ジオ阪急川西はどうでしょう。
駅前一等地とはいえ最低4,000万円。ここの売行きは川西ブランドの試金石になりそうですね。
*正式名称決定のため前スレより移行
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32608/
所在地:兵庫県川西市栄町796番(地番)
交通:阪急宝塚本線「川西能勢口」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2008-01-30 15:13:00
ジオ阪急川西はどうでしょう。
駅前一等地とはいえ最低4,000万円。ここの売行きは川西ブランドの試金石になりそうですね。
*正式名称決定のため前スレより移行
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32608/
所在地:兵庫県川西市栄町796番(地番)
交通:阪急宝塚本線「川西能勢口」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2008-01-30 15:13:00
ここのスレって、不人気とか芦屋・西宮との比較に敏感に反応し過ぎ。
いくらごたくを並べたところで、川西が人気エリアとか、川西に引っ越したいなんて
思う人は現れません。
私のところもそうですが、川西に戸建買ったのは、そこそこ便利で価格が安かった
から。
上にも有りましたが「川西の魅力は安いこと」ってことでいいんじゃないですか?
駅から近いジオで、そこそこの広さの部屋が4千万円台の安さで買えるなんて、
東灘・芦屋・西宮の駅近では考えられないことなのですから。
そういう人気エリアの方々も、川西の安さを逆に羨んでる方も多いはず。
人気うんぬんよりも何度も言いますが、住みやすさ地域性が大きいと思います。
やっぱり住むからにはややこしい地域は避けたいし、同じ税金を払うなら住民サービス
の充実している市町村、ややこしい問題のないなるべくクリーンなところに・・・
と思うのは当然だし、高い買い物をするのだからなるべく後悔のないようにしたいし
調べることはとことん調べたいし、調べるにも限界があるし、そんな時に書き込みは
良いも悪いも何らかの情報は入るので、その情報を参考にするしないは自分で決めれば
いいことだし、いろんな書き込みがあっていいと思います。
池田を例に出したのはまずかったようですね。
川西の方がこんなにコンプレックスを持っていると知らず申し訳なかったです。
私は以前、土地を探していた時川西にも足を運んだのですが
子供の事を考えやめました。
宝塚や西宮に比べてあまりに安いので驚きましたが
それ以上にマイナス点が目立ちました。
住みたい!と思わせる町ではなかったというのが正直なところです。
色々な情報を、との事でしたので敢えて書かせて頂きました。
荒らしを呼び込んでしまったようですいませんでした。
欲しい。すごく欲しい。こんな便利な立地のジオってなかなか無いし。
でもちょっとお値段がきびしい・・
少し広いと、値が張りますよね。
ジャスコ後に建つというマンションねらいでもいいが、かなり先のうえ
値段も安くなるとは思えないし、悩みますよね。
213さん、そうなんですよ、欲しいけど価格が・・・
ジャスコ跡マンションをねらおうかと考え中ですが、本当にできるのか?
かなり先の感じだし、資材高騰のなか、もしかりに土地の値段が下がってとしても
マンション価格は下がる要素は無さそうだし・・・
本当に悩みますね。
ジャスコ跡にできるであろうマンションの話、だれか知りませんか?
このスレ、やたら欲しくて仕方ないっていう人が頻繁に出てきて不自然だよね。
でも高くて買えなーいとか言って、
川西の物件なのに憧れの高級マンションみたいに演出しようとしてるのかな?
外観予想図はとてもそうは見えないんだけど。
お金のある人にとってはたいしたことの無い物件かもしれませんが、憧れてます。
高級物件がどうのってありますが、そんなしょうもないこと考えていません。
真剣に検討してみて良いなと思っただけです。
いろんな書き込みがあっていいとは思いますが・・・
ジオ今のところ動きがないように思いますが、GW辺りになにかあるのでしょうか?
ここって戸数少ないのにまだニ期とかやってるのか?
単に売れ残ってるだけだろうに。
蛇足だが金額的に買えないという方がいつまでも欲しがって情報求めているのが不思議でならない。
値段はまず最初のハードルなんだからいくら粘ろうと無理なものは無理。
視野を広げた方がいいのでは。
↑こういう形で全て否定的に書く方がいるから、みんなの書き込みが止まるんでしょうね。
私なりに検討するのに非常に参考にしているし、板の更新を楽しみにしているのです。
さて第二期が始まっているようですが、何か動きがあったんでしょうか?
GWを見越しての販売だと思いますが・・・?
4000超えでもびっくりしているのに、5000超えなんて宝くじでもあたらないと
考えられません。
一期分と二期分とで、計10戸の販売のようですが、これで最終でしょう。
駅ちかで便利ですが、価格的にどうでしょう?すぐには売れないのでは?
ジャスコ跡は競合するのかな?
時期がかなり先になるしそう安くは無いと思うけど。
特に値下げも無くほっときゃ売れる状態だろうね。
ここが欲しい人にはここしか見えないんじゃない?
すぐ売り切れるようじゃ怒られるそうです。「もっと高く売れただろ」って。
これから徐々に下げて完売のパターンです。
どうして嫌な書き方する人がこんなに多いんだろ。普通に考えれば分かるのに。
ここが気になってしょうがないみたいだね(笑)
そうですね、確かに徒歩1分で、ジオとなると即日完売に近い状態でも良いように思います。
値段設定の失敗でしょうか?
阪急が土地取得にお金がかかったようですが、土地の取得時期が悪かったのでしょうね、
残念です。
もう少し早いか遅いかで金額は変わってきたでしょうね。
ちなみに西向き住戸は完売?のようですが。
>すぐに完売して怒られるのは売り出して1月あまりとか、本当に短期間で売れてしまったケースです。
それは今のマンション市況の話じゃない。昔話だね。
>駅近マンションは即日完売のところも多いですから。
じゃあ聞くけどどこが即日完売したの?今は即日完売がほとんどない。とても少ない。
おかしな話だな。
いずれにしろ、川西に住宅購入を検討している人でこの価格を出す人はいない、他都府県からの転勤者で川西で探す人はいないというか川西を知らないので賃貸でも借り手はつかない。2年後にはこの価格で真っ当なエリアの駅近が買えるようになると思いますが。
>>243
2次募集も終わり、その時点であと8戸先着のようですね。この需要後退時期のタイミングでは売出価格のわりに善戦だと思います。(今どの地区物件もピタッと売れなくなってます)
1階テナントは、大手TM銀行で間違いないようですね・・・個人的には大手銀行で人通り増えるので嫌ですが、エントランスは違う方角だし大手銀行の入るマンションはプラス評価とかも聞きます。
ジャスコの跡・・・ですが、気になってたとおりシロの時代のテナントがその時の契約書を盾に居座ったままですね。係争中との話を聞きましたが真偽は不明です。あと、東側駐車場の地権者が違うのもネックみたいですね。暫く興味本位で様子見るしかないです。
スーパー、デパート、銀行、郵便局、市役所等も近く交通もとにかく便利な立地です
但し川西は決してセレブな街ではありませんしこれからもならないと思います
意図的に開発されて小奇麗になってきた庶民の街と言うところでしょうか
物件の隣にもスーパーや焼肉屋が隣接しておりますし……
利便性を重要視する共稼ぎ夫婦や車を手放した老夫婦などにお勧めと思います
子育て世代のファミリーには色々な面で少し違うような印象をもってます
この物件はどういう理由からか価格が相場よりかなり高いと思います
そんな価値があるのか…と少し????です
私は実家が川西郊外ですが、自分の家を持つときに川西は選びませんでした
実家にも近く、閑静な住宅地であり、そこそこ便利で、そこそこ不便なお隣の
雲雀丘花屋敷にしました
ご検討中の方にご参考になりましたでしょうか…
>>009の方の書き方は川西市民として大変イヤな感じで、
反論もありますが、
学校、教育に関しては一理あるかもしれません。
学区の川西中学は、最近はずいぶん大人しくなったけど
レベル的には最低に近いです。
偏差値の低い川西、伊丹学区の中でも特に
レベルが低く、去年うちの子ども(同校に通っています)は
担任の先生に「この学校は最低のレベルだから
ここでいい成績とっても満足したらダメ」と
はっきり言われたほどです。
少しでも教育に関心があり余裕がある家の子は
私立を受験して、川西中学には入らないようです。
高校も総合選抜制のせいか、大阪府と比べると
レベルの低さは否定できません。
この制度はもうすぐ変わって行くようですが
総合選抜の一種であることは変わらず
すぐにレベルアップが見込めるかは不明です。
わたしは川西駅前に住んでいて、大変便利で住みやすく
川西が大好きですが、子どもの教育のことだけを考えると
別の市をおすすめします。
ただ、私立受験を考えているなら
駅前は大変便利なので
通いやすい私立の学校がたくさんあって
おすすめできると思います!
私は川西中学校卒業なんですが(それも一番学校が荒れている頃です・・・笑)学生時代は
それほどでも無かったんですが、高校に入ってよその中学出身者がおとなしい印象は受け
ましたね。
大人になって母校の風評を聞き、あ〜そんなふうに思われていたかと驚いたしだいです。
自分の育った環境は「No」だったとは思いませんが(それなりに楽しかったですし)
親心としてはやはり私立に通わせてるでしょうね。
結局私も周囲の評判を気にして夙川あたりに憧れをもつ小心者ということですが。
ともあれ、川西がもっと便利に・良い町になって欲しいものです。
阪急さんがっばって!
川西能勢口の駅近は生活便利(商業、公共施設、医療)で整備された町で2線が
無理無く使えて便利なので、イメージやブランドにとらわれず暮らしやすさの実質や
都心ビジネス街へのアクセスをとるなら悪く無いチョイスだと思います。
山を背負って川に近く、北部へ足を伸ばせば人工のコンクリート河川水路や人口植林
(六甲山系の緑や天井川はこれに当たります)とは異なる本物の自然もありますから
便利なだけではなくそれなりにバランスもとれています。
逆にセレブ(英語のCelebrityとはまるで異なる日本独自の下品な価値観)やブランド
といった下品で俗物的な価値観を求める俗人には全く向かない最悪のチョイスでしょう。
そういう人は芦屋や苦楽園口で3000万弱ぐらいの中古マンションをかったほうが幸せです。
実際そういう選択をする俗物的な一般人は関西で多いしね。
それはともかく芦屋、西宮、宝塚、川西等の総合選抜地区の学区は、どこも総じて
評判が悪かったですが、総合選抜撤廃の動きで激変するのは必至ですから、今後どうなるかは
しばらく様子見が必要でしょう。
立地的にすごい便利ですね。でも本当に高い。
川西は土地が安いというイメージですが、駅前は違いますね。
ジャスコ跡にマンションが出来たとしてもあちら側とは雰囲気が全然異なります。
川西を知るものとしてはあちら側はちょっとスレた雑多な雰囲気と言うのでしょうか?
ジオは阪急だから洗練されているとは思いますよ。
お金があるならこちらを買うなあ。
昨日、DMで特別内覧会開催の案内がきていました。
もう残り5戸なんですねぇ。
契約者さんはもう内覧会終えられたのでしょうか?
一度見に行こうか迷っています。でも残っているのは5千万クラスばかりですね。
多少の値引きも期待していましたが。。。
まだ残戸数5戸のままですね〜。
このまま売れ残りになるのかな。
いまさらな話ですが、一階に銀行だと
分譲マンションというより賃貸マンション
っぽいですね〜。
15日の内覧会に銀行の方もくるのかな。
確かに周辺にはスーパーも百貨店もあるし、駅は目の前。
レンタル店もあるし、ラウンドワンも、スポーツジムもあったかな。
かなり立地条件はいいですよね。
ただ、宝くじ売り場前の横断歩道に何故か信号がついていないのが不思議でしたけど。
もうすぐ内覧ですよね。唯一気になる騒音はどんなものなのか早く確認したいです。
このマンションにお住まいの方に質問です。
銀行の営業時の人の出入りなどで気になることは?
高層階にお住まいの方は電車の音はいかかですか?
低層階にお住まいの方は電線や人の視線はきになりますか?
東側の焼肉屋さんのにおいや他の店舗の音は気になりますか?
上記の他に気になることや良かったことなどありましたら、
教えてください。 お願いします。
あと2戸。
迷ってるひとには、ここが交渉のしどころかも。
いよいよあと1戸になったら、いきおい売れそう。
近くのディグラディアが中古売り出しに出てるけど、成約実績見たらこの時期この地区のそれなりの物件の値崩れは見られませんね。
ということは、値引き勝ち取ったら買いかもと思うのですが・・・でも残った部屋は高くて手が出ない。
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
今後につきましては、住民板にスレッドを作成の上、
そちらをご利用いただけますようお願いいたします。
本スレッドは、後日閉鎖を行わせていただきますので、
あらかじめご了承ください。
今後とも、宜しくお願いいたします。
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
今後につきましては、住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
今後とも、宜しくお願いいたします。