ご近所さん
[更新日時] 2013-09-09 12:27:27
売主:東急電鉄(株)
施工会社:東急建設(株)東急グリーンシステム(株)
管理会社:東急ファシリティーサービス(株)
販売スケジュール:平成25年7月下旬 販売開始予定
モデルルーム公開日:平成25年6月上旬 モデルルーム事前案内会開催予定
所在地 :神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2番5外(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩7分
連絡通路利用の場合「たまプラーザ」駅より徒歩6分 ※連絡通路は平成27年8月下旬より使用開始予定
東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野」駅 徒歩10分
総戸数:109戸
間取り2LDK~4LDK(予定)
専有面積:66.17m2~90.65m2(予定)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.29 管理担当】
こちらは過去スレです。
ドレッセ美しが丘ヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-03-19 21:36:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2番52外(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩7分 東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩6分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
109戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月下旬予定 入居可能時期:2015年08月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ美しが丘ヒルズ口コミ掲示板・評判
-
141
タマタマン
続報でございやす
タマタマンでございやす
ゼネコンに
今回の造成について
インタビューしてきました
通常打ち込む杭は
建物を地面に固定する為の
杭で、太さが1.4m位
で今回は、
土圧を抑える為の杭の太さが
2.2m位必要そうだということです
1.5倍位の太さになるんだけど
体積換算すると
約2.5倍で
コンクリートがその分増えます
工事のコストは、杭の深さや
太さで、影響受けちゃうらしいんだけど
どうやって、杭のコストを
落とすかが、ゼネコンの腕の
見せ所らしいです
-
142
タマタマン
そもそも
マンションの下にあたる
線路の両端部分が
今の建築基準方に適合しない
やり方でど止めしてあって
それが
ダメらしいよ
-
143
タマタマン
-
144
匿名さん
-
145
匿名
マンションの土台工事をしても、
その下側に位置する線路側の昔の工事(旧基準)に
不安が残るっていう事なのか?な。
同じ会社内の事で、なあなあで済まさないで
説明責任が必要ですね。
-
146
匿名さん
心配なら買わないのが一番じゃない?
土台に不安があるなら、説明されても聞く耳持てないでしょう。
-
147
タマタマン
ちーっす
どうやら話が
まずい方向にいきそうですが
タマタマンのご近所なので
順調に売れることがいいです
もともとの地盤が
旧基準みたいですが
建物の自盤面と
線路の離隔角度が
どれ位とれているか
ポイントみたいです
30~35度だったら
いいなー
ということみたいです
-
148
タマタマン
土台で
斜面地で
線路で
線路と
斜面地の接する角度
及び
線路から
30~35度以内に建物が
あったら離隔は取れてるみたいです
-
149
タマタマン
タマタマンの
たまプラ・あざみ野
マンション批評ですが
ドレッセの二丁目も
これから出来るプラウドも
一部住戸を覗いて
囲まれ感があるのでー
あざみ野一丁目も
将来の前建て懸念が
拭えない感があるので
このマンションも
心理的な不安と
電車がネックかなー、と
-
150
タマタマン
日生社宅は
駅から近いことは
すごくメリットですが
青葉区に住む人は
そんなに駅距離に
強くこだわる必要が
ないかと思います。
そもそも
駅から近いことで
通勤の時間の短縮を目指して
交通利便を取りたいのであれば
都内という選択肢を見えてくると思います
-
-
151
タマタマン
ちょっと田舎臭い感じこそ
田園都市開発のルーツで
利便は二の次ということが
そもそもの開発思想だということを
考えると
駅距離や通勤時間にプライオリティを
置くことは
間違ってるかなー
美しが丘2,3丁目や
あざみ野2,3丁目みたいな
住環境がマンションの周りに
あることが一番良いと思います。
-
152
タマタマン
郵政社宅が
いつ開発されるかは
わからないですが
公園に面していたり
桜並木に面して
隣接する建物との距離が
十分取れているのが
とってもいいな、と思います。
敷地内に道路が入っているので
役所との道路の付け替えの協議が
大変そうですが、
楽しみです
-
153
タマタマン
あと、タマタマンですが
やっぱり
5000万もするマンションは
買えないです。
この不安定な時代に
35年もローン組んで
自己資金が1000万あったとしても
金利があがりそうだけど
変動金利で組んだとして
月々の返済が11万3千円位
+管理費・修繕金で15万近く
それに車と駐車場が加わると
20万位ですか・・
月額給料が額面
60超えてないと
大変そうですね
-
154
匿名さん
>>151
そんな開発思想などというのは当時存在しない。
先進国ならどこも中流層の拡大ととも郊外が開発された時代。
それがいまや時代遅れになった。都心回帰は日本に限った現象ではない。
ニューヨークでもブルックリンが再開発されて、郊外から人が移り住んでる。
サンフランでも都心にタワマンがどんどん建てられてる。
-
155
匿名さん
151
そうでしょうか?
たまプラの場合、駅周辺の商業施設の充実度、急行停車駅、各空港への
リムジン発着など、利便性への追求もかなりしていると思うのですが。
また坂が多い土地柄、少しでも平坦な場所を求めれば駅周辺にこだわる
ことも、一つ自然な流れだと思います。駅直結のマンションが地元民に
よってすぐ埋まってしまったのも、駅近のニーズの高さを物語っています。
利便性にこだわらないなら、やはり戸建の方が理にかなっているのでは
ないでしょうかね。それこそ、本来の開発の趣旨だったんだと思います。
でも、今は昔の話です。
-
156
匿名さん
建物の自盤面とは何ですか?一番下の階の床面でしょうか?
そうであれば、深く掘ることで幾らでもその角度を小さくすることができるのではないでしょうか?
-
157
タマタマン
でへ、でへ、でへへ
アンチな意見が大好きな
タマタマンです
郊外の住宅開発ですが、
城南エリア・田園都市に関しては
渋沢栄一の構想を元に進み、
開発されました
自然な流れで
田園都市が作られた訳ではないです
-
158
タマタマン
で、その渋沢栄一の構想ですが
住環境良好なまちづくりが根本だと思います。
そのわかりやすい例が
田園調布
整然とした道路・区画
大きい敷地
住環境を守る
都市計画・協定などなど
とても利便を追求したまちづくりを
行なったとは思えません
-
159
タマタマン
そもそも
利便を追求したまちづくり・開発を
しようと構想していたならば
開発が始まった当時
くそ田舎だった目黒だとか
世田谷に手をつけようと
思わないでしょ
むしろ、今の都心3区中心及び
その周辺で開発を進めるのが
当時の利便を求める上でも筋
-
160
タマタマン
なので、
今の城南エリアやT沿線の
開発の構想というものが
そもそも
住環境を主眼に置かれたことだった
ということかな
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件