神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン甲子園口 天道町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 天道町
  7. 甲子園口駅
  8. ジェイグラン甲子園口 天道町ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-13 18:17:00

ジェイグラン甲子園口 天道町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県西宮市天道町94番(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「甲子園口」駅から徒歩7分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:71平米-100.5平米

[スレ作成日時]2008-07-05 14:00:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン甲子園口 天道町口コミ掲示板・評判

  1. 151 契約者

    私は白色にしました。
    床の材質が楓の木ということを聞きました。
    ただ、扉の色はもう少し濃い方がいいんですけどね。

  2. 152 契約済みさん

    床の色私は、ミディアムの予定です。
    モデルルームの色もきれいだけど、うすい色は床の汚れがかなり目立ちます。
    実家の床があれくらいですが、髪の毛一本が落ちても気になりますよ。
    あとキッチンのつり戸棚はつけない予定です。
    今住んでいるマンションがつり戸棚がついていて、南向きなのに朝でもキッチンは電気が
    必要なのが嫌で。
    色々悩みますが考えるのも楽しいですね。

  3. 153 入居します☆

    なるほど、みなさんの意見が参考になります!
    こればっかりは個人の好みですもんね。
    キッチンの扉の色も、たくさんあって迷います。
    結局は飽きのこない無難な色になりそうですが・・・

    そうそう、洗面台の2種類がパンフレットの写真と
    モデルルームの物と違っていたので
    昨日、思わず聞いてしまいましたが
    モデルルームの方が正解だそうですね。
    オプションではなくて安心しました(^^ゞ

  4. 154 契約済みさん

    先日契約に行ってきました。
    床の色も決定しました。色々と悩んだ結果一番無難?なミディアムにしました。
    扉の色は推奨されてる茶色の扉にしましたよ^^
    どんなマンションに仕上がるか本当に楽しみです。
    このマンション買われた方達はファミリー世代が中心でしょうか?
    我が家は幼稚園前の子供1人の3人家族です。

  5. 155 契約済みさん

    公式HPに「第1期分譲 即日完売」が出ましたね!
    自分が気に入った物件が、多くの方に気に入られたと分かり、うれしいですね☆

    床の色は、モデルルームと同じ色にしようと思っています。
    初めは、一番濃い色にしようと思っていたのですが、ほこりが目立つので、こまめに掃除しないとダメ・・・と聞き、やめました。

    吊戸棚ははずします。その分、カップボードをオプションでつける予定です。

    この掲示板で、みなさんどんどん情報交換していきましょうね!

  6. 156 周辺住民さん

    甲子園口はすごい人気だな。芦屋も東灘でも岡本でも最近即日完売なんて聞いたことないのに。
    しかしあの普通駅とコープが一層混みあうと思うとちょっと欝。
    駅改築してくれないかな?

  7. 157 契約済みさん

    154さん

    我が家は夫婦2人です。
    契約に行った際は、小さいお子さん連れから年配の方まで、幅広い層の方に出会いました。

    どのような方々と一緒になるのか、楽しみです。

  8. 158 契約済

    我が家も夫婦二人です。
    住む人全員が意識して共用部をきれいに使えたらいいですね。

  9. 159 契約済みさん

    今週末がオプションの締め切りですね!

    ところでみなさん、甲子園口駅から現地までどのようなルートを使いますか?
    ①並木道を通り、ファミマの手前を左折し真っ直ぐ
    ②コープの通りを真っ直ぐ
    JR沿いを真っ直ぐ

    明るいうちは①のルートが落ち着いていていいのですが、夜は③が安全ですかね。
    どうもあの青い電柱灯は慣れません(^^;)

  10. 160 ビギナーさん

    今日から第二期販売が始まりましたが、
    第二期販売の戸数はいくつなのでしょうか?
    やはり8戸でしょうか?それとも、キャンセルがでて
    もっと増えたんでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 161 匿名はん

    広告を見てますが、8戸で3LDK3770万からみたいですね。

  13. 162 匿名はん

    ちなみに一次販売で、上層階3LDKの価格はいくら位だったんですか?
    やっぱり松並町より安かったのかなぁ・・・

  14. 163 匿名さん

    >>159さん

    あの夜道に輝くブルーライトの照明は不気味といえば不気味ですね!
    慣れれば大丈夫かと思いますが(笑)
    ①も見通しのよい広い道なので、夜でも問題ないのでは・・

    >>162さん

    6階でも3900万後半が1戸か2戸ありましたね。
    広い部屋は5000万台もありましたが、
    昨今の相場からすれば良心的な価格設定だったかも。
    だからこそ、この100年に1度の世界恐慌でも売出82戸即完売だったわけですね。
    第二期は8戸をめぐってさらに競争が激化しそう・・・

  15. 164 匿名はん

    相変わらず安いなぁグラン。甲子園口の相場を考えたらダントツで低価格ですね。そりゃ売れるはずだわ。

  16. 165 匿名さん

    土地仕入値がほとんど無いからじゃないの。
    社宅跡地所有者が売主になるメリットだわな。
    まぁ、でも他が強気の価格設定で失敗しているわけだから、安いというより良心的、頭のいい価格設定ということだな。
    事業の本質。

  17. 166 周辺住民さん

    仕入れ値がかかってなくても甲子園口なら
    建物や設備に金をかけて高級仕様にして売り出す手はあっただろうけどね。
    今の不況じゃ無理だと判断したんでしょう。
    グランは安い分、内装や共用部をコストを下げて質素にはしてるけど住みやすいと思う。
    まあどちらにしろ天道町なら3千万円代が妥当だと思うよ。

  18. 167 匿名はん

    松並より安いんじゃないですか、すごい!

    一度グランもファミリーマンションばかりじゃなくて
    ジオのグランデみたいに高級路線の物件を建ててみてもいいのに。

    こんな時代でも人気があれば売れますよ。

  19. 168 匿名さん

    >6階でも3900万後半が1戸か2戸ありましたね。

    「上層階でも」の誤りでした**。
    普通に考えても、天道町なら坪200万ラインはいくでしょう。

    >>167さん
    ジオのグランデはそれで予定価格よりさらに値引きしているじゃないですか(笑)。

  20. 169 匿名さん

    >168さん
    ジオのグランデは甲子園口にはないですよ???

  21. 170 周辺住民さん

    覚悟はしていましたが、やはりJグランは安いですね…

    天道町とはいえ山手幹線より上の稀少地域に
    安価な大規模物件が出来るのは初めてかもしれません

    正直、多少不安の声が地元から挙がっているのは事実です。
    皆様、公園とか綺麗に使ってくださると嬉しいです。

  22. 171 契約済

    この物件を契約しました。よく、天道町だからとか天道町とは言え等の書き込みがありますが、天道町は何か悪い点があるのでしょうか?
    現在は大阪に住んでおり、甲子園口の環境を全く知らないまま契約しました。物件的には気に入ってます。周辺環境等、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
    お願い致します。

  23. 172 匿名はん

    天道町は閑静で良いところですよ。強いて言えば、中学校区が・・・・かな?

  24. 173 周辺住民さん

    地元の子育て世代で、公立中を希望する家庭はこの物件購入を見送ったとか・・・。

    立地的にも価格的にも申し分のない、よい物件だと思う。甲子園口は住みやすい。

  25. 174 171です

    172さん、173さん早速ありがとうございます。中学校区の事は以前にも書き込みがありましたので、理解してました。
    やはりみなさん私立希望の方が多いのかもしれないですね。

    私もまだ小さいですが子供がおり契約するか悩みましたが、お気楽に考え過ぎかもしれないですが、10年たてば今と状況が変わっているかもと思ったのと、それよりもこの物件と甲子園口が気に入ったので契約しました。
    周辺の環境が良い、住みやすいとの事なので安心しました。ありがとうございます。

  26. 175 匿名はん

    別に悪い意味じゃなく天道町は安いから、という意味なのでは。
    北町や二見に比べたらランクが下がりますから。
    でも普通の家族にとってはこちらの方が背伸びせず住めて良いと思いますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 176 匿名さん

    >>170さん

    >正直、多少不安の声が地元から挙がっているのは事実
    この先の見えない不況下、それ相当のマンションを買える状況を鑑みれば、それなりの所得層・堅実な層の集まりだと普通は思いますが。
    不安の声は杞憂だと思いますので、ご安心ください。

  29. 177 周辺住民さん

    >>175さん
    もちろん北町も二見町も間違いなくいいところだけど、天道町も同じですよ。
    熊野町も、松並町も含めて。甲子園口近辺 徒歩10分くらいのところは
    いいとこですよ。どこも。ランクなんて住んでる人は関係ないんじゃないですか。

  30. 178 契約済みさん

    第二期(最終)分譲8戸が12月6日受付開始、7日正午締め切りです。

    熾烈な抽選になる予感がします。

  31. 179 匿名はん

    チラシ見ました。1階の庭つきの部屋が良いですね。でも南西の端の部屋だと駅から更に遠くなる印象です。かなり横に広いマンションですから。

  32. 180 匿名さん

    価格はお手頃だったのですが間口が狭かったので1期は見送りました。
    抽選だったらしいのですが抽選にはずれたという声を聞きませんが
    はずれた人もいるのでしょうか。

  33. 181 物件比較中さん

    抽選に外れた人いないんじゃないでしょうか?
    1期終了後に話を聞きに行ったら、
    「キャンセルがでるかもしれないから、気にいった部屋があったら言ってくださいね」
    と言われたので、ほんとに1期完売したのかな〜と思ってます。

    まあ、よそは完売しましたと嘘をつける売れ行きにすらなっていないから、
    よそよりは売れていそうですが…

    いずれにしてもそんなにあせる必要はないと思ってます。
    それで完売しててもまぁ縁がなかったと。。

  34. 182 入居します☆

    今日は話題の「西宮ガーデンズ」へ行ってきました!
    とっても広くてキレイで感激でした。
    マンションから徒歩圏内なので嬉しいです♪
    治安や交通渋滞の不安はありますが
    便利で快適な生活はいいですよね☆

  35. 183 住まいに詳しい人

    >>181
    ガーデンヒルズ甲子園口でも買ったらいかがですか?
    来年の1月で完成して2年・・・
    残りあと僅かですよ!

  36. 184 近所をよく知る人

    学校区?良い学校に行ってるからって良い子ばかりじゃないし、悪いと言われても悪い子ばかりじゃない。今の時代、普通に見える奴の方が悪い奴ばかり・・・

  37. 185 契約済みさん

    >>181さん

    20戸以上で抽選になっています。
    中には1戸で3者以上の抽選もありましたから、落ちた方は結構いらっしゃいます。

    マンション購入はノンビリ屋さんには不向きです。中々決めらず、チャンスを逃していいことないです。後押しする人が周りにいればいいのですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    レ・ジェイド甲子園口
  39. 186 匿名さん

    でも、校区は大切でしょう?資産価値にも響いてきますし・・・。
    この物件、校区さえよければ、本当に言うことなしだったのになぁ・・・。

  40. 187 匿名さん

    校区を問題にするのは、中学校に進学させる対象の世帯、しかもそのことを気にし、私立に行かせられない世帯に限定されますよね。
    したがって、校区が資産価値に影響すると判断するのは186さんのような一部だけです。
    ご自身が資産価値に影響を与えると「勝手」に判断しているに過ぎません。

    翻って、校区のみで資産価値に影響云々と考えるのは他の人たちにとって何ら問題にならないということです。
    立地や環境ではなしに、校区だけで住む場所を見送るという判断は果たして全うな生き方でしょうか・・

  41. 188 ご近所さん

    >>187さん

     そのとおりだと思います。
     この辺りが住みやすいのは、186さんのような考え方をされる方が、
     住民として入ってこられないことこそが、さらに住みやすい環境に
     なっている所以かもしれません。

  42. 189 購入検討中さん

    >>187さん,>>188さん

    子育て卒業された方やDINKSさんには関係ないかもしれませんが、
    校区はやっぱり重要だと思います。
    子育て環境の一つとして、その校区の良し悪しがあるのは当然でしょう。

    もちろん校区が悪いから元が良い子が悪くなったり、
    その逆があったりということはないと思いますが、
    親心として少しでも子供のために良い環境を与えてあげようと思うのは
    そんなに非難される、あるいは奇特に思われることではないと思うのですが…

  43. 190 匿名さん

    校区について何だかんだいっていますが、その方々は
    実際の学校の状況について、どれだけ把握して話しているのでしょうか?

    現実の状況をみようともせずに、うわさだけで批判する人がいるから、
    いつまでたっても偏見・差別がなくならないのでは??

    このマンションに住む気がなく、校区について話したい人は、
    別の場所で、思う存分語ったらいいのではないのでしょうか??

  44. 191 購入検討中さん

    そうそう。もう校区の話はやめましょう。
    どうなるものでもないですし。
    ここを購入された方はそれを納得済みですし、10年後は
    公立の中高一貫が西宮にもできてるかもしれないですしね。

    ところで、第二期の募集が始まりましたが、最上階が
    残っているようですが、どうしてでしょうか?

  45. 192 契約済みさん

    何故でしょうかね?

    それは売主しかわからないですね。
    販売戦略があるのでしょう。

    ただ、真ん中付近の6階は、現地をきちんと確認した上でよく考えたほうがいいかもしれません。
    前のマンションは5階建てですが・・・

  46. 193 契約済みさん

    6階は前のマンションから抜ける高さのため、他の階に比べ価格がかなり高く設定されています。
    また、残っている部屋は比較的小さめの部屋のため、小さいのに価格が高い、ということで
    他の部屋より少し人気がなかったのだと思います。

    なので特にそれ以外に問題点があるということではないと思います。
    低層階であれば6階と同じような価格でかなり広い部屋が買えますからね。

    1階も同じ戸数が2期分譲になってますよ。
    マンションだから1階も人気が低めなのかな。

  47. 194 匿名さん

    >6階は前のマンションから抜ける高さ

    本当にそうでしょうか??
    前のマンションの高さあるいは階高について、役所にある建築確認申請書を「ご自身」の目で確認されましたか。
    重要事項説明書にあるように、すべては自身で確認すべきことで、前のマンションの5階は新築の6階より低いと勝手に判断してはいけません。

  48. 195 親と同居中さん

    >194

    前がマンションなら、普通5階建てが6階建ての高さを
    超えることはないのでは?
    オフィスビルならともかく。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 196 匿名さん

    思い込みって怖いですね。特に高額な不動産を買うときには思い込み(「普通」という思い込み)が思わぬにミスつながります。不動産を侮るなかれ。
    ちなみに、ジオ甲子園口1丁目がなぜ4階建てかご存知ですか。建築制限から考えると「普通に」5階まで建つのですよ。

  51. 197 親と同居中さん

    >196さん

    ジオは4階建てですが、台座の上にのってるから5階は
    制限を超えるので無理だったとか?

    正解が解らないので、後学のために教えてください。
    お願いします。

  52. 198 入居予定

    >196さん
    もう何ヵ月も前にジオに行ったので覚えてませんが、ジオの1階はジェイグランで言う2階の高さだったと思います。
    販売員さんに1階は避けたいと話した時に現地でジオの1階は普通のマンションの2階相当の高さになると聞いた覚えがあります。
    私は予算的にも最上階は無料だから2階を購入しましたが、ジェイグランに関してはあまり視界が抜けるとか考えて購入されてる方は少ないて思うのですが…
    それよりも環境や物件が気に入って購入されてるのではないでしょうか!?
    視界が抜けるとか考えるなら高層マンションを買うのでは!?
    ジオの話をここで出すのは関係ないと思うのですが…

  53. 199 周辺住民さん

    グランは建築制限がある時代に建つマンションなんだから6階建てだろうが、周りの建物より高くなることはまずないですよね。
    無理せず建てれば5階建てのマンションが適当なんでしょうが6階建てにした分、1フロアの天井は低いのでしょうね。

  54. 200 匿名さん

    196です

    ジオの例を出したのは、Aマンションの5階とBマンションの6階で高さが同じあるいは逆転する場合もあるということを193さんや195さんのような方にお知らせしたかったからです。
    ジオの4階と前に建っているマンションの5階とほとんど同じということですね。
    階数が違うのに、です。

    199さんのおっしゃるとおり、グランも5階建てにすることも十分可能だった分、前のマンションの5階とグランの6階が同じあるいは逆転する場合もある。思い込みでは失敗する、ということです。視界は関係ない、最上階であればいい、というなら問題ないのですが。

    ちなみに、グランの階高は低くはなく、標準的な高さです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸