神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ新神戸タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 新神戸駅
  8. ジークレフ新神戸タワー
匿名はん [更新日時] 2009-09-29 14:25:47

今日の朝日新聞に「新神戸駅前神戸製鋼が42階建ての超高層マンションを建設すると発表した。」
って記事があったけどどうかな。
最上階は標高+建物高さで神戸一高さが高いそうです。
来年の秋から販売を始めるそうです。完成は2008年12月。
価格も2500万円台から1億1000万円台で最多価格は4500万円だそうです。

来年の秋販売だったらまだ詳しい情報ないかな?
誰か知ってる人いない?



所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
    山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分

※正式名称がジークレフ新神戸タワーと決定しているようですので
 スレタイを【神戸最高峰!】神戸製鋼の新神戸超高層マンションから
 ジークレフ新神戸タワーに修正させて頂きました。



こちらは過去スレです。
ジークレフ新神戸タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-29 20:31:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジークレフ新神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンコミュファンさん

    本当に資産価値があるのであれば、資産家が真っ先に購入すると考えるのが論理的な解釈。最終期まで売れ残るのには、価格以外に何か他に理由があると思うのが客観的な判断ではないでしょうか。そうやってすぐに他業者さんのせいにする被害妄想気味の160さんこそ、ここの業者さんと思われても仕方ないですよ。最近のスレの流れや無意味な削除要請等、誰がどう見ても業者さん側の守りに入った書き込みにしか見えませんよ。焦る気持ちがあるのかも知れませんが、感情的にならずもう少し客観的に判断した方が良いのでは?多分このレスも削除要請されるでしょうけど、ここが公的な議論を交わす掲示板である以上、管理人さんはけっして感情論の要請では削除してくれませんよ。

  2. 804 匿名さん

    ここから北野へ行く道、幾つかあります。ブライダル・ロードを行くも良し、安易に見えて実は険しい山崩れ道を行くも良し、一旦丘に上がって「うろこの家」まで行くも良し、もっと上まで登って再度山まで下って来るも良し。三宮から登り直すのは良いですね。浜まで降りて、という海側の道はお勧めしません。垂水あたりまで行く道もあって、探すのは楽しいです。山賊に出会ったことはありません。

  3. 805 匿名さん

    少し南には、劇場付きの高級賃貸マンションが建つんだそうですね。家賃2百万円!これで商売が成立するならば、この新神戸という地域?の価値も本物ですね。

  4. 806 匿名さん

    805さん、神戸芸術センターの事ですよね。最上階の家賃が230万って確かにすごいですよね。
    ちなみに百万を越える高級賃貸マンションは東京都内でも31棟しかないようです。
    新神戸という地域に加えて130mの高さも大きな価値ではないでしょうか?
    ジークレフ新神戸タワーが150mだから、最上階の2億円住戸が売れたのも納得です。

  5. 807 匿名さん

    建築計算上、芸術センターと比べかなり細長く建ってしまうことでしょう。(もちろん好みですが)

    芸術センターと一緒のように考えるのは少し無理があります。

    408.5㎡もある特殊な部屋の家賃にしては設定の方も高いものではありません。

    ジークレフ、最上階のお部屋も坪単価で計算して、さほど高い物件ではなかったです。まあ普通お買い得な物件でしょう。

    最後にジークレフ新神戸タワーは、一般庶民にも手が届くお買い得な物件ということは否定しません。

  6. 808 匿名さん

    805さん、806さん、
    新神戸=不便という従来の考え方が少しずつ変わり始めているのかもしれませんね。
    古い固定概念に縛られた地元の不動産業者も、神戸芸術センターやジークレフ新神戸タワーの登場で、ようやくこの地域の希少性に気付き始めているのでは?

  7. 809 匿名さん

    神戸芸術センターのソースは神戸新聞

    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000557889.shtml

  8. 811 匿名さん

    ここは神戸芸術センターのスレですか?

  9. 812 匿名さん

    私もこの先、新神戸は少し厳しいと思います。

    神戸市長もHAT神戸〜メリケンの水際を中心に計画を進めていってます。

  10. 822 匿名さん

    皆わかってますよ(笑)

  11. 823 マンコミュファンさん

    契約済みの方はもちろん悪く言われると気分が悪いものです。
    そのため入居前でも住民判へスレを立てることが可能になっております。一つ言えることは検討中の方は否定されたこと(悪く言われたこと)に対しここまで被害妄想が激しくなりません。
    それ以外の方は良くも悪くもいろいろ書き込むことが本来の提示版の役割です。あくまでもここは情報収集の場です。
    813=815=817=820(同様という意味です)はもし契約済みの方であれば住民版のスレを立てることをお勧めします。
    もし販売関係者の方であれば卑劣極まりないことです。自覚してください。
    私自身、良い話ばかりではなく欠点をよく考慮した上で他物件と比較し購入の方検討していきたいと思っています。

    どの物件を購入するか現在比較中ですが、購入後に後悔したくないからです。
    今後正直なレスの方をよろしくお願いします。

  12. 827 マンコミュファンさん

    823です。本日もかなり削除されてます・・・
    全然レスがないようですが、アクセス禁止でしょうか・・・?
    まあどうでもいいことなんですが。

    全てのレスを読ませてもらい環境的には大まか検討はついていますが、
    学区的にはどうなんでしょうか?
    あまり学区など気にしない家族ですが、一応ご近所の方の評判をお聞かせ下さいませ。

  13. 831 匿名さん

    ブリリア同様こんだけ荒れるってことは
    地域柄、何かややこしいところなんでしょうか?
    とても住みにくい気がするんですが、、、どうなんでしょう?

  14. 832 匿名さん

    単純に中央区マンションがいっぱい出てるから、他の物件からの攻撃が多いんじゃない?それっぽいのいっぱいあるし。

  15. 833 匿名さん

    近所の人間で検討中です。
    残念ながら攻撃されるほど売れていないと思います。
    ここが一番売れていないことは隠しようのない事実です。
    数字を見れば結果がわかります。

    他がどうとかではなく、こちらの物件自体について
    もう少しまともなレスをお待ちしています。
    以前の浴槽の件をもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

  16. 834 匿名さん

    >>833
    ここの契約済み住戸数を知ってるの?具体的な数字を教えてください

  17. 835 匿名さん

    ジークレフ新神戸タワー  残47戸  
    ワコーレトアレジデンス   15戸 
    トア山手神戸タワー      5戸 
                  
               (HP、その他より)

  18. 836 匿名さん

    じゃあジークレフ新神戸タワーは240戸位売れてるって事?
    ワコーレトアレジデンスもトア山の手も販売戸数は190戸位だったと思うので、結果的には1番売れているのでは?

  19. 837 不動産購入勉強中さん

    ジークレフは残ではない模様です。
    現在の販売戸数です。
    実質かなり残ってます。

  20. 838 匿名さん

    では残りではなく販売戸数の実数を教えてください
    本当に売れてないのかどうか知りたいのです

    833さんや837さんは実質の数を知っているから売れてないと断言しているんですよね

  21. 839 不動産購入勉強中さん

    本当は数字をこの場であげたくなかったのですが・・・

    ジークレフ新神戸タワー 残132戸  /総戸数292    契約数160
    ワコーレトアレジデンス   15戸 /総戸数184    契約数169
    トア山手神戸タワー      5戸 /総戸数(194)316  契約数189 

    残戸数は132戸、実際かなり多いです。
    他の業者はそこそこ気楽になっていると思います。

    832さんの言う他の物件からの攻撃が多いんじゃない?
    は少し見当違いです。

  22. 840 マンコミュファンさん

    >>838
    もう少し冷静になりましょうね。
    ちょっと調べればわかることです。

    売れ残り戸数は
    http://shinkobe.com/outline/index.html
    に47戸/分譲対象292戸とあります。

    同じような時期に分譲の始まった同じタワーのトア山手は
    http://www.cigr.co.jp/bkm/gaiyo/nakayamate/gaiyou.html
    は5戸/分譲対象194戸とあります

    この期に及んで売出住戸を隠してるとも思えないので
    客観的、相対的に売れてないといっても差し支えないと思われます。

    既出の通り、
    中央区では多くの分譲向けタワーマンションがここより便利な立地、
    JR神戸線徒歩10分以内に計画されてる上
    目の前に賃貸向けタワーマンションが建つ現状では投資向けも売れない。

    業者とか業界関係者じゃなくてもここに来るスキルがあれば
    誰でも簡単にわかることばかりだと思いますがね。

  23. 841 匿名さん

    >>839さん
    売れてない売れてないと言う割に同時期に販売を開始したワコーレトアレジデンスとあまり変わらない実数なのでは?
    それとトア山手神戸タワーは販売開始時期が2、3ヶ月早かったとモデルルームの営業マンに聞きましたが、実際はどうなんでしょうか?

  24. 842 マンコミュファンさん

    >>841
    販売開始時期が遅かろうが早かろうが
    人気があれば、すぐ売れてしまうだろうし
    逆ならばいつまでも残ってる。

    両方とも早く説明聞きにいったけど希望すれば
    販売対象になるといってたので期別販売もあんまり関係ないか。

  25. 843 匿名さん

    >>838

    >ワコーレとあまりかわらない
    →ここまで、言ったらちょっと無理があるんでは?

    一般的に売れた割合で考えるのが常です。

    >トア山手神戸タワーは販売開始時期が2、3ヶ月早かった
    →例えそうであったところで、トア山手神戸タワーは2、3ヶ月前の時点で現在の残戸数は変わっていません。

    ジークレフ新神戸タワーをどの角度から見ても一番売れているとは言いがたいです。

    しかし私は、こちらの物件も検討している中の一つです。

  26. 844 匿名さん

    なんか売れてない売れてないというからどのくらいかと思いましたが、結構売れてるように思うんですが・・・?まだ2年もあるし、ゆっくりされてるのかな?9月にまた登録があるらしいですね。

  27. 845 匿名さん

    >>844
    >832
    >単純に中央区マンションがいっぱい出てるから、他の物件からの攻撃が多いんじゃない?それっぽいのいっぱいあるし。
    これが始まりです。今回も仕方ないですね・・・
    他業者を絡めると流れがどうしてもこうなってしまいます。
    こちらのスレの特に気を付けるべき点です。

  28. 846 マンコミュファンさん

    どれだけ「売れてない」客観的事実を示しても
    「売れてる」と思うor思いたい人がいるんですね。

  29. 847 マンコミュファンさん

    >>845
    他社工作員じゃなくて、事実を事実として受け入れられない人が
    荒れる原因じゃないですか

    他社工作員なんてイマドキばれたら大変なことになるから
    いるわけがありません。

    ここのマイナス面を隠したい人が
    マイナス面を指摘した人を他社工作員をでっち上げて、
    事実で負けそうになると削除依頼をして
    この物件から広告をもらってる管理人が
    消しているという図式に見えます。
    どう見ても管理人は事態を公平に収拾しようとしてるとは思えないし。

    そりゃ、物言いに過ぎた人はいるけど、ここのところ削除は異常。

  30. 848 845

    >>847
    全て見解済みです。

  31. 849 匿名さん

    846さんは本当に上の数字が売れてない客観的事実だと思っているのでしょうか?
    上記3物件の中で皆さんがおっしゃる不便立地は
    確か新神戸タワーだけですよね。
    そんなマイナス要因がありながらも160戸売れているという事は・・・

    果たしてどうなんでしょうか?

    あとは掲示板を見てる人の価値判断に委ねます。

  32. 850 マンコミュファンさん

    >>845
    この物件の売れ残り・不人気も明らかですね

  33. 851 マンコミュファンさん

    >>849
    不便な事認めた上で反論してくるとは。。。
    その点だけは評価します。
    不便なこと絶対に認めない人もいたからな

    >そんなマイナス要因がありながらも160戸売れているという事は・・・

    そういう論点で来るなら

    >あとは掲示板を見てる人の価値判断に委ねます。

    同意しますよ。

  34. 852 匿名さん

    もし本当に不人気だったら、いっそのことフロア売りにすれば良いのです。住居として販売開始してますから、今更オフィスには使えませんが、ワンフロア買って360度のパノラマを楽しみたい金持ちは居るかもしれません。ワンフロア買って、バスルームばっかり造ったら、監督官庁が黙ってないでしょうけど。

  35. 854 マンコミュファンさん

    賃料は若干トア山手とかに比べて低くなるかもしれないけど、その分販売価格が安いから悪い利益にはならないと思いますよ。

    この下のタワーはこのくらいみたい。↓
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&pf=28&ge...

    賃料を少しでも高くと考えるならトア山手、安定性を取るならジークレフじゃないでしょうか?

  36. 856 匿名さん

    最近トア山の手やワコーレレジデンスと比べる人が沢山増えていますね。
    私は早い時期にここを契約済なのですが、正直他の二つとも興味なかったです。賃貸投資も考えていません。
    他の二つの物件とジークレフ新神戸タワは全然異なるものだと思っています。

  37. 859 匿名さん

    問題があるとすれば、新神戸やホテルと同じ高さにエントランスが無いことです。地下道しかりです。あのS字の道路の上には照明テカテカ安心安全なデッキを、地下にも監視カメラだらけの地下道を作ることを行政と共同事業として成し遂げる心意気があれば良いのです。

  38. 861 スカイラウンジ

    でかいチラシが入ってました。

    全面、真っ赤なもみじとタワーの写真
    この組み合わせは、確かに都心だけではむずかしいです。

    「都心を越えた、山の手がある。」
    というコピーあり。
    都心を意識しすぎているのは気になりますが、
    ほんと、越えてほしいものです。

    そろそろ、現地にタワーの芽が出てきそうな気配です。
    すくすくと伸びてほしいなぁ〜

  39. 862 契約済みさん

    第3期始まったようですね。え?まだ3期だったの?と言う感じですが。
    私も大判チラシ見ました。
    アパレル業界並みに一足早く?秋を感じました。(笑)

  40. 863 契約済みさん

    私もチラシ見ました!改めて良いなぁって思いました。でも北側の外観もう少しカッコいい形にして欲しかった・・・。今度春になったら生田川の桜がメインのチラシになるのかな??今月であとちょうど2年・・・まだまだ先は長い・・・汗

  41. 865 契約済みさん

    ここのレスとかを見ても、まだ「タワーは都心」という考えが多く、こういう山手のタワーというものにイメージが沸きにくいのかな?という感じがします。私は都心から程良くはなれた自然の多い山手に建つというので購入しました。設備・構造・価格の三点は他の中央区の物件よりも良かったので、やっぱり立地なのかなと思います。なにかと色々心無いレスとかありますが、ほとんど立地のことで、それ以外のことはここでもあまり上がってないですし。
    利便性を強く求めるなら、トアさんとかワコーレさんの方が良いでしょうし、落ち着いた場所でちょっとリッチに暮らしたいというのならこの物件と思います。ここは投資目的の方が多い中央区の都心と比べるよりもどちらかといえばもう少し東の灘区とかの実際に住む方が多い物件と比較する方が近いような気がします。

  42. 866 マンコミュファンさん

    >>864
    簡単にいうと
    この地域のマンション需要に対する供給過多でしょうな。

    あと「都心から少し離れた」タワーというのを
    受け入れる人が少ないのかもね。

  43. 868 契約済みさん

    表現がまずかったのかもしれませんが、山手のタワーで神戸の夜景や六甲山を見下ろして気持ち的にちょっとリッチな感じで暮らせるといいたかったのですが・・・。超高級住宅街だとは思ってません。あくまで気持ち的にってことで。

  44. 869 契約済みさん

    >>866さん
    >「都心から少し離れた」タワーというのを
    >受け入れる人が少ないのかもね。

    私もそう思います。
    私の場合も従来の物差しでマンションを選ぶなら、
    当たり前のように海の手やトアロード沿いの人気物件を検討していたかも知れません。
    でも新神戸タワーの場合は都心から少し離れた山の手タワーと言う独特な特徴がありました。
    これは私個人の考え方ですが、私のように新しい物差しでタワーマンションを探している人には新神戸タワーはとても魅力的な物件だと思います。でも私のような考え方は多分少数派だと思いますが…。

  45. 870 契約済みさん

    私も少なくとも関西では新しいスタイルで魅力的だと思ったので、購入しました。たぶん完成したときには、その魅力もすくなくとも今より多くの人に伝わってると信じてます!2年後タワーマンションは街中だ!とか、既成のスタイルにとらわれず、この物件を選んだことによって新たなマンションスタイルの先取りをしたって思えるようになってて欲しいなぁ・・・まぁ人の意見よりも自分が気に入っていればどういわれてもいいですけど。

  46. 872 契約済みさん

    >>870さん
    >たぶん完成したときには、その魅力もすくなくとも今より多くの人に伝わってると信じてます!

    同感です。870さんのような方が同じ購入者に居てくれる事が心強いです。(笑)

  47. 873 マンコミュファンさん

    >>871
    値頃感がないから売れないのでは?
    いくらやすくてもやすいだけで飛びつく人は今の時代いませんからね

    投資価値にしろ、資産価値にしろ、
    新築の段階から需要のないものに価値があるとは思えませんが。

    都心から少し離れた静かなタワーという
    今までにない価値観を実現するのだから答えは自ずと出てるかと

  48. 874 スカイラウンジ

    賃貸ですが、
    芸術センターがイキイキすれば
    新神戸周辺も盛り上がるかな?

    JR新神戸駅も改装できれいになって
    どんどん
    新神戸周辺が美しくなれば・・・。

  49. 875 別物件購入者

    私は、ここも考えましたが、別物件を購入しました。
    理由は、ファミリーが生活する空間に思えなかったこと、よって、購入者の方も、全く生活スタイルが違う方々ではないかと思ったからです。
    子供を重視した時、ここはどうしても対象からはずらざるを得ませんよね。普段の生活の不便さを比較したとき、芦屋〜六甲の駅徒歩15分程度といっしょかもしれませんが、環境が全く違います。子供に友達出来るんでしょうか。たぶん、ここを購入された方は、ファミリー第一の生活を送っていないかと思います。

  50. 876 購入検討中さん

    >875
    ちなみに875サンはどこを購入されたのですかぁ。

  51. 878 契約済みさん

    今のマンションはどこも設備もいいし、外観も綺麗で、大体何かの駅から徒歩10分くらいと、大きなスタイルの違いはないように思います。この物件は場所だけで言えば大きな特色は全然ないと思いますが、少なくともこれだけ自然に近い「山手タワー」は神戸では今後出ることはあまりと思うので、浸透していけば他にないということで、資産価値が高まる可能性は十分あると思ってます。今や中央区一人気の旧居留地もほんの少し前までは、このエリアにマンションなんてって敬遠される方が多かったけど、今は全然評価が変わったっていう例もあります。ここは周りは普通の住宅地なので、とても旧居留地のようなことになるとは全然思ってませんが、そういう風にあとでこの新しいスタイルが評価されると嬉しいです。評価されないと・・・寂しいですけど、この物件を契約された方は落ち着いた方が多いらしいので、気ままにゆったり暮らせそうだし、自分は気に入っているので、それでいいかなと思ってます。

    >872さん
    心もとないレスとかも多かったので、私も心強いです。(笑)これからもよろしくお願い致します。

  52. 879 匿名はん

    リハビリ中って感じのやり取りですね。勢いが全く感じられませんが。

    やはりここにファミリーってのが無理がありすぎなんでしょう。
    と言って投資用にワンルームともいかなかったんでしょう。
    結局立地が全てですね。案外シニア向けとかだったら良かったかな。

  53. 881 マンコミュファンさん

    >>879
    オリックスだったか弁天町のタワーで
    低層階が医療介護施設や老人ホームで
    上層階購入者には介護状態になったとき
    そこに住んだまま介護が受けられるというのがありましたね。
    もちろん有償でしょうけどね。
    それくらいの仕掛けがあれば売れたのでしょうけどねえ。

    話はそれますが
    東京でもここの宣伝はあちこちでやってるらしく
    有名なようです。売れ行きに結びつかないようですが

    >>880
    トア山手のモデルルーム跡が
    他物件のMRになる可能性高いですね。
    あれより良い場所のモデルないですから。

  54. 882 契約済みさん

    >878さん
    >少なくともこれだけ自然に近い「山手タワー」は神戸では今後出ることはあまりと思うので、浸透していけば他にないということで、資産価値が高まる可能性は十分あると思ってます。

    私もそう思います。
    878さんのおっしゃる通り、山手タワーは未だ前例の無い物件なので、現段階では資産価値等の基準が無いのだと思います。
    でも逆に言えば、だからこそ希少価値が高いとも言えますよね。

  55. 884 匿名さん

    突然の返信で恐縮ですが、878さんと882さんはあまり既成概念に囚われない柔軟な考え方を持って居られる方ではないでしょうか?私は前々からこの掲示板を閲覧させて頂く者なのですが、お二人の文面からそんな印象を持ちました。あくまでも私個人の勝手な感想ですが・・

    新神戸タワーを選ばれる方は、お二人のように自分なりの価値判断をきちんと持って居られる方が多いような気がします。

  56. 886 スカイラウンジ

    県外の知り合いに説明しやすいですね。

    新幹線「新神戸」から見える
    細長いタワーマンションに引っ越しました。

    「新神戸」途中下車して、寄ってください。
    ほんと、眼の前です。

    って説明しやすいじゃないか

  57. 887 匿名さん

    神戸のセカンドハウス、それで良いではないですか。リタイアしたら、神戸でセカンドライフ、それで良いではないですか。駐輪場の台数を勘定すれば、ここは自転車の乗り方を覚える場所ではないことは自明でしょう。

  58. 889 契約済みさん

    >>886さん
    ホントだ!私もそれ使わせてもらいます(笑)。

  59. 891 契約済みさん

    一昨日現地見に行ったら、いよいよ一階の鉄筋が出てきてました!いよいよ芽がでてきたという感じです。早く立派に育ってほしいなぁ・・・。

  60. 895 匿名さん

    >>891さん
    とあるブログで写真がアップされていたので、私も早速見ました。
    本当にやっと新芽が姿を現したという感じですね。
    私もすごく楽しみになってきました。

  61. 896 春日野道

    地図で見る限り、三宮じゃなくて、阪急神戸線の春日野道から10分余りで歩けそう(少なくとも下りは)だけど、このマンション、何故、春日野道徒歩10分とか記載しないのかな?

  62. 897 春日野道

    地図で見る限り、阪急神戸線の春日野道から10分余りで歩けそう(少なくとも下りは)だけど、このマンション、何故、春日野道徒歩10分とか記載しないのかな?

  63. 898 スカイラウンジ

    JR新神戸駅覗いてきました。

    まだ、改装中でしたが、
    黒色のシックな感じに変わろうとしています。

    1. JR新神戸駅覗いてきました。まだ、改装中...
  64. 899 スカイラウンジ

    JR新神戸駅の改装
    完成予定はこんな感じらしいです。

    1. JR新神戸駅の改装完成予定はこんな感じら...
  65. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~69.89m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸