神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急川西」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 川西市
  6. 栄町
  7. 川西能勢口駅
  8. ジオ阪急川西
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-29 12:32:00

ジオ阪急川西はどうでしょう。
駅前一等地とはいえ最低4,000万円。ここの売行きは川西ブランドの試金石になりそうですね。

*正式名称決定のため前スレより移行
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32608/


所在地:兵庫県川西市栄町796番(地番)
交通:阪急宝塚本線「川西能勢口」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-30 15:13:00

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ阪急川西口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名はん

    間取りプランがどれも同じっぽいね。スパンが狭いから田の字ばっか。

    平均課税所得で議論してるの寒いぞ。この板まで妙なの生息してるな。

  2. 83 匿名はん

    関西一位の資産家は某ビールの創業者一族社長(約6000億)で川西市です。
    関西二位の資産家は某ファミコンの相談役(約5000億)で京都市左京区です。
    関西三位の資産家は某キーエンスの創業者(約3300億)で豊中市です。

  3. 84 匿名さん

    阪急が、同じ宝塚線沿いに、近距離間に、ほぼ同時期にジオシリーズを建てるから、どこを選ぶかということですよね。。とどのつまり。
    この中で一番駅に近いのは、いわずもがな、川西です。
    梅田に行かなくても、川西阪急で間に合うし、川西にジオが建つと知ったとき、「しまった」と思いましたよ。

  4. 85 物件比較中さん

    普通のサラリーマンでも、現金一括購入のお宅って結構あるんですね。
    我家も会社員ですが、現金一括購入したいと考えています。(私がOL時代に貯めこんだ数千万もプラスしてですが)
    ローンってもったいない!
    川西は、ブランド志向でない内容重視の堅実派が多いのかもしれないですね。

  5. 86 近所をよく知る人

    戸別価格公表されましたね。
    いざみて見るとえげつない価格のような・・・下に入る銀行のテナント料を差し引いてですからね。標準的広さのマンションとしては川西A級地区の戸建に匹敵します。駅周辺で一番ベストのピンポイントロケーションでジオだから仕方ないかもしれませんね。

    昨日告知のとおり、本日まもなくジャスコ川西が幕を閉じます。
    川西駅前がいい!この物件がもう少し狭くていいから安ければと思われる方は、いずれ朗報が届くかもです。今のとこグレードは未知数。

  6. 87 周辺住民さん

    うちも去年、花屋敷徒歩圏に土地と建築費で8千万超で戸建を建てました。
    うちも借金嫌だったのでキャッシュで支払らいました。

    でも、不動産屋の方からは本当のお金持ちは、お金あってもローン組む人も多い
    らしいです。
    今は金利が安いので住宅は低金利でお金を借りて、現金は株やマンションなどの
    投資稼ぐ人が多いらしいんです。

    その時、うちはやっぱり***の考え方がしみ込んでると感じちゃいました・・・

    でも、この掲示板みて川西人気にビックリです。
    10年後は芦屋や豊中を抜いてるんじゃないですか?
    そしたら、8千万で買った住宅が1億以上で売れるかも。
    20年後は今の芦屋価格で2億!!!そしたら、売って老後の生活資金になるのに
    なぁ。など、掲示板見てて夢が広がってます。

  7. 88 周辺住民さん

    わたしのところも、雲雀丘に数年前に建ったジオは現金で買っちゃいました。
    オプションなどもろもろ入れて6千万円くらいかかりました。

    芦屋や夙川に多額のローンで家かってセレブぶってる方々より、川西住民の方が
    実際の生活は裕福なのかもしれませんね。
    川西住民は、家は現金一括の堅実派ってことですね。

  8. 89 匿名さん

    金持ち持ってて尚且つ賢い人が税金対策のためにローンを組むそうです

  9. 90 匿名はん

    川西に限らずそれは無理ですね。
    今の地価は最後の天井。
    関西は都市圏人口が流出超過ですし、これからの日本経済は大幅な高齢化、人口減少
    世界地位低下(GDP、一人あたりGDP)が確実ですから、20〜30年後の
    不動産価格はかなり暴落(貨幣のインフレはあるでしょうが、実質の価値は半値以下)
    しているでしょう。

    個人における不動産投資(いわゆる持ち家の購入)のパフォーマンスが良かったのは
    1960年代までの土地購入。80年代以降は実質リターンはマイナスで駄目駄目です。

    経済合理性においては、首都圏の一部地域を除いてはこれからの日本で持ち家の購入は
    間違い(生涯賃金の大きなロス)です。

    ただ、川西能勢口徒歩圏が千里中央徒歩圏と並んで、大阪平野北西部(北摂、阪神間)では
    最も生活至便な場所であるのは事実だと思います。阪神間で利便性で比較できるのは、
    西宮北口徒歩圏だけですね。

  10. 91 買い換え検討中

    人気の川西駅前の割りに価格安いですね。
    阪急西宮駅前のジオみたいに、売り出し即完売間違いなしじゃないですか。
    川西は今後人気が出る地域、青田買いの意味でも買いだと思ってます。
    南向き高層階購入予定です。
    でも、南向き高層階は抽選になるだろうなぁ・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    デュオヴェール南茨木
  12. 92 匿名はん

    不動産投資=いわゆる持ち家の購入、っていったいどういう発想、了見の発言なの?
    キャピタルゲイン前提で話してる時点で既に寒いよ。

    川西ねぇ。

  13. 93 匿名はん

    キャピタルゲイン云々ではなく、生涯賃金の有効利用という点で、今の時期のレバレッジを効かした不動産購入は、大きなロスだという事。

  14. 94 匿名さん

    >>93
    と、あなたは思ってるってだけでしょ。

  15. 95 匿名さん

    阪急宝塚線で環境的におすすめの住宅地は雲雀丘花屋敷、売布神社です。

    雲雀丘花屋敷
    http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/image/01070102000000-tikuhibari.jp...

    売布神社
    http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/05/7b/usawo777/folder/1564588/img_1...

    駅前からすぐの眺めでこの環境です。
    大都市圏近郊で、駅前でもこれだけ良好、閑静な自然環境を残している住宅地はかなり少ないです。

  16. 96 匿名はん

    >93
    明らかに言葉足らずですよ。しかも94さんの言うとおり限りなく思い込みに近い。
    余裕でレバきかして今でも食えますよ。

  17. 97 周辺住民さん

    私の実家が雲雀丘なんですけれど、駅まで徒歩圏とはいえ、けっこう坂道はきついです。
    車通勤の方は良いですが、電車通勤だと車での送迎が必要かもしれません。
    私のところは母が車に乗れなかったので、駅まで徒歩での通学通勤は大変でした。帰りは、タクシーを利用することも多く、今さらながら本当に不経済な生活をしていたように思います。
    たしかに緑も多く環境は申し分ないですが、買い物にはかなり不便でした。
    また、売布神社の山手にも友人がいましたが、雲雀丘〜宝塚間は、能勢電車に乗っているような感覚だとよく言っていました。(電車が減るので)
    売布の方もやはり、環境は良いんですけれど、実際生活してみると不便さを感じると思います。
    完璧なところを探すのは、なかなか難しいかもしれないですね。

  18. 98 匿名さん

    昨年は西宮北口駅前ジオはもちろん即日完売
       伊丹駅前ジオでさえ即完売
    次の川西はどうかな?
    川西駅前がブランドとして通用するか一種の指標ですね。

  19. 99 ご近所さん

    >95
    雲雀丘花屋敷なら駅から徒歩4分以内が限度、これ以上になると坂が急激になります。
    ただマンションにしろ戸建てにしろ、5分越えるか否かで値段は倍近く変わってきますが。

  20. 100 近所をよく知る人

    第1期抽選終わったようですね。
    宝塚山手への力の入れように反して、週末の折込広告も打ち切ったみたいですから完売かもしれません。
    A級水準マンション供給の追いつかないスポットですから、ジャスコ跡(おそらく大規模プロジェクト)に続いて、その客を取り込めなかったらお隣さん西友も閉店し追随する展開もありえますよ。

  21. 101 購入検討中さん

    かなり真剣に購入検討しています。駅近マンションを希望ですが、以前駅近で大○ハウス分譲マンション〔徒歩4分〕がお求めやすい価格で販売されていたので、今回のジオは割高のように思えます。徒歩1分にしては静かなように思いますが・・・電車の音は気になるのかな?それ以外にも駅に近いのでいろいろな音はきになるのでしょうか? 今後駅徒歩8分以内で、分譲マンション建設予定はあるのでしょうか? なかなかマンション物件が出ない地域のように思うので、これを逃すと今後出ないような気がしています。何か情報ありましたら、教えてください。

  22. 102 近所をよく知る人

    >>101
    100ですが、さっき書いたばかりですよ。
    駅前ジャスコ川西店は、大規模マンションに生まれ変わるはずです。(近隣デリケートな問題が払拭されていれば)2Fぐらいまではイオンでしょう。
    信頼置けるデベなら人気沸騰でしょうね。またジオなら笑いますが・・
    そう川西能勢口徒歩圏で、最近のA級物件は駅近D’グラディアと戸建地区ファミール川西鶴之荘ぐらいですね。両者とも即完売したはずです。
    お隣花屋敷駅最寄は、やはり看板的お金持ち戸建地区なのか何も無いのかマンションは苦戦してますね。

  23. 103 購入検討中さん

    回答ありがとうございます。現在大阪北部に住んでおりますので、川西の情報はネットでしかわかりません。本当に助かります。 
    ネット情報ではジャスコ跡は商業ビルとあったので・・・マンションになるのだったら、購入検討は待ったかな・・・? 西友も古い感じなのでそのうちマンションになるのかな ・・・?
    何度かジオ周辺を見て回ったのですが、また何か情報あれば何でも結構です、教えてください。
    すみませんが、A級とはどういったもののことを言うのですか?無知ですみません。

  24. 104 近所をよく知る人

    >>103
    102です。
    私のいうA級とは・・客観的にそして単純に大手商社系デベ&大手5社もしくはそれなり中堅以上のゼネコン施工とのタッグですね。(異論はあると思うのであくまでも私見ととらえてください)それなりのデベの看板物件にはゼネコンもいい所長で建設に臨みます。戸建も一緒ですが、中古売買の時にはハウスメーカーのランク質により、付加価値で上ものにも評価がプラスされます。などなど。

    あとこのジオ川西の騒音については、全く心配する必要はないと思います。川西はスポットによって問題視されますが、西北側の戸建群は富裕層が多く要らぬ心配はいらないでしょう。もっと高層にできなかったのは逆に互恵の配慮でしょうけども・・・物件価格については、土地の購入価格がアホほど高かったらしい?ことを考慮すれば妥当かも。

  25. 105 近所をよく知る人

    104です。
    デベを大手商社系といいましたが、もちろん電鉄系他皆さんがこの掲示板で高く評価されるところも含んだことです。

  26. 106 購入検討中さん

    本当にわかりやすい回答ありがとうございます。 マンション購入はかなり勇気がいるものですね。 現金でかえるほどお金があれば心配はいらないのですが・・・川西駅前は充実しているので購入できれば、きっと便利で楽しい暮らしが待っているのだろうなと思います。
    もう少し川西を研究して前向きに検討していきたいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 107 購入検討中さん

    105さんからみて、この物件はA級でしょうか? あくまで105さんの独自の見解で結構です。いろいろ質問して申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  29. 108 匿名はん

    では異論を。

    大手商社系がA級なんて業界の人間ならまず言わないと思うな。おべんちゃら以外で。
    まだ電鉄系の方がましだよ。沿線開発で不動産とは切れないから。

  30. 109 近所をよく知る人

    105です。
    >>107
    繰り返しになりますが、川西では日生中央まで含めて間違いなく断トツのAランクです。(立地条件も加味してますが・・)
    ジオで鴻池で、この構造・設備仕様なら、ファミリーマンションとしては阪神間に広げてもAクラスの信頼を置ける物件だと思いますよ。(意匠に金をかけない唯のハコ型ですが・・)
    公式HPによると4LDK5戸が先着順、3LDK2戸が2次抽選と記載・・・最初の抽選で他は全部売れたのかどうか?目に見えた動きが出てきましたね。

    >>108
    私は業界の人間じゃありませんので、、こんなもんでしょう。大雑把に括っただけです。
    言われるとおり確かに市内某ソレイユは、業者や仕上がりグレードを合わせて思うに「予算に合わせて安く作りました」って感じですね。

  31. 110 購入検討中さん

    またまた回答ありがとうございます。
    利便性の良さはJR・阪急の両方使える宝塚と同じですね。
    最近のマンションの人気は3LDKのように思います。ジオは4LDKの割合が高いように思います。
    3LDK中心だったら即日完売だったのでは・・・?

  32. 111 住まいに詳しい人

    購入するなら、絶対南面の部屋です。
    西面は午後からしか光が入りません。
    価格があまり変わらないのなら絶対南面です。
    たぶん残っているのは西面と思いますが・・・・。
    売却する時は同じマンション内でも購入価格より
    高くで売る事ができます。しかし、西面だと不思議と
    値段が下がります。これは同じジオ物件で阪急山田駅徒歩1分
    モノレール徒歩1分の物件で実証済みです。
    南面中住戸は購入価格よりも300万高くで売却されていますが、
    西面角住戸では、購入価格より逆に300万安くしても売れません。
    始めは300万高くでチラシが入りましたが、1週間ごとに
    価格が訂正されてしまいました。ちょっとの事ですが、
    後々このようなケースもありますので方位は大切だと思います。

  33. 112 購入検討中さん

    確かに南向きは少し割高になりますが、マンションは角住戸以外はバルコニー側しか日当たりは望めないので重要ですね。 東向き、東南東向きに住んだことがあるのですが、朝は眩しくて目が覚め平日は良いのですが、休日ゆっくり寝ていたい時は・・・それと午前中中心に日が差すので、洗濯物は早めでないと・・・などなどいろいろあります。 
    マンション購入には大変勇気が要りますね、ローンや固定資産税の支払いの不安など、いろいろな不安があります。
    マンションの平均建て替え年数は37年らしいですが、歳をとっての建て替えは厳しいだろうし、一生住めるマンション、なんて考えるのは無理なのでしょうか? マンションの50年後はどうなっているのでしょうか・・・?

  34. 113 購入検討中さん

    西向きが全完売です。
    南に拘らずとも西でも十分価値があるということですね。
    残った2次募集は全部南向き。
    8戸くらいだったかな?

    私はとってもいい物件だと思いますよ。
    周りの土地に対する評価どうこうではなく、住みやすいか否かでは?
    東大阪や阪神の2号・43号、伊丹産業道路に比べれば、交通も比較的空いてるし、
    買い物はほぼ問題ないし、電車も問題なし。空港へも近い上にバスもあり。
    新幹線もJRで新大阪1本。池田ICか豊中ICで高速も問題なし。
    役所も近く、自然へも車ですぐ。

    うーん結構高い水準で全般的に用件を満たしていると思うのですが・・・気のせいかなぁ。

  35. 114 購入検討中さん

    113の購入検討中さんは、契約したのですか? それともまだ検討中ですか? 確かに利便性は最高ですよね。 西向きが完売と言うのはやっぱり値段もあるのでは? 一時期に比べたらマンション価格は上がっているので割高感はありますよね。

  36. 115 近所をよく知る人

    この物件に関しては、西向きが結構人気が高かったと聞いてます。だから他物件ほど値差がないんです。
    エントランス側はより閑静になりますし、花屋敷の丘から芸大丘にかけて眺めが良い。嫌な夏場の西日も程よい時間に丘に隠れてくれます。昔からの地元民は、習性でやはり緑が見えなきゃ落ち着かないのもありますね。
    南西角をとるのがベストでしょうが・・・広いのもあるけど高いですね。

  37. 116 契約済みさん

    113です。
    契約しました。
    他に色々と約半年検討した結果、やはりこの物件だと思いましたので決めました。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 117 購入検討中さん

    116さん、回答ありがとうございます。
    南西角部屋いいですよね〜金額的に手がでませんが・・・。
    この物件の購入者は自分が住むのかな? 現金購入者や、お金のある人は賃貸にするのかな? 
    かなり希少価値の高い物件と思うので、買いだとは思っていますが・・・。

  40. 118 購入検討中さん

    南側の高層階の電車の音はどうなのでしょうか?
    マンション工事現場周辺を夜歩いてみたところ、昼間はいろいろな音で気にならなかったのですが、少し電車の音が気になりました。

  41. 119 近所をよく知る人

    >>118
    これだけの駅前ですから恐らく実際聞かれたとおりの音はするでしょう。
    ただこの駅は、遮音ホームであり能勢電も反対側に折り返すわけですから、駅前としてはマシだと思いますよ。

    あと、もしあなたが住まれるとして南高層階は高価な買い物だと思いますが、この土地の取得価格からして、実際販価が安すぎるのでは?との世間話も聞きます。だから凄く中身が安っぽくなるとか。
    でも心配後無用(私見ですので内覧時どうなってるか責任は取りません)・・・ここだけの話、ここの元地主はK組ですからね、阪急に対して手は抜けないでしょう。実際興味本位で基礎工垣間見ましたがパッチリですね。

  42. 120 購入検討中さん

    さすがにご近所さんは詳しいですね。 少し離れたところに住んでいるので、なかなか現地見学に行けないので助かります。 
    マンションの中身等については調べたり勉強したりできるのですが、地域性や以前の土地の履歴などは市役所等に行って調べないとわからないと思っています。
    情報収集がんばっているのですが、何しろ時間が無くて(抽選に当たったとして契約するまでに猶予がない)今、ラストスパートです。
    すご〜く大きな買い物なので後悔しないように出来るだけ頑張ってみようと思います。
    何でも結構です。 良い情報、悪い情報教えてください。

  43. 121 近所を知るスレ立て人

    かなり無責任な情報を書いてきましたので、歯どめにになるかHN限定してみます。
    >>120
    わたしは残念ながら川西住民じゃありません。じゃイイこと挙げつらってばかりで、市かデベの広報マンかというと全く違いますので、気になることマイナス点も挙げておきますね。

    物件について・・・南棟前には電線が伸びます(邪魔と思うかどうか要チェック)。1Fに恐らく銀行が入ります(無断駐輪対策ができるのか要チェック)。既報のとおりジャスコ跡は、利権絡みでどんでん返しが無い限りコーヨー・イオンの入るタワマンになります(2.3年待つけど後で後悔しないか)。
    生活面についてランダムに・・・数はあるけどA級総合病院がない。市民病院には車がいるし遠い。映画館がない。ホテルがない。能勢颪(北風)が強い。昼間大阪行き阪急急行は普通を抜かない。

  44. 122 購入検討中さん

    121さん、ありがとうございます。
    ジャスコ跡の件、かなり気になってました。 マンション下に銀行より買い物できるお店のほうがいいなとは思っています。
    映画館は伊丹・梅田に行けば見れるので問題ないですが、病院は調べたところ期待できないと思いました。 市民病院よりベリタスのほうが良いようだし、私にとっては一生に一度の大きな買い物になると思うので、後悔しないように検討します。
    自分で調べるには限界があるので、皆さんの情報大変ありがたいです。

  45. 123 近所を知るスレ立て人

    >>122
    PC離れてなかったので即レスしときます。
    補足して、徒歩圏個人病院は色々と良いとこがありますね。
    ジャスコ跡については、今時点の有力情報と捉えてください。やはり雑多な産業道路の延長沿い物件になりますので、ランドプラン・事業主によってはマンションとしてコケル可能性もあります。
    このジオ川西最寄については、程よい距離のお隣さんの西友がフラフラ状態なので、物件価値を更に上げるような魅力溢れる施設に生まれ変わる可能性もあるかもですよ。

  46. 124 購入検討中さん

    確かに道路沿いの物件になるので、騒音は多少問題になるでしょうね。
    ジオはかなり良い物件だとは思います。が4LDKが気になります。
    駅近でその広さを求める人は少ないと思います。 他の物件でもたいがい4LDKが残っていると言うのに、なぜあえて広いものを作ったのでしょうか?
    戸数が少ないので、広い物件の売れ具合は気になりますね。

  47. 125 近所を知るスレ立て人

    >>124
    4LDKの理由・・・小規模戸数、買うのは奥(北の方)の戸建層=お金持ちのお年寄り、子ども達家族が近くに暮らす、援助しよう、自分も時々泊まりに行きたい。じゃないかと勝手推理。
    ジャスコ跡は(勝手に建つものと決め付けてますが)、北手にあるDグラディアのように住居棟は今ジャスコの駐輪場スポットまでさげなきゃダメでしょうね、と言いながらタワー層は何でも喰い付くけど。早く解体しなきゃいけないのに、まだ専門店がドッシリといます。

  48. 126 購入検討中さん

    Dクラディアはかなりお買い得だったようで、ジャスコ跡にマンションが建つとして、騒音に関してはDクラディアと同じくらいでは? と思っていますが・・・?
    ジャスコ跡がタワーマンションだと花火とか見えそうですよね、五月山もあるし、騒音さえなければかなりの物件だろうな・・・東向きとかあれば魅力的ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ウエリス西宮甲東園
  50. 127 物件比較中さん

    川西駅前はかなり充実しているので、魅力を感じます。
    伊丹、尼崎も充実しているので、比較検討しています。
    購入後、何らかの理由で賃貸に出した場合は川西はいかがなものでしょうか?
    あまり分譲賃貸物件がないように思いますが。

  51. 128 申込予定さん

    駅前は鳩が多いと言う事ですが、鳥・虫関係はかなり苦手なので気になりますね。
    今は高層階に住んでいるのでたまーに鳥がくるくらいで、それもスズメなので気になりません。
    駅前で騒音、鳩以外になにか欠点はありますか?
    何でも結構です。 ご意見お待ちしています。
    この物件の売れ行きが少し鈍っているように思うのですが、抽選物件以外に先着5物件あるようで、その売れ行きがかなり気になります。
    駅前なので仕方ないですが、自分のマンション購入価格より500万円は高いので、かなり慎重になっています。
    最近は売れ残り物件が目立っているので、小規模物件での売れ残りはかなり厳しい。
    それも価格が高いだけに余計に厳しい、でも、かなり気に入ってます。
    給与、賞与ともに平行線もしくは下降ぎみなだけに慎重になってしまします。

  52. 129 近所を知るスレ立て人

    >>127
    賃貸者層の需要からして、この物件は難しいと思います。利回り諸々考慮すると30万円/月は欲しいですよね。となるとターゲットは法人貸しですが、借り手としたら古くても大阪に近いところを選択するはずですし。ある程度の高額賃貸は大阪最寄に集中します。もし貸せるとしたら役員クラス家族同居の借上げ社宅としてでしょう。

    >>128
    あとカラスくらいでしょうか。。でも何処でもいますね。山が近いので思いがけなく先日、「ホーホケキョ」も聞きました。
    売る可能性を持ちつつ資産価値を気にするならば、買いじゃないですか。駅前でも絶好の住居スポットで、能勢電エリア含めた北の住民からみれば阪急の表玄関ですからね。

  53. 130 購入検討中さん

    127です。 129さんありがとうございます。
    転勤が無いとは言えないので(それも全国的に)賃貸に出す、もしくは売りに出すことになる可能性はあります。
    その場合賃貸ではローンと管理費・修繕費用の合計でプラマイゼロくらいでしか貸せないと思います。 
    そうなると売りに出すことになるのかな、でも今後景気の先行きかなり不透明だし、マンション供給過剰ぎみだし、どっちにしろ厳しいな。
    もう少し駅から遠くてもいいので安い物件を探し他のほうがよいかな?とも思っています。

  54. 131 申込予定さん

    129さん、128です。 ありがとうございます。
    この物件買いだと思いますか?
    本当に真剣に悩んでいます。 
    最後は自分で決めることだとは思っておりますが、他の方も気にされているようですが、4LDKの売れ行きがネックです。
    少ない物件の中で売れ残っては問題です。
    購入された方は、気にされてないのでしょうか?
    かなり魅力的なマンションなのですが、今ひとつ飛び込めません。

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸