- 掲示板
村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。
[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00
村上健氏のブログでは物件名称がほぼ分かるアルファベットで記載され無期限に残る。
これは内覧同行依頼をした契約者には問題ないが、他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。しかも村上健氏自体以前はマンション製造関係者で自分だけいい顔するのはいかがか?
村上健氏存在自体の賛否を問いたい。
[スレ作成日時]2009-01-17 15:04:00
初めてこのスレを見て驚きました。こんなスレがあったなんて・・・。
私は以前、村上氏に依頼しました。
村上氏のやり方に文句を言いたくなる立場の人がいるのは事実でしょう。
そういう立場の方は、>>122さんや>>15さんの書いているように、村上氏に直接、文句を言えば
いいのではないでしょうか?
それとも、村上氏に直接、メールを出したりすると、IPなどから、
どこの会社等からアクセスしているかがわかって嫌なのでしょうか?
村上氏が自分の立場を明かして書いているんだから、文句いいたい人も、
自分の立場と名前を名乗って村上氏に直接言えばいいと思います。
村上氏が指摘していることの中には確かに設計段階からではないと改善できないものもあります。
でもそれは村上氏のマンションの未来のため、というポリシーなので仕方ないです。
依頼者はそれをわかって依頼するわけです。嫌なら依頼しなければいいんです。
他の人も書いていますが、村上氏が嫌だという人が増えれば依頼が減って仕事が成り立ちません。
でも実際は村上氏への依頼が増えて、数ヶ月の予約待ちです。
村上氏の場合、客を選ぶ一人で店を切り盛りしているガンコ親父の料理店に似た雰囲気を感じます。
一人で対応できる人数が限られているんだから、仕方ない面もあるように思います。
共用部の指摘に関しては、他の住戸からすれば迷惑と感じることもあるかもしれませんが
内覧会でほとんどの人が指摘しない共用部を検査して指摘してくれるんだから、
他の住民にとってはタダでやってもらえるようなもので得だと思いますが。
私も共用部である指摘をしましたがそれにより、共用部が改善されて後に他の住民から感謝されました。
それにしても、村上氏を嫌っている人が、村上氏のブログを熟読していることが驚きです。
本は読んでないみたいな人も多いようなので、本も読んでみたらどうですか?
定価で買うのが村上氏に貢献するようで嫌なら、図書館で借りるなり、ブックオフで買うなり。
それから他の人も書いてますが、村上氏に依頼しないで文句を言っているなら、一度、自分でも
知り合いでも頼んでみて仕事振りを体験してみればいいのに。
内覧業者の中には、当日だけで終わり、みたいなところもあるようですが
村上氏の場合は、その前後のメール等でのやりとりも結構あるので
日給2万円ということではないですよ。
> 他の契約者にとって物件価値が下がり不利益となる。
だ・か・ら、どの物件のどんな指摘で物件価値が下がったのー?
ブログでさらされて困るような指摘ってなにー?
ディスポーザーの指摘ぐらいで物件価値下がるの?????????????
たいそうなゴタク並べても、結局はデベの遠吠え〜。
↑
そうそう。
他の契約者に不利益になる とか必死に正当性があるように言っているが、
実態はデベの憂さ晴らしスレのようだ。
> 内覧会でほとんどの人が指摘しない共用部を検査して指摘してくれるんだから、
こういうのをありがた迷惑と言う
必死ですな〜ww
私はむやみにマンションが分かる様なブログの書き方には疑問があるから、他の業者に頼む予定だけど、頼みたいと思うならいいんじゃない?
批判的な書き込みをデベの仕業に決め付ける様なレベルの低い見方はやめた方がいいですよ。
>>226
共用部分は管理組合の範疇ですね。うちのマンションの場合、管理組合の代行で管理会社が
やっていたようです。JV物件で販売・管理を担当したデベ(管理会社はそのデベの系列)と
設計・施工を分担したデベが別だったせいもあるかもしれないけど、きっちりチェックして
いましたよ。
207さんが紹介した業者さんのブログ、2008年12月1日の『施工会社の愚痴』で愚痴られてた
のって健ちゃんかな。
>>204さん
201です。
>欠陥であるか否かを答えることが直球勝負だと言ってるわけ、分かりますか?
内覧会では問題点として指摘できるのは欠陥だけ、というポリシー。
内覧会では問題点として改善・検討に類するものも指摘できる、というポリシー。
それぞれの考え方があってよく、匿名掲示板にしろ、ブログにしろ考えを発表すればよい。
ただし、一つの考え方を相手に押し付けて従わせることはできません。
欠陥であることを示さない限りブログで公表するのは間違っている、
という論調のみで、相手を変えていくことはできないと理解してください。
言論の自由は法を犯さない限り認められています。
それ以外の理由で発言を取り下げてもらうのは「お願い」か「圧力」のどちらかですよ。
この掲示板で村上氏を否定する情報を書きつづるのが圧力と言えないこともありません。
自己表現の場として、それはそれでよいのではないですか。
これ以上は平行線のようなので、わたしは肯定する情報を書きつづるようにします。
これも自己表現ですね。
時間の許す限り、各論にもお付き合いしますよ。
賛否のジャッジですが、一方的な勝利宣言に意味はありません。
この板を見ている人がそれぞれの判断でジャッジしてくれるのを期待しています。
そうだぁ〜!
あたしは一般人だぁー!
そして評論家は嫌いだ!
村上さんもblogに書いてる時点で自己満足の評論家に過ぎない。
何度村上氏には指摘する権利がないと言えばいいのだろう
>>204さん
201です。
ディスポーザーの件は、157さんが概ねまとめてくれています。
196さんも壊れる例のフォローをいれてくれています。
村上氏の業界を良くしていきたいというポリシーにもとづいた取り組みの一環です。
壊れうる手順になっているのであれば、そこを回避する仕組みを考えてください、と。
後から無駄な出費が出ないように、設計時に壊れない仕組みを考えてください、と。
例えば、安全装置をつけて水がなければ破砕しなくするとか、自動給水にするとか。
自分のディスポーザーを自動給水型にアップグレードして欲しい、という主張ではありません。
サッシの指詰め防止や引き戸の引き残し、開き戸のストッパー設置なども、
そうした安全を意識した小さな改善の積み重ねでしょう。
買主の利益に直結するコメントではないので理解できない方がいてもやむなしですが、
内覧会で指摘しても何の問題もありませんよ。
メーカーに自動給水以外売るなって言えばいいんじゃね?
237に同感。
氏に頼んだ方々は良いかもしれません。満足でしょう。
でもブログにマンション名が分かる様な書かれ方をして気分を害する入居者も居ると思います。
少なくとも手放しで喜んでる方々ばかりでは無いはずです。
そういう方々の意思を無視したブログには疑問を感じます。
言論の自由は保障されてますが、プライバシーの厳守も同じ様に保証されるべきです。
氏に頼んだ方だけが入居する訳ではありません。
色んな考えの方が入居するのですから、一個人だけの考えでブログに晒すべきではないと考えます。
一時的には、マンションの事が分かって良いかもしれませんが、ブログの内容は削除しないかぎり残ります。後になって「恥ずかしい」などのマイナス的な思いを持つかもしれない事を忘れてはいけません。
>>207さん
201です。
次は音の件ですね。
ラジカセやノック・歩行・引き戸の開閉だけで100%でないことは理解しています。
ウーハーなどによる重低音の振動や低周波、楽器の音が別物なのも理解しています。
ところで、207さんは、どこまでを期待しているのでしょう。
空気伝播音/固体伝播音(重量床衝撃音/軽量床衝撃音)を界壁/外壁開口部も含めて
全て実施すれば満足ですか?
村上氏は調達できる資材の範囲で、確認できることを実施しているだけです。
現実問題、重低音を出すために大きな和太鼓やウーハーを持ち込むワケにはいきません。
音の確認だけに内覧会で時間を費やすことも出来ません。
100%の確認が出来ないからといって、50%の確認を否定する必要はありません。
実際、他の多くの内覧業者さんは音に関して及び腰で、0%(音の確認はナシ)
のところがほとんどです。
音に関して真面目に向き合うのは前向きな取り組みであり、
100%出来ないからといってすべてを否定するのは後ろ向きな指摘です。
買主としてはどちらが望ましいでしょうか?
わたしは50%であっても音の確認を実施したいです。
イニシャルトークについて
ここの部分は、従来、売主/施工会社がいい加減な対応をしてきたことに対し、
継続的にまともな対応を促すための部分なので、まったくの匿名には
ならないのではないですか。
一方で嫌がるお気持ちも分かりますので、村上氏に直談判するのがよいのでは。
>>226さんのおっしゃるようにポリシーを持ったガンコ親父なので、
タフな交渉になると想定されます。
私見では、適度な伏せ具合だと思います。
買主の個人情報はもう少し伏せたほうがいいとは思いますが。
公開による資産価値の低下について
私見ではこの程度(引渡し前の共用部分の不具合の開示)のことで
マンションの資産価値が下がるとは思っていません。
実際にマンションの中古購入を考えたとき、
「あのマンションは健さんブログでひどかったから安く買い叩けるわ」
とか考えますか?
そもそも指摘によって資産価値が下がるというよりは、
売主/施工会社がしっかり作らなかったのが問題なのであり
指摘した人を責めるのは筋違いです。
入居前に問題点を知り、売主に改善要求できるメリットの方を大きく感じます。
ここも納得いかない、ということであれば、直談判をお勧めします。
何を問題とするかは持ち主の判断なんだが。
村上が決めることではない。
>>235
>何度村上氏には指摘する権利がないと言えばいいのだろう
だ、か、ら、何度、村上に直談判すればいいと言えばいいのだろう。
何度、ここに書こうが、あなたの言っていることは通じないよ。
直接、村上に言うのがなんで怖いの?
何を恐れているの?
あなたが何者かわかってしまうこと?
それが何故まずいの?
あなたの会社がわかってしまうこと?