横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しが丘ヒルズ【旧称:(仮称)たまプラーザ美しが丘プロジェクト 】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しが丘ヒルズ【旧称:(仮称)たまプラーザ美しが丘プロジェクト 】
ご近所さん [更新日時] 2013-09-09 12:27:27

売主:東急電鉄(株)
施工会社:東急建設(株)東急グリーンシステム(株)
管理会社:東急ファシリティーサービス(株)
販売スケジュール:平成25年7月下旬 販売開始予定
モデルルーム公開日:平成25年6月上旬 モデルルーム事前案内会開催予定
所在地 :神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2番5外(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩7分
連絡通路利用の場合「たまプラーザ」駅より徒歩6分 ※連絡通路は平成27年8月下旬より使用開始予定
東急田園都市線横浜市営地下鉄「あざみ野」駅 徒歩10分
総戸数:109戸
間取り2LDK~4LDK(予定)
専有面積:66.17m2~90.65m2(予定)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しが丘ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-19 21:36:41

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しが丘ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    80さんに賛成。タマタマンさん来るとおっと思いますし参考になること多いです。
    今回は個別にはツッコミたいところもありますが(あそこのクレセントって本当に今も人気あるかなあとか)
    マイペースで書き続けてほしいです。

  2. 83 匿名

    タマタマンに質問
    1)クレッセントたまプラーザ レジデンス
      西側が東側より安いのは西側が嫌われたのではなく
      西側が道路に面しているからではないでしょうか?
      (このマンションの立地条件をよく知っている訳ではなく、
       地図を見ての単なる推測ですが)  
    2)ドレッセ美しが丘5丁目
      急な崖の斜面と崖の上にに立つマンションは雑な造成が心配ですね。
      なにか情報をおもちの様ですが教えて頂けますか。 

  3. 84 タマタマン

    いやー
    意外とデベロッパーの
    開発って
    忙しいんですね

    これから
    仕事場に行かないと
    なんで
    詳細なデータ報告
    しちゃうぞい


  4. 85 タマタマン

    いやいやいや
    タマタマンでーす

    設計士に
    聞いたよー

    線路側と住宅街とで
    力のかかり方が
    違って
    線路側に過重がかかりやすく
    その圧を抑えるのに
    建物自身の重さで
    抑えるやり方と
    杭で抑えるやり方が
    あって
    杭で抑えるやり方のほうが
    より安全性が高いだって

    但し、杭を打つと
    お金がかかるから
    どちらの方法を
    とるのかなー?

    ということみたいだよ

  5. 86 タマタマン

    またまたタマタマンです

    クレッセントたまプラーザ
    レジデンス
    が人気かどうかは
    分かりませんが
    西側住戸と東側住戸とでは
    成約坪単価が違ってて
    東側のほうが人気だなー
    と思います

    やっぱ
    線路とけやき並木
    だったら
    けやきかな、と

    東と西、
    東向きのほうが
    いいよねー
    という意味じゃ
    ないです

  6. 87 匿名さん

    自分でデータ的な話だと言ったのにデータを持っていないの?

  7. 88 タマタマン

    で、
    あえて

    オーソドックスに
    南西傾斜で
    西向き
    前面が
    第一種低層住居専用

    っていう商品企画に
    すると思いきや

    眺望の良さは
    すごいんだけど
    ネックが出てしまう
    線路向きにバルコニー
    を持ってくるのが
    チャレンジだなー
    みたいな

    オーソドックスより
    あえて
    一長一短を
    選んだみたいな

  8. 89 タマタマン

    おっ
    アンチタマタマン
    やってきましたー

    タマタマンは
    アンチな意見も
    どんどん
    ウェルカムです

    やっぱり
    意見が一つに
    統制されてしまうのは
    ちょっとねー

  9. 90 タマタマン

    で、
    話を元にしちゃうと

    データは
    一般の方には
    手に入らないんだけど
    モデルルームの営業日マン
    に聞いて
    確認取ってしまうのも
    いいんじゃないかなー?

    タマタマンデータは
    マーケティング会社から
    だけど
    案外そっちのほうが
    納得いくんじゃん

    ちなみに
    マーケティング会社は
    電鉄さんに
    正式に取材を
    申し込んで
    そこから得てる
    情報だから
    間違いないと
    思うけど

  10. 91 匿名さん

    それなら誤魔化さないで、その間違いないデータを出してください。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    MJR新川崎
  12. 92 匿名さん

    オーソドックスかチャレンジかという意味がよくわからないけど。
    この土地に西向きの建物を作ったら鷺沼よりひどくなると思う。
    ワイドスパンと言ってるけど土地の形状上奥行きが深くとれないのではないか。
    東向きを立てるほうがいろいろな面で自然だと思うけどね。

  13. 93 匿名さん

    たまたまんの言うとおり、あえて線路向けたのはチャレンジ企画だね。
    以前も指摘したけどたまたまんは西と東方位間違えてたもんね。
    でも西は下階住戸が切り立った崖見て暮らすことになるから
    必ずしもオーソドックスではないと思うよ。

  14. 94 タマタマン

    まー、まー、まー
    そうかっかしなさんなよ

    特別に写メしてあげたよー

  15. 95 匿名

    う~ん
    杭を打つと金が掛かるので
    杭代りに建物を建てる。
    それが駐車場とコミュニティ施設なのかな?
    想像をたくましくすれば。

    崖っぷちの建物なので大地震の時
    基礎ごと崩れ落ちやしないか心配ですね。


  16. 96 タマタマン

    写メ

    1. 写メ
  17. 97 タマタマン

    わかりづらいから
    もう一度ね

    1. わかりづらいからもう一度ね
  18. 98 タマタマン

    で、解説すると
    写メにもある通り
    あざみ野一丁目が
    販売戸数
    41で
    平均坪単価
    257
    平均専用が
    73.14
    平均価格が
    5689

  19. 99 匿名さん

    地盤次第だが杭は入ってるだろ。ほんとに入ってないのかな?適当ですね。

  20. 100 タマタマン

    で、問題の?
    美しが丘にっちょめが

    販売戸数
    123
    平均坪単価
    266
    平均専用
    75.12
    平均価格
    6048

    だそうだ

  21. 101 タマタマン

    野村プラウドの
    にっちょめは

    販売戸数
    69か

    訂正しとくね

    にっちょめ、にっちょめ

  22. 102 タマタマン

    全戸西向きかと
    思いきや
    東向きでしたー

    まったく間違えでした
    タマタマンの

    近隣で
    ちょっともめてた
    感じもあったからかなー

    東向きにしたのは?

    行政によるんだけど
    近隣の同意が得られない場合
    建築確認を行政が
    出してくれないからねー

    中高層に関わる紛争防止条例
    ってやつだよー

  23. 103 タマタマン

    で、
    建物の杭や造成関係について

    どうなった場合に

    あまりよろしくないのか

    で、今回PJでは

    どういうことが想定されるのか

    詳しく聞くから

    パソコンの前のみんなは

    ちょっと待っててくれよな!!

  24. 104 タマタマン

    ちなみに

    タマタマン
    おすすめのマンションは
    こちら

    http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/futakotamagawa/?banner_id=yahoo

  25. 105 タマタマン

    決して、

    Tグループを
    ダメとかじゃなくて

    データを
    おりまぜつつ

    タマタマン的な
    考えを織り交ぜつつ

    にこたまのブランズ

    ほしいなー

    買えないとおもうけど・・

  26. 106 匿名さん

    87=91
    しつこいよな。
    あざみ野一丁目なんかもう完売してるんだから、どーでもいいんだよ。

    結局、今売り出してる鷺沼〜あざみ野間ドレッセ限定の中では美しが丘二丁目
    が一番なわけね。まあ鷺沼が続々と新築出してきてるから、ランキングは
    また変わってくるかもしれないけど。

    おすすめマンションは、地権者満載だし高いだろうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ新横浜
  28. 107 タマタマン

    あと

    あんまりちゃんとしたデータ

    だしちゃうと

    各方面から

    怒られそうだから

    今回限りね

    特別な写メでしたー


    あと、わかんないことがあれば

    なんでもきいてや!!

  29. 109 匿名さん

    107

    そういうことなんだろうなーと思ってましたけどね。
    まさか写メ張ってくれるとはね。
    ありがとう。

  30. 110 タマタマン

    あー、あと

    不動産業界じゃー

    土地がねー、

    土地がない

    と、用地取得競争

    激化しておりますが

    たまぷら・あざみのにかんしては

    ゆうせい

    にっせい

    こくがくいん

    三菱の研修所とか

    その他大規模な借地権とかが

    あって、

    潜在的な

    開発の素地はたくさんあるような

    気がします。

    あと10年位以内には

    どれかがマンションに

    なるんじゃない?

    えーと

    たまだんは、

    2100年くらいだと思うけど

  31. 111 匿名さん

    国学院って、新石川の方の?

  32. 112 匿名

    色々勉強になるわ。
    タマタマン 有難うね。

    ニコタマの物件良さそうだけれど、
    一番狭い部屋でも億ションに近いでしょうね。 

  33. 113 匿名

    112 訂正です
    一番狭い部屋 ⇒ 74平米の部屋

  34. 114 タマタマン

    いやいやいや
    お疲れ様でございまーす


    おやおやおや
    あざみ野の相場がいちばん君
    どこかに行ってしまいましたね


    まー、まー、
    値段があってもなくても
    自分がいいと
    思ったらいいわけですから


    新石川の国学院は
    そのうち、マンションに
    なるような気がします

    というのも、学校法人全体が
    キャンパスの都心回帰傾向にあるので
    売却してもおかしくないと思います


    にこたまのブランズは
    坪単価350くらいかと思うので
    60㎡6000万くらいかと
    思います。
    タマタマン予想ね

  35. 115 匿名さん

    ブランズ同じ予想でした。ここは幾らだと思いますか?私は235だと思います。

  36. 116 新石川住民

    國學院の売却のウワサは、長年、立っては消えを繰り返していましたが
    昨年のグランド大幅リニューアルにより、完全に消えました。
    都心の新校舎完成時には、いよいよとおもったものですが。
    こちらも2100年くらいじゃないですかね?

    タマタマンさん、大ファンです‼

  37. 117 匿名さん

    115さん。最低でも250万円は下らないと思います。
    235万円なら即買いでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 118 タマタマン

    国学院


    そー言えば


    足場がかかってたなー

    去年位だったっけ?



    桜並木が

    何気にいいんです

    2200年まで

    売却予定なしに

    しましょう


    ヒルズ坪単価は

    僕が言っても


    おもしろくないので

    皆さんの自由闊達な

    話のほうが、いい気がするなー





  40. 119 タマタマン

    デベロップメント事業について

    タマタマンは

    約1年が過ぎました


    仕事柄

    首都圏の近郊外に

    訪れます


    色々な街を

    僅か1年ですが

    見て感じたことは


    やっぱり

    東急の全体的な

    町作りの素晴らしさに

    感心しました


    たまプラとか

    あざみ野界隈を

    田舎っぽしく

    ちょい恥ずかしく

    感じてたものの


    町全体が、かもしだす

    家族が安らげる空気

    それでいて

    ちょい、ほんのちょい

    ハイソな雰囲気は

    あまり他に類を

    見ないなー

    と思いました


    デベ各社が

    この界隈で

    特にマンション事業をしたい

    と思うのも

    分かる気がします


    デベロッパーの仕事を通して

    たまプラ、あざみ野の

    素晴らしさを

    再発見できました


    なので、

    お住まいの皆さんは

    坪単価270だろうが

    235だろうが

    自分の街に

    誇りを持ってもいいと

    思います


    あざみ野の相場が
    いちばん君は

    きっと
    自分の町が大好きなんだと
    思います






  41. 120 匿名さん

    たまプラはいいけどあざみ野は田舎臭い。いっしょにするな。

  42. 121 匿名さん

    117さん
    最近このあたりの供給がだぶつき気味で鷺沼も二丁目も私の予想よりちょっとスローな状況と感じています。
    その上でわざわざこの時期に出してくることに何かしら意図があるのでは?と思い、それは何かと考えると・・・
    駅近でありながら高く設定するのには線路や高圧線など制約があるこの物件で、
    あえて話題になる価格にし、第一期即完を狙うのでは?と勘ぐっています。
    本当はもっと高く売りたいところを戦略的な価格で、という感じです。それが230だとあまりにもなので
    低層階の30坪でもぎりぎり7000円を超える235と予想しました。もちろん普通に売ればもっと高い価値があります。
    当たっているといいのですが。抽選日、人の波で華やぐ状況をまた作ろうとするのではないかと期待しています。

  43. 122 匿名

    引き渡しまでまだ2年以上も余裕があるのに
    売り出しを速めて来た事に私も疑問を感じていました。
    推測だけれど消費税アップが関係するのでは?
    と思ってます。

  44. 123 匿名1

    坪単価  260位は は出して来るでしょう。

    高圧線、電車の騒音、
    崖っぷちにへばり付く立地なんで...
    昨夜のNHKスペシャルで仙台の団地ごとの大規模地滑りみてしまったので..。

  45. 124 匿名さん

    やっぱりあざみ野が一番だね。

  46. 125 匿名さん

    >>123

    NHKスペシャル見逃しました。
    原因は何でしたか?
    建築とか構造の問題でしたか、防ぎようのない自然災害でしたか?

    個人的には無理な立地に無理に建物を建てたらそうなるのは当然かと思っていますが。
    こちらの物件がそうではないことを期待したいです。

    完成まであと2年というのは待ち遠しいですね。

  47. 126 匿名1

    東北大地震です。
    一戸建て(複数)が建っていた分譲地が大きな揺れで
    土地ごと滑り動き、 建物は破壊され住めなくなった災害です。

    緩い傾斜地で一見高級住宅街地のようでした。

    地下水の存在も一原因だったようですが

    ここは急斜面上に建つマンションです。
    設計施工上充分な配慮はなされていると
    思いますが....自然はもとに戻ろうとしますので...


  48. 127 匿名さん

    そう考えると、まだ高圧線だけの二丁目がマシですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 128 ビギナーさん

    日に日に地形が変わる様子を見ています。
    線路の真上の工事では電車が通過する間工事をストップさせるなど
    電車の通行に対する影響にはものすごく神経を使っていると見受けられます。
    ですから、マンションが原因で電車が止まるような基礎設計(人智の範囲で)はしないと思います。

    しかし、電鉄の事業用用地の糊しろか付録みたいに思えるこんな場所に、よくマンションを作りますね。
    坪単価そんなに高くないと思いますが・・。

  51. 129 匿名さん

    この地形を考えると、基礎工事の工事費がかかり、坪単価が高くなりそうです。
    坪単価で良いマンションをランキングするのが幼稚すぎます。

  52. 130 匿名

    土地の簿価は限りなくゼロに近いでしょうね。東急は大儲け。

    マンションのベランダで干した洗濯物が冬の木枯らしで
    線路上に飛んでいきそうな近さと高低差ですね。
    ひらひら飛んで行った下着が電線に引っ掛かり田園都市線を止めたするかも
    もっとも最近はベランダには物は干さないか。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸