が全く無くなっちゃいましたね。今はどのような状況なんでしょうか?
今の動きはどうですか?売れてるのかな。
富裕層は税金を沢山払ってまして、その税金が市政に役立ってます。
そして芦屋の環境がよくなり、芦屋ブランドが出来上がるのです。
没落なんてとんでもないです。収入が少なくローン返済でギリギリの方達が、沢山住めば税収が減り今までの環境を維持できなくなる方が危惧されるところです。
東京は日本の首都(本当は京都ですけど東京遷都宣言を行ってませんので・・・)名古屋はトヨタ財閥の支援。大阪は昔から商売の町それぞれ個性があるので同じ路線でやっていく必要性はないです。
神戸は異文化と国際的な町として栄え貿易で栄えた町です。そもそも日本で最初に港が出来た町なので(平清盛公が港開)国際都市として発展すれば宜しいかと思います。
芦屋は鎌倉、田園調布、白壁、帝塚山など高級住宅地として栄えたら宜しいのでは?
ああ、また変態が出現した
変態はどうでもいいとして、
この地域で物件を検討している者にとって、動向はとても気になります。
もう、大人気で優先住戸で内々に完売しちゃったんでしょうか。
No250さん
物件を検討してるなら物件概要ぐらい公式HPで読んできなさい。
この時期に完売なんかするわけないでしょ。
それとも芦屋っていうだけで
購入者の質を見て抽選もしないで決めるとでも?
だって、芦屋っていうには、ちょっと周辺環境がもう一つですよね。
新快速停車駅からすぐというのは、便利ですが、そういうものが芦屋か?といわれると、ちょっと求めるものが違うような。駐車場ビルも目障りだし、周辺は、これまでマニアの方々が、延々芦屋がどうこうと議論されている論点とは違うような気がします。
大阪や神戸に行くのが便利で、駅周辺で買い物ができ(高いけれど)、ちょっと車に乗れば、良い住環境の場所も垣間見ることが出来るというマンションに、果たしてあの値段が払えるかどうか…が、このマンションを評価できるか否かの分かれ道ですね。私は、どうも場所と値段がアンバランスのように感じます。賃貸に出すにしても投資額が大きすぎて利回りが回らないのでは?後、値段の問題もありますが、高級マンションとして住むには狭い間取りばかりですよね。何だか中途半端な不思議な存在と感じますが。
「芦屋っていうには」この言葉に全て集約してますね。 周辺環境がもう一つなのは、マンションが建ち環境が変わってきてるからですね。
値段なんて最初からアンバランスですよ。高級マンション自体存在しないものですからね。
物件ホームページも内容が充実してきましたね。
デベによっては、優先案内会で優先的に決めてしまうところもあるので、まめに
情報収集は必要ですよね。野村で公庫物件の場合抽選という形式はとるような気が
しますが、「公庫融資なし」ですしね。
少し小さめの部屋は、セカンド需要を当て込んだのかなと想像したりして。
なかなか批判的な意見が多くて物件検討者は書き込みづらい雰囲気ですね。
芦屋について語りたければ、まちなど他のBBSもあるのになぁ。
NO.251さん
250ですが、本当に買いたいのなら、HPなんかあてにしてたら手遅れになりますよ。
この人ならローン確実と思ったら、「優先住戸」にされちゃいますよ。
芦屋市は全国のどこにでもある普通の住宅地ではなく
良くも悪くも外から見て特別なイメージのあるところですよね。
特別なイメージがあるという事は、実際普通の土地柄
ではないという事ですよ。
芦屋を構成する要素には醜い部分や欠点も当然ありますが
良い部分をあげるとすると、大阪神戸から近いのに
ゆったりと時が流れているかのような静けさでしょう。
よって駅や線路や幹線道路に近すぎる場所や、五月蝿い場所や
店が多い場所は、芦屋市であっても住宅地としての芦屋ブランド
を備えているわけではありませんね。
いわゆる芦屋に住むなら、静けさが感じられる場所、車が滅多に
通らない場所(通過交通が少なく周辺住民の生活道路のみで交通量が少ない)でベストでしょう。
なんか、堂々巡りでおんなじことの繰り返し。以前の投稿にほぼ同じようことが書かれてます。
皆が納得する意見を誰か聞かせてちょうだい。
No250さん
251です。
それこそこの掲示版の情報より確実だと思いますが
もしこの時期に「全部優先住戸で完売しましよ。」
なんて書き込みあっても信用できないでしょ?
HPでは6/30より会員むけの案内がはじまるって書いてあるのに
ありえなくないですか?
確かに何戸かすでに内内に販売されてるのがあったとしても
完売なんてありえないですよね?
250さんの最初に書き込みの最後に(笑)とか書いてあったら
スルーしましたが
本気で思ってるのか思い反応してしましいました。
冗談だったんですね。
どっちみち7月にならないと即日完売するかどうかなんて
営業以外わかんないでしょうね。
間取りが狭いのは賃貸需要(分譲貸)を見越してなんだろう。
内装がもし高級よりも簡素だったらそれもそのせいなんだろう。
価格が割高だったら、「駅前だから」ということなんだろう。
一言で言えば立地のせいとも言えるだろう。
売れなくても立地のせいかもしれない。なかなか難しい物件かも。
256さんの意見は皆が納得すると思いますけど・・・。
そうですね。芦屋でも西宮でも東灘でもそうだと思います。(私が東灘をあんまり好きじゃないのは過密というか騒々しいからですが。)芦屋も山幹通ったら部分的に変わるのかもしれません。
高っ。
広告来ました。
私も広告を見ました。
さすが芦屋だけあって高いですね。
「芦屋だけ・・・しかない」というのは、ナイスですね。
申し込んだ人いますか?
芦屋批判(マンション長屋だの、勘違い富裕層だの)が多いみたいですが
別に芦屋に住む人=芦屋ブランド心酔者ではないですよ。
実家が芦屋、結婚してマンションを買う際も芦屋を選びましたが、重視した点は
・JR新快速停車駅のため大阪、三宮へのアクセスが良い
・駅前にスーパーが充実。ある程度の物は揃う
・住まいの周辺が静かで緑が多い
でした。もちろん生まれてから大学時代まで住んでいたため
住み慣れているというのも大きいですが、
中心部への利便性と静かな環境がセットで備わっているエリアってことが
大きいです。
また、私の周囲にそう芦屋ブランドを意識したご夫婦もいらっしゃいませんよ。
ブランドを意識した人がいなければ、ブランドたりえません。
そういう意味で勘違いでしょう。
自然体で芦屋に住まわれているように振舞っている人ほど、芦屋ブランドに
ふさわしい人間になろうと意識しているんですよ。
たまたま気に入ったような顔をしている人ね。
芦屋の分譲マンションの広告は例外なく芦屋ブランドをこれでもかというほど全面に押し出しているでしょう。そういう広告を出しているようなデベ業者の物件にまんまと釣られて芦屋の集合住宅を選んだローン購入層が、「特に芦屋は意識していません」なんて虫が良すぎというか失笑もんですよ(笑)
私は268さんの仰ることもわかります。別にブランドだから住むわけでもなく、便利で環境も悪くない場所なので住むということですよね。私もそのように考えて現在の住居を選びました。ブランド云々は、業者さんほど購入者が意識している訳でもないのでは?また、ブランドも虚像と実像の両方があるわけですが、実像を重視する立場からは、名前だけで購入するようなことはありえず、物件の現場を良く見て、生活シミュレーションをしてということになると思いますが。本物件は、新快速停止駅前の便利さは最高でしょうが、環境等はあまりよくなく、その割りに高価格ということで、検討はしましたが、やめました。
そもそもブランドでマンション選びをしても何か問題があります?
ローンを組んででも買えない層が失笑していることに失笑。
この場所にブランドは感じません。二度とない後悔になりそうで、私はやめました。
ブランドに虚像はありません。芦屋ブランドはあります。只、芦屋に便利で環境も悪くないというのは当てはまりません。
芦屋は住む場所であって仕事の通勤云々で考える場所ではないからです。東西に狭く南北に長い地域ですからね。それから富裕層が沢山住んでる場所というのは全国に知れ渡ってる訳ですから、泥棒や空き巣などの被害やお金目当ての犯行などに気を付けなければなりません。
特に、実像を重んじる人には、芦屋は不向きですね。
では何故、富裕層は芦屋に住みたがるか? それは芦屋ブランドが富裕層のプライドを擽るからです。これは庶民には理解しがたい気持ちかもしれませんね。
一番の勘違いは庶民ではなく、不動産屋であるということは余り知られてない事実です。
「プラウド芦屋フロント」って名前で折込はいってましたね。
67m2の2LDKで4800万より・・・93m2の4LDKで8800万台ですって。
67m2の2LDK、4800万は月20万円で貸せる。年5%で回して20年で回収できるので投資用としてはいいんじゃないですか。
グロス5パーじゃどうなんでしょ。管理費、修繕、固都税で月3〜4万差っ引かれます。ネットじゃ4%。
>>279
20万は無理でしょう。共益費+修繕積み立て金込みなら18万くらいはいけるかもしれませんが、だとすると正味15万くらいなので取得時等々諸費用考慮しても年3.3パーセント、30年で回収といったところでしょうか。
この見込みはどうでしょう?
279さんももう少し掘り下げた解答のほうがいいような。
282さんの勝ち。
>279
今どき、関西で、1棟買いのマンション以外で投資なんて言ってるひとがいるんだ。
家賃管理、修繕積立金の値上げ、築古による減価償却、固定資産税。プラスになるのは難しい。おまけにローンで購入したら銀行利子まで考慮しまければならない。
現金購入なら株を買ったほうが、リスクは少ないよ。
昨日チラシ見ましたけど、思ったよりかは安かったように思いました。北側のジオで1億越えがあったけど、今回は8800万円止まりだし・・・。とてもじゃないけど買えませんが・・・
チラシ見ました。
背景をきちんと記載しないといけないとの決まりはありませんが、あの完成予想図なら、すごく環境の良いところに建つように見えますね。まあ、チラシだけで買う人もいないでしょうけど。
何ヶ月か前に問い合わせした時は、特定の方にしか案内しませんみたいな強気なことを言われた気がしましたが、チラシは入れるんだ。前評判が今一なのかな〜。
>>284
あなたの言ってることは一棟ものでも同じ。別に肩持つつもりもないが。問題あるとすれば、区分投資による自由度のなさ(管理組合)、分散性のなさ(空室リスク)、ロットの小ささでしょ。あと現金投資がえらいみたいなの(ハイレバが貧乏くさいとか)、逆にビジネスでは普通に寒いからやめようね。
以前はこの場所どんなんだったんですか?
なんでしたっけ。駐車場?
芦屋って名前だけで攻撃的に噛み付いたレスする人が一番
芦屋って名前を意識しすぎちゃってることにいい加減気付こう。
あなたの心の中に、何故芦屋を疎ましく思う気持ちがあるのか
人間、固執することはコンプレックスの裏返しだよ。
292さん
それでは、この物件は単なる芦屋駅前だけが売りのしょうむない物件なんでしょうかね。私もこの価格ならそう思いますが。芦屋駅前以外のこの物件のすばらしい所を教えて下さい。
あと、投稿されてる方は投資しか興味ないようですね。そのような方に限って、意見書くだけで、投資する資力はないように思えます。そんなの投稿して、うれしいんですか?
そうそう投資とか言う人ほど資力がない。 昔から言うじゃないですか?
お金を出さない人ほど口は出すって(笑)
大体投資とか考えてる人達は、住宅よりも商業区域とかに投資して住居になんか興味ないでしょう。
普通は、自分の満足する住居が先で、お金が余ってる人が投資をするものですからね。雑誌とかメディアに影響を受けて吠えてるだけです。不動産は高いので資金回収するだけで数十年掛かる訳ですから、資金効率考えると普通はしないですよね。
自分が不動産投資してないからって暴論は止めましょう。
わからないことは口を挟まないほうがいいです。
わかりました。では、この物件の動きを注意深く見守らせてもらいます。皆が居住用で買われたら、心の中であなた方を思い出して笑います。
広告を見ているとリビングがL字型で、かなり無理な作りをしているように思われますが。地下駐車場についての記載も一切ありませんね。よくわかりません。
プラウド芦屋フロントですが,この立地で,この校区(山手小が指定で,岩園小も選択可)で,この値段なら,とてもお安いと思いました。そこでみなさんに質問ですが,ぶっちゃけて聞きますが,この安い値段は,やはり,なにかの影響があるのでしょうか?
影響というか。。。ここに永住したいですか?
ちなみに、投資物件で買うほど、私は金持ってません。あくまで居住用としての感想です。
この物件の南側 2号線まで なんかうっとうしい家ばかりないか。
そうですか?うっとうしい家とはどういう家のことでしょうか?
この逆L字型LD、理解できません。ドア開けて入ったら、いきなりダイニングテーブルで迂回しないとリビングに入れません。
全室オーダーメードといっても、常識的に考えれば、基本はオーソドックスな形で、好みで変更をするということではないでしょうか。
無理して作ってることの裏がえし、また投資用でも何でも売れればいいというおごりしか見えません。
不思議なのは、居住用で考えてられる方の書込みが全く無いことです。
本当に理解に苦しみます。うっとうしい家とか謎の投稿もありますし。
毎週のように広告入ってますが、現状はどうなってるんでしょうか。
購入検討されてる方いらっしゃったら、参考で教えてください。
全室抽選、今日あたりが締め切りだったように思います。
やっぱりすごい人気でした。
投資用で申込みされた方ってどれぐらいいらっしゃるんでしょうかね。
私は予算オーバーで見送りです。
今が買い時かの判断もつきかねてます。
突然、このスレは皆さんだんまりを決め込んじゃった
ようですが、今日で締め切り・抽選で大人気だったようですね。
このスレは以前かなり荒れていましたが、この結果を否定
されていた方々はどう受け止められてるんでしょうか。
この結果を見て、皆さんのご意見を受け賜りたいものです。
周辺住民さんは、締切り・抽選の状況を何故ご存知なのですか?
ご存知ついでに詳しく教えていただけませんか?完売したの?
私は、この物件に少し興味持ってMRに行ってみました。
野村の方はすごく紳士的でした。行ったら状況教えてくれるでしょ。
確か、29日の午後4時が申込み期限で、既に全部に申込み何件かある
とのことでした。私は予算も考え、申込みしませんでした。
ローン事前審査もされてるでしょうし、実質的にもう完売でしょうね。
気になるのは、このスレで騒いでいた「投資物件だ。」と言われる方
が本当に申込みされてるかです。「口は出すけど金は出さない。」
だったら、結局、貧乏人のひがみということですかね。
がんばれ野村営業マン
車たくさん? 東京モン? 年増のオバサン? アフォ主任?
信用できないなら、自分でMRに電話してみたらどうですか。
ここで騒いでても、真実はわかりませんよ。
また変なのが出てきましたね。でも、実質完売に近い状況に
あっては、「犬の遠吠え」にしか聞こえません。
電話して確認して下さいね。私は別の物件契約したので、
もう関係ありません。
それは、この物件にはとても永住できないと思ったからです。
皆さんご指摘のマイナス面を強く感じました。他の人が買っても
私は買いません。
ということは
313さん自身の言う貧乏人のひがみですね。自分がコスト見て買えなかった、買う勇気の持てなかった物件は悪いと納得する。
自分落ちですね 笑
別の物件契約して、何をそんなに向きになってるのかよくわからない。
誰一人、投資用なら買うとか言ってなかったとも思うがな。
皆さん、敏感に反応されますね。(笑)向きになってはいないんですが、偉そうな書込みされてた自称金持ちさんがどうされてるかと思って。。。
但し、実質的に完売したマンション、もう第三者は投稿できないかと思います。住民となる方に嫌な思いさせたくないので、投稿やめましょう。
と安物買いの貧乏人が言っておるが野村さんどうするの?
本当に完売したのかは疑問でしょうね。
何件か申し込みって、通常自作自演じゃないですか?
何だか、えらいムキになっておられるかたは、如何なる利害関係者かな?
お姉ちゃんタイトスカート無理があるよ
また荒れてきましたね。最後に書き込みます。
「嘘つくな。」と言うんでしょうけど、私が買ったのは同じくらいの広さで500万程度安い物件です。6000万も6500万もここまできたらあんまり関係ないんですけどね。仕様変更で金かかりますし。
皆さんには、人のことでなく、ご自身のことを語って欲しいです。「金はださないが口は出す。」なら語るくらいできるでしょう。
とにかく、状況については、ここでぐだぐだ言うよりMRに直接聞いたらどうですか。フリーダイヤルですからただですよ。実質完売なのに、ここで偉そうに語るだけ情けなく思えます。
自作自演とか見ると、全然状況ご存知無いのがよくわかります。
もう、ここで語ること自体、何の意味も無いですよ。
書きもれました。以降はスルーしますので、勝手にやってください。
この人、誰に、何を言ってるの?
ホント、一体何の利害関係があるのか、不可思議。意味不明。
テラス苦楽園あたりは、即日完売のお知らせとともに、キャンセル待ち受付開始の案内も届いたとの書き込みがありましたね。あっちは豊田なんで失敗が許されないのもあるでしょうが。野村の最終買取だってあるかもしれないし。
WEBに完売御礼でたな。
・色々陰湿的なこと言われたんですけど、実質完売だと言ったでしょ。情報もなく、あんまり人を非難しないほうがよいですよ。マンコミュファンさん。
・この物件はオーダーメードが基本となってました。ベースの図面見てもこのままでは駄目かなと思いましたが、例えば、84㎡位の物件なら、どれぐらいの価格になるんでしょうか。まだ、物件検討中ですので、もし可能なら参考までに教えて下さい。
↑完売なのにどうやって物件検討するんだ。
野村とつながりのある人に裏から聞いたら、本当に完売だったそうです。
駅近は強いなぁとの感想。
ただ、オーダーメードを真面目にやるには、ちょっと部屋が小さいし、
形に制約が多くて、難しいとのことでしたが。
30年後はどのように駅前が変わるのでしょうね・・・・。
西のオンボロアパート
南の謎の幼稚園跡地+謎の民家
東の駐車場(元々のこの土地の地主)
北のマンションギャラリー+コンビニ
全てが将来再開発で超高層ビル さて何年後?
施工の真柄建設、ついに倒産したね。7月の完工・引き渡しは大丈夫だろうか。
東証・大証1部上場の中堅ゼネコン、真柄建設(金沢市)は5日、民事再生手続き開始を大阪地裁に申し立て、受理されたと発表した。大阪地裁は同日、保全処分命令を出した。負債総額は約348億円。
同社は1907年創業。昨年12月、大阪支店が手がけた建築工事などで、完成工事の原価を別の未完成工事に付け替えて利益をかさ上げするなど不正な会計処理が判明。多額の損失処理が必要になり、赤字決算に陥った。
今月3日には、証券取引等監視委員会が有価証券報告書の虚偽記載などを理由に、2500万円の課徴金納付を命じるよう金融庁に勧告していた。同社は、取引先の倒産などから資金繰りがつかなくなったとして、自力再建を断念した。
東証は5日、真柄建設株を整理銘柄に割り当て、8月6日に上場廃止すると発表した。
未入居で2戸売りもでていますね。本当に完売してたのかな。ローンが付かずキャンセルか?
8階の94.86㎡が8360万円。9階の93.38㎡が9380万円。高〜。
なんか、建物の前に弁護氏名かなにかの張り紙がしてありましたね。
建設会社の倒産で差し押さえでもされたのでしょうか、債権者でも侵入を禁ずる云々の内容でしたが、引渡しは大丈夫なのかな?
六甲の物件でも苦労してるからなー
ここの未入居物件ってどうなのでしょうか?
今から考えたら、割安なのですか?それとも、割高でしょうか?
ここも、六甲のコンセプトミス物件もねえ。。。
どこも苦戦だらけ…ですね。
くどい暇な無能Sがいつまでも粘着してるようだから、野村の代わりに答えてやろうか。
デベが逝ったんじゃなくゼネコンが逝ったんだぞ。
引渡し前で逆の場合は悲惨だが(デベが建築費用を払えない・・・ミキシング&JO建設のケース)
バックアップでゼネコン使うなり何なりでいずれ落ち着くだろ。野村の腹が痛むわけじゃなしに。
まだカネ払ってないんだろうから。
自分の物件が売れないからって、何でもかんでも噛み付くのは止せ。エンドの目から見てると
ほんまにつまらん、くだらん。うせろ。
ついでに一言。竹中つかってりゃ偉いわけじゃないぞ。手抜き多いし売れてないしじゃ意味ナシ。
>>
345S,Sって、何がそんなに気になるのですかね。
自分の気に入らない書き込みが全部業者だとでも・・・?
>>352
哀れだなと思うのは、エンドって、書いてる時点で、
自分が不動産業界の人間だと自らバラしている事に気がついていないこと。
エンドは、エンドユーザーの略称でしょうから、営業する目線の用語なんでしょうけど、
普通の消費者は、自分たちの事をエンドユーザーと言う言葉で、普段は意識していないし、
まして略してエンドと呼んだりする習慣がない。
そこに気づいてないのが哀れ。
1、2年前に、デベって言うヤツは業界人みたいなことをのたまってらした感覚と同じですね。
いささか古すぎ。
売れ残ってもウソついて、消費者を目くらまして平気な会社ですからね。
この点は、否定できないはず。事実ですから。
いろいろ手厳しいですね。
まあ、そうカリカリしないでいいのでは?
もう引き渡されたのでしょうか? 中古で2戸出てますが、うれたのでしょうか。
今日この掲示板をはじめてみましたが・・・
「あげ」とか「○○あげ」とかしかかけない愚かな人間が存在していたとは
どうせマンションも買えない安物の賃貸アパート住まいの低俗な人間でしょ!
幼児以下の知能しか無い奴!
っか、このスレ住民板に移動するべきじゃないの?
スレ主さん。
野村新古売り出しアゲ
また出た!
あげしか書けん愚か者が!
車車車アゲ
オバマアゲ
クリントンアゲ
ドル89円アゲ
愚かな奴!
いったい何者?
ひきこもりのオタク!
ええと何
このスレッドは、1年以上前から精神に異常きたしてる輩に荒らされ続けています。
Nの物件と競合し完膚なきまで打ちのめされ、自社物件が大苦戦しているSの販売員の仕業です。
精神に異常をきたすほどの惨敗とは。トホホ。。。
横槍で恐縮だが、山幹の夙川芦屋間クルマで走ってたらグランドメゾンばっか計画してますね。
あんなの仕込んだはいいがどうすんだろ。Sだし最悪戸建でもする気か!?
野村さん必死
また役員にいいつけるぞ。クリスマスだし早く寝ろ
役員吹聴哀れ
車車車
早く今すぐ役員に言いつけろあげ
まだ??