千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?Part24
匿名 [更新日時] 2013-04-26 00:36:43

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-20 21:32:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    この価格帯の大規模なマンションは、年代においては20代から80代以上まで。

    世帯年収は、400万円〜2000万円超えまでと様々だけど意外に上手くいくんですよね。

    車も軽の10年超え〜Sとか7の新車まで。

    きっと、かなりのお金持ちもいらっしゃいますよね。

    日本における、年収400万円以上3000万円未満の縮図ですね。

  2. 562 ご近所さん

    お隣ルネも幼稚園送迎の際の井戸端会議、収入、学歴、受験等激しいがここも同じく?

  3. 571 匿名さん

    《ウェリス稲毛》は電車の轟音を覚悟しないといけないんだけど、《プラウド船橋》はどの程度の騒音なのかなぁ?
    夏の夜の電車の音が知りたい。

  4. 575 管理人

    横レス失礼します。

    レスをたくさん消しちゃってすみません、、、
    現在、本スレッドの流れが物件固有の話ではなくなっております。

    特定個人へ向けられた煽り言葉の応酬をやってしまいますと、
    その中に入っていない第三者の方にとっては、
    「早く終わってくれないかな~、、」
    「聞きたいことがあるのに聞ける雰囲気じゃないなぁ~、、」
    となってしまい、好ましくありません。

    どうかスレ主旨に沿った情報交換をお願い申し上げます、、
    当レスは後ほど削除させて頂きますm(_ _)m

  5. 576 匿名さん

    >>571
    営業に聞いたら夜のデシベル値くらい教えてくれるんじゃない?
    だいたいデベってマンションの企画する時にまわりの騒音とか計ってるもんだよ
    夏の夜って…季節はあんまり関係ないと思うけど

  6. 577 匿名

    契約したけど、ここ読んでると本当に買って良かったのか不安になります。クーリングオフ考えてしまいます…

  7. 578 匿名さん

    576さんへ

    有難うございます。
    今時、省エネに不断の努力をしない人は日本人なのかと私は疑問に思っている。日本の貿易赤字をこれ以上増やしてはいけない。だから夏の省エネのため窓を開けると電車の音が聞こえてくる。よって、季節は物凄く大きく関係するのである。

    プラウド船橋に入居するぐらいの人ならば、地球温暖化ガス低減と日本経済復活のため家族揃って努力・協力すべきである。プラウド船橋は基本コンセプトに省エネが入っている。だからここを検討しているのです。

  8. 579 匿名さん

    >577

    クーリングオフは適用されないよ。契約は慎重にねなんだけど、今更遅いか。

  9. 580 匿名さん

    【プラウド船橋】には電気自動車やプラグインハイブリッド車用の設備がある。【ウェリス稲毛】にはカーシェアリングがある〈三菱の電気自動車〉。三菱は販売中止になっちゃったけど、どうするのだろう。

    本題は、ハイブリッドからいきなり燃料電池自動車に行きそうな開発スピードになってきたんだけど、充電設備が無駄になっちゃった場合の200台の撤去費用は幾らぐらい管理組合が負担するのだろうか?技術の進歩も感じる。

  10. 581 匿名さん

    >581

    長期修繕計画で更新費用を計上していれば、撤去費用はそれでまかなえるでしょ。更新費用
    を計上していないとしたら、長期修繕計画自体がざるってこと。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 582 匿名さん

    最近の報道において、トヨタやホンダの燃料電池自動車の開発状況は急速に進んでおり、2015年に市販開始、2020年には本格的普及期に入り出すとなっている。一方コストダウンもハイスピードで進んでおり、普及補助金を含めれば2020年には350万円の販売価格も捉えたようである。

    こうなると電気自動車用の充電設備などは無用の長物であり、廃棄計画を早期にまとめないとダラダラと保守費のみが掛かっていくことになる。プラグインハイブリッド車が普及する前に燃料電池自動車に切り替わっていくのであろう。

    かかる背景下、マンショントータルでの長期修繕計画の見直しは必須であり、遅れをきたすと建物の修繕計画にも狂いが生じかねない。

    また、各家庭へのガスを用いた燃料電池、並びに夜間電力による充電設備の設置等、するべき課題は多くなった。管理組合の実行力が優れているか否かでマンションの維持管理や将来の快適な暮らしが大きく左右される時代に突入したと言える。安穏としていると管理会社の餌食になったままになってしまう。

  13. 584 匿名さん

    管理の主体は管理組合。管理会社には業務を委託するだけ。ここはバス運行費の運用とか、野村が住民に押し付けちゃってるから、普通のマンションより仕事が多い。

    新築分譲マンションって見ず知らずの人が集まるわけで、入居するまでわからない。ロシアンルーレット。

  14. 585 匿名さん

    大規模マンションは、管理会社に対し一戸につき年間1万円を多めにかすめ取られただけでもその額はデカイ。

    1500戸なら年間1500万円。
    10年間で1億5千万円。
    30年間で4億5千万円。

    管理組合と組合員がしっかりしていないと30年間に10億円の払い過ぎなんてことも簡単に起きる。
    初代の理事長と理事会の責任は極めて大きい。

  15. 587 匿名さん

    理事会は確かに重要でしょうね。私は分譲マンションの理事長を経験したことがあるのですが、理事会では、ポストがあるにはあるのですが、みんな立場としては同じ住民で対等ですので、時に意見が違って言いにくいこともままあります。

    誰か特定の人が暴走しない限りは問題ないと思いますが、これだけの大規模MSならしっかりした人が3人4人はいるでしょうから、ロシアンルーレットかも知れませんが、まだ安心できるかなと思います。問題なのは、輪番制ですよね。普通は毎年理事員をやりたい人もいないでしょうから毎年変わるんです。これがあまりよろしくないです。昨年までに引き継ぎとか全くできないんです。せいぜい、管理会社の担当が過去のこともよく分かる存在なわけですが、担当変更になっちゃったら、組合開始から今までずっと経験する人がいなくなります。これが非常ーーに困ります。

    あと管理会社は、会社も重要なのですが、もっと重要なのは担当の社員さんです。
    担当さんさえしっかりしてくれていれば、会社はどこでもいいっちゃ、いいです。これも大規模だったらエース級を回してくれると思いますから(管理会社にとっても他の会社に変えられたらたまったもんじゃない)大丈夫じゃないかとは思ってます。

  16. 588 匿名さん

    管理の主体は間違いなく管理組合にある。しかしながら、その《主体としての権利を投げ出してしまい》、大損をしているマンションは山ほどある。

    ナゼ大損をするのかというと、マンションの管理に無関心な住民が多くを占めるからである。これを回避するには、総会の成立要件を厳しくする方法がある。議決権行使や委任状で簡単に総会が成立しないよう管理規約を変えるとよい。

    例えば、[総会は全組合員の30%以上の出席がない限り成立しない]とでも書き換えるとよい。余りにも出席率要件を高くすると、永遠に総会が成立しなくなるので最初は10%ぐらいで始めてもよい。

    総会は勿論、毎月の理事会にも管理委託会社の社員が出席するはずである。ナゼ毎月出席するのかというと管理組合の動きを監視するのが第一目的である。何しろ、マンション管理会社ほどボロい商売もそんなにはない。ペンキの塗り替えをしても、植栽の手入れをしても、エレベーターの点検をしても、非合法にならない範囲で最終的には中間搾取ができるような仕組みが作られている。

    もしマンション管理会社のOBでもいて、一肌脱いでくれるとかなりの節減が出来るのだが。要は住民一人ひとりがマンション管理についてキチンと関心を持ち義務を果たせばよいのである。

    住民が管理組合の義務に無関心であればあるほど、管理会社はボロい儲けが出来るのである。プラウド船橋を【損する管理組合】にするのも、【得をする管理組合】にするのも住民一人ひとりと理事会の取り組みにある。

  17. 589 匿名さん

    >587

    輪番制で毎年人が変わる弊害を避ける一つの方法として、参議院みたいに時期をずらして
    半数交代ってやり方もある。要は工夫次第。引継ぎもされず、何も分からないまま理事を
    やるはめになると、管理会社に丸投げして、ぼったくられる元凶になる。

  18. 590 匿名さん

    確かに、最初からマンションの理事会のメンバーは輪番制になっている。これは管理会社の仕掛けでもある。住民は管理組合の理事を避けようとする[なりたくない]。この気持ちを逆手に取り輪番制を最初に導入してしまう。こうなれば管理会社の思う壺である。

    理事会は輪番制でもよいが毎年全入れ替えではなく、2年間制として半分が入れ替わる、あるいは3年制として33%が入れ替わる制度でもよい。この制度は管理会社の担当がやりにくくなる場合があり嫌がることもある。なぜなら理事会にノウハウが根継き利口になるからである。極めて優秀な担当に当たり、理事会にも切れ者がいると、双方上手い妥協点に落としこめるのであるが。

  19. 592 匿名さん

    今日からモデルルームグランドオープンと書いてますが、

    モデルルームが変わったりするのでしょうか?

  20. 593 匿名さん

    やっとまともな書き込みになったと思うけど。こういうこと書かれたら困るのって、系列の管理会社
    経由で搾取することをもくろんでる人達くらい。

  21. 594 匿名さん

    >592

    いままでは予約制で一般公開してなかったのを公開しますって意味でしょ。。

  22. 595 匿名さん

    モデルルームお色直しするとなると、1ヶ月くらいはクローズする。

  23. 596 匿名さん

    >593
    >584-590はこのスレで語る問題じゃないよね。一般知識板にでも行って熱く語り合って下さい。

  24. 597 匿名さん

    >577
    しつこい。>579が正解。法律勉強してから書き込みなって言ってるのに。助言を消した上にご意見番板にまで出張しないでくれるかな。

  25. 598 匿名さん

    596のようなのが多数を占めると管理会社のやりたい放題になる。マンション管理とは甘い蜜だからね。絞り取れないようシッカリしよう。

    我々住民のために‼


  26. 600 匿名さん

    私、理事やりますよ。せっかくですからいい住まいにしたいですしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シュロスガーデン千葉
  28. 601 匿名さん

    いや>598は住民じゃないだろ。住民である客観的な証拠を提示してから叫ぼうね。

    何か証明できるもの有る?

  29. 602 匿名さん

    599さんと600さんが正論です。
    601さんは何が言いたいのかさっぱり分からない。
    叫ぶ理由も不明。もう一度整理してから再度書き込んで下さい。

    お待ちしております。

  30. 603 匿名さん

    嫌がらせは去ってくれないかな。時間の無駄なんで。
    ネガは有るさ。問題点は多数有る訳だし。俺も単なる問題点を否定した事は未だかつて一度も無いし。

    自分のレスが削除される意味を一度でも考えた事があるかな?

  31. 604 匿名さん

    >602さん
    理事はもう決まってます。そういう点では>600さんは身バレですね。
    内容から察するにご入居者の方でしょうが危機管理意識が低すぎではないでしょうか。
    こんな匿名掲示板で。

  32. 605 匿名さん

    603さんへ
    何が言いたいのか、もう少し具体的に書いて下さい。
    よくわかりません。

  33. 606 匿名さん

    604
    今からでも立候補すれば、少なくとも理事会のメンバーにはなれますよ。

  34. 607 匿名さん

    え?そういうニュアンスで進んでたんですか?じゃあ論調を変えないと。ははは

  35. 608 匿名さん

    プラウドクラスだと理事は何名いるのでしょうか。
    理事の中から、理事長、副理事長、書記、会計、会計監査等が選出され、
    行事担当理事、もしかすると通学バス担当理事なんていたりするのでしょうか。

    私はモデルルームを駆け足で案内された後、何故プラウドが安いかの説明を聞き、
    現地をバスで廻っただけなので、他のことはは全く分かりません。
    野村不動産からは、原案みたいなものが、どこかのタイミングで提出されるのでしょうか。

    具体的には、住民スレで語られる内容かもしれませんが、
    概要については、購入検討段階で知っていたいことでもあります。

  36. 609 匿名さん

    管理規約(案)が提示されるのは契約の段階。管理規約(案)、重要事項説明、契約書っ
    て内容が多岐にわたっているし、専門的な用語もいっぱいあるから、なるべく早く入手し
    て、事前にじっくりと読んでおくのがポイント。野村って他物件では重要事項説明を登録
    前にやるから評価してたんだけど、ここは契約の前にやる。そういった面でもここはダメ
    ダメ。

    ちなみにこちらから請求しないと出てこない資料っていっぱいある。住宅性能評価、日影
    図、設計図書、構造計算書、地盤調査結果、土壌調査結果とか。

  37. 610 匿名さん

    重要事項説明に含まれるけど、長期修繕計画は真っ先に確認しないと。あと、管理計画もか。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シュロスガーデン千葉
  39. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸