- 掲示板
村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。
[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00
村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。
[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00
>>196さん
193です。
あなたの『直球』はディスポーザーだったのですか?
回答は193に書いてあるとおりであり、ディスポーザーの話は一断面に過ぎません。
ちなみに170さんは直球について一連のやりとりをしている私とは別の方の書き込みです。
前提がかみ合っていないのに各論に入っても、話がややこしくなるだけです。
内覧会の指摘はこうでなければならない、などという、万人に共通の認識など存在しません。
故に個々人が個々人の考え方で指摘すればよいのです。
196
ディスポーザー本体を痛めるという情報は見つかりませんでしたが水を流さないことによる別な問題点の事例を見つけました。
(コメント402参照)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38848/
掲示板の情報ですが水を流さないことによる問題の事例が紹介されています。
自動給水でないと水を自分で調整できてしまいます。
節水ってかなり一般的に行われていますよね?
そういう節水に努める方は日常的に必要以下の水しか出さない可能性が高いですよね。
そのため排水管の詰まりや寿命が短くなるという悪影響があるようです。
こちらの情報で納得していただけないようでしたらメーカーに電話して聞いてみますがいかがでしょう。
チェックメイト?
村上氏は直接問題を指摘する立場にないっていう前提を忘れたらいけないね。
>>あなたの『直球』はディスポーザーだったのですか?
あのさ、具体例を出さないと理解できなから出してやったんだろ。
バ カじゃないか?
野球でもそうだが直球一つじゃアウトにはならんよ。ボールかもしれないが、その積み重ねであり、その一例。
>>回答は193に書いてあるとおりであり、・・・
どこに書いてありますか、欠陥かどうなのかを答えて下さい。
真底に頭が悪くありませんか、万人にわかるように欠陥なのか否かだけで答えて下さい。
※ディスポ−ザー以外も一杯あるけど、あげるとキリがない。
欠陥であるか否かを答えることが直球勝負だと言ってるわけ、分かりますか?
ボランティア、ディスポーザーと来ましたので、次ラジカセについて語りましょう。
この業者さんはラジカセだけでは不足といっています。
http://www.archisuketto.co.jp/blog/
※この際、ラジカセという存在は無視、また、私が頼んで書かせたものでもありません。
ラジカセと足音、ふすまの開け閉めだけでは、検査としてかなり不足と思う人いますか?
ハイ、1票入れます。
205
そもそもの認識がまるで違うんだなと実感しました。
内覧会は欠陥だけ指摘することが許された会ではないと思います。
普通の生活を行う上で問題となることを指摘できると考えています。
世間一般的に欠陥として認知されているかはわかりません。
使う人の立場に立ったら不具合の原因になるから指摘していいんじゃないかと考えるだけです。
その指摘に対して売主が買主にきちんと説明し、買主が納得すればいいだけの話ではないですか?指摘事項の売主回答がどうだったかがブログに載っていないことが不利だというのであれば載せるように村上さんに要望出せばいいと思うのですが。
まぁあなたには何言っても無駄でしょうけど・・・。
内覧会の異議を問うてはいません。
スレタイ通り、村上のブログの賛否だけ。
ブログの記述の間違い(デタラメ)を指摘し否定する立場で行きます。
まあ、擁護する立場も演じられるけどね、、、
村上さん嫌いに何を言っても理解されないし
賛同者がコメントすると余計活気づくので
そっとしておいてあげて嫌いな人たちだけで
ぐちぐち楽しくやってればいいんじゃないですか?
永遠に平行線をたどると思います。
頼みたければ頼めばいい。
頼みたくなければ頼まなければいい。
法的に問題があれば訴えればいい。
>>210
敗北宣言でつか?
頼むななんていとことも言ってないけど、、、
で、ラジカセはどうよ。
万人十色なんだから、意見(アンケート?)を取って何かいけませんか?
不足か充分かを答えるだけ。欠陥かどうかも答えを出せずに撃沈したし、3回戦も勝利かな?
ちなみに、法的に訴えられる立場にはありません、年収ゼロのニートですから(藁)。
今時自動給水もしないディスポーザだったら指摘でいいのでは? うちのマンションはカタログにはどちらとも出てなかったので問い合わせたら当然自動給水だと回答あった
今時オートマチックでない自動車だったら指摘でいいのでは?
うちの自動車はカタログにはどちらとも出てなかったので問い合わせたら当然オートマチックだと回答あった
添削してみました。
間違いを探してみて下さい。
購入したマンションのディスポーザが手動給水か自動給水かは、単なるグレードの違い
洗面所の水栓に例えれば、水を出したときに蛇口をひねらないといけないタイプか、手を出しただけで自動で水が出るかみたいな物なので欠陥ではないね
ブログの内容は、これからマンションを買う方には参考になるが内容からすれば内覧会で指摘するような事ではない事も書かれている。指摘に関しては個々の主観もあるので良いとしても、物件や購入者が特定されてしまう可能性があるのはどうかと思うね、某マンションとかA氏、B氏でも良いのではないかと思うけどね。
元から自動給水装置が付いているのに水が出なければ、欠陥商品。
付いている機能が使えない。
元から自動給水しなくて、ただ粉砕するだけなら、そういう商品。
問題なし。
元から自動給水しないのに、「なぜ水が出ないんだ、欠陥だ」という人間側に、間違いがある。
>213 うちの自動車はカタログにはどちらとも出てなかったので問い合わせたら当然オートマチックだと回答あった
うちのディスポーザーは、自動給水か、手動給水か、分からなかったので問い合わせたら自動給水という回答だった。
しかし、内覧会で確認したら手動給水だった。当初の説明と違うので、説明通りの自動給水に交換してもらった。
これで正しいです。
欠陥でもなんでもありません。違うものが取付けられていたので、正しい商品にしてもらいました。
村上はグレードが低いと内覧会で問題(欠陥)指摘するわけだ。
ISAなんかだとマンションごと指摘してるのだろうか?(爆笑)
※ISAはあくまで伏字であり、特定出来る物件ではありません。
で、ラジカセの件は?
次回予告(オッス番長)!
ブログに出てくる業者側の人物特定の伏字について
自分は、体調が悪い日には意図せずして不躾な対応をしてしまう。
※そうか、人間に欠陥があるのか、気づかなかったよ。
おまけ
次々回連荘予告
ベランダのパネルの隙間について
※覗き趣味の俺には、合法的に隣のねえちゃんのパンティが見える作りの方がいいんだが、
モデルルームでもそれを確認してるのに勝手に直すなよな。
隣家の俺の許可をとれ!却下してやるから。
冗談はさておき、そもそも共用部分ですが、専用としても隣家とは共用ですね。
勝手に、変更してよいのでしょうか?
欠陥指摘するなら、正しくは「我が家は問題と感じるので隣家も同じ意見なら交換(対応)してくれませんか」だろ。
そんなこと言った依頼者とか一人でもいるのか?
完璧に自分の意見は全てであり、隣家の存在など欠如してる。
社会人としてのルールも知らないのか。
例えば、隣家の樹木が道にはみ出しいるので、勝手に剪定するようなものだろ。
注)パネルの隙間の是非は別問題。
ブログより
□ 「各室給気口にフィルターが設置未了です」
「フィルターは付きません。こういう仕様なのです」
「いまどき給気口にフィルターをつけないマンションなんて殆どないいですよ」
「それはそちらの言い分でしょ。このマンションでは付けてないんです」
「24時間換気システムで常時外気を取り入れます、と謳っていながら、汚れた
外気そのままを給気するんですか?」
「フィルタが必要とお考えであれば、ご自身でお付けになってください」
「買主に負担しろと言う前に、付けてないのが契約どおりだという根拠を示して
ください」
「こちらとしては付ける考えはありません」
「そういう言い方は無いでしょう。双方の主張にずれがあるんだから、ここは協議
ということでしょう。一方的に拒否などしないで頂きたい。実際こちらになんの
相談もなく勝手に仕様変更(して検査が始まる前今日捺印を求めているじゃ
ないですか??一体どうゆうことですか??」
「持ち帰りフィルタがつなかい件でSY様に説明した根拠を示します。」いまどきフィルターもつかない物件を買ってフィルターをつけろと脅す。
***か?
村上さんって営業妨害でマンション側から訴えられたりしないの?
発言の自由を通り越してる気がするけど?
私が該当するマンションの入居者だったらやだなぁ〜
交渉術としては、良いのではないかい?
ただ、買主の了解取ってからの方が良いかな?
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200901/article_8.html
最新のブログ
□ 私は仕事柄、請負工事等の契約業務に携わっていたことがあり、今回の一般
住宅用のマンション購入のような超高額商品にもかかわらず、中身が不透明なものを
買わされるような実態には少なからず抵抗がありました。
(仕事で契約する場合は、すべて図面および工程表がありましたし、また、単価内訳
といって人件費、材料費、仮設費、安全対策費、設計費、産業廃棄物処理費、
運搬費、その他間接費、等もすべて分かるものでした。)
□ とはいえ、たとえば自動車を買うのと同様に、ある程度はメーカー(売主)を信じる
心も大切だろう、という気持ちもありました。
そんな悪意に満ちたメーカーは早々に淘汰されているはずだと。
□ しかしながら、村上様のブログを読むうちに、信じる心よりも自ら手を打つことが
大切だと最近気づくようになりました。
人生で購入経験が一度ぐらいしかなく、経験と情報量が圧倒的に不足している
ということが何よりも購入者を不利にしている、ただそれをそんなものと指を加えて
黙って受け入れてはいけないのだ、と気づくようになりました。オイオイ依頼者 請負工事等の契約業務に携わっていたことがありって 素人じゃないのにのんきすぎないか?そもそもこのネットの時代に大人が依頼しないと検査できないなんて、大人としての能力不足。
この人、自分からクレームマニアだとお書きになっています。
浦安のマンション在住とのことです。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-muraka/
>>スーパーゼネコンから中小ゼネコンまで、現場の指導監督をしてまいりました。
どんな指導をしてたのか興味があります。
>>マンションの設計監理の経験も豊富です。
経験はいいのですが、最新の知識は有していらっしゃるのでしょうか。
>>欠陥や不具合を厳しい目でチェックし、販売会社・建設会社に手直しを厳しく要求します。
今では、欠陥以外の無理難題も依頼者に変わってしつこく要求してくれています。
まさにモンスター内覧業者、日本が埃れる内覧業者さんです。
だからさ まとめていい?
他人が利用するのはよし
自分で利用するのは晒される危険がある
じゃあ おわりね
初めてこのスレを見て驚きました。こんなスレがあったなんて・・・。
私は以前、村上氏に依頼しました。
村上氏のやり方に文句を言いたくなる立場の人がいるのは事実でしょう。
そういう立場の方は、>>122さんや>>15さんの書いているように、村上氏に直接、文句を言えば
いいのではないでしょうか?
それとも、村上氏に直接、メールを出したりすると、IPなどから、
どこの会社等からアクセスしているかがわかって嫌なのでしょうか?
村上氏が自分の立場を明かして書いているんだから、文句いいたい人も、
自分の立場と名前を名乗って村上氏に直接言えばいいと思います。
村上氏が指摘していることの中には確かに設計段階からではないと改善できないものもあります。
でもそれは村上氏のマンションの未来のため、というポリシーなので仕方ないです。
依頼者はそれをわかって依頼するわけです。嫌なら依頼しなければいいんです。
他の人も書いていますが、村上氏が嫌だという人が増えれば依頼が減って仕事が成り立ちません。
でも実際は村上氏への依頼が増えて、数ヶ月の予約待ちです。
村上氏の場合、客を選ぶ一人で店を切り盛りしているガンコ親父の料理店に似た雰囲気を感じます。
一人で対応できる人数が限られているんだから、仕方ない面もあるように思います。
共用部の指摘に関しては、他の住戸からすれば迷惑と感じることもあるかもしれませんが
内覧会でほとんどの人が指摘しない共用部を検査して指摘してくれるんだから、
他の住民にとってはタダでやってもらえるようなもので得だと思いますが。
私も共用部である指摘をしましたがそれにより、共用部が改善されて後に他の住民から感謝されました。
それにしても、村上氏を嫌っている人が、村上氏のブログを熟読していることが驚きです。
本は読んでないみたいな人も多いようなので、本も読んでみたらどうですか?
定価で買うのが村上氏に貢献するようで嫌なら、図書館で借りるなり、ブックオフで買うなり。
それから他の人も書いてますが、村上氏に依頼しないで文句を言っているなら、一度、自分でも
知り合いでも頼んでみて仕事振りを体験してみればいいのに。
内覧業者の中には、当日だけで終わり、みたいなところもあるようですが
村上氏の場合は、その前後のメール等でのやりとりも結構あるので
日給2万円ということではないですよ。
> 他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。
だ・か・ら、どの物件のどんな指摘で物件価値が下がったのー?
ブログでさらされて困るような指摘ってなにー?
ディスポーザーの指摘ぐらいで物件価値下がるの?????????????
たいそうなゴタク並べても、結局はデベの遠吠え〜。
↑
そうそう。
他の契約者に不利益になる とか必死に正当性があるように言っているが、
実態はデベの憂さ晴らしスレのようだ。
> 内覧会でほとんどの人が指摘しない共用部を検査して指摘してくれるんだから、
こういうのをありがた迷惑と言う
必死ですな〜ww
私はむやみにマンションが分かる様なブログの書き方には疑問があるから、他の業者に頼む予定だけど、頼みたいと思うならいいんじゃない?
批判的な書き込みをデベの仕業に決め付ける様なレベルの低い見方はやめた方がいいですよ。
>>226
共用部分は管理組合の範疇ですね。うちのマンションの場合、管理組合の代行で管理会社が
やっていたようです。JV物件で販売・管理を担当したデベ(管理会社はそのデベの系列)と
設計・施工を分担したデベが別だったせいもあるかもしれないけど、きっちりチェックして
いましたよ。
207さんが紹介した業者さんのブログ、2008年12月1日の『施工会社の愚痴』で愚痴られてた
のって健ちゃんかな。
>>204さん
201です。
>欠陥であるか否かを答えることが直球勝負だと言ってるわけ、分かりますか?
内覧会では問題点として指摘できるのは欠陥だけ、というポリシー。
内覧会では問題点として改善・検討に類するものも指摘できる、というポリシー。
それぞれの考え方があってよく、匿名掲示板にしろ、ブログにしろ考えを発表すればよい。
ただし、一つの考え方を相手に押し付けて従わせることはできません。
欠陥であることを示さない限りブログで公表するのは間違っている、
という論調のみで、相手を変えていくことはできないと理解してください。
言論の自由は法を犯さない限り認められています。
それ以外の理由で発言を取り下げてもらうのは「お願い」か「圧力」のどちらかですよ。
この掲示板で村上氏を否定する情報を書きつづるのが圧力と言えないこともありません。
自己表現の場として、それはそれでよいのではないですか。
これ以上は平行線のようなので、わたしは肯定する情報を書きつづるようにします。
これも自己表現ですね。
時間の許す限り、各論にもお付き合いしますよ。
賛否のジャッジですが、一方的な勝利宣言に意味はありません。
この板を見ている人がそれぞれの判断でジャッジしてくれるのを期待しています。
そうだぁ〜!
あたしは一般人だぁー!
そして評論家は嫌いだ!
村上さんもblogに書いてる時点で自己満足の評論家に過ぎない。
何度村上氏には指摘する権利がないと言えばいいのだろう
>>204さん
201です。
ディスポーザーの件は、157さんが概ねまとめてくれています。
196さんも壊れる例のフォローをいれてくれています。
村上氏の業界を良くしていきたいというポリシーにもとづいた取り組みの一環です。
壊れうる手順になっているのであれば、そこを回避する仕組みを考えてください、と。
後から無駄な出費が出ないように、設計時に壊れない仕組みを考えてください、と。
例えば、安全装置をつけて水がなければ破砕しなくするとか、自動給水にするとか。
自分のディスポーザーを自動給水型にアップグレードして欲しい、という主張ではありません。
サッシの指詰め防止や引き戸の引き残し、開き戸のストッパー設置なども、
そうした安全を意識した小さな改善の積み重ねでしょう。
買主の利益に直結するコメントではないので理解できない方がいてもやむなしですが、
内覧会で指摘しても何の問題もありませんよ。
メーカーに自動給水以外売るなって言えばいいんじゃね?
237に同感。
氏に頼んだ方々は良いかもしれません。満足でしょう。
でもブログにマンション名が分かる様な書かれ方をして気分を害する入居者も居ると思います。
少なくとも手放しで喜んでる方々ばかりでは無いはずです。
そういう方々の意思を無視したブログには疑問を感じます。
言論の自由は保障されてますが、プライバシーの厳守も同じ様に保証されるべきです。
氏に頼んだ方だけが入居する訳ではありません。
色んな考えの方が入居するのですから、一個人だけの考えでブログに晒すべきではないと考えます。
一時的には、マンションの事が分かって良いかもしれませんが、ブログの内容は削除しないかぎり残ります。後になって「恥ずかしい」などのマイナス的な思いを持つかもしれない事を忘れてはいけません。
>>207さん
201です。
次は音の件ですね。
ラジカセやノック・歩行・引き戸の開閉だけで100%でないことは理解しています。
ウーハーなどによる重低音の振動や低周波、楽器の音が別物なのも理解しています。
ところで、207さんは、どこまでを期待しているのでしょう。
空気伝播音/固体伝播音(重量床衝撃音/軽量床衝撃音)を界壁/外壁開口部も含めて
全て実施すれば満足ですか?
村上氏は調達できる資材の範囲で、確認できることを実施しているだけです。
現実問題、重低音を出すために大きな和太鼓やウーハーを持ち込むワケにはいきません。
音の確認だけに内覧会で時間を費やすことも出来ません。
100%の確認が出来ないからといって、50%の確認を否定する必要はありません。
実際、他の多くの内覧業者さんは音に関して及び腰で、0%(音の確認はナシ)
のところがほとんどです。
音に関して真面目に向き合うのは前向きな取り組みであり、
100%出来ないからといってすべてを否定するのは後ろ向きな指摘です。
買主としてはどちらが望ましいでしょうか?
わたしは50%であっても音の確認を実施したいです。
イニシャルトークについて
ここの部分は、従来、売主/施工会社がいい加減な対応をしてきたことに対し、
継続的にまともな対応を促すための部分なので、まったくの匿名には
ならないのではないですか。
一方で嫌がるお気持ちも分かりますので、村上氏に直談判するのがよいのでは。
>>226さんのおっしゃるようにポリシーを持ったガンコ親父なので、
タフな交渉になると想定されます。
私見では、適度な伏せ具合だと思います。
買主の個人情報はもう少し伏せたほうがいいとは思いますが。
公開による資産価値の低下について
私見ではこの程度(引渡し前の共用部分の不具合の開示)のことで
マンションの資産価値が下がるとは思っていません。
実際にマンションの中古購入を考えたとき、
「あのマンションは健さんブログでひどかったから安く買い叩けるわ」
とか考えますか?
そもそも指摘によって資産価値が下がるというよりは、
売主/施工会社がしっかり作らなかったのが問題なのであり
指摘した人を責めるのは筋違いです。
入居前に問題点を知り、売主に改善要求できるメリットの方を大きく感じます。
ここも納得いかない、ということであれば、直談判をお勧めします。
何を問題とするかは持ち主の判断なんだが。
村上が決めることではない。
>>235
>何度村上氏には指摘する権利がないと言えばいいのだろう
だ、か、ら、何度、村上に直談判すればいいと言えばいいのだろう。
何度、ここに書こうが、あなたの言っていることは通じないよ。
直接、村上に言うのがなんで怖いの?
何を恐れているの?
あなたが何者かわかってしまうこと?
それが何故まずいの?
あなたの会社がわかってしまうこと?
健さんの指摘はナンセンスなんですな・・・
それでも健さんに頼んで安心するならそれでいいんじゃないですか。
>>220
>□ 「各室給気口にフィルターが設置未了です」
> 「フィルターは付きません。こういう仕様なのです」
中略
>いまどきフィルターもつかない物件を買ってフィルターをつけろと脅す。
>***か?
220は、 村上の依頼者でないのはもちろん、
このブログで紹介されているマンションの購入者じゃないね。
まさか、自分のマンションのことを「いまどきフィルターもつかない物件」なんて卑下するわけないから。
結局、同じマンションの購入者が、他の購入者が村上に依頼するのを迷惑と思っているのではなく、
購入者とは全然違う人が(どういう人間か推測はできるけど)、
村上のことを迷惑に思っているということだな。
ちなみに、給気口にフィルターがついてないのは普通、おかしいよ。
単純につけ忘れの可能性大。
それを「仕様」と説明するのはおかしい。
もし、本当に仕様だと言うなら、一般人が普段あまり見ないであろう給気口のフィルターを
ケチるとはやり方がせこい。
一般人の中には、給気口にフィルターがついているものだと知らない人も多いから。
それに、モデルルームで給気口をあけてフィルターの設置の有無を確認する人も滅多にいない。
パンフにだって給気口のフィルターの有無など記載しないだろうし。
この給気口にフィルターを設置していない件は村上じゃなく、他の内覧業者だって指摘すると思うよ。
「文句があるなら本人に言え」「当事者以外に発言権利はない」というのは
こういう場に対する全否定ですね。
ご本人の「業界の改善」という目的を拡大解釈すれば、
こういった場で議論が交わされているのは望むところなのではないですか?
>>226
>そういう立場の方は、>>122さんや>>15さんの書いているように、村上氏に
>直接、文句を言えばいいのではないでしょうか?
それは難しいと思いますよ。 と言うより、無意味だと思います。
もう大昔の話ですが、私も某物件の内覧会でM氏のシゴトを見る機会がありました。
今でこそ「インスペクター」という肩書きを使ったり、それ専門の組織として会社名を出して
内覧に参加している業者はいるようですが、同行サービスが出始めた頃は、基本的に
彼らは自らの名前はもちろん、どういう役割を持って内覧に参加しているのかという事すら
明らかにしていなかったと記憶しています。そこはM氏も例外ではなかった筈。
そして当時と変わっていなければ、おそらく彼は今も同じスタンスではないかと思います。
スレ主を含め、氏を否定的に見ている人の一部が根本的に誤解しているのはそこで
つまり実際の現場においては、「業者として購入者をサポートしている専門家M氏」は
名目上存在しないのであり、ある購入者の内覧に同行してくる一人の老人は、あくまで
購入者の身内であって、彼の発言はまさに購入者の意見そのものである、ということ。
そして氏を擁護している人もまた、「文句があるなら彼に直接言え」と反論している時点で
氏の基本スタンスを理解していないという事です。
・・・ここまでは形式的な話。
私個人は、依頼者の知識と意識を底上げし、内覧(すなわち購入者竣工検査)の
合理化に寄与し得る内覧業者の存在には、一定以上の価値があると思っています。
一方で、彼らが建築の専門家として「エンドユーザーの権利」を守る事を目的とするならば
最初から自らの素性を明かし、業務範囲を売主や施工者等にも明確に示した上で
検査に同席するという方法は何故とれないのだろう?という疑問もあります。
しっかりした知識と経験を持つ有資格者が、購入者のアドバイザーとしての役割を
報酬を伴う業務として担えば、作り手と買い手との忌憚なき意見交換も可能になる筈。
それをしない理由があるとすれば、それはやはり(残念ながら)、施主の声を代弁するという
方法であれば、少なくとも自分たちの主張は否定されにくいという確信に基づいている
からではないかと思わざるを得ません。