継続スレッドを作成しました。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140334/
[スレ作成日時]2013-03-18 22:59:21
継続スレッドを作成しました。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140334/
[スレ作成日時]2013-03-18 22:59:21
マンションとしては聞いてないって・・・
実際15階に住んでて階層が潰れてしまって
そこに普通に住めるw
っていうか耐震構造が厳しくなってる昨今
どこかの階だけ潰れるマンションなんて無いでしょ?
建築法違反だよねw
住みたい階に住めばいいんじゃない!
「旧広島市民球場跡地 3エリアで整備へ : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20130327-OYT8T01539.ht...
コストコは、デイリーユースの小売店ではありません。
たまの車で買い出しが丁度でしょうね。
近くにある必要は感じません。
フレスタとかユアーズが隣にある方が便利だと思います。あとコンビニとか。
混雑は思った程でもないようですよ。
名称 :ザ・パークハウス 上幟レジデンス
間取り:1LDK+S~3LDK
専有面積:62.15m2~87.67m2
販売戸数:33戸
価格:2,588万円~6,488万円
中部屋で坪150万〜って感じのようです。
ハンズフリータイプのマンションは、ライオンズ銀山町、ガーデン白島イースト&ウエストといったところでしょうか。
これから建設されるマンションは、殆どがハンズフリーになると思います。
自室の玄関ドアがハンズフリーのマンションはありませんよ。
玄関ドアは最後の砦です。ハンズフリーにしたければ自分で改造することですね。簡単に出来ますよ。
玄関ドアまでハンズフリーにして売り出すことは絶対にありません。
カギを出さずに玄関ドアが開けられるライオンズ銀山の仕様が良いと言っているだけです。
白島は玄関ドア開けるのにいちいちカギ出さなければなりませんよね。
1階エントランスはキーレスなのに残念な仕様だと言っているのです。
どうかなさいました?
ライオンズ銀山みたいに各玄関ドアがキーレスエントリーのマンションは他にも色々ありますよ。
みなさーん!もっと為になる情報交換をしましょう。
マンション購入時において最も重要な調査事項をお教えしましょう。
建築基準法では、31m、45m、60mと建物の高さが高くなるにつれ構造規格・審査等が厳しくなります。
したがって高層マンションになるほど工事費も割高になります。
ここでは詳細な説明は省きますが、60m以上の物件(21階以上)は先ず問題ないでしょう。耐震性能も免震構造になっています。問題は45m未満の物件です。最近では殆どのマンションが45m未満になっています。住居一戸あたりの高さは3m以上必要です。したがって45m未満にするためには14階が限界です。15階建てにした場合、2重天井にするのは困難です。後で騒音問題で苦しむことになりますので腰を据えてじっくり調査しましょう。
同じことが60m未満の物件にも当てはまります。20階建てマンションは要注意です。