神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「宝塚の学区情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 宝塚の学区情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
宝塚引越し希望者 [更新日時] 2024-11-09 22:29:58
【地域スレ】宝塚市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

宝塚に引越し希望者です
小中学校の善し悪しを教えてください!

[スレ作成日時]2006-09-22 21:59:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
デュオヒルズ六甲道

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宝塚の学区情報

  1. 104 匿名さん 2007/04/15 14:35:00

    逆瀬台小学校は??

  2. 105 匿名さん 2007/04/17 14:09:00

    最近山本に在住になりました。長尾幼稚園、ここって評判どんな感じですか?あと私立になるんですが雲雀にある生成幼稚園って評判どうなのでしょうか?幼稚園バスを頻繁に見かけるのです。

  3. 106 匿名さん 2007/04/19 12:31:00

    ここは一応学区スレですから、幼稚園スレは別に立ち上げていただけると嬉しいのですが・・・
    だつて幼稚園は居住地に関係なく選べますもの。

  4. 107 匿名さん 2007/04/19 14:24:00

    別にいいんじゃなの?公立幼稚園だっと学区ありますよ。
    小学、中学も私立なら居住地に関係なく選べます。

  5. 108 匿名さん 2007/04/20 11:50:00


    >宝塚に引越し希望者です
    小中学校の善し悪しを教えてください
    >小学、中学も私立なら居住地に関係なく選べます。

    スレ主さんは幼稚園情報は希望しておりませんし
    お受験・中学受験情報も必要としておりませんよ。
    スレの趣旨に合った投稿を希望をします。

    幼稚園について情報が欲しい方は、別スレを立ててください。

  6. 109 匿名さん 2007/04/20 13:03:00

    105です。申し訳ございませんでした。そうですね趣旨違いでしたね。ルンビニ幼稚園とかも出ていたのでつい聞いてしまいました。本当に失礼しました。

  7. 111 入居予定さん 2007/10/08 13:52:00

    お尋ねします。
    奈良から仕事の都合で宝塚の小浜小学校区に引っ越すことになりました。
    学校の評判ってどうなのでしょう?
    ご存知の方がいらっしゃったらお願いいたします。

  8. 112 購入検討中さん 2007/11/05 14:38:00

    お尋ねします。美座小学校ってどうなんでしょう?現在検討中のマンションを買うとそこの校区になります。近くを通ったときに見たら校舎がいまひとつ・・・。宝塚小学校と小浜小学校の人数が増えた時に創った学校だそうですが。

  9. 113 匿名さん 2007/11/09 05:05:00

    宝塚で定評があるのは売布小校区、宝塚第一小校区ですね。

  10. 114 匿名はん 2007/11/09 12:19:00

    引越しを予定しています。
    光が丘中の評判はいかがですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 115 匿名さん 2007/11/09 13:00:00

    灘・甲陽・神戸女学院へ毎年何名の合格者がいるのかお調べになられれば良いと思います。大手塾で教えていただけますよ。
    何を最終目標となさるかですが、中学受験なさるなら受験率の高い校区へ、高校受験を目指すなら、なるべく荒れている学校へ(内申点が取りやすい)大学、国公立を目指すなら、総合選抜制度ではない地域へ・・・

  13. 116 匿名さん 2007/12/30 14:26:00

    宝梅中学はどんな感じですか?宝塚市西宮市へ引越し検討中です。

  14. 117 by 匿名さん 2008/05/26 11:33:00

    校区変更情報あればよろしくお願いします。

  15. 118 匿名さん 2008/10/09 14:44:00

    逆瀬川に引越し予定です。
    子供を遊ばせる公園や広場が少ないように思われますが、幼稚園前の子供や幼稚園児や小学生は、外遊びはどこでしているのでしょうか?
    私は、子供はなるべく自然に触れさせ、のびのびと育てたいのですが、逆瀬川はのびのびと子育てできる環境でしょうか?

    宝塚第一小学校はどんな学校ですか?
    勉強勉強と勉強だけをスパルタで教えるような学校は個人的には苦手です。
    勉強と運動と遊び、それ以外の教育をバランスよく教えて下さる学校を希望したいのですが、第一小学校はどんな感じでしょうか?

    また、宝梅中学はどんな学校でしょうか?
    力を入れている部活などありますか?
    荒れていなくて、普通の学校であれば安心です。

    今はまだ調査中の段階で、野上と宝梅をみています。他におすすめの地域はありますか?
    ご存知の方はよろしくお願い致します。

  16. 119 周辺住民さん 2008/10/09 15:18:00

    両方いいのではないでしょうか。あとは、すみれが丘や、光が丘もいいとは思います。

  17. 120 匿名さん 2008/10/09 16:40:00

    宝塚では売布小が特に進学率(受験率)高いですよ。

  18. 121 匿名はん 2008/10/23 01:16:00

    高司中校区はやめたほうがいいよ
    すごく荒れてますよ。今も。

  19. 122 匿名はん 2008/10/23 01:28:00

    第一小に通わせてますが
    公立小ですから勉強はゆるいです。
    公立はどこでもそうじゃないですか。

    第一が良いといわれるのは、閑静な住宅地にあって
    住民の教育に対する意識が高いから、ということだと思います。
    中学受験率高いですが、それは学校のせいではありません。
    ただ、塾に行ってる子が多いので
    高学年になるとそのストレスによるトラブルも時々起きています

    それから、最近のマンションラッシュで
    生徒数が突然増えて、もう学校はパンク寸前ですよ。
    プレハブ校舎を建てたので校庭はせまいし
    先生の数が足りないので以前やっていた算数の習熟度別授業がしにくくなっています。

    宝塚は公園が少ないですね。あまり外で遊んでる子は多くないと思います。

    宝梅はのんびりした雰囲気で荒れてないと思います。
    宝塚なら山手のほうが環境がいいですよ。

  20. 123 匿名さん 2008/10/23 02:09:00

    子供が西宮市の公立小学校に通ってます。
    学区が良いと評判のところですが、正直あまりのゆるさに驚いています。
    宝塚はどうなんだろうと思っていましたがやはり公立はどこも同じなんですね・・・。
    ところで西山小学校はどんな感じなんでしょうか。

  21. 124 匿名さん 2008/10/30 16:38:00

    >>123さん
    何故西山御指定なのかはわかりませんが・・・
    わが娘がこの春からお世話になっております。
    1年生は3クラスで約100名です。
    こどもたちはのびのびしており、いい意味で「田舎の子」です。
    授業参観・オープンスクール・運動会と行ってみましたが
    まぁ「ほのぼの」した学校です。
    とはいっても私立中学校への進学も多いようですので
    みなさん高学年になったらたいへんなのでしょうか?
    うちのところはまだ関係ないですけど。

  22. 125 匿名さん 2008/11/21 15:15:00

    阪急宝塚沿線や逆瀬川のあたりのお話はよくでてきますが、
    仁川や小林のあたりの学区はどうですか?
    近所にお住まいの方、よろしくお願いします。

  23. 126 匿名さん 2008/11/22 13:09:00

    124さん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。

    実は来年の春に西山小学校区に引っ越す予定なんです。

    宝塚は宝塚第一小のことはよく聞きますが、西山小のことはあまり聞かないので
    どんな学校なのかなあと思っていました。
     
    子供がのびのびしているっていいですね。

  24. 127 住まいに詳しい人 2008/11/22 23:17:00

    西山小学校区もいい環境ですよ。

  25. 128 土地勘無しさん 2009/02/14 20:55:00

    >仁川や小林のあたりの学区はどうですか?
    わたしも是非お聞きしたいと思います。
    よろしくお願いします。

  26. 129 ご近所さん 2009/02/15 04:03:00

    近所に住んでいたので売布小学校でした。
    環境は良かったです。緑もあって。

    昔ですが、今も変わりないようです。
    クラスの2/3くらいが中学受験してたんでは?
    私は当時子供だし、なぜ、まわりが受験するのか
    意味がわかりませんでした(-_-;)

    ただ今振り返って言えることは、小学校で勉強ばかりさせられ
    、あの時の自分が一番嫌い!!などと言ってる同級生は多いです。

    それだけ、子供に負担がいってるんだとゆうことを勉強第一の
    親御さんは頭の片隅に置いておかれたほうが・・と思います。

    そうはいっても同級生たちは京大や阪大、関学多いです。

    家庭の経済力にもよります。
    近所の親はパイロット(伊丹が近いから?か多い)・財閥銀行の常務・
    医者、ほかは普通に名前の知らない会社の人はいませんでした。

    受験組のおかげで公立組は勉強おいてかれました。
    授業も崩壊してました。みんな塾で習ってるし簡単すぎるとか言って
    先生いじめありましたから、公立組にしたら迷惑でした。

    めふ小の進学率・環境はいいですよ!

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  28. 130 匿名さん 2009/02/16 13:15:00

    売布小は、宝塚の中では勉強できる子が多いけど、そもそも宝塚が田舎っぽい地域だからね。
    都市近郊の現代っ子としては、まだまだノビノビやってる印象だよ。

    ノビノビと上手に育てると、キチキチと勉強をつめこんだ子供を、抜かしていく底力がつく。
    皆が皆そうじゃないだろうけど、良いパターンの場合はそうなる。

  29. 131 匿名さん 2009/02/17 08:35:00

    売布小校区はどこも駅徒歩圏でありながら緑があって閑静で雰囲気も良いのですが、泉ヶ丘やきよしヶ丘はかなり坂がきついので大変ですよ。売布小校区では、できれば国道176号より山手側で標高100m以下のエリアを住環境的におすすめします。山手ではありませんが、売布1丁目も良いです。泉ヶ丘やきよしヶ丘は、かなりしんどい思いをして徒歩で坂を登るか、車か原付か電動アシスト自転車が普段の移動に必要となります。バスはありますが、本数が少ないです。

  30. 132 元光が丘住民 2009/02/21 14:05:00

    約25〜30年前の逆瀬台小学校校区の進学熱はそれはそれは高いものでした.
    当時の6年生ある組(40人)からは,東大理三一人・阪大医学部2人・その他大勢進学していきました. 現在もそうかどうかは分かりかねますが...

  31. 133 匿名さん 2009/02/25 14:49:00

    >>132
    そんな昔話はいいって。

  32. 134 匿名さん 2009/04/05 13:34:00

    昔話でもよろしく!

  33. 135 匿名さん 2009/04/19 12:12:00

    上放棄盆ぬ

  34. 136 近所をよく知る人 2009/05/07 15:55:00

    まだ情報募集してるのかな?
    第一小卒業生です。中高は私立に進みました。

    昔は宝塚は総合選抜制のため、中学まで成績よくても、高校になったらイマイチで、
    関関同立が関の山…というパターンが多かったので、国公立受験を視野に入れると、
    自然とそうなったのではと思います。

    余裕のあるご家庭では、小学校から雲雀や聖心に入れています。幼稚園からかな?
    最近は関学小学校も出来ましたしね。

    他の人も書かれているように、今津線西側の小学校は、どこも似たような雰囲気です。
    中学校も、私立受験を目指していた質の良い子供が揃うところは、それなりと思います。
    高校は、悪名高い総合選抜の廃止により、どう転ぶかですね。
    若い世代も増えたので、頑張って公立のレベルを上げて欲しいものです。

  35. 137 物件比較中さん 2009/05/24 13:41:00

    関東から引っ越してきて現在社宅住まい。仁川高台あたりの物件を物色中の者です。
    このあたりは、仁川小学校→宝塚第一中学校ということらしいのですが、この辺の学校事情をまったく知らないので、知っている方教えてください。
    特に、宝塚第一中は荒れたりしていなのでしょうか。娘が2人いるので、ちょっと心配です。

  36. 138 近所をよく知る人 2009/06/01 09:19:00

    >>137さん

    私が中学生の頃なので15年ほど前ですが、その頃は
    第一中=荒れていると言われていました。

    理由は恐らく、小林駅の千種(山側)とは反対側の方に、
    所謂「古くから差別を受けていた地区」があるという噂で、
    (あくまで噂ですが)そのためであったのかと思います。

    現在も荒れているかどうかは、分かりません。
    しかし大阪府南東部に暮らした経験もある私からすれば、
    宝塚の中学校の「荒れている」は、たかがしれているとは
    思います…、
    お嬢さんが「自分は自分」というスタンスを保つことが
    できるならば、大丈夫な程度ではないでしょうか。

    しかしご不安であれば、やはり中学から私学に進まれると
    よいと思います。
    実際、仁川高丸や高台の戸建てにお住まいの方は、
    関学や南女あたりに子供を通わせている人が多いと感じます。

  37. 139 宝塚で検討君 2009/06/03 12:40:00

    美座小学校はどんな小学校ですか? 知っている人教えて下さい!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 140 物件比較中さん 2009/06/04 15:08:00

    >>138さん

    137です。回答ありがとうございました。
    たかがしれているとは言え、やはり、あえてそういうところに行かせるのは・・・
    と思ってしまいます。
    色々と調べてみると、仁川小の半分は私学受験をするという話も聞きました。
    逆瀬川あたりまで行ってみようかと考えています。

  40. 141 仁川在住 2009/06/08 11:50:00

    140さんへ
    参考になるかわかりませんが、
    私も仁川の物件を検討してたとき、宝塚在住の後輩(24歳、売布)に学校のことを聞きましたが、
    高司中と安倉中はヤバイ(ヤンキーが多い)と言ってました。
    ただ、10年近く前なんで今は、どうか知りませんけど・・・とも言ってました。
    他の学校のことは悪いとか言ってませんでいた。

  41. 142 近所をよく知る人 2009/06/08 12:34:00

    阪急今津腺小林駅川沿い付近は昔から不動産価格が安かったです。
    それは今も変わりません・・・・

  42. 143 匿名はん 2009/06/09 00:41:00

    高司中や安倉中を歩いてみたらわかりますが、実際は普通の真面目そうな生徒の割合の方が遥かに多いですよ。
    いまの大人が持っているイメージは日本全国で中学や高校が荒れていた時代の印象が強いので、実際は
    間違っている事が多いです。

  43. 144 匿名さん 2009/06/09 01:13:00

    一部が極端な地区ですか?

  44. 145 匿名さん 2009/06/10 07:50:00

    宝塚で選ぶなら
    南ひばりが丘中学校区。
    市内西部はどこも一緒でしょ。

  45. 146 匿名さん 2009/06/15 15:15:00

    >>145
    >南ひばりが丘中学校
    ?
    >市内西部はどこも一緒でしょ。
    ???
    仁川、逆瀬川の方が圧勝だな。

  46. 147 購入検討中さん 2009/09/10 13:29:21

    宝塚の長尾中がやばいって聞いたんですけど実際はどうなんですか?

    私服で登校する子が普通にいるとか、修学旅行中の飛行機でいろいろあったとか、中学の周りのコンビ二には生徒がタムロしているなど良くないうわさがあります。

    4,5年前から酷くなったみたいと・・・

    ご存知の方教えて下さい。

  47. 148 購入検討中さん 2009/09/18 03:24:13

    上の娘の小学校入学を機に宝塚に引越し検討中です。

    気に入った物件が宝塚小学校校区なんですが、評判はどうでしょうか?

    詳しい情報ご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。

  48. 149 ビギナーさん 2009/10/25 15:46:38

    今わ五月中が安倉中の次に悪いという噂がはいりますね。
    なにせよ。修学旅行先で喧嘩とヵしたらしいです

    五月中は来年から修学旅行先がかわるらしいです
    長尾中はそこまでらしいですが・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    プレディア神戸舞子レジデンス
  50. 150 近所をよく知る人 2009/11/11 05:24:31

    私はこの10年で宝塚のあちこちで生活しましたが、やはり土地の値が高い地域が多い地区では生徒を見ていても、ほんとうにかわいらしい子供ばかりです。ただ安い地域が多い地区はやはり荒れているような気がします。
    もちろん一部の生徒だけですが・・・
    その一部の生徒だけでみなさんはここで評価(噂)されているのだと思います。
    私も学生時分(20年前ですが)は、京阪神では名の知れた不良中学に通ってましたが、宝塚のとある小学校の運動会をみて、当時の自分達と同レベルか以上のものを感じました。
    噂よりも運動会等を見て御自分の目で判断されたほうがよいと思います。
    ただ中学校にもなると意気盛んになるので、どこでも喧嘩はあるでしょうね。
    また公立・私学に通うわせようとも、悪い人間はいますよ。(大人社会と一緒ですよ)

  51. 151 近所をよく知る人 2009/11/11 05:27:30

    感じなことを記入し忘れてました。

    ただ、宝塚市は、京阪神の中では環境のいい地区ですよ。

  52. 152 匿名さん 2009/11/21 05:31:51

    御殿山中学校は、どうでしょうか?環境や学校の評判を教えて下さい。校則は厳しいですか?

  53. 153 近所をよく知る人 2009/11/23 17:00:18

    最近の長尾中学校は落ち着いてますよ。髪染めたり私服登校ぐらいで、4、5年前に比べて可愛いものです。
    私が在学してた当時が一番荒れていたので・・・一般的に「いい学校」がどう言う学校かはわからないので、参考にならなければ申し訳ありません。

  54. 154 入居予定さん 2009/12/04 07:23:04

    学区が長尾南小学校になります。
    生徒数も増えてると聞きました。
    評判というか どのような雰囲気か知ってる方いますか?

  55. 155 ポポ 2010/03/03 07:43:59

    引越しを考えていますが、宝塚小学校と仁川小学校の評

    判はどうですか?

    宜しくお願い致します。

  56. 156 ご近所さん 2010/05/17 02:05:17

    ひばりヶ丘学園の中山台幼稚園に娘を入れたいのですが二年保育は狭き門みたいで15人しかとらないそうです
    引越ししてきた人しかとらないという噂ですが、特例以外に入られた方ご存知ですか?

  57. 157 ご近所さん 2010/05/24 07:47:12

    宝塚は最悪です。マシなのは仁川小のみですが、中学校は普通の家庭は私学に行かせます。近所では皆さん私学の幼・小・中・高です。

  58. 158 匿名さん 2010/05/24 08:43:40

    最悪なのは偏見だらけの貴方の脳みそです。

  59. 159 買い換え検討中 2010/05/27 06:52:38

    御殿山中学校はけっこう人気だと思います。
    私も子供を通わす際に色々と調べましたから。
    ですので、同じ地域の宝塚小学校も人気がある方だと思いますよ。
    しいて言うなら阪急より南側の方はあまりいい噂を聞きません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    デュオヒルズ六甲道
  61. 160 匿名 2010/07/11 13:25:14

    南ひばりが丘中学校は去年校舎内の器物破損が酷く
    警察が学校に来るほどでした。

    まぁでも宝塚の中学校の荒れ具合なんて可愛いもんですよね。


    上の方で宝梅中の部活の話が出ていましたが
    宝梅中はどちらかというと部活に力を入れていない学校かと。。。

  62. 161 近所住民 2010/08/10 10:50:27

    吹奏楽部はスゴいですよ。有名らしいです

  63. 162 匿名さん 2010/08/10 10:57:44

    昔はね。
    今はそうでもない。

  64. 163 匿名さん 2010/08/10 11:13:03

    吹奏楽コンクールの全国大会の常連は、昔は宝梅、現在は中山五月台中学ですね。

  65. 164 匿名さん 2010/08/10 17:36:57

    宝塚では売布小校区がおすすめですね。

  66. 165 賃貸住まいさん 2010/08/20 03:13:49

    長尾小学校は立て替えられて大変綺麗な校舎と聞いています。
    生徒数も増えているそうですが、校風はどうでしょうか?

    特に荒れているような状況はないでしょうか?

  67. 166 匿名さん 2010/08/20 13:38:02

    わかりませんけど、かなり広いエリア(東は平井山荘、西は中筋山手)を校区とするので
    色々な地域が混ざり合って、普通の平均化された校風じゃないですかね。
    建替えられた校舎の外観は確かに洗練されていて、宝塚市で随一だと思います。
    立地的には緑が多く落ち着いた環境です。

  68. 167 賃貸住まいさん 2010/08/20 13:41:22

    ありがとうございました!
    参考にさせていただきます!!

  69. 168 匿名 2010/09/22 10:16:46

    宝梅中学校の近くに住んでいます
    生徒さんもきちんとされています

  70. 169 匿名さん 2010/09/22 13:02:28

    丸橋小学校の環境はどうでしょうか?

  71. 170 匿名さん 2010/09/28 13:22:35

    末広小学校ってどうですか?
    学級崩壊とかいじめとかないでしょうか?

  72. 171 匿名さん 2010/09/29 00:59:42

    リアルタイムでいろんな学校の現状を把握している人なんて関係者以外では、殆どいないと思いますよ。
    どこそこの学校はいいとかいう情報も、十数年前の印象で言っていたり、現状については知らなかったり。
    荒れてる、落ち着いているうんぬんも数年で真逆の状態になることは珍しくないですから。

  73. 172 匿名 2010/09/29 15:51:53

    で?

  74. 173 匿名 2010/10/05 12:57:33

    中山台幼稚園の二年保育は、5、6名だったみたいです。倍率はわかりませんが、待たれてる方はおられるそうです。

  75. 174 匿名 2010/10/07 13:12:48

    宝塚第一小学校の校区が変わります。
    市の方によると、売布小学校、宝塚小学校含め、全てのパンク寸前の学校の校区再編を考えているそうです。
    実施予定は24年度からです。

    第一小学校の校区再編の説明会は、10月17日午前9時半より、第一小学校体育館にて行われます。
    関係のある方、この件について市教委と話をしたい方はお越しください。

  76. 175 匿名さん 2010/10/12 12:46:38

    >>174
    情報ありがとうございます。
    第一小の情報はタワーのスレに色々具体的にありますが、売布小や宝塚小の校区変更は
    どのような概要なのでしょうか?

  77. 176 匿名 2010/10/12 13:43:02

    自分の第一の事しか問い合わせてないのでわかりません。すみません。
    市から案がそのうち持ってこられるはずです。

    市内全体を見直さないといけない時期だそうです。市の学資科に問い合わせた際に聞きました。

  78. 177 匿名 2010/10/12 13:45:21

    ちなみに、第一は騒ぎになっていますが、夏休みまでは全く誰も知らず、ほんの三週間ほど前に急に話が出ました。
    既に、移動先の自治会には連絡済みでした。ひどいものですね。

  79. 178 匿名 2010/10/15 06:22:33

    逆瀬台小学校はどの様な感じですか?
    人数が少ない様ですが、よそ者がとけこみにくい風潮がありますか?
    また中学受験や習い事を結構されてる方、多いでしょうか?

  80. 179 匿名さん 2010/10/16 17:16:43

    校区変更なんだか荒れているみたいだけど、どうなるでしょうね。
    昔からの住民と転入者間でいがみ合いにならないといいんですが。
    それが子供のいじめにつながったら悲しすぎます。

  81. 180 匿名 2010/10/17 15:47:04

    転校する子が残る子にイジメられる事案が既に起きていたようですよ。
    マンションより子供の世界の方が怖いですね。

  82. 181 匿名 2010/10/18 03:26:34

    残る子って転校しない子たちのことですか?最低やん

  83. 182 匿名さん 2010/10/23 14:54:54

    一小の校区再編は白紙撤回になりました。
    しかし、宝塚市全域に対しての学区の審議会は立ち上がるので、
    数年後にはまた何か動きがあるかも知れません。

  84. 183 匿名 2010/10/23 17:19:40

    いずれプレハブをつぶさなければならないので、大規模削減は必須です。

  85. 184 購入検討中さん 2011/02/25 16:12:58

    売布小学校はどうですか?
    教えてください!

    マンションを検討中です。

  86. 185 ご近所さん 2011/05/13 07:18:49

    40年宝塚に住んでいます

    阪急今津線より東側、

    宝塚線の南側はダメです。

    その逆はまだマシでしょう。


  87. 186 匿名さん 2011/05/13 07:59:41

    今津線小林駅から武庫川あたりは絶対賛成いたしません。
    中学から私学にとお考えなら安価で住宅購入が出来るでしょうが・・・

  88. 187 匿名 2011/05/13 08:05:51

    末広小学校はいかがでしょうか。

  89. 188 匿名さん 2011/05/13 08:11:17

    こじんまりしたいい学校ですよ。
    第一小学校がいいと言う方が多いですが、
    それは過去の話じゃありませんか?
    児童数も多すぎますし、マンションだらけで評判を知ってよそから引越ししてきた人が多いです。
    末広小学校、2クラス3クラスのこじんまりした小学校で、評判も悪くなくいいのではないですか。

  90. 189 匿名さん 2011/05/13 08:22:47

    はっきり言いますが\\\高司小と特に中学は行かせたくないですね。

  91. 190 匿名 2011/05/13 11:22:05

    まあー、どこにいっても本人次第ですよ。
    って事でいかがでしょうか?

  92. 191 匿名 2011/05/13 14:34:42

    末広小学校情報ありがとうございます!

    宝塚もイロイロあるんですね。

    心の強い子に育ってほしいです。

  93. 192 周辺住民さん 2011/07/04 06:29:07

    西山は良かったですよ。
    西山は行ってましたので。受験組と公立組と良いバランスでしたよ。
    逆瀬台は、よく遊びに行ったりしましたが、大きい戸建も多く、
    良い属性のかたが多い地域なのではないでしょうか?

    逆に教えてほしいのですが、美座・末広はなにか情報ありますか?
    お願いします。

  94. 193 匿名さん 2011/07/04 10:04:56

    末広の情報とはどういうことを知りたいのですか?
    お答えできる範囲でお答えしますよ。
    美座は在日の方が多い地域じゃありませんでしたっけ?

  95. 194 匿名 2011/07/04 11:14:39

    美座は昔のことです。お商売に成功され、宝塚の山手に豪邸を建てられ、子供を有名私立に通わされている在日〇世の方も少なくないです。

  96. 195 192 2011/07/05 06:33:55

    >193
    美座情報ありがとうございます。

    末広は、たとえば、やんちゃだとか、ほとんどが公立にすすむとか
    なんでもいいので教えていただきたいです。

  97. 196 匿名 2011/07/05 06:59:25

    学区変更はどうなってますか?

  98. 197 匿名さん 2011/07/05 12:40:23

    公立高校の学区も気になりますよね。伊丹、宝塚、西宮、尼崎で一緒になるとか。

  99. 198 匿名 2011/07/05 13:28:29

    小学校の学区変更はあるのですか?

  100. 199 匿名さん 2011/07/06 04:29:14

    末広は2割、多いときで3割、中学校受験するって聞きましたけど、
    第一も3割くらいですよね。

    末広は学区も狭いですし、問題少ないと思います。クラスは2クラスとか。
    穏やかな校風です。

    第一は学区も広く、目が行き届かない感があって心配かな。
    第一の子は学区外に行くのが流行っていて、注意受けてる子がいるって聞きましたが。

    やんちゃと言う言い方なら、高司とか末成じゃないですか。

  101. 200 匿名さん 2011/07/06 04:38:10

    学区変更、当分ないって聞きました。
    第一の方、ホッとしてるんじゃないでしょうか。

  102. 201 匿名 2011/07/06 07:35:09

    >200

    学区変更は見送りになったのですね。
    ありがとうございました。

  103. 202 購入検討中さん 2011/09/19 11:34:17

    はじめまして。
    皆さんの書き込み拝見させていただいたのですが、
    購入検討予定のマンションがある、「長尾南小学校」「長尾中学校」についての
    書き込みが少なく、教えてほしいと思っています。

    現在の校風・荒れていないか・雰囲気・環境などなど何でもいいので
    ご存知の情報を教えていただけないでしょうか?

    どうぞよろしくお願いします。

  104. 203 匿名さん 2011/12/05 17:27:46

    宝塚市役所東側 NTNが取り壊され、大きなマンションになるようですね。
    やはり末広小学校にながれてくるのかな?
    ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】宝塚市の学区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェリテ神戸ポートアイランド
    リベール東加古川駅前通り

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェリテ神戸ポートアイランド
    ワコーレThe神戸フロント
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リベール東加古川駅前通り
    スポンサードリンク
    リビオシティ神戸名谷

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    3LDK

    65.67m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,780万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+WIC+SIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

    1LDK+2S(納戸)

    67.72m2

    総戸数 38戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ヴェリテ神戸ポートアイランド

    兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目

    3400万円台~5500万円台(予定)

    2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

    55.61m2~73.14m2

    総戸数 76戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5500万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    62.46m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5200万円~7080万円

    3LDK

    66.41m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸